メインカテゴリーを選択しなおす
マニラ編、書けなかった・・・ 金曜日の夜、三軒茶屋にあるサンバレーホテルに行って来たよ。 前回、初めて行ったのは1月20日。インド好きにはたまらないお店。…
お米価格高騰。なんですが実はここ半年ほど米買っていませんw晩には炭水化物摂取を避けており、昼はほとんど外食なもので、、、。そんな中、昼に米をたくさん食う。これにも大分お金がかかるようになってきました。ラーメン屋ではライス(小)が200円になり、ご飯お代わり自由と
余りにも美味しかった。ムスリムターリ アトリエデリー 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m GET BACK IN LOVE【山下達郎】インド楽器がつかわれてるようですよ。昨日は利確なしです、ムスリムターリ忙しすぎた冬場 やっとうかがえたら春になってた。そして今年初めてのデリーだった。袋を 開けるともう香りで胃袋がキュンキュンいってしまって、、ムスリムなので...
「ラムづくし3種セット(ラムスライス、ラムしゃぶしゃぶ、味付けジンギスカン」、北海道美唄市のふるさと納税返礼品
北海道美唄市 ふるさと納税返礼品↓ 2024年、ふるさと納税返礼品。 昨年末に注文して、 今年の1月下旬に届きました。 ラム肉、です。 papaが好きなので。 昔、スーパーにも、 丸い形をした、薄切りのマト
室蘭でお肉食べ放題です。さすが(?)北海道、牛の代わりに羊です。夏のビアガーデンも楽しいですが、冬にかけてはあったか山小屋風店内で肉焼きまくり飲みまくりの天国がほらここに。
【祝!開店】札幌のあの店がついに!「ジンギスカンだるま」(湯島)
以前、札幌に5か月いたことがある。 その時に一番通ったのが、回転すしの「なごやか亭」そして、二番目に通ったのがここ。 「ジンギスカンだるま」 ついに! ついに…
インド人夫直伝◎インド人好物マトンビリヤニ&ライタ(インド式炊き込みご飯&ヨーグルトサラダ)
お家で作れるマトンビリヤニの作り方をご紹介! インドではライタというヨーグルトサラダを添えて戴きます。パーティメニューにもピッタリですよ! ヨーグルトのサラダ…?と思うかもしれませんが、濃厚マトンの味にさっぱりヨーグルトサラダが合うのです。マトンビリヤニ
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比51円82銭(0.16%)高の3万3305円85銭だった。相場の方向性を決めるほどの材料に乏しく、一進一退の展開が終日続いた
みなさま こんばんは 今日は、久しぶりに外食がしたくなり隣町の北坂戸まで電車で行って、生ジンギスカンを堪能してきました。 と言うのも、この前正月用のお酒を生鮮市場TOPに買いに行ったとき、精肉売り場に生ラム肉が売ってて食べてみたかったけど、
神田まで 羊にひかれて NO3 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m オージーラムの宣伝オージーのチルドラム仔羊ですね。なんでもラムという知ったかぶりのおばちゃんがいましたが マトン成羊もあるし、それぞれお味が違うのでご注意。乳飲み羊もあります。結局英語圏にいても ちゃんとしたクラスに入ってないんだって露見しちゃう。それは日本でも同じことなのに。マウントばかりしないと...
ヒツジ Night!@ 火辻(橋本);オヤジがヒツジを食う日!
今日は仕事終わって地元駅に帰って、地元駅の「火辻」で、ヒツジ Night!!オットが今日お休みで、昨日から「ヒツジ食いてぇ」と、言っていたのです。しかし!...
Bistro CALINO@帯広/心の友と極上のディナーコース!
今月2度目のBistro CALINO。今回は心の友との飲み会というか懇親会というか(笑)憩いのひとときなのであります。まずは,泡から。・バターナッツかぼちゃのスープ・ホエー豚(源ファーム)のパテ レバーペースト・アオソイのタルティーボ サルサベルデ・バゲット オリーブオイル2本目は,赤。サウスダウンのシンシン(モモの一部)・肩ロース7歳のマトンはもとより,黒丸大根が甘い・濃い・旨い。デザート&サプライズ!頑張っ...
今夜は橋本駅の近くにある、定員8人の羊肉専門焼肉の「火辻」へ。オットは今日お休みだったのですが、どうも昼間カップ麺しか食ってなかったようで、腹を空かせ、前...
「ラムチョップ」お高いけど、たま〜に買います。 (^◇^;)
ラムチョップ すきなので、たまに買っていますわたくし地方では、デパートのお肉売り場でもなかなかお目にかかれません、、、スーパーには、ほぼほぼ置いてないですよね〜。だから、たま〜に見つけた時は嬉しいです❣️でも、今はオンラインショップでも売られているので、とても助かります。 ところで、ご存知かと思いますが念のため、、、「ラムチョップ」は、生後12ヶ月未満の仔羊の骨付きのロース肉のことです。それを骨ごとにカットされたお肉のことを、ラムチョップといいます。ちなみに、生後12ヶ月以上の羊のことは、皆さまご存知のように「マトン」といわれます。 仔羊は、羊特有の匂いが少なく柔らかです。脂身もあり、旨味も強いのが特徴かな ジューシーで、とても柔らかく美味しかったです。でも、たま〜にちょっと匂いが鼻に付くモノに当たるこ...「ラムチョップ」お高いけど、たま〜に買います。(^◇^;)
【ハネムーン旅行記 #9】シカに癒され大仏様を拝んだ後、大神神社にお呼ばれする。
夏は過ぎ、肌寒さで秋を感じているLovesandです。 働いていたとき、秋はイベント目白押し。良い意味で忙しくって楽しい季節だったなと、キッチンにあるさつまいもを見てふっと思い出しました。 今年は奄美でむかえるはじめての秋。 いつもなら干し
【ハネムーン旅行記 #7】白川郷からひるがの高原へ。モンゴル料理にありつけて、興奮した夜。
朝からカニさんが玄関の前にいて、お腹がなったLovesandです。すでにボイルされているかのようなボディ色。 上目遣いがあいらしい。 さて、ハネムーン旅行記も終盤にさしかかりました。(振り返ると、10日間は長い)本日は岐阜編です。 雨の中、
【ハネムーン旅行記 #5】2022年10月に運行再開したJR只見線に乗るため、新潟から福島へ移動。
夫が夜勤のある仕事のため、週3ペースで夜は一人のLovesandです。 一人のときは、18:00にはごはんを食べ終わるような生活になりました。働いていたときは、20時21時があたりまえだったのに。もはや、隠居生活のような早さです。健康によす
【驚愕】北海道のソウルフードは宮城でも普通に食べられていた!?
おはようございます。ご訪問いただきありがとうございます( ̄^ ̄)ゞさて、我々どさんこのソウルフード「ジンギスカン」我が家では月に2回は仁義を切る(我が家ではジンギスカンを食べる事を指すw)ので、これが手に入らなくなったらどうしよう。。。と思っていた1年前の私。心配、ナッスィングーーー!宮城のスーパーには、普通にジンギスカンがあります!生ラム・冷凍マトン・味付きジンギも売っています!タレコーナーには、普...
国産の羊肉(ラム・マトン)がめっちゃ美味しくて人気沸騰みたい
羊肉のポテンシャルは実はものすごい!って知ってました?今回は、その羊肉の魅力について徹底的に訴えていこうと思います。羊肉の魅力を知らない人はもちろん、知っている人もぜひ最後までご覧になってみてください。
今回の【B級グルメ】は伊那市 ローメンを紹介します。 ローメンは羊肉(※マトン)とキャベツなどの野菜と炒めて、それに太めの中華麺を加えたこの長野県伊那市から発祥した後