メインカテゴリーを選択しなおす
お久しぶりです^^またまたさぼり癖がつきまして 2か月近くもあいてしまいました💦自分でもこんなにあいていたなんて びっくりですmokoちゃんの作品をクリスマスストッキングに仕立てましたこちらの図柄はとっても人気ですね!背面はボルドー色のハイミロン生地内布はモリスのブドウ柄 そしてループはボルドー色のベルベットのリボンどれもmokoちゃん拘りの素材で完璧です~こちらはyumikoさんの作品をクッションに仕立てまし...
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (6)
昨夜はここまで進みました 1日前は↓ここまでだったのが 今は↓ここまで 休日なのに全然進んでない? いえいえ、実は、3時間くらい費やしてまぁまぁ大きな…
60日間の刺しゅうフェスタの間に 4回なので、 なんだかあっという間に最後です。 クチュリエ ミステリーアニマル 刺しゅう図案4
Fox and Rabbit SAL2024 Faith. Hope and Love (5)
昨夜はここまで進みました🍀39個目のモチーフ完成です 1日前は↓ここまでだったのが 今は↓ここまで 完成まで残すところ2/5くらいでしょうか?まだまだ…
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (4)
昨夜はここまで進みました💛 1日前は↓これだったのが 今日は↓ここまで この39個目のモチーフ、今夜頑張れば仕上がるかなぁ~? この作品結構な大きさなので…
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love(3)
昨夜は32個目のモチーフまで終了、ここまで進みました 1日前のこれ↓から ↓こうなりました 気持ちは、6月中に完成させて、7月からは2025年のSAL…
過去作品です去年の春ごろ、完成しました🌸 スイーツのクロスステッチ from Paris より【春色のマカロン】 Veronique Engingerさんの…
アトリエ教室今週は毎日教室がある予定です今日はHRさんがいらっしゃいました〜HRさんが作られてるのはスマホショルダーキルティングが終わってました。おとしキルト…
前回書いたコーヒーテーブルのクロスと、丸七宝のお布巾がようやく出来上がった。どちらもなかなか時間のかかる代物だった。 連続模様をクロスの両側に施す“距離の長さ”や、一色での刺繍にちょっと飽きて、途中で刺し子のお布巾作りを何枚か挟んだからでもあるけれど、それにしても長かった。 この...
和服のお手入れ専門店ですが、四十数年に渡り、培った技術と、知識を、あらゆるお品に、いかしておりますBurberryのカッターシャツ、衿の表裏の脱色修正の、ご依…
「A4・A3定形生地・フリーサイズプリント」規格内のフリーサイズに図案を詰め放題でとってもお得なプリント6月はオンラインストアで、どちら様でもご利用いただけま…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてこれは4月に入手した戦利品です。生成色に亀甲の地紋と黄…
まだ周りカットしてないのもあるけど、少しマット(コースター)ができました✨ スプリングハサミ大活躍! 家にキーピングが残っていたので使ってみたけど、パリパリにならなかったー。分量がわかんない。 洗濯糊を使って作品を硬くするんですが、キーピングは2022年に販売終了してるんだって。え、家にあるやつ何年前のものなの…… 上3つは「ひとみの小部屋」さんのキット。 下2つは、FANTISTのミニマット講座の作品。サイズ間違えたので、正しいサイズで作り直したので2枚あります。このデザインめっちゃ好きなので、もう一枚違う色で作るつもり! 結構綺麗にできました♡ この透かし模様が良いのよね! 布の糸を切って…
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ 今日はずっと作っていたものがついに完成した話を🥰 さて皆さんは『アシェット・コレクションズ・ジャパン』と言う会社を知っていますか❓前はそんな名前じゃなかったような…🤔 『作る楽しみ♪創刊号は〜』って感じのCMが有名(❓)なあの会社✨ 週刊 刺しゅうでつくるピーターラビットの世界 2025年 5/28号 [雑誌]価格:1,299円(税込、送料無料) (2025/5/27時点) 楽天で購入 ※楽天より商品の提供を受けています。 もの作りが好きな私が買わないはずがない❣️と言うことで前にも何度か『創刊号』…
生誕祭2月編その2 母と私の洋服&誕生日プレゼント 毎日ご飯
今年の2月の私の誕生日(生誕祭)の話の続きになります♪ よかったらお付き合いください🙇♀️ 誕生日はお互い祝日と絡むことが多いので、前夜祭、生誕祭、後夜祭と3日間お祝いし続けます(どっかの国の結婚式みたい) 1日目はレイクタウンの愛媛フェアに行って、自分たちのおやつや母の好きなジュース、夫のお酒を爆買いしてきました♪ レイクタウンの愛媛フェアはここ数年は2月の最終土日あたりに開催しています♪ boccadileone.hatenablog.com 2日目は、 「昨日レイクタウンで見たWガーゼのトップス、やっぱり欲しいなぁ〜」 「母の長Tも、安かったから買っておけばよかったな〜〜〜」 と後悔し…
アトリエ教室今日はHRさんがいらっしゃいました〜HRさんはスマホショルダーを作られてます。お花のアップリケや葉っぱ等の刺繍が終わってました今日は出来上がりサイ…
亡くなった母が若い頃から使っていた籐製のコーヒーテーブル。機能的には全く問題ないのだけれど、やはり天板がかなり古くなっている。ニスを塗り直せばいいのだが、なかなか手をつけられず。ならばとりあえずクロスを作ってかけてみようと、作業を始めている。両端に縦に刺繍を入れる計画を立て、片側...
フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191340463.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/191347329.html その4〜http://eastwind.sblo.jp/article/191347329.html ************* 2つあった分を、それぞれ刺し終わりまして。 フレームを手に入れられなかったので、ブ…
classic flower gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います 東欧の伝統刺繍はサテンstが多いので練習になった Kitの糸はかなり余ったので 手持ちの紙製糸巻きに巻いて (結構余った) 完成! 裏は、水色のギンガムチェックの柄物 いなたくてあか抜けない感じがそれっぽい合わせ 縁をぐるりとブランケットstしてから そのステッチだけを拾いながら 針と刺繍糸のみで、スカラップ状に仕上げる こういうなんてことないけど これよこれっていうテクニックは 本とかにもあんまり載ってないし、教えてもらえないことが多いので 勉強になりました ランキ…
白系/フェルト/波形-90通し番号が3桁になりそうです。6本取りなのでもう少し早く進むと思っていたのですが、なかなか思い通りにはいかないですね。いつのまにやら
しあわせを運ぶ鳥 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います ビスコーニュ 表と裏を半分ずらして合わせ、閉じ合わせていく 個人的にビスコーニュはあんまり好きな形じゃなかったのだけど 食わず嫌いはいけないと1回は作成 裏 サイド クロスステッチの所をすくいとじしていってます ランキング参加中gooからきました ランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中ハンドメイド
毎度ありがとうございます。「図案写しサービス」会員様限定の企画のスタンプラリーは、プリント料金毎に付くポイントを貯めて、プレゼント交換していただくお楽しみ企画…
母の日… 今年は紙刺繍をしながら、母の色々なことを思い出していました 紙刺繍のカード作り 紙刺繍・・・固めの紙に刺繍をすること 母はカーネーションが嫌いです メッセージは手書きにしようかと思ったけど、結局刺繍にしました なぜなら、↓下の「❤」を刺繍で表現したかったから ランダムに刺したハート❤ 出来上がりはこんな感じ♪ なかなか上手にできた! 先日、しまむらへTシャツを取りに行った時に むかーし実家家族で2回ほど食事に行ったイタリアンのお店の前をとても久しぶりに通った 私は実家家族との食事会が毎回憂鬱で、行きたくなくて、いつも不機嫌だった その時のことを思い出して、 「あのレストランの前を通っ…
フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191340463.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/191347329.html ************* 金糸の扱いに手間取りながらも、
アトリエ教室今日はHRさんがいらっしゃいました〜HRさんはスマホショルダーを作られてます。ジョウロのピースワーク終わりましたね今日は刺繍とアップリケの図案を書…
フェリシモさんのキットの『絽刺し』にチャレンジしています。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191336412.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191340463.html ************* GETしたキットは2つありまして。 もう1つが、
新じゃがのそぼろ煮 我が家にも春野菜 新じゃが・スナップエンドウ・たけのこ・春トマト さっそくそぼろ煮 甘辛い味が食べたかった・・・ 酒・みりん・お醤油・砂糖 新じゃがはきれいに洗って皮をむかずに半切りで 手間なし時短で、少ない材料 肉も切らず、芋の皮もむかずのラクチンレシピで 【中古】和食のシンプルレシピ—ほしかったのは、素直においしい味でした。 (オレンジページブックス) (ORANGE PAGE BOOKS)価格: 1834 円楽天で詳細を見る たけのこの含め煮 たけのこ2本、出汁で煮含めて常備菜 そのまま食べて良し ここから味を足したり、形を変えていろいろなたけのこMENUで食べきる …
昨日のことです。 毎月、第二木曜にアートスペースカフェパパさんで 刺繍好きさん集まれ〜の日 が開催されてます。 今月も参加してきました。 あっという間の1ヶ月!! 昨日は空飛ぶにわとりさんの
白系/フェルト/波形-83今日はうっかり右足を痛めてしまいました。刺繍中、静かに座っていても、じんわりと痛みが…数日あればある程度治りそうではあるのですが、繁忙期の体調不良は困りました。何てこと
夜のおしゃべり gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います キットの綿をぷっくりと詰める完成とはちょっと変えて 6×6cm角の薄い別布に入れた綿を中心に入れて 形を崩さずにサシェのように仕立ててみました 表と裏を縫い合わせる時 ボタンフォールstの縫い目をすくって閉じていくのが なんとも心地よかったです 表↑ 裏↓ ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中ハンドメイドランキング参加中好きなものと、暮らす日々
森の花畑 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います 一つ前の「トランシルヴァニアの手紙」と雰囲気は似てるけど こちらはクロスステッチではなく こぎんざしのように横に糸を渡すステッチで 仕上げは、ぐるりとポンポンテープをトリミング 裏 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中ハンドメイド
東欧のピンクッション トランシルヴァニアからの手紙 gooブログからの引っ越しついでに 過去に作ったものも見返しながら整理して書いていこうと思います フォークロアな香りのピンクッション 四角い封筒をかたどった模様のクロスステッチ 最後は中に羊毛を詰めて完成 一角につけるタッセル作りや、半返し縫いなど久々に刺して楽しかったです 一緒に写したミトンは、三國万里子さんの「編みものこもの」にある フォークロアミトンを編んだやつです 編み物→羊毛→つながりから 以前自作していたピンクッションは 毛糸用のとじ針など太くて先が丸い針は刺さりにくかったので 荒い織りの布地に羊毛を詰めたら良いかもねと思ったり …