メインカテゴリーを選択しなおす
はい、一週間ぶりの更新になってしまいました。ブログはPCから更新しているのですが、PCを置いてある部屋が寒いのでついつい億劫になってしまいます。ほかにもなんだか毎日忙しく気が付くと日が経っています。 デアゴスティーニの「キャシーといっしょにハワイアンキルト」、47号から49号にかけて作る「シェルのマルチポーチ」が出来上がりました。 ピンクの土台地にブルーのシェルが可愛い。シェルには10個ほどビーズを付け...
1月のブログ更新は結局1回しかできませんでした。チキオさん母が入院してから何かと忙しく、家の中もバタバタしてなんか落ち着きませんでした。少し落ち着いてきたので2月はもうちょっと書けるかな。 デアゴスティーニ「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を少しずつ進めています。今はシェルのポーチアップリケも終わり、キルティング。半面進んで残りあと半面です。エコーキルトのラインを書くのが苦手です。 家のリ...
明けました私個人的にはまだおめでたい気分ではないのでおめでとうございますは控えます。今年もよろしくお願いいたします。 1月になってもう2/3が過ぎようとしているのに今年初ブログです。正月明け早々チキオさん母が入院してしまいバタバタしていました、ようやく落ち着きました。何だか今年も波瀾万丈な予感しかありません。 今年に入ってからはハワイアンキルトに精を出しています。まだやっているのかと思われそうな「キ...
今朝、朝刊を取りに外へ出たらものすごい蒸し暑さ。もう9月も下旬というのに梅雨時のような陽気でした。こんな日がまだ続くのかな、体力消耗しそう。 デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」の続きです。飾り文字の葉の刺しゅうが終わりました。うーん、細かかったよ~(><)レゼーデイジーステッチでアクセントを付けます刺し終わり、ちょっとよくわからないチェーンステッチで文字に枠を付けて飾り文字完成です。3号の分...
ここ2、3日はお天気が良くないのですが気温は高くおまけに湿気も高いのでムシムシしています。今日はちょっと買い物に行っただけで汗だくになったよ。早く涼しくなれ~。 デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」の2号を進めています。細かくてなかなか進まん(><)飾り文字のアウトラインフィリングステッチ完了。ここから文字の中の飾りの葉を刺していきます。「O」の飾りの葉の刺しゅうが終わったところ。こ、細かい。...
昨日はハワイアンキルトの教室でした。2時間集中して帰りに買い物に寄って帰ってくると暑さでノックダウンです。帰りに無性にマクドナルドが食べたくなり、近所のマックでエグチセットを買って帰ってきました。久々に食べて満足したわ デアゴスティーニ・かわいい刺しゅうを進めています。飾り文字の輪郭が全部終わりました。この中をアウトラインフィリングステッチで埋めます。 アウトラインステッチで面を埋めるのは初めて...
まだまだ毎日暑いです。朝晩は気持ち涼しい感じもしますが、まだエアコンを消しては寝られません。ホント、電気代が怖いです。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトを進めています。エコーキルトが終わりました。ケースの大きさに合わせて布をカットします。ここまでくるとちょっと気が抜けてまた手が止まってしまいそう。お教室のキルトもあるしなかなか時間が取れませんね。 9月4日発売の「パッチワーク...
朝晩はちょっと涼しくなってきたかなって思いますが日中はまだまだ暑いです。せめて9月末には涼しくなって欲しいな。 デアゴスティーニ・「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を進めています。いま作っているものはパイナップルのトラベルケース。やっとパイナップルのキルティングが終わりました。パインの実のウロコ模様(?)の下書きがなかなかうまく書けなくて仕方ないのでコンビニで本に載っている見本を実物大コピ...
朝、目を覚ますとカーテンの隙間から日が漏れてきます。それを見ると「ああ、今日も暑いのか」と思う毎日です。でも日差しは真夏とははっきり変わってきました。 デアゴスティーニのスヌーピー刺しゅう、3号分です。 今回のテーマは「スヌーピーとウッドストックと花」スヌーピーは問題なく刺せた、問題は細かい細かいウッドストック様輪郭だけ刺してみた、ハ〇キルーペの力をもってしても細かくてよくわからないウッドストッ...
9月になりました。といっても、特に変わったことはないし相変わらずの晴天続きで毎日暑いです。今年は暑い日が長く続きそうでイヤですね。 デアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」のフラワーコースターを進めています。 2枚目の”花とリス”葉と茎を刺しましたリス本体と周りの花を刺しました裏布を付けて完成”花とリス”の方は寸法をちょっと間違えて気持ち小さめになってしまいました。可愛いから良し、ってことで。刺しゅう小...
雨降りの強弱はあったものの恐れていたほどの被害もなく、台風は去っていきました。今日は台風一過の晴天です。そういえば8月も今日で最後ですね。 ついについに「かわいい刺しゅう」の最初のタペストリー”春の童話”の作成を開始しました。買ってから6年越し、長かった。 図案が見にくいけど、春に由来した世界の童話がモチーフの図案。結構デカい!! 布端がほつれてこないように巻きかがりをして、準備OK 1号は飾り文...
台風は遅々として来る気配がないのですが用心のため今朝雨戸を閉めました。夜に雨が激しくなる予報ですが何もないことを願います。 さて2018年にデアゴスティーニから刊行された「かわいい刺しゅう」6年越しで開封しました。本とBOXの部分を分けてまずは小物のクロスステッチのコースターから作り始めることにします。タペストリーはまだちょっと自信ない、トホ。フラワーコースターの1枚目、花バスケットレース部分を刺すバス...
今日は冷たい雨が降っている高知市内です。ここ数日メンタルの調子が悪く何もできませんでした。昨日くらいから調子よくなってくているので久々のブログ更新。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「トーチジンジャー」のパターンのアップリケが終了しました。まだこんなところにいるのってもう私くらいじゃね? 花の先端からの波々が難しくて困りましたが、ちょっと切り込みを入れたら割とキレイにでき...
本日は3年ぶりに開催される「高知龍馬マラソン」というのがありましてずいぶん前からテレビではその話題で持ちきりでした。あと春一番も吹いたそうでまだ寒い日もあるようですが春はもう目の前というところに来ています。 さて、高知に来る前の仕事の忙しさや引っ越してからのバタバタや体調不良などがありましたが、久しぶりにお人形遊びがしたくなりドール活動を再開することにしました。 シオンに似合う服が欲しいなと思っ...
珍しく気合が入っているふーこです。高知に来てから仕事をしていないからなんかダラダラしてるのでこれじゃいけないな、と思いながらももうお仕事したくありません。しばらくしたら仕事のことはまた考えるかもしれないけど、早期リタイアしたいわ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの31号~33号で作成する「トーチジンジャーのパターン」を作ることにしました。基本は小物とパターンを交代で作っていく...
ネタがなくて2月発更新となってしまった。今日久しぶりに普通のヘアサロンに行ってきました。ここ何年かは貧乏で1000円カットとか近所のおばあちゃんがやっている安い美容院へ行っていたのですが、年相応にしたいと思って奮発しました。やっぱり違いますね、なんとなくオシャレになった気がします。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「ハイビスカスのミニトート」をまだまだ進めています。葉っぱ...
毎年変わらずの箱根駅伝を見ていました。私とチキオさんの母校は毎年変わらずの位置キープでした。また今年も予選会か。。。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのハイビスカスのミニトート、葉のアップリケはあと半分というところ。 ここから珍しく集中力を発揮して1時間で終えました。 ハイビスカスの葉のアップリケが終わりました。 あとはしつけを外してお次は花のアップリケです。まだまだ先は長...
年末もカウントダウンになりました。ここにきてなんとなく心身の調子が良くなく相変わらずのメンヘルっぷりを発揮しております。ホントに気分の上下が激しくて自分でもイヤになってしまう。 デアゴステーニ・リバティープリントでハンドメイドをしつこく進めています。やっとこさセンターパートのパーツになる部分の刺しゅうが終わりました。 今回はセンターパートの右上と左下の部分。しばらく放置してしまったけどやっぱりこ...
本当だったら今日はハワイアンキルト講座に通い始める日だったのですが先日の雪のせいで講座はお休み、残念。その代わりにデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのミニトートバッグを進めることにしました。 まずは土台布に葉っぱのアップリケをしつけ 土台布はパウダーオレンジ系の布で可愛い色です。こういうのだとこれから作るのが楽しみになってくるなぁ。 まずは半分だけ葉のアップリケが終わりました...
朝起きてリビングに降りていくとなんと庭が雪で真っ白でした。高知市内で雪が積もるなんて思わなかった、2018年以来の大雪警報だそうです。日ごろから「雪が見たい」と言っていたチキオさん母は寒いと言いながらも喜んでいました。でもやっぱり寒いよ~ デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのリリーのパターンが出来ました。 しつけをはずす前 しつけをはずしたあと 今回のパターンは曲線あり鋭角あ...
TOKIOを聴きながら作業をしています。なぜTOKIOなのか?よくわからないのですが急に聴きたくなってAmazonでベスト盤を買ってしまいました。TOKIOいいよ、TOKIO。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの11枚目のパターン、リリーを準備して進めることにしました。 ハワイアンキルトって最初の過程はそんなに変わらないからつまんないですかね?今回のパターンは曲線あり鋭角部分ありでちょっと手ごわ...
今朝は朝から雨です。こんな日はまったりと手芸でもしたいなぁなんて思います。 先日から始めていたデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのパターン「ティアレ」ができました。 まだしつけをはずしていません しつけはずしてみた 今回は花の曲線が難しかったなぁ。もっと早くできるかと思いましたが案外苦戦して時間がかかりました。ハワイアンのアップリケも久しぶりだったのでそのせいもあるかも。 キ...
今週は月曜日から出かけ続けていて少し疲れました、すべて病院関係、ちょっと胸の調子がよくないのです。明日も総合病院を紹介してもらったので出掛けます。 デアゴスティーニの「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」を久しぶりに買ってしまいました。 「スヌーピー、やめたんじゃなかったの?」と思われそうですね。辞めてます、たしかに。でも作りたいグッズの時はバックナンバーを買おうと思っていたので18号~20号...
お久しぶりになってしまいました。どうしても体調が整わずブログも滞りがちになっています。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのメガネケースが作り終わったので、溜まってしまったパターン2枚に着手します。まずはティアレのパターンから。 もう半分くらい終わっているのですがこのパターンは曲線が苦労してます。最近パターンとも離れてしまっているのでなんかへたくそになっている感じ。 全体はこ...
10月31日です、ハロウィンです。10月も今日で終わり、早いもんだ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの27号から29号にかけて作るハワイアンなメガネケースがやっとできました。 なんか見本の画像とちょっと違う。。。濃いピンクの三角形が左上に来るように作らないといけなかったのに縫うときに方向を間違えたらしい。まぁ、ちゃんとできたからいいや。 100均の老眼鏡ですがちゃんとメガネ...
最近は編み物ばかりやっていてすっかり放置されてしまったデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「メガネケース」、ちょっと続きをしてみたくなったのでキルティングをしました。 これで濃いピンクのところはキルティング終了。 あとはこの薄いピンクのキルティングを進めるだけ。 放置してもやっぱり気になるハワイアンキルト、月曜日に新しい号が届いたから尚更だわ。やると楽しいんだよね。一日に一時...
棒針編み入門科のテキストを一通り読み終わったふーこです。なに、このテキストの至れり尽くせり感は、すっごい丁寧だし、痒いところにも手が届く内容。旧カリキュラムで学んだ私には今の受講生羨ましいの一言。あ、別に日本手芸普及協会の回し者ではありません。 最近編み物にすっかり夢中になっているので置き忘れられたハワイアンキルトとホビーラホビーレ。ホビーラホビーレの方はフェルトアップリケに辟易して手を止めてた...
最近カントリーマァムの「チョコまみれ」にハマっています。ココア味にチョコがコーティングしてあってチョコチョコしてて美味しいです。先日買い物に行って季節限定の「紅天使」というサツマイモ味のも試しに購入したのですがそちらも美味しいです。でもカントリーマァムよ、いつの間にこんなに小さくなった。。。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの暮らしの雑貨「メガネケース」キルティングの準備を...
天気予報では気温は高かったけど、実際に晴れてみると明らかに今までとは日差した変わっていてやっぱり秋を感じさせます。セミの声はまったく聞こえず静かな風景です。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの27号「メガネケース」の続きです。一日では27号のピーシングが終わらなかったのでピーシングを続けます。 モチーフが4枚できました。キャシー中嶋さん流ではこの時点では布が伸びるからのいう...
ネットで有名な手芸店の実店舗が市内にあると知ったので喜び勇んで出掛けたのですが敷地が広い割には毛糸売り場はちょっと狭くてがっかり。おまけに目的の糸はネットショップでは安くなっていたのですが店舗には実物がなく、結局ネットで注文しました、意味ないっす。これから糸を買うときに困るので毛糸の見本帳を3メーカー分頼んできたのですが、こればっかりは東京にいたころが懐かしいです。 デアゴスティーニ・キャシーと...
「たまには主婦を休みたーい」ということで今日は庭の水まきもお風呂の掃除もチキオさんにやってもらいました。でも私はいつでも休んでいます(^^ゞ デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの56号分に入りました。これが終わればセンターパートは終わりです。 まずはリバティプリントのアップリケ。 右上はマーガレット・アニーBEをアップリケ。 ここはピンクっぽい部分を選んでアップリケ、刺しゅうもピンク...
昨日はチキオさんの誕生日で飲めや食えやのお祝いだったのでブログはちょっと手抜きになりました。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのパターン、エンジェルストランペットが出来上がりました。 まだしつけしたまま。 しつけはずしました。 今回は角が多くて時間がかかったわぁ。 キルトラインも引きました。 よく見ないとわからないけどこのパターンはエコーキルトのラインも引きました。ハワイア...
高知では明日からよさこい祭りが始まります。明日の夕方、総合病院に行くことになっていて交通規制に引っ掛かったらやだなと思っていましたが、担当医の体調が良くないとのことでキャンセルになりました。混雑に巻き込まれず良かった良かった。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド、55号分のセンターピースに付く右下の刺しゅうが終わりました。 はぁ、大変だったよ。お風呂上がりとか寝る前にちょっととかし...
チキオさんがチキオ母を連れて母のかかりつけ医院に同行したので今日しばらくは私一人でした。お届け物とかがあるといけないので(ネットショッピング率高し)いない間はリビングで過ごしていました。私はテレビはほとんど見ないのでパソコンで音楽を流しながらチクチク。結構進みました。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズですがいま届いている13号までで止めることにしました。定期購読プレゼントが...
久しぶりによく寝ました。いつも起きようと思う時間の1時間半前に目が覚めてしまってそのあと寝られなくて日中ボーっとしていたりするのですが、今日は目覚めスッキリ、自室のゴミ捨てまで行きました。田舎の朝は爽やかです。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、7号で刺す「蝶々とお花」、前回蝶々で力尽きてしまったので今回は続きのお花から。 黒糸でバックステッチして輪郭を作りブルーのサテンス...
血圧の薬を飲み始めたせいか、たまにフラフラします。今日もなんかクラクラしていたのでボーっとしていました。でもいつもボーっとしています。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズはやっと7号に進みました。今回の春のタペストリーの刺しゅうは「蝶々とお花」まず蝶々の輪郭から刺します。 冊子では蝶を1匹ずつ刺していくのですが同じ作業は一度にやりたいので3匹まとめて輪郭を刺してます。 羽をサ...
今日から8月、チキオさんの誕生日も近くなってきてもうすぐいよいよ大台です。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト24号~26号で作る「シェルのエコモマイマット&コースター」のコースターができました♪ 暖色系と寒色系。 昨日からキルティングを始めてなんとか出来た、小さいから大変でした。 暖色系 2枚貝のモチーフ、布のプリント柄の周囲と貝の線に合わせてキルティングをすることでアップ...
昨晩は新しいエアコンのおかげで久しぶりによく寝られました。明け方は大雨でどうなることかと心配していましたが、起きる頃には雨も上がって一安心。雨降り後なので蒸し暑くなりました。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの暮らしの雑貨「シェルのエコモマイマット&コースター」、ランチョンマットが出来上がったので次はコースターに入ります。 表布を配置して縫いまーす! 表布完成 ついでに寒色...
昨日の午後総合病院にいく予定だったのですがお医者さんの都合が悪くなってキャンセルになりました。かかりつけ医からは昨日までの薬しかもらっていなかったので急遽予約を入れて今日行ってきたのですがコロナもまた流行り出してきたのでいろいろ大変ですね。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズで作る刺しゅうの雑貨「マルチケース」、刺しゅうだけ終わって放置していましたがやっと重い腰を上げて作り始...
デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトで作る暮らしの雑貨「シェルのエコモマイマット&コースター」を続けています。 ランチョンマットの続きです。 パーツと土台布を合わせて表面を作ります。 裏布と合わせてチクチク 完成まであとちょっと 出来上がり線から5㎜内側にステッチをします。 エコモマイマット完成! このあとはお揃いのコースター作りに入ります、まだ続きます。 庭で育てていたヒマワ...
昨日”おまち”へ家族3人で出掛けました。いろいろ用事を済ませ帰宅すると暑さでグッタリ。今日も暑いですが湿気がないだけ東京よりはマシかなぁ。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの55号分を進めています。左上の三角形の刺しゅうを開始しています。 頑張って刺して直角部分の刺しゅう終了\(^o^)/ アップ 続きも始めました。これはすき間時間を見てチマチマ刺していきます♪ デアゴスティーニのスヌ...
今日も早起き、早くに目が覚めてしまう(老人化)。朝起きると猫の額ほどの庭に出て行って育てている植物の様子を見ます。ヒマワリがもうすぐ咲きそうで花びらがのぞいていました。楽しみだなぁ。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ、5号6号で作る「マルチケース」の続きです。パンチニードルを使って刺しゅうします。 まず左足から、私パンチニードルって一筆書きみたいに全部を刺すのかと思っていま...
最近は一応目覚ましはかけていますが、その時間より早く目覚めてもそのまま起きて朝活しています。起きたら空気の入れ替えに窓を開けしばらく開けたままにしておきますが、その時間は音楽などをかけるよりも外の音を聴いている方がいい感じがします。最近は充実しているのか日中も眠くならずに作業が進みます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの23号からの暮らしの雑貨、「シェルのエコモマイマット...
朝から雨でした。天気予報では9時くらいには止む感じだったのですが昼を過ぎても降り続きどこにも行く予定はないものの、「よく降るな」と思いました。明日はお天気みたいですが来週はずっと天気が悪いようなのでちょっとユウウツです デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「暮らしの雑貨」、24号からの「シェルのエコモナイマット&コースター」を作ります。 型紙を切って布に線を引いていたらずい...
雨の確立10%だったのに朝から雨が降っていました。午前中には上がったのですがそのあとが蒸し暑い。買い物はチキオさんが行ってくれましたが帰宅後「暑い、暑い」と言っていました、ご苦労様でした。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの55号分の花芯のアップリケが終わりました。 やり始めると案外サクサク進み、3時間位で終わりました。 左上のアップリケ ポピー・アンド・デイジーLLEのプリント...
ここ2、3日庭にネコよけスプレー(ネコには害のないもの)を撒いているとアマガエルが一匹出てきます。私はは虫類・両生類の類が大好きなので見つけると嬉しいです。見つけると「ピョン太」と呼んで再会を喜びます。人にもよるでしょうがこんなことに小さな幸せを感じています。 そうえいえば今日は「ひまわりの日」だそうですが庭のヒマワリ・ミニヒマワリとも元気でメキメキ育っています。花はまだかなぁ。 デアゴスティー...
今日も5時半頃に目が覚めました。しばらく朝活をしていたのですがさすがに今日はその後もう少し寝ました。明け方トイレに行くと目が覚めちゃうのよね。いよいよお年寄り化。 デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの54号分の作業が終わりました、長かった~。刺しゅうモリモリ。 とりあえずこれでセンターの四角形部分は終了、あとは四隅の三角形の刺しゅうとアップリケが残ってます。 ここまで順調に来たと思...
朝5時に目が覚めました(老人か!)。寝られなくなったのでそのまま起きて朝活をしていました。起きると空気の入れ替えのために窓を開けるのですが、起きたときは鳴いていなかったクマゼミが6時半くらいには一斉に鳴き始め夏を感じます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、8枚目のパターン「アフリカンチューリップ」が終わりました。 まだしつけ付けっぱなし。 しつけ取った、撮影し忘れた。 ア...
今日は早朝から並ばなければいけない医者だったので6時半から車でGO!1時間15分位並んで仮番号の整理券をもらい、朝マック。9時前にまた並び直して定時から診療開始となりました。そのあと内科へも行き、今日は蒸し暑かったのでヘロヘロ。家に着いてシャワー浴びて昼ごはん食べて仮眠しようと思いましたがなんか目が冴えて寝られませんでした。今日は早寝しよう。 デアゴスティーニ・刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレン...
選挙は行きましたか?もう選挙速報とかやっていますが選挙行かない人は政策に文句言う資格ないよ。 アフリカンチューリップのパターンをチクチクしています。 半分くらい終わった、数えたらこれで9枚目のパターン。確か20パターン作るからあと11パターンか、先に進むの楽しみ。 デアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」がついに終刊しました。1号から取り続けているけどまだ1巻も手を付けていないです(^^ゞ「スヌー...