メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、いつもより長い16km散歩。鉄道沿いの巡礼道を・・途中、道の駅あらかわにて🚻タイム他県の№のが多かった。。武甲山もいい感じ 白久駅手前からR140方面…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝の気温が当然のように氷点下となってきた軽井沢ですが、我が家の薪ストーブ生活はまだまだ本格稼働とはなっていません。 …
✽。☆早めのツリー飾り付け&テーブルコーディネートとまた大量消費に苦戦中☆。✽
今日は11月11日。 そろそろブログを書こうとタブレット出し開いたら! 11:11で思わず『うわッ♫』と声が漏れましたw 11111111の連続凄くない!? エンジェルナンバーとかいうやつです。 今日は良い
■『ログコテージ とちの木』南伊勢への釣りやツーリングの拠点に最適(三重県南伊勢町)
目次 1 南伊勢の拠点に『ログコテージ とちの木』 2 国道260号沿いのわかりやすい場所にあります 3 ソロ用からグループ用まで様々なコテージ 4 基本的なサニタリー完備で電子カーペットまで 5 エアコン・テレビ・Wi-Fiも完備 1 南伊勢の拠点に『ログ
🎃🦇kitOisixプレミアムモニター26回目ミッキー&フレンズでハロウィン🦇🎃
どうもこんにちは♪ いつも訪問ありがとうございます♪ 長らく替えてなかったリビングに飾ってたポスター。 before ブルーが好きなので昔から好きだったブルーが綺麗なゴッホのアーモンドの木に
1人でこれだけの本数、あずきバー食べたってのも凄い(゜Д゜) 。 食べ飽きないのかな??。 歯が丈夫でいいね~。 私は虫歯もないのに、今年3回、食事中に歯が欠けた事があったので、 あずきバー、こわく
翌朝も青空が広がり、良いお天気です♪ケイン地方では連日35度超えの真夏日が続いていましたが、ここ八ヶ岳南麓の清里では爽やかで心地よい朝を迎えることが出来ました。ログハウス前の清里牧場通りをケインとお散歩してみました。牧場通り沿いには、清里ハムのお店やワンコもOKのカフェなどもありました♪バウムコレクションさんの管理棟の前まで歩いてきましたよ。ログハウスに戻ってきたら、うつらうつら二度寝しそうなケインで...
2023年9月八ヶ岳旅行♪テラス席ワンコOK!ROCKで名物のカレーを食す(清里 萌木の村)
今晩宿泊するログハウスの貸別荘(バウムコレクション)ではお食事は付いていないので、夕食は清里の萌木の村でいただくことにしました。萌木の村といえば、レストラン「ROCK」ですよね〜こちらには何度も訪れているのですが、今回は5年ぶりの訪問でした。子供たちが小さい頃、よくゴールデンウィークの時期に来たのが思い出されます。店内もとても広いのですが、ワンコOKのテラス席も広々しています。ちょっと早めの夕食タイムだ...
+。☆福岡IKEA神宮行って来ました&モデルルームとショッピングツアー前編☆。+
おはようございます(・∀・) 18日にパパさん、pafe、みーの3人で朝から出掛けました。 私の大好きなIKEAへ!! 前回は5月の初めに行ってます。 入ってすぐのエントランスホール部分 カラ
2023年9月の八ヶ岳旅行♪ワンコと一緒にログハウスに泊まる(バウムコレクション)
前記事でお話したように、8月の下旬に帯状疱疹になってしまいましたが、おかげさまで9月にはすっかり体調も戻りました。しかし、9月になってもまだまだ暑いケイン地方🔥少しは涼しい地域に行ってみようと、お仕事休みの日を利用して、1泊で八ヶ岳方面に行くことにしました。午前中までは仕事があったので、お昼近くに自宅を出発。途中の高速で事故渋滞があったので、現地に着いたのが午後4時頃になりました。まずは管理棟でチェッ...
Yatsugatake Rotaさんの素敵なガーデン 8月上旬、TとAさんによる再びの庭の開墾・ススキとの闘いレポート第4回です。今回は定宿としている草原別荘地近くのホテルではなく、去年3月、KとTが土地探しに八ヶ岳南麓を初めて訪れた際に宿泊したホンカのログハウス「 Yats...
暑い。。下界はつらい ついつい ポチと・・ 🏠にエアコン無いので、図書館に避難するか で近くの涼しい場所で読もうかと・・・ そう言えば、右の本の作者佐古さ…
テリーとリアンと一緒に車中泊をしながら東北旅行3日目。『日本三景 松島』を観光するもちょっと気温が暑くて、テリリアンはあんまり歩けずがっかり?福島の素敵ホテルは最高だったけど…がっかりポイントもあったんだ(泣)
買うかどうかするか悩んでたんですが、頂いちゃいましたランプ一度も点火したことなく、先輩宅の軒下に放置されてたランプ めちゃくちゃ。洗って、拭いて・・綺麗です(…
。✽頂いた桃とかぼちゃの大量消費でテーブルコーディネート。✽
いつもと違うアングルからこんにちは♪ リビングのテレビ側から少し見上げた景色 本当はリビングからダイニングの写真撮ろうかと思ったらみーがソファーに座ってたから写んないようにこうなりました(
北海道3日目の話となりました旅館の朝食はバイキング目玉焼きや天ぷら、おしるこまでご親切に席まで「いかがですか」と持ってきてくれるご丁寧な旅館でしたチェックアウトのあと、靴係の従業員が海外の方だったのに「もしかして、関西の人?」なんて、また言われてやっぱりわかるか~ってかんじでした私の父は名古屋の人 早くに亡くなったので影響は受けなかったけど母は神戸のお嬢さんで関西弁でなかっただから若い頃は関西...
こんにちは♪ 昨日の事。 夜7時頃丁度お風呂に入ったばかりで、 みーがコンコン!(ドア叩く音) 『ママ、ばあちゃんが蜂に刺されたから一緒に病院行ってくる!』 なんかゆっくり風呂に浸かってられず30分
久し振りに素敵な物件を発見してしまった。 売値が250万円なので、長野県上水内郡信濃町までアクセスが容易な方は押さえておいた方が良いのではないでしょうか? 私は190kmの距離で、高速を使っても2時間半かかるので諦めです(笑)。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 建物が約60㎡とありますので18坪で、こじんまりとしていて掃除に追われることが無く丁度良い大きさではないでしょうか。 敷地の方は約600㎡ですので181坪と、これも申し分ない広さです。 薪ストーブも設置してあります。 お風呂は綺麗なユニットバスで、ちょっと小さく見えるので0.75坪サイズでしょうか? ワン…
☆✳。ログハウスインテリア階段とロフト現在の様子&テーブルコーディネート☆✳。
こんにちは♫ いきなり今日のインテリア階段から(笑) 階段上って行きます 上がりきった所のドアはpafeのベッドルーム。 振り返るとさっきのペンダントライト 電気点けてみました♫ そし
ログ組み11日目の時に新しい脚立を購入しました。右側の黒い脚立です。 長谷川工業 「BLACK LABEL 伸縮式専用脚立」10段 特徴 * 伸縮脚の先まで黒にこだわったカラーリング* 新機構のワンタッチバーを採用* 昇降や固定が簡単* 幅広ステップで作業が快適* 脚部調節で水平をキープできる* 安心の安全機能 脚の部分を出し入れできるようになってるので、多少のデコボコなら脚の長さを調整してしっかりと安定出来るようになっていました。 ガタつきもなく、ステップが広く設計されているので上り下りしやすいようになっています。開閉がワンタッチバーなのも使い易かったです。約3mのこの梯子、アマゾンで普通に…
さて、無事本契約も終えて4月に入りました。値上がり前の建材発注のために図面と予算を固めるべく、怒涛のラストスパートをしていた3月とは打って変わり、途端にやることがなくなってしまいました。 現場では造成工事が始まっていて、このまま着々と工事が進んでいくのを見守るだけなのか…そう思う...
【蔵王町】蔵王ベース&「Cafe de L」は自然林に囲まれたログハウスでのんびり珈琲を楽しめるカフェ
蔵王町遠刈田温泉字七日原の国道457号線添いに「蔵王ベース&Cafe de L」がありますが、店主は果樹農家をやっているので営業は土日祝日だけというカフェで、自然林に囲まれたログハウスの中でのんびりと珈琲を楽しむ事が出来ます。
連休の後半、弟から力仕事を手伝いましょかと助っ人の申し出が あった。 kiiさんの都合で4、5日の二日間だけになってしまったが、 薪割り作業が捗りずいぶん助かった。
二日目の朝、宿泊中のパインズコテージ八ヶ岳キッティラにて。ほんの少し炭が残る薪ストーブ HWAM(ワム) 4620C に新しい薪をくべ、暖を取りながらまったりと過ごします。 ワム社の薪ストーブはモダンな鋼板製のデザインで、大きな窓の向こうにゆらゆらと揺れる炎を見ていると時間を忘...
八ヶ岳南麓の別荘計画を本格的に始動して早一年近く。コロナ禍のZoom飲み会で田舎暮らしについて熱く語らうところからはじまり、土地選び、土地の購入、折からの資材高騰の影響による建物選びの迷走、そして建物のイメージ作り、工務店選定、設計図面との格闘などなど、怒涛のように過ぎ去った一年...
この更新した記事に気づく人は一体何人居るのか・・・ 皆さん改めまして、管理人のジャージャーです。ヤバいくらいのご無沙汰です。皆さんは元気にしてました? 最後に書いた記事は2022年12月22日が最後でしたので、およそ1年5ヶ月ぶりの更新ですw jya-jyaloghouse.hatenablog.com だけど当然アクセス数は激減りな事は当たり前なんですが、それでも毎日それなりにPVは有りまして、ブログ村のログハウス部門で8位から10位をキープしております。 にほんブログ村 更新も無いのに、何かのご縁で毎日ご覧頂いていることに先ずは感謝です(ToT)本当にありがとうございます。 この更新がなか…
Happybirthday♥小夏ちゃん小夏ちゃんのイラストをママが描いてみましたにゃりよ♥笑顔が眩しい小夏ちゃんお誕生日おめでとうボクと同じ柄のにゃんこちゃん…
☆✳。リビングの衣替え?とOisixプレミアムモニター21回目ディズニーシリーズ☆✳。
暖かくなってきたのでリビングのソファーに敷いたムートンラグ、 そろそろ仕舞おうと思います。 before 座面がボロボロなのでなにか敷いておかないといけないのです。 ムートンは流石にもう暑いから
目次 ログハウスの完成図(ログ部分) ログハウスはやっぱりロフトがあるほうがカッコ良い? セルフビルドについて思う事 ログハウスの完成図(ログ部分) こんな感じになります! 全面にウッとデッキが来るのですが、ウッドデッキの上まで屋根が掛かるようになっています。真ん中の空間がリビングダイニングなのですが、この空間を広く取ったことにより、建築確認申請の時に構造計算が必要になり、余分な出費がありました。建築確認申請は資格が無くても出来ますが、構造計算はさすがに素人では出来ないので、プロにお願いしました。 部屋の間取りを考えていた時は全く気にしてなかったのですが、横方向にあり抜けないノッチ部分を上手く…
◯。洗面所の断捨離したものと復活したもの&いつもの晩ごはんシリーズ◯。
子供達が通ってた小学校がとうとう閉鎖し他の小学校と合併することに。 年々人数が減ってたので仕方ないです。 現在24才の息子のゆうが小学生の時でさえクラスは25人くらいしかいませんでしたf(^_^; この
ログ組み作業4日目でやっと2段目が終わりました。 ログメーカーさんには、二人作業だと大体20作業日ぐらいで屋根に着手できるかなぁと言われたので、ログ組みはあと16日ぐらいかかるのでしょうか。 毎週きっちり晴れたとしてもあと2か月。 最近はなんだか雨が増えてきたので3か月ぐらいかかりそうです。 そのあとやっと屋根に着手なので、屋根が掛かるのはまだまだずっと先のようです。 目次 ダボ打ちは沢山の注意事項があります。 ノッチは金具で固定する場所もあります。 独立したログ壁は要注意でした。 実際の作業を動画で見る。 ダボ打ちは沢山の注意事項があります。 2段目を積んだ後に初めてのダボ打ちがありました。…
夢が膨らむセカンドハウス 田舎に安い土地を購入して⏫このようなログハウスで2拠点生活をするのが夢🥰💖 【BIGBOX】ミニログハウスキット マンシッカ ログ厚70mm(12.7帖)価格:2,948,000円(税込、送料別) (2023/3/21時点) 空き家バンクとかのサイトを見て、Googleマップで調べて見たり🥰 想像するだけでも楽しい💃 近場を偵察がてら、旅行でもいきますか? って妄想だけで終わりそうな気もするセカンドハウスを探そうの旅である ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中挑戦する40代・5…
土台が仕上がったので、いよいよログ組みの1段目です。 1段目はコーチスクリューボルトを使って土台に固定していきます。 最初に図面の見方に戸惑いますがすぐに慣れます。 ログ材の梱包は使う順番になっているわけではないので、探すのに手間取りますが一応先に使うものが上の方になっています。 大人数で一気に組み上げる場合はログを先に探して使う壁近くに配置しておいたほうが良さそうですが、二人でちまちまやる分には探しながら上から使う方が簡単でした。 短いログが内側に入っていると見つけにくいのですが、それも図面でログの長さやノッチの形を確認してから探すと案外見つけやすかったです。 一番最初の縦列は「半割ログ」で…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の春の雪から一夜明け、今日は朝から降り注ぐ陽射しと真っ青な空。 最低気温は6時25分の-2.8℃。融けて流れる…
初めての土台敷き。 まず外周の土台加工をしてから、全体に基礎パッキン設置、そして外周土台設置。その状態で内部土台を測りだし加工して設置しました。 土台の加工は一番簡単な腰かけ継手と呼ばれるものでしたが、素人でいきなり精度を出すのが難しかったです。また、土台のつなぎ目がアンカーや人通口などとかぶらないようにするのも大変でした。 基礎とアンカー位置の図面に土台寸法や位置の図面があればもうちょっと楽だったかなぁ。 基礎パッキンも多少アンカーが干渉したりありましたが無事終了。 必要数を確認してパッキンを用意したのですが、何故か数十センチ足りなかったのでメーカーさんに聞いてみたらノッチが入る部分は必要だ…
土地購入から約2年半の月日が過ぎました。伐採・伐根・プレキャストL型擁壁・整地・井戸掘り・住宅基礎。 一通りなんとかこなして、やっとログハウスに着手です! セルフビルドのブログランキングに登録して2年以上経ちましたが、やっとセルフビルドがスタートします。 マシンカットのログキットが搬入されました。10tトラック2台で着ました! 目次 セルフビルドのログキットって何? ログキットだけ販売している所をどうやって見つけたの? 契約はどんな感じ? セルフビルドのログキットって何? ログハウスキットは、ログハウス建築に必要なカットされたログ材や金具その他が全て一式セットになって販売されているものです。 …
高知県越知町^^仁淀川沿いの黒瀬キャンプ場/ログハウスが新しくなりました!
高知県越知町黒瀬地区、仁淀川沿いにある黒瀬キャンプ場は、予約不要・無料で利用できる河原のキャンプ場と有料のログハウスとがあります。近くには、水洗トイレ、水道、コインシャワーの設備も備わっています。
今年に入ってから 「打ちっ放し」にはまってます 今年、コースはまだ2回しか行ってないのですが、 熱心に誘って頂ける業者さんと出会い、猛特訓の日々が続いており…
2003年10月の北海道旅行なのだ。 週末を利用しての2泊3日だったので、仕事を終えての夕方、羽田から出発。 1泊目の宿「ホテル ニドム」の全容を知るのは翌朝だったのだ。 ぎゃー、キレイー!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今注目の女街道沿いに昨年7月オープンした、洋菓子&喫茶の「モミの木」さん。友人の紹介で初訪、そしてお茶してきました。…
新車でスローテンポ Cafe & Balさんへバイク仲間Kさん新車を購入したので家迄迎えに来てもらいランチに向かいますなんと人を乗せるのは初めてで第一号です…
去年に比べて咲くのが早い気がします。 駐車場兼小屋に這わせてるモッコウバラです💕 既にドアを塞ぎかかってますが(^o^; 7〜8年前からこのドアからほとんど出入りしてないので問題なしです
こんにちは♪ 久しぶりにリビングのフレームコーナーを明るくチェンジしました。 家中に点在してるフェイクたちを集めてみました(笑) 正面から ぶら下げてるのはセリアのプランタ
今日はロフトに置いたみーのベッド周りを片付けたのでやっとアップ(笑) かなりマシになりました(^^♪ 暑くなって天日干しした布団とか毛布とか 洗って乾かしてそのまま柵の部分に掛けっぱなしだったのを
いつもありがとうございます。株式会社カントリーライフの堀です。にほんブログ村 寒っむいですね~クリスマス寒波!買ったケーキも帰り道に凍ってしましそうです・・・…
☆小屋のカシワバアジサイ&レシートホルダーをお金の仕分けに☆
こんにちは まだ5月なのに今年は真夏日があったかと思えば 台風並みの強風の日、 いきなり土砂降りとか温度差が激しいですね。 今日も午前中お天気良かったのにいま土砂降りです(^o^;
こんにちは 現在の洗面所です。 以前アップした時には洗濯機の上にIKEAのバスケットがあったんだけど (洗濯物干し用 兼 取り込み用です) 一旦別の部屋に保管してました。
玄関の模様替え&ダイソーふんわりフェイスタオル買い足しました
春に模様替えしたまんまだった玄関をまたイメージチェンジしました♪ 玄関の靴箱の上です。 after 桜や桃の花を仕舞い、代わりに紫陽花を(^_-)♪♪ アジサイは2種類ともダイソ
☆お掃除が楽なスッキリ!リビングのインテリア&ダイソーセリアコラボテラリウムオーナメント☆
こんにちは(^^♪ ここ最近夜涼しく寝やすかったのが 昨日はまた蒸し暑くてなかなか寝付けずやはり今日は雨模様。 先月母の日にあった合同運動会の日から ずーっとアレルギー症状が長引いて
こんにちは♪ 今日はパパさんの休みの日&買い出しの日。 またしても午後から仕事(ーー;) しかも義母から畑を耕してくれと司令があった為 早朝6時過ぎ頃からトラクターで裏の畑へ。(前の晩は飲み会で