メインカテゴリーを選択しなおす
眼科検診の日に遡ります検診終えての帰り道帰りに絶対ココに行く!って決めてました。佰食亭さん ⇒ ☆ここ、以前は堤通雨宮町にあって(現在の厚生病院近く)気になっていたんです。リフォームの相談をしていた会社の近くでそのまま車を停めさせてもらって打ち合わせ終了後、何度かお店へ。ところがこれが間の悪い事に「臨時休業」だったり相談が長引いて「売り切れ閉店」だったり(店名通り百食限定)それなら早めに終えられるよ...
4月21日(月)桜の季節にしか来ない公園へ青空と共に気温が上がって一気に散ってしまった感花びら絨毯だね上に登って撮ろうよようやく、青空&桜+ はな が撮れた~まだ寝ちゃダメよwwむふふ~もう1回顔上げてくれていればもっと良さげに撮れたかなー食べないでね顔を上げてほしくて一瞬を撮ろうと頑張ったけど手を離した瞬間にガクッと下向き花壇のお花もキレイです(´∀`*)右下、スノーフレーク…かな?長距離移動で桜...
店名: 丸昌電話: 022-712-2538住所: 980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-2 よろづや駅前ビル1F 営業: 11:00-24:00、無休(16:00までは「時間限定メニュー」で1時間縛り、モツ焼は18:00頃からの提供)場所: JR仙台駅西口より徒歩4分(270m)、JRあおば通駅・北出口4から徒歩3分(230m)メモ: 2011年(平成23年)9月に「復興...
4月12日に営業再開 … 駅前酒場「丸昌(まるしょう)」(仙台)
今回ご紹介する仙台駅前「丸昌」の記事は、今から2年半ほど前、2022年(令和4年)12月7日に訪問した時のものです。 この訪問から約2週間後の、2022年12月19日に発生した火事により、建物全体が取り壊しとなり、「丸昌」も休業状態に入ってしまったのでした。 それから2年以上が過ぎた、先々週の土曜日(2025年3月15日)、「丸昌」を運営する秋田市の飲食チェーン「ドリームリンク」から、『「...
今日の1曲🎶❝あの時、君は若かった❞🎙️かまやつひろし DJサイチン🤠in 杜の都🌳🌳2日目
作詞:菅原芙美恵 作曲:かまやつひろし 編曲:佐藤準お洒落に生まれ変わった!まるで織田哲郎のアレンジみたいと思…
【岩手県久慈市】9/6オープンした「ホーリー ナンバー3 クロワッサン」さんに行ってきました。
今回は 岩手県久慈市大川目町第1地割 114−16 久慈広告社さん敷地内に 2024.9.6オープンした クロワッサン専門店 『HOLLY NO.3 CROISSANT (ホーリー ナンバースリー クロワッサン)』さんに 行ってきました。
7月24日(水) 、かみさんの希望で、東北電力グリーンプラザ アクアホールで開催された 「ひがしどおり観光物産展」 に行ってきました。 平日にもかかわらず混雑していて大盛況。 人気の高さが伺えます。 本州の北端下北半島にある尻屋崎灯台や寒立馬(かんだちめ)で知られる青森県 東通村 は、津軽海峡と太平洋が出会う豊かな海と長い海岸線に抱かれた広大な大地は、うまいものの宝庫。 特に、キタムラサキウニやエゾアワビ、...
💚仙台ランチ💚「アジアン居酒屋 アレグロ」EDEN「バル アレグロ」閉店後に移転オープン🎉
仙台駅前のエデンにあった「bar allegro」さん移転オープンされたのですか? アジア料理大好きLiCoのおすすめ!仙台駅前のエデンにあった「bar allegro」さんが「アジアン居酒屋 アレグロ」さんとして移転オープンされたので、ご
💚仙台ランチ💚「うまい鮨勘」千円台で楽しめるコスパ最高ランチ🉐仙台で人気の回転寿司🍣
仙台駅の近くでお寿司が食べたいです🍣オススメのお店はありませんか? お寿司大好きLiCoのオススメ!仙台市に本社を構える株式会社アミノさんが運営される「うまい鮨勘」さんをご紹介いたします✨ 「うまい鮨勘」とは?
💚仙台ランチ💚「本町焼肉 DATENARI」追加料金のスンドゥブがお得🉐休日のご褒美ランチにおすすめ🐮
休日に、ご褒美焼肉が食べたいです😋おすすめのランチのお店ってありますか?!」 仙台在住 LiCoのオススメ!お昼からプチ贅沢が楽しめる焼肉店をご紹介いたします♪ 「 本町焼肉 DATENARI」とは? JR仙台駅から徒歩10
💚仙台グルメ💚4/10オープン🎉「Honey-come🐝(ハニカム)」コストコ再販店の小分けが便利✨
コストコさんの商品が小分けで買えるお店がオープンされたのですか? 2024年4月10日オープン🎉COSTCOさんの商品が小分けで買える!仙台駅からも歩いて行ける🏃「Honey-come🐝(ハニ
【仙台市青葉区】メガソーラー発電所から出火「発電所の異常信号を確認した」 消防車両出動も現場に近づけず
15日午後、仙台市青葉区芋沢のメガソーラー施設「西仙台ゴルフ場メガソーラー発電所」で火災があり、消防がポンプ車やヘリなど計22台を出し、消火活動にあたっている。消防によると15日午後1時40分頃、メガソーラー発電所の関係者から「発電所の異常信号を確認した」などと消防に通報。
中古マンションや新築住宅などの販売会社、株式会社アージュ(宮城県仙台市青葉区本町2-3-10仙台本町ビル9F、代表取締役:坂上斎)が自己破産申請(菅野芳人弁護士) 平成16年創業で「住まいはアージュ」のキャッチフレーズで中古マンションや新築住宅などを販売。平成22年には16億円の販売額があったが、建築工事市場における震災復興需要により、労働や資材が高騰し、大幅な赤字にいたり、平成28年期には5億円台まで売上高を…
ビジネスセミナーの株式会社G&P-グローウィング&パートナーズ-(住所:宮城県仙台市青葉区昭和町2-23、代表:伊東卓朗)が、2月12日、仙台地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、佐藤康浩弁護士(三島法律事務所) 事件番号は平成31年(フ)第44号 同社はビジネスセミナーや研修を主催する会社
仙台リサイクル館運営の株式会社センリ(宮城県仙台市青葉区川平4丁目3-25)が、2月14日、仙台地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、北島みどり弁護士(袴田弘法律事務所) 事件番号は平成31年(フ)第34号 同社は、個人・法人の不要品の買取・販売を行うリサイクルショップ「仙台リサイクル館」を運営していた。
さめざめ10周年〜ネオフューチャーメンヘラツアー 宮城でひとりびっち〜 Cafe de Lucille
結成10周年を迎えたさめざめが4月10日フルアルバム「ネオフューチャーメンヘラ」をリリースし、初の全国ワンマンツアーを開催。 さめざめとは、音楽家・文筆家・作詞家・アクセサリー作家でもある笛田サオリのプロジェクト ツアー限定グッズの販売もあります 【日時】2019年5月18日(土) 18:30〜20:30(開場18:00) 【場所】Cafe de Lucille(仙台市青葉区国分町3−4−20清和ビルB1F) 【料金】前売券3,000円 当日…
3月19日午後1時10分ごろ、仙台三越本館立体駐車場6階(仙台市青葉区一番町四丁目8番15号)から60代男性と80代女性の乗った乗用車が軽乗用車が約20メートル下の1階にあった車両運搬装置上部に転落。 外に出るため車用のエレベーターに乗ろうとした際、出口の扉を突き破り転落したとみられる。 2人は病院に搬送されたが命に別状はなく、女性の方は手首と脚に重傷との事、20メートルの落下で助かったのはラッ…
和菓子製造の株式会社宝万頭本舗(住所:宮城県仙台市青葉区上杉2-4-40、代表取締役:崎野敬光)が、2月5日付、仙台地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、廣瀬公慈弁護士(千代法律事務所) 負債総額は不明 事件番号は令和3年(フ)第102号 同社は、1955年創業の老舗和菓子屋。看板商品「宝まんぢゅう」や、東日本大震災後も「ネコまんじゅう」などの人気商品があった。 2015年には4,000万円の売り上げもあっ…
【仙台市青葉区】Loupe(ルーペ)は北一番町通りにある「気ままな洋食&Sweets」の人気店
仙台市青葉区上杉3丁目のLoupe(ルーペ)は「かんぽ生命保険」の近くにある「気ままな洋食&Sweets」の店で週末ランチのコースを楽しめます。
「定禅寺 ストリート ジャズ フェスティバル 2023」 (仙台市 青葉区)
9月9日、10日 の土・日、4年ぶりに制限なく開催された 「定禅寺ストリート ジャズ フェスティバル 2023」 に行ってきました。 天候にも恵まれて、まるで真夏のような陽気。 どの会場にも大勢の観客が訪れていて大混雑状態。目いっぱい音楽のシャワーを浴びながら楽しんできました。 大満足です。 今回は、なんと23のステージでの開催となりました。各ステージには多くの観客が集まり、多彩な音楽に手拍子と歓声 が...
宮沢賢治 『発電所』 と 三居沢水力発電所(仙台市 青葉区)
宮沢賢治の詩集 『春と修羅』 第二集 『岩根橋発電所詩群』 の(下書稿)に 『発電所』 と題された詩があります。 その詩には、現在の岩手県花巻市と遠野市の境にあった 「岩根橋水力発電所」 を見学した時の印象がつづられています。 賢治は、自然エネルギーを使った発電に強い関心を示していて、農村に電力によるエネルギーを導入しようと考えていました。 理想郷イーハトーブを支える発電施設として、潮汐 (ちょうせき) 発...
バートンの 「ステップ・オン バインディング」と専用ブーツバインディングは、スノーボードにブーツを固定しいる器具のことを指します。これには大きく分けて2種類があります。まず、ストラップタイプです。これは一般的に良く使われているタイプでストラップを使ってブーツのつま先側と足首を固定するタイプのものです。取り付け方は、ブーツをビンディングにセットし、ストラップを締めて固定するタイプです。メリットとしては...
今年も来ました広瀬川以前ほど頻繁じゃなくなったけどやっぱ暑い時は川だよ!足元悪くて川に近づかず抱っこしたら迷惑そうwwアンヨ濡らしたくないのかなどうしても左アンヨあげちゃう( *´艸`)動かん…風呂じゃないんだから一旦上陸足場を確認して柴ドリル~再チャレ逆さ富士ならぬ、逆さ柴🤣自分に見惚れてる?もう飽きたらしい…自ら上陸以前は泳いだんだけどな石ころ探しもしなくなったねしっかり拭いて帰ろうね濡れ柴、イライラし...
仙台七夕の二日目を見に行きました 8/7(土)、仙台七夕まつりを見に行ってきました。 仙台七夕まつりは、毎年8月6、7、8日の3日間の開催です。 新…
ライトアップされた伊達政宗像 夜の青葉城は仙台の夜景の名所です 昨日、夜の 青葉城址(仙台城跡) へ行ってきました。 夜に行くのは、昨年の3月以来とな…
先日、仙台駅東口の飲食店へ行きました。 仙台駅を抜けて、新ヨドバシ仙台ビルの前を通りました。 真新しい、大きなヨドバシの建物を初めてみました。 ヨドバ…
前回の記事 の続きです。 『TBC夏まつり 2023(二日目)』 仙台の夏の風物詩「TBC夏まつり」♪♪ 昨日、7/23(日)、TBC夏ま…