2022年12月、大河原町にオープンした「ハイブリット串カツ」の店「ダイニングわこう」は、夜だけの営業でしたが、2月24日から「闘魂麺わこう」として昼も営業を開始したので、初訪問して食べてきた「貝だし塩麺」と「TGK」を紹介します。
宮城県南を中心に人気のお店と料理を紹介しています。
【大河原町】そば食べ放題の店「一匠庵」、【七ヶ浜町】のカフェ「La côte Kohama」【川崎町】手打ちそば「前小庵」が検索上位になりました。
|
https://twitter.com/datesaku |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/sakumiyagi02/ |
【大河原町】串カツの店「ダイニングわこう」が「闘魂麺わこう」で昼も営業開始/ランチ「貝だし塩麺」と「TKG」を紹介します
2022年12月、大河原町にオープンした「ハイブリット串カツ」の店「ダイニングわこう」は、夜だけの営業でしたが、2月24日から「闘魂麺わこう」として昼も営業を開始したので、初訪問して食べてきた「貝だし塩麺」と「TGK」を紹介します。
地域タグ:大河原町
【柴田町】回転寿司「すし江戸」が柴田町にオープンしたので初訪問、ネタが大きくて満足
秋田県秋田市が本店の回転寿司「すし江戸」が柴田町に3月オープンしたので、どのような店なのか、寿司は回転しているだろうか、味はどうだろう?と気になり、訪問して食べてきたので紹介します。
地域タグ:柴田町
【松島町】松美庵(SHOBIANCAFE)の2階テラス席から松島湾を一望できるカフェを紹介します
日本三景・松島は店が多くてどこに入ろうか悩む場所、今回は松島中央広場の向かい側で2階から松島湾を眺めながら食事が出来る店「松美庵(SHOBIAN)CAFE」を紹介します。
地域タグ:松島町
【亘理町】船長が営業している白井商店「幸邦丸」はTVで紹介されて混乱?!
ミヤギテレビ制作番組の『漁港のヒミツメシ』で落語家「林家たい平」さんが「荒浜にぎわい回廊商店街」の白井商店「幸邦丸」を紹介していたTV番組をみて訪問した所、混雑して店員さんが混乱して大変そうでしたが、今が旬の「ホッキ飯」を食べて来たので紹介します。
地域タグ:亘理町
【仙台市太白区】秋保温泉のモダンな古民家カフェ「アキウ舎」でランチを楽しもう!
仙台市秋保温泉で、江戸時代からの古民家を改装してモダンなカフェに生まれ変わった人気の古民家カフェ「アキウ舎」で食べてきたランチ「野菜たっぷりイエローチキンカレー」を紹介します。
地域タグ:仙台市
【仙台市青葉区】PlumbLine Cafe(プラムラインカフェ)で初めて食べたハンバーグのパイ包み
仙台市青葉区にある「PlumbLine Cafe(プラムラインカフェ)」は、高野原住宅地の一番奥に建っているログハウスで、電話で営業を確認をして出かけて、季節限定の珍しいハンバーグを食べて来たので紹介します。
地域タグ:仙台市
【仙台市太白区】2023年2月初めにオープンした「仙台長町膳や」の店内とランチを紹介します
「ザ・モール長町」近く、仙台市太白区鹿野で2月初めにオープンした店があるとの情報を得て、開店時間直後に到着して食事をしてきた「仙台長町膳や」の店内やランチを紹介します。
地域タグ:仙台市
【岩沼市】Cafe・Dining&Bar Barba(カフェ・ダイニング&バー・バルバ)で珈琲タイム
岩沼市でコーヒーを飲む場所、出来れば初めての店が無いかと探したところ、ヨークベニマル岩沼西店の近くにある「カフェダイニング&バー Barba」を見つけたので、初訪問してコーヒーとケーキを頂いてきました。
地域タグ:岩沼市
【岩沼市】ビストロ・サンテ(bistro Santé!)お気軽フレンチの店を紹介します
岩沼市の竹駒神社 参集殿(結婚式場)から北東方向で、大手町交差点角のダイヤモンドビル2階にあるフレンチを楽しめる店「ビストロ・サンテ(bistro Santé!)」を紹介します。
地域タグ:岩沼市
【七ヶ浜町】カフェ ラ ルナ(cafe La Luna)は七ヶ浜国際村の中にある癒し系カフェ
仙台湾を一望できる眺めの良い場所でリゾート風な「七ヶ浜国際村」の中にある癒し系「カフェ ラ ルナ(cafe La Luna)」で食べた二層チーズケーキを紹介します。
地域タグ:七ヶ浜町
【亘理町】農家レストラン旬菜館/宮城の郷土料理「ほっき飯」で早春の味を満喫
亘理町の「農家レストラン旬菜館」で食べた宮城の郷土料理「ほっき飯」は、12月~5月に食べられる料理ですが、特に2月はふっくら厚みのある「ほっき」を使用するので早春の味と言われる「ほっき飯」を紹介します。
地域タグ:亘理町
【利府町】MOLA MOLA CAFE(モラモラカフェ)は松島湾を望む隠れ家的カフェ
松島に行く途中にある「MOLA MOLA CAFE」は、大きな窓から松島湾を一望できて、ゆったりとチーズケーキと珈琲が楽しめる素敵なカフェでした。
地域タグ:利府町
【角田市】カフェレストラン EVANS’89/ランチは木の香りに包まれたログハウスで贅沢なひと時
角田市の「カフェレストランEVANS’89(エヴァンス)」は国道113号線と国道349号線の交差点の近くの絵本に出てくるようなログハウスで、ランチの人気№1「レディースパスタセット」を紹介します。
地域タグ:角田市
【利府町】稲庭うどん瀧さわ家/宮城で秋田名物「稲庭うどん」が食べられる店
松島方面に行く国道45号線沿いで、看板を見て気になっていた「稲庭うどん瀧さわ家」に初訪問して、秋田名物「稲庭うどん」を食べてきましたので紹介します。
地域タグ:利府町
【亘理町】GOHAN SAKE Liglad(リグラッド)はJR亘理駅から徒歩6分/人気№1のランチを食べてみた
JR常磐線亘理駅西口から徒歩6分の場所で、七十七銀行隣にあるダイニンバーのランチが美味しいとの情報を得て「GOHAN SAKE Liglad(リグラッド)」のランチを食べて来たので紹介します。
地域タグ:亘理町
【仙台市太白区】長町でおすすめのカフェ「杜のカフェCREMA」で食べたパスタ&プリン&自家焙煎珈琲が美味しかった
仙台市太白区長町4丁目の広南病院近くに、おすすめのカフェ「杜のカフェCREMA」があるという情報をもとに、早めに出かけて
地域タグ:仙台市
「地域限定からあげ丼」で東北が「からあげ王国」になるチャンスだっちゃ
「奥州いわいとり」を販売する店「からあげ家奥州いわい」が、Family Martで販売している「地域限定からあげ丼」の監修をしています。売上が全国1位になれば地域限定からFamily Martで全国販売になるので、東北を「からあげ王国」にできるチャンスだという事です。
地域タグ:柴田町
【岩沼市】エピックビュー(EPIC VIEW)は大人の隠れ家的なart&「自家焙煎珈琲」専門店
今回は岩沼市で見つけたお洒落な店で拘りの珈琲が飲める店を紹介します。それはJR岩沼駅西口から歩いて3分ほどにある「エピックビュー(EPIC VIEW)」で「大人の隠れ家」と言われる自家焙煎珈琲専門店です。
地域タグ:岩沼市
【柴田町】カフェなすがまま(Nasu ga mama)に初訪問/手打ち「HIRA蕎麦」と柚子の甘露煮を食べてきました
桜の季節になると一目千本桜で賑わう柴田町船岡の白石川沿いで、2022年にオープンした店があるという情報を得て、「カフェなすがまま」で「HIRA蕎麦」の「精進つけ蕎麦」と「柚子の甘露煮」を食べてきたので紹介します。
地域タグ:柴田町
【仙台市太白区】(移転後)「印度れすとらん カシミール 仙台柳生店」はチョット違う!
今迄経験したインド料理店とはチョット雰囲気が違う店「印度れすとらん カシミール 仙台柳生店」は、仙台市太白区柳生に2022年4月に移転してきたというお洒落な店で、そこで食べた「本日のカレーセット」を紹介します。
地域タグ:仙台市
【岩沼市】「そば処おさだ」/仙台空港近くにある人気の蕎麦屋に初訪問
NHK朝ドラの「舞いあがれ!」に出た仙台の航空学校の近くにある「そば処おさだ」で「ミニかつ丼と辛味だいこんおろしそば」を食べてきたので紹介します。
地域タグ:岩沼市
【名取市】「Café 食堂 Laugh(ラフ)」の自慢の一品「竹鶏たまご」のふわとろオムハヤシ
名取市国道4号線沿いの増田交差点を東に曲がってすぐ「らーめん なると家」と同じ敷地内奥にある「Café 食堂 Laugh(ラフ)」で食べた「竹鶏たまご」を使用した「ふわとろオムハヤシ」を紹介します。
地域タグ:名取市
【名取市】「漁亭 浜や かわまちてらす閖上店」で食べた冬の名物「せり鍋」を紹介します
名取市の名物「せり鍋」は、茎の太さ・根っこの太さが特徴的で「葉」「茎」「根」全部食べられて、それぞれ違う味と食感が楽しめ
地域タグ:名取市
【暮らし】大腸憩室出血のあとは高脂肪食を控え「uFit完全栄養食」で栄養不足を解消!!
普段の生活で栄養を摂りきれてない人、忙しくて食事の時間を確保できない人、ダイエットしている人は、23種類の栄養素を含み、タンパク質・ビタミン・食物繊維・ミネラルなどをバランスよくカバーできる「uFit完全栄養食」で手軽に栄養が摂れます。
地域タグ:柴田町
【蔵王町】babaが絶賛「蔵王手打ちそば新楽」の極太蕎麦の不思議な喉越しと柔らかな鴨肉はオススメです
babaが珍しく絶賛した「蔵王手打ちそば新楽」の「かも蕎麦」は、野菜の甘さたっぷりのスープ&柔らかな鴨肉&極太でも喉越しが滑らかで気持ちが良い不思議な十割そばを紹介します。
地域タグ:蔵王町
【仙台市若林区】アクアイグニス仙台のGLICINE(グリーチネ )初訪問・イタリア料理を満喫
仙台市若林区藤塚のAQUAIGNIS SENDAI(アクアイグニス仙台)で、南青山の名店『アクアパッツァ』の日髙良実シェフがプロデュースした店「GLICINE di ACQUA PAZZA(グリーチネ ディ アクアパッツァ)で食事をしてきました。
地域タグ:仙台市
【柴田町】お食事処おばちゃん家の「もつラーメン」と「だし巻きたまご」で2023年スタート
柴田町の白鳥神社で初詣したあとに仙台大学の近くにある「お食事処おばちゃん家」の美味しい「もつラーメン」とBIGな「だし巻きたまご」を食べて2023年のスタートです。
地域タグ:柴田町
【亘理町】c-cafe(シーカフェ)で外観と内装のギャップに驚きアップルパイに感激
亘理町荒浜の「わたり温泉鳥の海」の近くにある「あらはま横丁」の中で大衆ハラミ焼肉専門店「ワタジン」の隣にオープンしたコンテナハウスの「c-cafe(シーカフェ)」と「c-Factory」に訪問してきました
地域タグ:亘理町
【亘理町】「話食舎おけい」は住宅地にポツンと一軒屋のカフェ・20食限定日替わりランチを紹介します
JR常磐線亘理駅から東南方面にある狐塚地区の住宅地に、ポツンと一軒しかないカフェ「話食舎おけい」で食べてきた20食限定の日替わりランチを紹介します。
地域タグ:亘理町
【名取市】カレーラボラトリー笑夢(CURRY LABORATORY)・閖上かわまちてらす店の人気のカレー3種を紹介
名取市閖上の名取川河口付近にある「かわまちてらす」の「カレーラボラトリー(CURRY LABORATORY )笑夢」で食べたカレー3種が、スパイシーで肉も柔らかくとても美味しかったので紹介します。
地域タグ:名取市
【名取市】みゆキッチン(Miu-kitchen)で噂の手作りシフォンケーキを食べて来た
仙台市内から県道仙台館腰線を通って岩沼方面に行く途中のカフェ「みゆキッチン(miu-kitchen)」で美味しい「手作りシフォンケーキ」を食べて来たので紹介します。
地域タグ:名取市
【蔵王町】えんがわ茶屋「やまびこ」の「うーめん」を紹介します
遠刈田温泉から青根温泉へ向かう国道の途中「ダイワハウスの森林住宅地」の看板を右折して道なりに進むと「えんがわ茶屋やまびこ」がありますが、12月~4月末まで冬季休業になる前に食べて来た「うーめん」を紹介します。
地域タグ:蔵王町
【蔵王町】そば処「おおみ」で食べた人気の「石臼挽き手打ちそば」を紹介します
蔵王町宮の国道4号線から遠刈田方面に向かう途中、曲竹にある「石臼挽き手打ちそば おおみ」で食べた人気の「手打ちそば」を紹介します。
地域タグ:蔵王町
【白石市】EnCafeはランチを開始したけど暫くは予約ランチです、その訳は〇〇したから
プレオープン中の「EnCafe」は11月初めにグランドオープンと思ったら「手を痛めたのでランチは事前予約のみ」と言われ、後日予約をして食べてきので紹介します。
地域タグ:白石市
【大河原町】HELFという大河原郵便局の近くにオープンしたカフェで食べたランチを紹介します
大河原町郵便局の南側で国道4号線から1本東側の道沿いで10月5日にオープンしたばかりのカフェがあると聞いて訪問した「HELF」というカフェのランチを紹介します。
地域タグ:大河原町
【七ヶ浜町】Luana Garden Place(ルアナ ガーデンプレース)に待望のレストランオープン!
七ヶ浜町花渕浜でプレオープン中だった「Luana Garden Place」(ルアナ ガーデンプレース)に、待望のレストランが完成したのでランチを食べてきました。
地域タグ:七ヶ浜町
【名取市】「のんびりchef」は本格フレンチをリーズナブルな料金で楽しめる店
名取市杜せきのした「ロクファーム アタラタ」内に「小さなレストラン・のんびりchef」がオープンしたと聞いて、どんな店なのか行って見ようと早々と出かけて食べてきたので紹介します。
地域タグ:名取市
【名取市】閖上のカフェマルタ(cafe malta)「追いしらす放題」で有名な店で食べてきました
名取市の「ゆりあげ港朝市」の近くにあるお洒落な店「カフェマルタ」には、ストップと言うまで「釜揚げしらす」を追加できる「追いしらす放題」という有名なメニューがありますが、自分には無理って事で今回は「しらすのパスタ」を食べたので紹介します。
地域タグ:名取市
【仙台市太白区】Campers cafe(キャンパーズカフェ)/宮城県初のエアストリームトレーラカフェで食べたケーキを紹介します
仙台市太白区茂庭「シエロ茂庭」内に宮城県で初めてのエアストリームトレーラーカフェ「Campers cafe(キャンパーズカフェ)」でケーキを食べてきたので紹介します。
地域タグ:仙台市
【仙台市泉区】洋食屋の「黄色いからす」に訪問し12月29日で最後と言われて寂しくなる
泉パークタウン方面でランチ場所を探した所、洋食屋「黄色いからす」という店があったので訪問してみたら、今年の12月29日で終わりだという事を知らされ寂しくなるも、美味しいビーフシチューを食べて来たので紹介させていただきます。
地域タグ:仙台市
【白石市】鎌先温泉のCafe&Shop 粋(SUI)はお洒落な店で、麺が甘くてびっくり!
紅葉でも眺めながらランチを食べに行こうかと白石市の鎌先温泉の「Cafe&Shop 粋(SUI)」で食べた白石うーめんの麺が驚くほど甘くて美味しかったので紹介します。
地域タグ:白石市
【柴田町】手打ち蕎麦いとう/船岡バイパス沿いの店で「こだわりの冷たい十割そば」を食べてきました
柴田町船岡といえば船岡城址公園山頂に見える船岡平和観音像や毎年4月上旬から下旬に開催される「しばた桜まつり」、秋の菊人形祭りなどが有名ですが、今回は国道4号線船岡バイパス沿いにある「手打ち蕎麦いとう」で「こだわりの冷たい十割そば」を食べて来たので紹介します。
地域タグ:柴田町
【仙台市太白区】自家焙煎豆工房「ほの香」富沢本店の美味しいカレーと仙台弁こけし珈琲
仙台地下鉄南北線「富沢駅」西口から徒歩5分、富沢南橋を渡り新笊川沿いにある桜並木の目前にある自家焙煎豆工房「ほの香」で食べたカレーと、「仙台弁こけし」とコラボしたという「ほの香」の珈琲を紹介します。
地域タグ:仙台市
【仙台市泉区】オレガノカフェは泉ヶ岳の麓にある林に囲まれた素敵なカフェでスープカレーがおすすめです
紅葉狩りでスプリングバレー仙台泉スキー場へ行った帰りに寄った素敵な隠れ家「オレガノカフェ」が素晴らしかったので店舗とスープカレーを紹介します。
地域タグ:仙台市
【仙台市太白区】ガラス工房尚「Cafe de シーダーギャラリー」/秋保大滝近くのお洒落なカフェに感激!!
仙台市太白区秋保大滝の近くでリニューアルオープンしていた「Cafe de シーダーギャラリー」の、お洒落なギャラリーとアーティスティックなCafeで食べた生パスタを紹介します。
地域タグ:仙台市
【白石市】不忘山の麓にEnCafeというCafeと手作り雑貨の店がプレオープンしていました
「蔵王町遠刈田温泉」から不忘山経由で「七ヶ宿町」に向かう途中、不忘山の麓でプレオープン中の「EnCafe」で珈琲を飲んできたので紹介します。
地域タグ:白石市
【蔵王町】古民家レストランの自然薯とろろ専門店「蔵王小妻坂山」が10月12日オープン
蔵王町で10月12日にオープンした店は、自然薯とろろ専門店「蔵王小妻坂山」という古民家レストランで、蔵王町役場から遠刈田温泉に向かって走り、青空市場を過ぎた交差点を川崎町方面に右折して間もなく左側にあります。
地域タグ:蔵王町
【亘理町】「浜寿し」の「はらこ飯」を食べて季節感を味わってきました
亘理町といえば「はらこ飯」が有名で「はらこ飯」の時期(9月~12月)はいつも混雑していますが、今年はまだ食べてなかったの
地域タグ:亘理町
【七ヶ浜町】小浜港近くの店「浜の七光り」で食べた旬の味を楽しめる海鮮丼を紹介します
宮城県七ヶ浜町の花渕小浜港近くで2022年4月に営業を始めた「浜の七光り」で食べた旬の味を楽しめる海鮮丼を紹介します。
地域タグ:七ヶ浜町
名取市の名取市民球場の近くにある白い建物で「そば處(わらべ)」という店で食べた「二・八そば」と「ワンコインメニュー」を紹介します。
地域タグ:名取市
【角田市】あおいファーム Guest Houseのスモークハウスで旨味を増した肉を紹介します
角田市の阿武隈急行 岡駅から 徒歩2分の所にある「あおいファーム(Aoi-Farm Guest House)」で食べた、スモークされた艶々のハムが出てくる「欲張りセット定食」を紹介します。
地域タグ:角田市
【仙台市青葉区】定義山の手打蕎麦「十里」で食べた手打蕎麦と田楽(こんにゃく)を紹介します
好天気なので、久しぶりに定義山に行くかという事で出かけて、今回はまだ入った事が無い店「手打蕎麦(十里)」で食べた蕎麦と田楽を紹介します。
地域タグ:青葉区
【仙台市泉区】アンソレイユ(ensoleile)/人気の「巣ごもりパフェ」が気になって。。。
宮城県南中心の食べ歩きを、たまには北へ行ってみようと思い、仙台市泉区館4丁目にある「アンソレイユ」で食べた人気の「巣ごもりパフェ」を紹介します。
地域タグ:泉区
【柴田町】インドカレーSANTA柴田店/本場熟練シェフが作るカレーセットとは
柴田町に本格的インドカレーの店が出来た事は知っていましたが、中々チャンスが無くてようやく訪問できた「SANTA柴田店」で、本場熟練シェフが作るカレーセットを食べてきたので紹介します。
地域タグ:柴田町
【七ヶ浜町】菜菜Cafe・キリカブは吉田浜の高台にある薪ストーブの落ち着いたカフェ
七ヶ浜町花渕のEvent Caffe「花瑠璃の風」でラーメンを食べたあと、七ヶ浜町を一周する県道58号を北へ走り、仙台火
地域タグ:七ヶ浜町
【岩沼市】310-IWANUMA-BASEで食べた季節のパフェ「シャインマスカットパフェ」を紹介します
岩沼市内にパフェで人気の店があるという情報を得て場所を調べると「東洋タイヤ仙台工場」の近くで「310-IWANUMA-B
地域タグ:岩沼市
【七ヶ浜町】Event Caffe「花瑠璃の風」で食べた土日限定の海苔チャーシューを紹介します
以前訪問した事がある七ヶ浜町のカフェ「La côte Kohama」の近くにある素敵なカフェ「花瑠璃の風」で食べた土日限定の「海苔ラーメン」を紹介します。
地域タグ:七ヶ浜町
【仙台市作並】そば処「水火風弘」店主おすすめの「くるみ天ざる」と謎の違和感を紹介します
作並街道(国道48号線)から少し山に入り、そば処「水火風弘」で食べた「くるみ天ざる」の紹介と、謎の違和感を解明出来てホットしたという話を紹介します。
地域タグ:青葉区
【丸森町】丸森カフェ第2弾!!行列の出来るフルーツサンド店がランチプレート開始
「丸森カフェ」第2弾!!丸森町で行列の出来る「フルーツサンド」の店で「ランチプレート」を食べてきたので紹介します。
地域タグ:丸森町
【大崎市】食の蔵「醸室(かむろ)」のPoisson Bleu Cafe(ポワッソンブルーカフェ)で、生搾りモンブランケーキ初撮影
大崎市役所の南側に位置する商業施設で食の蔵「醸室(かむろ)」の母屋①で営業している「Poisson Bleu Cafe(ポワッソンブルーカフェ)」で初撮影した「生搾りモンブランケーキ」を紹介します。
地域タグ:大崎市
【岩沼市】炭火焼牛タン「たんとろ」/夫婦を笑顔にさせた「牛タン(みそ)」を紹介します
仙台名物のひとつ「牛タン」は、専門店が多数ありますが、今回は仙台空港の近くにある、炭火焼牛タン「たんとろ」という店で、初めて食べた「牛タン定食(みそ)」を紹介します。
地域タグ:岩沼市
【蔵王町】ギャラリーカフェ「CrossRoad(クロスロード)」/2度目の訪問で食べた限定メニューを紹介します
蔵王町のギャラリーカフェCrossRoadにもう一度行きたいと言うので車を走らせ、2度目の訪問で食べた週替わりの限定メニュー「豚肉と野菜の黒酢炒め」を紹介します。
地域タグ:蔵王町
【仙台市太白区】JR長町駅近くでランチ、洋風キッチンVigore(ヴィゴーレ)の「バグミ」紹介します
仙台市太白区、長町駅近くの森民ビル2階にあるイタリアンの店洋風キッチンVigore(ヴィゴーレ)に訪問して食べたランチの「バグミセット」を紹介します。
地域タグ:仙台市
【白石市】そば処「小原なごみ茶屋」は材木岩公園内にあって「細打ち十割そば」を提供してくれます
「七ヶ宿ダム」の下流で白石市と七ヶ宿町の境目に、高さ約65m、幅約100mもある国の天然記念物「材木岩」と、小原の自然を満喫できる憩いの公園があり、そこで食べたそば処「小原なごみ茶屋」の「十割そばセット」を紹介します。
地域タグ:白石市
【柴田町】ibisu cafe船岡(アイビスカフェ)の人気№1「薬膳カレー」と驚きの「台湾風かき氷」を紹介します
今回は、ほっとファーム柴田さん運営(就労継続支援A型)の店で、2号店の「ibisu cafe船岡(アイビスカフェ)」に行って食べた「ほっと薬膳カレー」と自分は初めて食べて驚いた「台湾風かき氷」を紹介します。
地域タグ:柴田町
【名取市】カフェ・モーツァルト・ユリイカは名取市図書館2階にあり静かに食事が出来ます
名取駅前のcafe mozart Eureka(カフェ・モーツァルト・ユリイカ)は名取駅のペデストリアンデッキで直結している名取市図書館の2階にあり静かに食事が出来ます。
地域タグ:名取市
【仙台市若林区】もろやファームキッチンの旬野菜たっぷりのランチを紹介します
仙台市若林区地下鉄荒井駅前のヤマカビル2階で、自家製旬野菜を提供している「もろやファームキッチン」さんで食べた、体に優しい「旬野菜一汁四菜ランチ」を紹介します。
地域タグ:仙台市
【仙台市若林区】もろやファームキッチンの旬野菜たっぷりのランチを紹介します
仙台市若林区地下鉄荒井駅前のヤマカビル2階で、自家製旬野菜を提供している「もろやファームキッチン」さんで食べた、体に優しい「旬野菜一汁四菜ランチ」を紹介します。
地域タグ:仙台市
【蔵王町】蔵王会もみじ亭でメダリスト松本薫さんの「ダシーズアイスクリーム」を食べてきました
大河原町から蔵王町役場に向かう途中ローソン蔵王曲竹店近くにある農産物直売所のテント「蔵王会」の隣に三角屋根の建物「もみじ亭」があり、そこでオリンピックメダリスト松本薫さんの「ダシーズアイスクリーム」を売っていたので紹介します。
地域タグ:蔵王町
【仙台市泉区】笑mカフェ コーヒーロースタリー(EMU CAFE COFFEE ROASTERY)は体想いのカフェでした
仙台市泉区長命ヶ丘3丁目の人気のカフェ「笑mカフェ コーヒーロースタリー」は閑静な住宅地にあり公園の緑を愛でながら美味しいランチを頂くことが出来ました。
地域タグ:仙台市
【亘理町】「あらはま横丁」に大衆ハラミ「ワタジン」と肉そば専門店「しおた」が7月オープン
亘理町荒浜の「鳥の海公園パークサイドエリア」に「あらはま横丁」がオープン、飲食店エリアのほかにミュージシャンのスタジオやアーティストのアトリエも準備中で、今回は7月に先行オープンした大衆ハラミ焼肉専門店「ワタジン」と、肉そば専門店「しおた」にお邪魔して「焼肉」と「肉そば」を食べてきたので紹介します。
地域タグ:亘理町
【塩釜市】ブレアマリーナ( BLAIR MARINA)(イタリアン)で30食限定パスタを食べてみた
車を購入したので、塩釜神社へ行き「車祓い」を済ませた帰りに、食事をしようと周囲を探し廻って見つけたのが、マリンゲート塩釜2Fのブレアマリーナ(BLAIR MARINA)で、大きな窓から海と船をを眺めながら食べた数量限定スペシャルパスタSを紹介します。
地域タグ:塩竈市
【亘理町】カフェ笑夢(エム)は、荒浜「鳥の海」で見つけた満足度100%超えのカフェでした
亘理町荒浜には汽水湖の「鳥の海」があり、その周囲にある「カフェ笑夢(エム)」は、ご夫婦が営むアットホームな感じの一軒家カフェで、そこで食べた人気のランチセットを紹介します。
地域タグ:亘理町
【名取市】アグリブレッド(ag:re bread)カフェで食べたランチを紹介します
名取市のJR名取駅西口から西方面にむかうと、ブルーベリー畑の中にビニールハウスと、大きな建物「アグリブレッド(ag:re
地域タグ:名取市
【仙台市太白区】ケララキッチン南仙台は南インド料理の店/気さくなシェフの特製マサラを紹介します
仙台市太白区西中田のJR南仙台駅西口から西へ徒歩10分の所にある南インド料理の店「ケララキッチン南仙台店」でシェフ特製のマサラを食べてきたので紹介します。
地域タグ:仙台市
【名取市】美田園駅近くのCafeティー リーフル(Tea Leafull)のランチセットを紹介します
今回は名取市の仙台空港アクセス線・美田園駅の近くにあるCafeで「美容室efーエフ」の建物内にあるティー リーフル(Tea Leafull)で食べたランチセットを紹介します。
地域タグ:名取市
【仙台市青葉区】野のカフェレストラン キバコ(kibako)で健康志向のランチを食べてきました
JR仙山線愛子駅から北方向の高台で閑静な住宅街にある「野のカフェレストラン キバコ(kibako)」に訪問して、健康的な自然食のランチを食べてきたので紹介します。
地域タグ:仙台市
【仙台市秋保】ジェラートの店「KOMOREBI」は7月オープンでロッジ風建物が素敵でした
秋保温泉街から秋保大滝方面に車で5分ほど、ロッジ風の素敵な建物でジェラート専門店こもれび「KOMOREBI gelato」が7月8日オープンしていたので2階のイートインスペースで食べてきました。
地域タグ:仙台市
【気仙沼市】網元の老舗「海舟」で気仙沼湾を眺めながら食べた「4色丼」を紹介します
今回は久しぶりに岩手県境の気仙沼迄行って魚市場の「海の市」で土産の魚を買い、更に北上して「お魚いちば」の近くにある気仙沼プラザホテル2階の和食処「網元の老舗 海舟」で食べた4色丼を紹介します。
地域タグ:気仙沼市
【仙台市泉区】リトルウイング(LittleWing)で老舗イタリアンの味を堪能してきました
仙台市泉区北中山にある老舗イタリアン・レストラン「リトルウイング(LittleWing)」に行こうと予約をしてから出発、そして美味しいランチと楽しい食事が出来たので紹介します。
地域タグ:仙台市
【名取市】アリス ガーデン カフェ(Alice Garden cafe)の姉妹?実は〇〇だった
名取市のライフタウン桜坂・相互台で以前から気になっていた店があって、ようやく食事が出来た「アリス ガーデン カフェ(Alice Garden cafe)」の店の様子とランチを紹介します。
地域タグ:名取市
【名取市愛島台】MellowDay COFFEE(メロウディコーヒ)はペットに優しいドッグカフェ
名取市の西南に位置する愛島台という団地の中に、昨年出来た「MellowDay COFFEE(メロウディコーヒ)」という「ドッグCafe」があり、そこはペットがいれば連れて行きたくなるような店でした。
地域タグ:名取市
【岩沼市】カフェDaoTao(ダオタオ)はユニークなマスターがいる喫茶店/激旨パスタを紹介します
岩沼市で気になった店「カフェDaoTao」に行ってみようとなり、早めに出発してユニークなマスターがいる喫茶店で美味しいパスタを食べてきたので紹介します。
地域タグ:岩沼市
【七ヶ浜町】Luana Garden Place(ルアナ ガーデンプレース)は新店舗建築中/プレOpen中に訪問しました
以前、七ヶ浜町花渕浜の「La côte Kohama」(ラ・コート小浜)に訪問した時に気になっていた店で、TV番組の「永野のわっしゃ!」で放送された「Luana Garden Place」(ルアナ ガーデンプレース)に行ってハンバーガーを食べてきたので紹介します。
地域タグ:七ヶ浜町
【岩沼市】ビストロ・ル・セルクル(Bistro Le cercle)の「お肉コース」「お魚コース」
岩沼市で人気の洋食屋さん「ビストロ・ル・セルクル(Bistro Le cercle)」のリーズナブルな価格で美味しいシェフおまかせ「お肉コース」「お魚コース」を紹介します。
地域タグ:岩沼市
【村田町】カフェ壱弐参(カフェイチニサン)のランチは12食限定/「もっきり風珈琲」を紹介します
麦わら帽子を被った女性のオーナーパテシェがいる店「カフェ壱弐参」は、和風民家の一部を洋風に改装した部屋で営業していて、12食限定のランチをやってる事が分かったので、電話で予約して限定ランチを食べてきたので紹介します。
地域タグ:村田町
【白石市】キッチン・オルト(kitchen orto)の駐車場と宮城サーモンフライを紹介します
以前、白石市の人気店「キッチン・オルト」の駐車場が分からずに諦めて別な店で食事をした事がありましたが、今回は電話で駐車場を聞いてから訪問して食べた「キッチン・オルト」の宮城サーモンフライを紹介します。
地域タグ:白石市
【七ヶ宿町】そば茶房 牧之原はカフェのようなお洒落な店、店主自慢の細打ち蕎麦を紹介します
「そば茶房牧之原」は宮城県白石市から山形に抜ける国道113号線沿いにある七ヶ宿町にある蕎麦屋で、「雪室そば」という美味しいそばで作った「細打ちそば」とカフェのようなお店を紹介します。
地域タグ:七ヶ宿町
【仙台市秋保】石窯ピザたつだ (Pizza tasuda)で初体験したコンテナピザとアイデアたっぷりの店主を紹介します
昨年の秋に秋保大滝から二口渓谷に紅葉狩りに行った時に見つけた開店前のコンテナが、2021年11月に石窯ピザたつだ(Pizza tasuda)でオープンしていたのでコンテナピザを体験してきました
地域タグ:仙台市
ピアットリッコ( Piatto Ricco)のランチに付いてる驚きのデザートを紹介します
仕事で福島市に行った時、昼はパスタを食べたいなと探して丁度よさげな店「Piatto Ricco」を発見したので、入って食
地域タグ:福島市
【仙台市太白区】秋田比内や仙台長町店がオープン/比内地鶏の親子丼セットを紹介します
仙台市長町副都心あすと長町にある「KHB東日本放送ぐりりスポーツパーク」内に「秋田比内や」が出来たという情報を得て、比内地鶏の親子丼セットを食べてきたので紹介します
地域タグ:仙台市
【仙台市太白区】みちのく吟撰牛一頭買い 焼肉仔虎 ベガロポリス仙台南店
美味しい焼肉を食べたいと言われて、頭に浮かんだのが「焼肉仔虎」、でもこの店は人気店で予約しないと入れない、そこで予約可能か確認した所、昼過ぎの時間なら大丈夫という事で食べてきた焼肉を紹介します。
地域タグ:仙台市
【名取市】ゆりあげ港朝市メイプル館の「漁亭 浜や」とカフェ「ROAST STAGE」でランチ
名取市のゆりあげ港朝市は日・祭日は6:00から13:00までやっていますが、今回は朝では無く、昼時間にそれも閉店間際に行った「漁亭浜や」の「琥珀海鮮丼」と「Cafe ROAST STAGE」の「焼きプリン」を紹介します。
地域タグ:名取市
【白石市】讃岐づくり本格手打ちうどん 麦の季(ムギノキ)の「蔵王鴨つけうどん」を紹介します
白石市で気になっていたけどまだ行けてなかった人気のうどん店「讃岐づくり本格手打ちうどん 麦の季」にようやく訪問できたので、そこで食べてきた「蔵王鴨つけうどん」を紹介します。
地域タグ:白石市
【蔵王町】レストランゼフィール(zephyr)の「お花見ちらし寿司」ランチを紹介します
蔵王町遠刈田温泉に令和3年7月、社会福祉法人大泉会が開業したサービス付き高齢者住宅のウインデイズ・ヴィラ蔵王 (Wind
地域タグ:蔵王町
【蔵王町】遠刈田温泉の大空cafe(ソラカフェ)はメルヘンチックな建物でランチを楽しめます
蔵王町遠刈田温泉街の「こけし橋」を渡って、童話に出てくるような店「大空Cafe(ソラカフェ)」で食べたスウィーツとランチを紹介します。
地域タグ:蔵王町
【川崎町】廃校校舎にオープンした手打ちそばの店「前小庵」の天ぷら蕎麦を紹介します
2021年3月末に廃校となった川崎町の旧前川小学校校舎を再利用して2022年5月1日に手打ちそばの店オープンのニュースを
地域タグ:川崎町
【仙台市秋保温泉】ジンギスカン山力がオープンしていた秋保温泉の天守閣自然公園
仙台市秋保温泉で、暫く行ってないうちに天守閣自然公園内に「ジンギスカン」の店がオープンしていた事を知り、早速車を走らせて秋保温泉に向かい「ジンギスカン山力」で食事をしてきたので紹介します。
地域タグ:仙台市
「ブログリーダー」を活用して、sakusakuさんをフォローしませんか?
2022年12月、大河原町にオープンした「ハイブリット串カツ」の店「ダイニングわこう」は、夜だけの営業でしたが、2月24日から「闘魂麺わこう」として昼も営業を開始したので、初訪問して食べてきた「貝だし塩麺」と「TGK」を紹介します。
秋田県秋田市が本店の回転寿司「すし江戸」が柴田町に3月オープンしたので、どのような店なのか、寿司は回転しているだろうか、味はどうだろう?と気になり、訪問して食べてきたので紹介します。
日本三景・松島は店が多くてどこに入ろうか悩む場所、今回は松島中央広場の向かい側で2階から松島湾を眺めながら食事が出来る店「松美庵(SHOBIAN)CAFE」を紹介します。
ミヤギテレビ制作番組の『漁港のヒミツメシ』で落語家「林家たい平」さんが「荒浜にぎわい回廊商店街」の白井商店「幸邦丸」を紹介していたTV番組をみて訪問した所、混雑して店員さんが混乱して大変そうでしたが、今が旬の「ホッキ飯」を食べて来たので紹介します。
仙台市秋保温泉で、江戸時代からの古民家を改装してモダンなカフェに生まれ変わった人気の古民家カフェ「アキウ舎」で食べてきたランチ「野菜たっぷりイエローチキンカレー」を紹介します。
仙台市青葉区にある「PlumbLine Cafe(プラムラインカフェ)」は、高野原住宅地の一番奥に建っているログハウスで、電話で営業を確認をして出かけて、季節限定の珍しいハンバーグを食べて来たので紹介します。
「ザ・モール長町」近く、仙台市太白区鹿野で2月初めにオープンした店があるとの情報を得て、開店時間直後に到着して食事をしてきた「仙台長町膳や」の店内やランチを紹介します。
岩沼市でコーヒーを飲む場所、出来れば初めての店が無いかと探したところ、ヨークベニマル岩沼西店の近くにある「カフェダイニング&バー Barba」を見つけたので、初訪問してコーヒーとケーキを頂いてきました。
岩沼市の竹駒神社 参集殿(結婚式場)から北東方向で、大手町交差点角のダイヤモンドビル2階にあるフレンチを楽しめる店「ビストロ・サンテ(bistro Santé!)」を紹介します。
仙台湾を一望できる眺めの良い場所でリゾート風な「七ヶ浜国際村」の中にある癒し系「カフェ ラ ルナ(cafe La Luna)」で食べた二層チーズケーキを紹介します。
亘理町の「農家レストラン旬菜館」で食べた宮城の郷土料理「ほっき飯」は、12月~5月に食べられる料理ですが、特に2月はふっくら厚みのある「ほっき」を使用するので早春の味と言われる「ほっき飯」を紹介します。
松島に行く途中にある「MOLA MOLA CAFE」は、大きな窓から松島湾を一望できて、ゆったりとチーズケーキと珈琲が楽しめる素敵なカフェでした。
角田市の「カフェレストランEVANS’89(エヴァンス)」は国道113号線と国道349号線の交差点の近くの絵本に出てくるようなログハウスで、ランチの人気№1「レディースパスタセット」を紹介します。
松島方面に行く国道45号線沿いで、看板を見て気になっていた「稲庭うどん瀧さわ家」に初訪問して、秋田名物「稲庭うどん」を食べてきましたので紹介します。
JR常磐線亘理駅西口から徒歩6分の場所で、七十七銀行隣にあるダイニンバーのランチが美味しいとの情報を得て「GOHAN SAKE Liglad(リグラッド)」のランチを食べて来たので紹介します。
仙台市太白区長町4丁目の広南病院近くに、おすすめのカフェ「杜のカフェCREMA」があるという情報をもとに、早めに出かけて
「奥州いわいとり」を販売する店「からあげ家奥州いわい」が、Family Martで販売している「地域限定からあげ丼」の監修をしています。売上が全国1位になれば地域限定からFamily Martで全国販売になるので、東北を「からあげ王国」にできるチャンスだという事です。
今回は岩沼市で見つけたお洒落な店で拘りの珈琲が飲める店を紹介します。それはJR岩沼駅西口から歩いて3分ほどにある「エピックビュー(EPIC VIEW)」で「大人の隠れ家」と言われる自家焙煎珈琲専門店です。
桜の季節になると一目千本桜で賑わう柴田町船岡の白石川沿いで、2022年にオープンした店があるという情報を得て、「カフェなすがまま」で「HIRA蕎麦」の「精進つけ蕎麦」と「柚子の甘露煮」を食べてきたので紹介します。
今迄経験したインド料理店とはチョット雰囲気が違う店「印度れすとらん カシミール 仙台柳生店」は、仙台市太白区柳生に2022年4月に移転してきたというお洒落な店で、そこで食べた「本日のカレーセット」を紹介します。
仙台市青葉区上愛子の作並温泉に向かう国道48号線沿いの新カフェ「BUGER&CuRRY CAFE Spoon」で食べた「BUGER」と「CURRY」を紹介します。
国道6号線から常磐自動車道の亘理I・Cへ行く途中、住宅地の中にある「タイランナ」というタイ料理の店で食べて汗が噴き出た旨辛料理を紹介します。
JR岩沼駅の近くにあるイタリアンの店「RESTAURANT PAL PAL」に初訪問して、レトロな店内とギャラリーのような絵画鑑賞と美味しいランチに出会う事が出来たので紹介します。
亘理町の浜吉田駅前のレストラン「水けしき」で「カレー」を食べたあとに、「新しい道路が完成して相馬方面に信号無しで行けるようになった」との情報を得て、福島県相馬市松川浦に行って「茶房MARUJIN」の珈琲を飲んできたので紹介します。
以前、丸森町から新幹線白石蔵王駅に向かって来た時に、田んぼの奥にのぼり旗が見えていたのが気になっていて、今回行って見たら
JR東北本線白石駅から徒歩2分の場所にある「trattoria & ber elmo」の店内に飾られている800体のフィギアと料理「シェフの気まぐれランチ」を紹介します。
名取市のイタリアンの店「INONIA(イオンヤ)」でピザの薪窯とピザ生地作りの撮影を快く許可してもらった事とピザとインド式カレーの大きなナンを紹介します。
大河原町の喫茶店「オズカフェ(O’s cafe)」が「何か変わったようだよ」との噂を聞いたので2度目の訪問をして確認、店員の入れ替わりと油絵のような新感覚なホットサンドを提供する「NEOホットサンド」の店になっていました。
いつも気になっていた岩沼市の卵匠家 吟(ランタクヤ ギン)でついに食べる事が出来たので、店の紹介と「大人の給食ランチ」で「夕食抜き」になった話。
白石市から角田市に抜ける途中ホワイトキューブ近くで見つけた「レストランLover」は、外観からは想像できない店内の派手派手な装飾と、食器や食事に至る全てがハートだらけに、そのハートな装飾と食事を紹介します。
今回は、娘が仙台で食べてみたい所があるというので、連れて行ってもらった仙台市若林区荒町の懐かしい昭和的なスパゲティ&コーヒーの店「ぴーぷる」とスパゲティを紹介します。
仙台市太白区の地下鉄南北線・富沢駅前に昨年開店した冷凍食品のセレクトショップ『トーミン・フローズン』という店で買い物をしてその帰りに寄って食べた「FIKA cafe.art(フィーカ カフェアート)」のケーキセットを紹介します。
蔵王町遠刈田温泉で幹線道路から外れた場所にある「ゼルコバ(ZELKOVA)」の仙台牛ステーキ丼と美味しいデザートを紹介します。
名取市飯野坂で「ザ・ビッグ名取」の近くにある人気のジェラートの店「Natu-Lino(なちゅりの)」で美味しいジェラートを食べれるので紹介します。
名取市ザ・ビッグ名取の近くにある、魚介料理、海鮮料理の店、市場直送めし処「一(いち)」で食べた、昼メニューのエビフライ重(卵とじ)を紹介します。
名取市のJR館腰駅近くに2021年12月にオープンした「パルコホーム」の新しい複合施設「パルテリア」内にある「カフェ・ド・ローズ」で食べたオムレツコッペパンサンドを紹介します。
石巻市蛇田で見つけたお洒落な建物で美味しいスパイスカレーを食べさせてくれる店/「スパイスガーデン(supaisu-gaden)」の「合いがけカレー」を紹介します。
亘理町亘理駅から徒歩15分の場所にあって、名物ラーメンで人気の店、ごはんと麺の店「見晴」の名物「鳥の海ラーメン」を紹介します。
白石市小下倉にある「ピッツェリア ペンギン村」という一軒屋レストラン のユニークなピザ窯とカプリチョーザ&パニーノを紹介します。
蔵王町矢附字川原畑の「そば処 樹の里」は庭園の樹木に囲まれた店で昔ながらの和風造りの店内で、蕎麦とピザと蜂蜜と餅を楽しめる店です。