成人した娘二人はそれぞれに住み始め 壮年夫婦の静かな生活。 日日是好日 喜怒哀楽を交えながら健やかに穏やかに
家族は4人です 転勤族にて今は海町にいます。 長女「星子」管理栄養士になりました。 次女のカイ「海」社会人3年目です。 そして私マザーアース57歳 ヨロシクネ☆
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
先週の木曜日から フィットネスを再開した旦那さん。10日ぶりぐらいでしたでしょうか。まだ白米も食べられないのに 運動は再開するんですか? とツッコミを入れたくなりますが 回復してきたことを喜んでいいのやら 呆れるやら。。。。。。翌金曜日は お客さんとお昼を摂らねばならなかったらしく 帰宅した相方に何を食べたのか聞いたところ 天ぷら蕎麦でした。「大丈夫だった」と 喜んでおりましたねぇ。土曜日は半日仕事で...
おうどん半玉の旦那が ひと玉にupしました。それでも そろそろ ちゃんとした栄養を考えないと 他の病気になりそうな気がします。タンパク質もビタミンも 摂れていない気がするのですが。。。。今日は サラダチキンと はんぺんを買って来ました。いつもの蒲鉾もですが。。。。。本人が 一歩踏み出さないと なんともね。痛みって 厄介。。。。。家が出来上がってきました。藁屋根の様に見えてしまうけど 煙突があるので...
寒かった寒波襲来でしたがコチラは ほとんど積もりませんでした。ただ・・・マイナス4℃予想にて 県内の高速道路を全て通行止めにする措置に ちょっと驚きましが 考えてみると9割の人が冬タイヤを持っていないこの暖冬地域では 氷点下の寒波では必然とそうなるのかも と思い至りました。賃貸でも エアコン2台装備は珍しくない暑い所ですが こんな田舎でもスタットレスタイヤを置ける様な倉庫付きの賃貸は 見かけない九州...
今は 外気3℃ほどの現在です。(10時) 昼間だと言うのに これからどんどん気温が下がって行く予報です。昨日は 火曜日からの不要不急の外出を控えるようにとテレビが伝えていたので 午前中に一人温泉に行ってきました。土日は旦那さんのお世話で ぇぇ上げ膳据え膳のね 閉塞的でしたし 水曜日までの期限のイオンの割引券もありましたし。水曜日は寒波真っ只中と言うじゃありませんか。実は秋ごろから 私は週いちで週半ばに ...
昨日 娘らからラインが来ました。宮城県に住む次女が 関東に住む姉とランチをしておりました。お台場にいたのかな?次女は 前日にディズニーランドで遊んだそうです。元気でいいわねーーー。それに引き換え 私達はおうちでまったり? イエ べったり引きこもり生活をしておりました。旦那さんがね。。。。。。 なかなか本調子に戻らず 出歩きたがりません。本日まで開催されていた 市内の美術館展覧にも行きたかったのです...
二つ前の記事を書いた トイレの番人状態の絶不調の午後 とうとう薬箱を探して見つけ出した 上の写真の薬を飲みました。いつどこで誰がもらったのかも記憶に無い ミヤBN顆粒。昔~~からある ポビュラーな整腸剤です。止まりました。そろそろ治る時期だったのか 薬効があったのか はよくわからないのですが。お餅を食べ過ぎたと思って 最初の胃の不調から 売薬のキャベジンを飲んでいました。 賞味期限も数か月後に迫って...
昨夜 いきなりインターネットが使えなくなった我が家でした。お年玉付き年賀ハガキの当選番号を調べていた途中でして わたしナニカシマシタカ? 状態で かなりの時間Microsoftと戦っておりましたが断念しました。ノートPCもそろそろ7年と古いので 何が起きても不思議ではないのですが その後スマホを手にしたら WiFiに問題ありと。←ずっとエディもそう言ってた。ルーターやモデムを含めた周辺機に故障があるならば ネット契...
胃の不調から始まった私の感冒?お腹に移行してから三日目だけれど 今朝もダメでした。昨夜の 半玉うどんは さすがに固形物になるかなと反省して またスープと白パンに戻してみたものの トイレの番人になってしまいます。一方 大腸憩室炎の相方は はじめこそお腹を撫でまわしていたものの 離脱するんですよね。お腹の痛みが いちばん辛い様で 青い顔をして 固まっておりました。お腹を下すことが無いので 消化の良い物...
土曜日から シクシクとお腹が痛む旦那さん今日は有給を取って かかりつけの内科に行っておりました。彼は昨年の7月に 大腸憩室炎でCRPが15.4という 入院一歩手前の炎症反応を叩き出した人。過去記事 STAY HOMEこの疾患は 再発しやすいと聞きます。アルコール禁酒よね。ドクターに経緯を伝えると あっさり薬を頂けたとのこと。抗生物質と 消炎剤と ミヤBMなどの整腸剤かな?でも 胃が治ってきて食事が上って来た私が 午後...
旦那さんの会社で鏡開きがあったのか お餅を持ち帰って来ました。東の角餅、西の丸餅 東北地方に長くいた私には この丸餅はちょっと珍しいです。師走にはいって私も餅袋を買っておりますが やっぱり角餅を求めましたスーパーには 半々ぐらいで山積みに売られていましたっけ。正月明けから私も昼ごはんに レトルトぜんざいを買ってきて お餅を焼いて食べていたのですがさっそく この丸餅を焼いてみたんですよ丸餅って 焼...
刻印されたキットで遊んでいます。ただいま・・・・・・・ 3/1ほどでしょうか。14CTなので 刺しやすいです。年明けから数日 旦那さんがいろいろな所で いろいろな物を頂いて来ます。先日も載せましたが このマフラーです商工会議所主催だったか何かの新年会の ビンゴゲームで当たったとか。ユニクロのヒートテックマフラーでした。最初 なんだこのプクプクエアー感はと 無いわ~ と敬遠がちだったんですけれど 色が...
成人の日だった祭日に 14時からフィットネスに行きたかった旦那さんは 午前中だけ近場で遊ぼうと 1時間ほど行った先の平戸に連れて行ってくれました。長崎県平戸市。平戸島なので大橋を渡ります。平戸は 宣教師のフランシスコ・ザビエルが最初に宣教活動を行った場所でもありますね。けど。。。。。平戸城に来ました。15℃まで気温が上がる予報でしたから コートではなくジャケットで十分でした。面白い写真が撮れるのですよス...
日曜日に 柳川の川下りを体験しました。船会社もいろいろあって 私達が参加したのは川下りに市内観光がセットされたものです。この四施設が 2月28日まで無料で見学できます北原白秋生家記念館に行きました。九州って暖かいんです。今年になって 昼間はずっと二桁気温が続いているんですけれど この日の柳川も13℃ぐらいまで上がりまして とうとうダウンコートを脱ぎました。余談ですが 昨日の月曜日は 17℃近くまで上がった...
土曜日の夜に旦那さんが言いました。「明日は よどひめ神社にお札をもらいに行こう」はぁ。。。 私達は 昨年の9月末に 転勤にて青森から九州に来まして 10月中はその神社のお札を頂いております。 過去記事 肥前一宮にご挨拶そのまま持ちこして 来年の正月明けでもいいのではないかと私などは思うのですが えぇ・・・1年3か月でも神さんは叱らはらへんと違います?。 まぁ 3日に市内の神社のお札も新しくしたので いいん...
元旦は吉野ヶ里公園に行き 2日の日はハウステンボスで遊びました。元旦から出かけても良かったのですが 年越しのカウントダウン花火からの客も含めて きっと混雑しているだろうと翌日にしました。ワクチン3回証明があれば ワンデーパスが5600円になります。9時に入場して 20時ぐらいに退園したのですか テーマパークではとても楽しく過ごせたのです。宝塚歌劇も見て 体験型アトラクションも堪能して お土産もたんまり買...
あ~ やっと今朝ゴミが消えた~。 我が家は二袋でしたが 集積場はすでに山でした。もっと奥から積んでほしいな~。元旦に開いている施設は 吉野ヶ里公園しかありませんでした。そもそもお正月に開いているのも不思議ですが やはりそこそこ人が出ていましたよ。ゆっくり朝寝坊をして 家を出たものだから 遅いスタートになったうえ 体験プログラムまで参加したので かなりの時間で滞在しました。皆で勾玉を作ったんですよ。...
晴天に恵まれた今年のお正月は 九州で過ごしました。長女の仕事納めに合わせて 30日の夜に羽田から福岡空港に着いた娘らは そのまま博多で一泊しました。何せ 年末の一番割高な期間の空港券になるため ホテル込みの旅行プランで取った方が幾分安くなるという逆転現象です。なので私達は31日の大晦日の朝 ホテル近くで娘達を拾い 太宰府天満宮に参拝しました熱々出来立ての 梅が枝餅を食べ歩きしたり福岡市内に戻ってペイペ...
今年も あと残りわずかとなりました。想えばこの一年 右の五十肩あり 転倒あり 転勤辞令ありと ま~色々とそれなりに自分自身に降りかかりましたが それなりに幸せに生きております。今晩にも娘らが この九州にやって来る予定です。年末年始は お初の九州年越しになりそうです。本年も 拙いブログにお越し下さり ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げま...
この町に来てまるっと3か月。土曜日にレンタルビデオデビューをしました。会員カードがあれば どこでも借りられるものなのですね。以前の町は 無料の袋が設置されておりましたが ココは2円で袋を購入せねばなりません。「戻す時に 袋を回収して来てね」 と相方に言われ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ エエエーーーーーココの店舗はどのようなタイプか知らないけれど 以前の町の店の返却コーナーはカウンターの脇に 病院用のランドリーボック...
師走に入りました。昨日から冷え込んでおります。こんなにイキナリ冬が来るものかと 驚いております。秋に飾るつもりが ついに間に合いませんでしたねぇ。。。。ダイソーで 見つけてきました 右のジョイントを使ってワイヤーを繋げましたまだ引越しのダンボールが玄関に見られますから この画像は10月の半ばあたりでしょうか以前住んでいた賃貸は ユニークな出っ張りがあったので 作った作品を飾ることがてきたのですけれど...
昨日は久しぶりの雨でした。朝方は風も強かったのか ベランダのサンダルまで濡れておりました。きっと窓にも強く当たっていたのだと思いますが 難聴の私には聞こえませんで 熟睡していた次第です。この前の土曜日に 市内の美術館に行きました新見美術館学芸員による ギャラリートークが開催されると言うことで 旦那さんを誘って午後の部に行ってきました。新見美術館は 岡山県新見市にありまして 所蔵の50点の作品が特別展...
日曜日に 吉野ケ里遺跡を廻った後に 旦那さんの希望で こちらの神社に来ました千栗(ちくり)八幡宮です画像を撮り忘れたのですが この神社にある146段の石段を 柔道の古賀稔彦選手が 足腰の強化のために上り下りしていただけあって ほんとヘタレな私には辛い石段でした。息は上がるわ心臓はバクバクだわ、腰は痛いわで 登るも下りるも旦那の肩を借りねば進めない私でしたが、地元のお年寄りなどは慣れた足取りの様で 健脚...
水曜日から冷え込むそうです。なので 秋の行楽日よりは きっと本日が最後なのではないかと思いまして 行ってきました。吉野ケ里歴史公園です実はココは数十年前に一度来たことがあります2010年のお正月だったと思うのですが 旦那さんがその前の秋に博多に転勤になったからです。この時は 娘らの学業の関係で 単身赴任でお願いしました。(長女高2 次女小6)でも・・・・ 実はあまり記憶に残っていませんで 青森県にいた頃...
中心上部の大トリを残して バックステッチ&フレンチノットを始めました。あまりこういうやり方はしない私です。最後に 苦手なものを持ってくるタイプなので(。-_-。)この・・・・・ きのこが好きです。いつか何かに 自分でアレンジできるかしらどんぐりも 好きですバックステッチが入って 際立つ ボケだものが明確になる。 そういう入れ方が好きです。左上に入れた 実のバックステッチが痛恨の極み 嫌いですにほんブロ...
ちまたの ブラックフライデーに乗れない我が家です。何が必要という訳でもなく 冬物はきっと ものすごく持っているアー家だから。ずっと東北で 転勤を繰り返してきた今まででしたが この秋に青森から九州に来ました。環境も生活様式もガラりと変わり 57年間ガスで生きてきたのがオール家電生活になったり こうして11月も25日を過ぎようと言うのに 炬燵を出すことなく 暖かい毎日を過ごしたりしております。 コチラに来...
23日勤労感謝の日に 午後からの半日 近隣に遊びに行きました。朝方は雨模様で 室内干しで出てきたほどで これらなら雨でも楽しめるかと計画しましたが 午後から晴れてきました。 玄海エネルギーパーク内にある 温室ですメインのサイエンス館は以前に2時間ほどかけてゆっくり廻りましたから 今回は残した温室の方へ直行です。過去記事 玄界灘に向かって 西へ西へ温室の中は 大きく二つのエリアに分かれていました。3/1ほ...
コスモスが見ごろになっております。昨日は祭日でしたが 旦那さんは朝から仕事にでかけ 11時頃終わって帰宅しました。朝から雨模様でお出かけ日和では無かったので 40分ほど行ったお隣町の 温泉に行くことに。「玄海海上温泉パレア」です玄海国定公園内にありますこの日は 「勤労感謝お食事セット」を利用しました凄いでしょ 食事と入浴がセットで1000円ポッきりでいいんですご飯にお味噌汁お新香までついて 入浴料は基本50...
先日行ったハウステンボスの アトラクションタウンの画像を挟みながら 今日のブログとしましょう入場待ちの10分とか15分の間に撮りましたが このエリアはクリスマスモードで溢れておりました。一番最初に来園した先月 長女が来ていた三連休の時に長く滞在した場所ですが あの時はハロウィン一色で しかも大混雑の時でした。サンタクロースがいっぱいです。今回は ほどよく人が分散していたのか ちまたは学祭の時期なのか ...
ハウステンボスの秋バラのイベントが 昨日までだったので行ってきました。薔薇の花がメインだったのに ダメもとで行った宝塚歌劇の席が 40分後の初回から取れたので午前中はそちらにかかりきりでした。というのも そのミューズホールで行われる 次の和太鼓のショーまで 旦那さんが取ってしまったので 間30分を除いて 11時10分~13時40分まで 2本ではありましたがずっとショータイムでした。小ホールですが かえってよく...
賑やかになってきました。昼食が終わった午後から針を持ち始め そうですね最近は16時~17時あたりで 日暮れが近づいて終了となります。刺繍にかける時間は 3~4時間ほどでしょうか。先週の土曜日は 25℃を上回るほど暑かったのに 日曜日にここに住んで初めて 室内干しとなった雨が降り これ以降ぐんぐんと寒くなりつつあります。そうしましたらね 痒いんです。 乾燥肌体質でも無いのに 猛烈に。膝から下 スネ?ふくらはぎ...
上の中心が 繋がりました。ちょこちょこ 確認しつつも繋がらなかったらどうしようと ハラハラドキドキ ココネ 近づくにつれ すっ飛ばしで 粗い進み方をしてきたので いちどクールダウンして 左から順番に 埋めていきます。何かの実を表現しているのだと思うのだけれど 単色ベタで面白くなくて あとあと回しにして来たところも バックステッチも入れて見たりして(T_T) この実 こんなに強調する必要ある?あっ また...
土曜日の午後に ひまわりを見るために出かけたのですが 最初に鳥栖市まで行き お昼ご飯を食べました。鳥栖プレミアム・アウトレットですここの中に 以前博多で食べた 能古うどん のお店が入っていたからです。旦那さんに キャナルまでは行けないけれど 鳥栖にあるから 食べたーーい とお願いしました。仙台市にもアウトレットが2店舗あるので どちらも行ったことがあるのですが どこのアウトレットも駐車場と店舗エリ...
土曜日に ずーーっと東の内陸に向かって ひまわりを見に行きました。佐賀県内にある 山田ひまわり園と言います。清掃協力金として 100円で入園できます。6000㎡・10万本 だそうです。11月に向日葵が鑑賞できるなんて 青森では考えられないかも。。。。秋のひまわりなので ケイトウとコラボです黄色と赤の相対が見事ですね~。いや~~ 九州ってホント不思議な所です。この日 コチラの方は26℃まで上がったのですよ。。。...
私が住む街の街路樹は あまり綺麗ではありません。紅葉と言うより通り過ぎて 枯れんばかりの色合いです。多分 気候が変なのです。。。。 ホントカヨ~昨日は 歩いてウオーキングに出ました。10時頃だっのですが 曇り空だったからです。11月に入って10日ほど過ぎましたが この街の日照時間の平均は 一日8時間です。最高気温は20℃を確実に越える毎日でピーカン天気 道を歩くご婦人たちは日傘をさしております。冬の帽子が被れな...
気持ちの良い秋空が続いています。この前の日曜日に 北を目指し 博多へ遊びに行ってきました。博多駅はあっても 博多市はありません。空港も福岡空港ですしね。祭りは 「博多どんたく」で 博多人形も有名ですね。お土産で有名な 「博多通りもん」もあります面白いですが 混乱もする街です(^∇^)この博物館はかの有名な 国宝金印 「漢委奴国王」(漢の倭の奴←なの国王) が所蔵されている博物館です。昔 社会科の授業で...
昨日の朝は 初めて二桁気温を下回りまして9℃でした。毛布被っていて良かった~。先週の祭日だった日に 市内にあるお初ドンキー行ってきました。この町は ドンキーはあるけれど 業務スーパやCOOPの店舗はありません。回転ずしは スシローも無添くら寿司もあるけれどカッパ寿司は無い。など まぁいろいろです。涼しくなると チョコレートが食べたくなりますよねドンキーはついつい デーンと積み上げられた前面に 独特のポッ...
土曜日の旦那さんはとてもアクティブで 早朝仕事に出るも10時半ごろ終了し フィットネスに出かけては正午に帰宅して昼食を摂り 再び午後のフィットネスに出かける人でした。そして言うのです。 「14時少しに戻るから それからハウステンボスに行こう」本当に行くんかい?? と半信半疑でしたが デベソな旦那に引っ張られました。到着したのは15時過ぎで 日没までにはまだ間があったので いつもとは逆のコース 〚ハウステン...
ここの町の市民権を得て ひと月ちょっと。お城は 海を臨む高台にあります。あーーー とうとう住処がバレてしまいましたね~。東北のお祭りも熱いですが この町も 「エンヤ」「ヨイサ」の掛け声の中 14台の曳山(ひきやま)が街中を巡っていき 熱いです。私は二日目の 「曳(ひ)き込み」を見学してきました。正午ころから1台ずつ西の浜御旅所へ到着します。アスファルトは賑やかにスルスルと曳かれるヤマも 所定の砂地...
朝晩と気温が下がるにつれて 見かけなくなった赤とんぼ。暖かいのでしょう先日 我が家のベランダ先で 日向ぼっこしておりましたよ。先週 ビオラとパンジーを植えました以前の賃貸は 室外ベランタヘが無い所だったので 二つ前の宮城県の賃貸マンションを出る時に 大処分をしてきました。5年は硬いと思っていたのに わずか2年半で辞令が下りるとは思いませんで 一から揃え直しです。まずは丸型の鉢を買い土と元肥を買いまし...
「ブログリーダー」を活用して、マザーアースさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ
趣味のハンドメイド・ちょっぴり更年期・お出かけ先の情報。。。他愛の無い日常の中にある幸せ