メインカテゴリーを選択しなおす
フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191340463.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/191347329.html ************* 金糸の扱いに手間取りながらも、
アトリエ教室今日はHRさんがいらっしゃいました〜HRさんはスマホショルダーを作られてます。ジョウロのピースワーク終わりましたね今日は刺繍とアップリケの図案を書…
フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191340463.html ************* GETしたキットは2つありまして。 もう1つが、
新じゃがのそぼろ煮 我が家にも春野菜 新じゃが・スナップエンドウ・たけのこ・春トマト さっそくそぼろ煮 甘辛い味が食べたかった・・・ 酒・みりん・お醤油・砂糖 新じゃがはきれいに洗って皮をむかずに半切りで 手間なし時短で、少ない材料 肉も切らず、芋の皮もむかずのラクチンレシピで 【中古】和食のシンプルレシピ—ほしかったのは、素直においしい味でした。 (オレンジページブックス) (ORANGE PAGE BOOKS)価格: 1834 円楽天で詳細を見る たけのこの含め煮 たけのこ2本、出汁で煮含めて常備菜 そのまま食べて良し ここから味を足したり、形を変えていろいろなたけのこMENUで食べきる …
昨日のことです。 毎月、第二木曜にアートスペースカフェパパさんで 刺繍好きさん集まれ〜の日 が開催されてます。 今月も参加してきました。 あっという間の1ヶ月!! 昨日は空飛ぶにわとりさんの
白系/フェルト/波形-83今日はうっかり右足を痛めてしまいました。刺繍中、静かに座っていても、じんわりと痛みが…数日あればある程度治りそうではあるのですが、繁忙期の体調不良は困りました。何てこと
夜のおしゃべり gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います キットの綿をぷっくりと詰める完成とはちょっと変えて 6×6cm角の薄い別布に入れた綿を中心に入れて 形を崩さずにサシェのように仕立ててみました 表と裏を縫い合わせる時 ボタンフォールstの縫い目をすくって閉じていくのが なんとも心地よかったです 表↑ 裏↓ ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中ハンドメイドランキング参加中好きなものと、暮らす日々
森の花畑 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います 一つ前の「トランシルヴァニアの手紙」と雰囲気は似てるけど こちらはクロスステッチではなく こぎんざしのように横に糸を渡すステッチで 仕上げは、ぐるりとポンポンテープをトリミング 裏 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中ハンドメイド
東欧のピンクッション トランシルヴァニアからの手紙 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います フォークロアな香りのピンクッション 四角い封筒をかたどった模様のクロスステッチ 最後は中に羊毛を詰めて完成 一角につけるタッセル作りや、半返し縫いなど久々に刺して楽しかったです 一緒に写したミトンは、三國万里子さんの「編みものこもの」にある フォークロアミトンを編んだやつです 編み物→羊毛→つながりから 以前自作していたピンクッションは 毛糸用のとじ針など太くて先が丸い針は刺さりにくかったので 荒い織りの布地に羊毛を詰めたら良いかもねと思ったり …
キルトの刺しゅう / 日向薬師 *ギンランとシナアブラギリ*
着物地のキルトの刺しゅうを ここ3日ほど 集中して…♡ ・・・・・・・・・・・・・・・ 日向薬師にお参りに行きました。 一輪だ…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 高野山の話の続きは明日にして 今日は、決まっていた用事がキャンセルになり ぽっかり1日空いたのです。 しかも良い天気!明日は雨らしいから ゴールデンウィーク最後の晴天日ですよ…
白系/フェルト/波形-80引きが弱かったのか、アウトラインステッチが所々乱れています。針を引っ掛けてこれ以上もじゃもじゃにならないよう、気を付けねばですね。飛び出し注意
フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html ************* なんだか、小さくてよく見えないと言いつつも。 ちまちました作業が、結構楽しいw
東欧のピンクッション 愛のブーケ gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います カラフルな糸でぽってりサテンst 若干ゆるめに優しく引きしめて糸目をそろえると きれいに仕上がる気がします このピンクッションはイマイチまだまだだけど ハンガリー刺繍の一つカロチャ刺繍 個人的なカロチャ刺繍のイメージは 薄ピンク・淡い水色でかわいらしい色使い 本の受け売りですが、この地方の考え方で 全ての生命は、一つの幹から分かれている「生命の木」という考えがあるそうで いろいろな植物や花・実がそんな感じで一つに描かれた図案だそうです シンメトリーだったりするのは…
今日は、午後から久しぶりに刺繍ワーク。 出来上がると大きなタペストリーになるこちらのキット。 周囲の四角い枠の並縫い部分、ステッチの言い方で言うと、ランニングステッチかな?ひたすらチクチク縫ってから、ようやく花のパーツの
35年前に作ったクロスステッチクッションを今も使っている話【らんま1/2】
最近カウント刺繍を始めましたが、クロスステッチは昔やってたんですよって話。 先日「らんま1/2」がリメイクされましたね! 私が中学生の頃に狂いまくってハマっていたアニメです。リメイク版の声優さんがほとんど続投なのは本当に涙が出ました。 男乱馬がとにかく大好きで、私にとって勝平さんが「好きな声優」とかじゃなくて「特別」なのはそこから来てると思う。 そんな中二病真っ只中の私が手芸にハマったら、当然のようにアニメをモチーフにした作品を作るだろうよ。 当時作ったので、35年以上前か。……数字にするとヤバいぞ。 多分10ctの布で、出来上がり寸法47センチくらいのクッションです。 アニメカレンダーの表紙…
東欧のピンクッション マーガレット gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います 花びらの部分をウール刺繍糸でアウトラインstで埋める シンプル簡略な図案も 毛糸の質感やウッドビーズ使いなんかでぐっと雰囲気が出ます 花心の部分は、コーチドトレリスst 裏に渡る糸は最小限 最後の仕上げの縁飾りのスカラップを刺す時は 糸の手触りや質感、色を愛でながら 刺繍楽しいなと特に思う 丸い形、裁縫箱に収めて使うなら良いんだけど、置くと不安定 いっそゴムをつけて腕付けタイプの針山でも良いと思ったものの 今だそうしてない:苦笑 ランキング参加中gooからきまし…
身体が重い なのに 身体を動かしたい気持ちにかられた。 家のなかを歩けど物足りず... 約2年ぶりに「ルームランナー」を使用した。 …
東欧のピンクッション しあわせの花 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います 2色刺し、縦に左右対称なシンプルな花モチーフの図案 赤はお祝い、緑は平和を意味しているそうです サテンSt チェーンSt ゆるまず力まず、ふっくらとステッチするとキレイなんだけど なかなか思うようにはいつもいかないので 精進あるのみ 厚みがないこういう仕立ての針山もかわいい 裏 サテンst 一針づつ糸の張りを整えながらふっくらとさす引き具合 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中ハンドメイド
オートクチュール刺繍の基本に挑戦! こんにちは^^ みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか? わたしは以前から挑戦してみたかったオートクチュール刺繍を始めてみました! 日本刺繍のように通える場所にお教室があったらよかったのですがあいにくで(
東欧のピンクッション すずらんたち gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います 「トランシルヴァニアの可愛い刺繍」の岩田由美子さんデザイン トンネル刺繍とかいてあったから検索してみたけど それらしいものはヒットせず 日本語や英語でこのステッチにぴったりの言葉も技法もないそうです マカウ村の刺繍で 日本のこぎん刺しのように、 真横に直線で布目をカウントしながらさすカウント刺繍 シンプルなステッチと糸の素材感が魅力的でした 裏はネイビーのスウェード調の生地 刺している時はわからなかったけど さし終わったらなるほどすずらんが浮かび上がってほっこり…
白系/フェルト/波形-76今日は急に気温が上がり、風も強く、何だかくたびれました。繁忙期ということもあり、体調がちょっと怪しいので、早めに休もうと思います。びゅんびゅん
フェリシモ クチュリエ さんの 刺しゅうフェスタ2025 が、 4月25日から始まりました~。 クチュリエ #刺しゅうフェスタ2025
フェリシモさんのクチュリエでは、いつもイロイロ気になるキットが、たーくさん出ています。 このあいだ、その一つがお安くなっていたのと、好きな柄が選べるようだったので、ついついポチッとしてしまいましたw 以前に、 http://eastwind.sblo.jp/article/191306448.html ちょっと言ってはいましたが。 今回は、『絽刺し』でーすヾ(*´∀`*)ノ
毎度ありがとうございます。「図案写しサービス」会員様限定の企画のスタンプラリーは、プリント料金毎に付くポイントを貯めて、プレゼント交換していただくお楽しみ企画…
やっと完成しました 1月上旬くらいから始めて、昨日ようやく完成 洗って乾かしてアイロンかけて、額に入れようとして気が付いた。 額、シルバー もう一度公式みたら…
こんにちは、お久しぶりの投稿になりました ここ最近何となく体調を崩してしまい、刺繍からも離れてしまっておりました 思えば昨年一年間は全く針を持たなかったかも‥ 今年もだんだん暖かくなり、少しずつ再開したいなあと思えてきました^^ ブログもま
刺繍で何かを作っていると、次は刺し子にしたくなる。その波が繰り返しやってくる。 紺色の端切れがあったので、丸形のマットを刺繍で。次は刺し子のコースター。一度ダルマの細糸で作ったものの、図柄がとても繊細できれいに仕上がらず、さらに細い家庭糸で再挑戦したもの。ここまで細かい柄で5ミリ...
クレソン マンションの大規模修繕でベランダに出られないので しばらく室内で水耕栽培 主に料理で使うハーブ類を育ててます 水生植物だけあって水耕栽培に適してるのか はたまた今時期が適温なのか はじめて種から撒いたクレソン、ただいま繁殖力旺盛に成長 ちょいちょい摘まんでは、サラダや付け合わせに 茎から根が出てるので、挿し木で増やせるかやってみます かつおのたたきの薬味にも良かったです ランキング参加中gooからきました
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 苺の刺繍に凝ってましてね といってもとりあえずブームは去ったけど。 それは、ポロシャツの胸に苺の刺繍完成したから 。
最近始めた刺繍🧵🪡最初は「なんとなくやってみようかな〜」という軽い気持ちだったのに、いざ針🪡を持って布に糸🧵を刺してみると、気づけば何時間もチクチク……‼️🪡…
ここ数日夏のような暑さで体がついていかず・・・ちょっとダルダル💦ダルダルだけどステッチは止められず‥・・笑ピーターとクリスマスツリー ここまで進みました^^手を繋いでダンスですかね? 左はピーター、 後は誰かな?楽しい様子が使わってきますね! 可愛いなぁ~^^Aさんの残り糸で刺したマットを2つ仕立てました47x70カラフルなハートがいっぱい♡こちらはミニマット21x48シックな色合いでステキですね!フリンジ...