メインカテゴリーを選択しなおす
まだ4月だというのに暑いです。ちょっと動くと汗かいてくるので家ではもう半袖のTシャツを着ているふーこです。これ、夏本番になったらどうなるんだろう? 先日から作っているハワイアンキルト教室の「ヤシの木バッグ」、土台がやっとここまで進みました。2枚目はまだ一か所くり抜きが終わってません。波をモチーフにしているらしいブルーのグラデーションが綺麗。この土台が終わるとヤシの木のモチーフをアップリケしていくの...
4月も半ばに差し掛かり、高知では桜はほとんどが葉桜となりました。季節って早いですね。 先週はなんだかバタバタと忙しく気が付くと日にちが経っていてなんだかなっていう感じです。一度中断した太極拳にもまた通いだして割と充実した日々を送っています。 ハワイアンキルトも暇を見つけてポチポチ。これはバッグになる予定のもの。土台布はグレー?黒っぽく見えますが実際は濃紺。ステンドグラスにくり抜くのでくり抜いた後...
はい、一週間ぶりの更新になってしまいました。ブログはPCから更新しているのですが、PCを置いてある部屋が寒いのでついつい億劫になってしまいます。ほかにもなんだか毎日忙しく気が付くと日が経っています。 デアゴスティーニの「キャシーといっしょにハワイアンキルト」、47号から49号にかけて作る「シェルのマルチポーチ」が出来上がりました。 ピンクの土台地にブルーのシェルが可愛い。シェルには10個ほどビーズを付け...
1月のブログ更新は結局1回しかできませんでした。チキオさん母が入院してから何かと忙しく、家の中もバタバタしてなんか落ち着きませんでした。少し落ち着いてきたので2月はもうちょっと書けるかな。 デアゴスティーニ「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を少しずつ進めています。今はシェルのポーチアップリケも終わり、キルティング。半面進んで残りあと半面です。エコーキルトのラインを書くのが苦手です。 家のリ...
明けました私個人的にはまだおめでたい気分ではないのでおめでとうございますは控えます。今年もよろしくお願いいたします。 1月になってもう2/3が過ぎようとしているのに今年初ブログです。正月明け早々チキオさん母が入院してしまいバタバタしていました、ようやく落ち着きました。何だか今年も波瀾万丈な予感しかありません。 今年に入ってからはハワイアンキルトに精を出しています。まだやっているのかと思われそうな「キ...
まだまだ毎日暑いです。朝晩は気持ち涼しい感じもしますが、まだエアコンを消しては寝られません。ホント、電気代が怖いです。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトを進めています。エコーキルトが終わりました。ケースの大きさに合わせて布をカットします。ここまでくるとちょっと気が抜けてまた手が止まってしまいそう。お教室のキルトもあるしなかなか時間が取れませんね。 9月4日発売の「パッチワーク...
朝晩はちょっと涼しくなってきたかなって思いますが日中はまだまだ暑いです。せめて9月末には涼しくなって欲しいな。 デアゴスティーニ・「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を進めています。いま作っているものはパイナップルのトラベルケース。やっとパイナップルのキルティングが終わりました。パインの実のウロコ模様(?)の下書きがなかなかうまく書けなくて仕方ないのでコンビニで本に載っている見本を実物大コピ...
台風の進路が気になる今日この頃。ずいぶんゆっくり進んでいます、このままだと四国を直撃しそうでちょっと不安です。 ちょっと前、なんとなく手持無沙汰だったのでキャシー中島さんの福袋に入っていたハワイアンキルトのポーチを作ってみました。モンステラとなんという花かわからないけれどモチーフが可愛いです。前に作ったパイナップルのポーチと一緒にハワイアンキルトのポーチってかわいいですね、たくさん作りたくなって...
梅雨明けしたとたん日差しが変わって毎日暑いです。もう用事がなかったら絶対に外に出たくない、という暑さで相変わらずの引きこもりです。引きこもりもいいけど運動不足で困ります。このままだとどんどん脚力が落ちていく。。。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトをいまだに作り続けています。先日やっとインテリアカバーの左右ボーダーができました。 長いのにも飽きたんだけどそれが左右で2枚、途中...
梅雨明けはしていませんが毎日暑いです。いろいろと日ごとの忙しさにかまけてブログがおさぼり気味。こんなことではいかんとちょっと気合を入れることとします。 この頃は編み物ばかりしているのですが昨日は編み物をお休みしてハワイアンキルトをチクチクしていました。 去年の10月?11月くらいから縫っているハワイアンキルト教室のソーイングボックス。いままで50㎝四方のクッション、ビッグトートバッグ、110cm四方の...
ユザワヤ蒲田店・横浜店では、 Hawaiian quilt 店頭特別講習会を開催中 ユザワヤハワイアンキルト 店頭特…
月初に東京へ行ってきました。友達に会ったりお買い物をしたりと楽しく過ごしたこともあったのですが、ちょっとしたトラブルにも巻き込まれて東京行はプラスマイナス0な感じでした。 お教室に習いに行っているハワイアンキルト、約100cm四方の大きなタペストリーの制作も終わり、次は小物に取り掛かっています。 エンジェルストランペットのアップリケがたくさん。これは円形のソーイングボックスになります。 小物のわり...
ご無沙汰です。今年の高知は例年よりなんだか蒸し暑く、どんよりとした日が続いてすっきりとしません。でもお盆を超えたら空の高さも少し変わってきた気がして秋は近づいているんだなと思います。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「夏」のタペストリーが完成しました。 これはちょっとしくじりがあったので放置期間が長かったのですがこれではいかんと思ってやっとこさ仕上げました。モチーフは海を...
台風6号は四国は逸れているようですが影響でお天気は悪いです。雨も結構降っていて、よさこい祭りは予定通り開催されるようですがお天気大丈夫かなと心配してしまいます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、ちまちまと進めています。「夏」のタペストリーのキルティングを始めました。なんかこれはあちこち間違えていてやる気がすっかり萎えてしまいトップだけ作って放置していたのですがやっとこ手を...
朝はそんなに暑くないんだけどもうこの時間になると外に出られません、只今10時40分なり。高知県は熱中症アラートが発令されています。元々引きこもり主婦だったのにチキオさんがいなくなってからは更に拍車がかかっています。自室があるのですっかり「コドオバ」です。 キャシー先生の講座で作っていたビッグトートバッグがやっと出来ました。 デザインはキャシー中島先生、モチーフはハイビスカスです。大きさは横が約50㎝、...
お久しぶりです、おはようございます。後で書きますが7月は最悪な月になってしまいました、健康面で。 さあ、作品発表いってみよう! 「ヤシの木のひもポシェット」を完成させました。これはいつもデザインが可愛いキルト・ラナイさんのキットです。ちょっとその辺にお買い物に行くのにすこし大き目ポシェットが欲しいと思って私にしてはキット購入して速攻仕上げました。 裏面も同じデザイン、両面で同じものをチクチクする...
今日は珍しく寝坊をしてしまったふーこです。普段は目覚ましを掛けていなくても起床は大体6時なのですが今朝はなぜか7時半まで目が覚めず時計を見て飛び起きました。別に何も用事があるわけではないのでゆっくりしていてもいいのですが、なんか生活リズムが崩れていやな感じです。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのハイビスカスのミニトートバッグがやっと出来上がりました。 もう一か月前には出来てい...
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの ワークショップを開催しています ユザワヤハワイ…
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの ワークショップを開催しています ユザワヤハワイアン…
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの ワークショップを開催しています ユザワヤハワイアン…
2月は短いのであっという間に月末になってしまいました。今年は雨水になったらお雛様を出そうと思ったのに結局出したのは昨日、何事ものんびりな私です。 1月から通い始めた「キャシーズ・ハワイアンキルト」のクラスで最初の課題である「パンの木のクッション」が出来上がりました。 年に似合わず大好きなピンクのむら染めをメインに作りました。これだけ見ると大きさがわからないので大きさ比較。 以前パッチワークの教室...
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの ワークショップを開催しています ユザワヤハワイアン…
今日は冷たい雨が降っている高知市内です。ここ数日メンタルの調子が悪く何もできませんでした。昨日くらいから調子よくなってくているので久々のブログ更新。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「トーチジンジャー」のパターンのアップリケが終了しました。まだこんなところにいるのってもう私くらいじゃね? 花の先端からの波々が難しくて困りましたが、ちょっと切り込みを入れたら割とキレイにでき...
ユザワヤでは 講習料無料、材料費のみでご参加 いただけるハワイアンキルトの ワークショップを開催しています ユザワヤハワイアン…
珍しく気合が入っているふーこです。高知に来てから仕事をしていないからなんかダラダラしてるのでこれじゃいけないな、と思いながらももうお仕事したくありません。しばらくしたら仕事のことはまた考えるかもしれないけど、早期リタイアしたいわ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの31号~33号で作成する「トーチジンジャーのパターン」を作ることにしました。基本は小物とパターンを交代で作っていく...
ネタがなくて2月発更新となってしまった。今日久しぶりに普通のヘアサロンに行ってきました。ここ何年かは貧乏で1000円カットとか近所のおばあちゃんがやっている安い美容院へ行っていたのですが、年相応にしたいと思って奮発しました。やっぱり違いますね、なんとなくオシャレになった気がします。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「ハイビスカスのミニトート」をまだまだ進めています。葉っぱ...
ここ2、3日寒かった~。去年は「さすが南国土佐」というくらい暖かい気がしていたので今年の冬はまた各段に寒い、暖房フル稼働です。電気代はチキオさん母が払っているのでいくらくらいなのかわかりませんがなんだか申し訳ない気がします。 キルト・ラナイさんの素敵キット、「パイナップルのポーチ」が完成しました。 先に作ったスイカのポーチよりきれいにできた。キルティングもフープを使ってやったし、ファスナー付けも...
外の猫たちがうるさいなと思っているふーこです。猫も恋の季節ですかね、だみ声の鳴き声で鳴いています。近所には野良ちゃんたちが何匹かいてちょっと困るんですけどね。 ホビーラホビーレの<ラベンダーガーデン>を進めています。 4つ目のモチーフが刺し終わりました。 この帽子、麦わら帽子なのですが作り方説明書をチラ見した印象で赤が頭の中に残っていたので全部赤で刺しちゃったよ(^^ゞよく見たらリボンだけが赤で...
金曜日に届いたとある福袋がとんでもない鬱袋だったのでめっちゃ落ち込んでいたふーこです。去年とか一昨年とか内容充実のすごくいい福袋だったのに今年のは何?って感じでした。もうまんま不幸袋だったので思い切って捨てたらスッキリしました。新年早々不幸とはおさらばできたみたいで良かったです。 キルト・ラナイさんのハワイアンキルトのキット「パイナップルのポーチ」を作ります。これは先日作った「スイカのポーチ」の...
湿疹ができたりおできができたりで皮膚科へ行きたかったのですが私が行っている皮膚科はとても人気があり朝早く並ばないと受診できません。夏は良かったのですが冬のこの時期は早朝6時半から並んでいられません。こんなときは冬でも半袖短パンの(小学生か!)チキオさんに並んでもらいます。嫌がらずにちゃんと並んでくれる、良い夫です。 「キャシーといっしょにハワイアンキルト」でハワイアンキルトにハマってからキャシー...
毎年変わらずの箱根駅伝を見ていました。私とチキオさんの母校は毎年変わらずの位置キープでした。また今年も予選会か。。。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのハイビスカスのミニトート、葉のアップリケはあと半分というところ。 ここから珍しく集中力を発揮して1時間で終えました。 ハイビスカスの葉のアップリケが終わりました。 あとはしつけを外してお次は花のアップリケです。まだまだ先は長...
本当だったら今日はハワイアンキルト講座に通い始める日だったのですが先日の雪のせいで講座はお休み、残念。その代わりにデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのミニトートバッグを進めることにしました。 まずは土台布に葉っぱのアップリケをしつけ 土台布はパウダーオレンジ系の布で可愛い色です。こういうのだとこれから作るのが楽しみになってくるなぁ。 まずは半分だけ葉のアップリケが終わりました...
朝起きてリビングに降りていくとなんと庭が雪で真っ白でした。高知市内で雪が積もるなんて思わなかった、2018年以来の大雪警報だそうです。日ごろから「雪が見たい」と言っていたチキオさん母は寒いと言いながらも喜んでいました。でもやっぱり寒いよ~ デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのリリーのパターンが出来ました。 しつけをはずす前 しつけをはずしたあと 今回のパターンは曲線あり鋭角あ...
TOKIOを聴きながら作業をしています。なぜTOKIOなのか?よくわからないのですが急に聴きたくなってAmazonでベスト盤を買ってしまいました。TOKIOいいよ、TOKIO。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの11枚目のパターン、リリーを準備して進めることにしました。 ハワイアンキルトって最初の過程はそんなに変わらないからつまんないですかね?今回のパターンは曲線あり鋭角部分ありでちょっと手ごわ...
今朝は朝から雨です。こんな日はまったりと手芸でもしたいなぁなんて思います。 先日から始めていたデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのパターン「ティアレ」ができました。 まだしつけをはずしていません しつけはずしてみた 今回は花の曲線が難しかったなぁ。もっと早くできるかと思いましたが案外苦戦して時間がかかりました。ハワイアンのアップリケも久しぶりだったのでそのせいもあるかも。 キ...
お久しぶりになってしまいました。どうしても体調が整わずブログも滞りがちになっています。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのメガネケースが作り終わったので、溜まってしまったパターン2枚に着手します。まずはティアレのパターンから。 もう半分くらい終わっているのですがこのパターンは曲線が苦労してます。最近パターンとも離れてしまっているのでなんかへたくそになっている感じ。 全体はこ...
10月31日です、ハロウィンです。10月も今日で終わり、早いもんだ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの27号から29号にかけて作るハワイアンなメガネケースがやっとできました。 なんか見本の画像とちょっと違う。。。濃いピンクの三角形が左上に来るように作らないといけなかったのに縫うときに方向を間違えたらしい。まぁ、ちゃんとできたからいいや。 100均の老眼鏡ですがちゃんとメガネ...
最近は編み物ばかりやっていてすっかり放置されてしまったデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「メガネケース」、ちょっと続きをしてみたくなったのでキルティングをしました。 これで濃いピンクのところはキルティング終了。 あとはこの薄いピンクのキルティングを進めるだけ。 放置してもやっぱり気になるハワイアンキルト、月曜日に新しい号が届いたから尚更だわ。やると楽しいんだよね。一日に一時...
棒針編み入門科のテキストを一通り読み終わったふーこです。なに、このテキストの至れり尽くせり感は、すっごい丁寧だし、痒いところにも手が届く内容。旧カリキュラムで学んだ私には今の受講生羨ましいの一言。あ、別に日本手芸普及協会の回し者ではありません。 最近編み物にすっかり夢中になっているので置き忘れられたハワイアンキルトとホビーラホビーレ。ホビーラホビーレの方はフェルトアップリケに辟易して手を止めてた...
最近カントリーマァムの「チョコまみれ」にハマっています。ココア味にチョコがコーティングしてあってチョコチョコしてて美味しいです。先日買い物に行って季節限定の「紅天使」というサツマイモ味のも試しに購入したのですがそちらも美味しいです。でもカントリーマァムよ、いつの間にこんなに小さくなった。。。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの暮らしの雑貨「メガネケース」キルティングの準備を...
天気予報では気温は高かったけど、実際に晴れてみると明らかに今までとは日差した変わっていてやっぱり秋を感じさせます。セミの声はまったく聞こえず静かな風景です。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの27号「メガネケース」の続きです。一日では27号のピーシングが終わらなかったのでピーシングを続けます。 モチーフが4枚できました。キャシー中嶋さん流ではこの時点では布が伸びるからのいう...
ネットで有名な手芸店の実店舗が市内にあると知ったので喜び勇んで出掛けたのですが敷地が広い割には毛糸売り場はちょっと狭くてがっかり。おまけに目的の糸はネットショップでは安くなっていたのですが店舗には実物がなく、結局ネットで注文しました、意味ないっす。これから糸を買うときに困るので毛糸の見本帳を3メーカー分頼んできたのですが、こればっかりは東京にいたころが懐かしいです。 デアゴスティーニ・キャシーと...
昨日はチキオさんの誕生日で飲めや食えやのお祝いだったのでブログはちょっと手抜きになりました。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのパターン、エンジェルストランペットが出来上がりました。 まだしつけしたまま。 しつけはずしました。 今回は角が多くて時間がかかったわぁ。 キルトラインも引きました。 よく見ないとわからないけどこのパターンはエコーキルトのラインも引きました。ハワイア...
今日から8月、チキオさんの誕生日も近くなってきてもうすぐいよいよ大台です。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト24号~26号で作る「シェルのエコモマイマット&コースター」のコースターができました♪ 暖色系と寒色系。 昨日からキルティングを始めてなんとか出来た、小さいから大変でした。 暖色系 2枚貝のモチーフ、布のプリント柄の周囲と貝の線に合わせてキルティングをすることでアップ...
昨晩は新しいエアコンのおかげで久しぶりによく寝られました。明け方は大雨でどうなることかと心配していましたが、起きる頃には雨も上がって一安心。雨降り後なので蒸し暑くなりました。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの暮らしの雑貨「シェルのエコモマイマット&コースター」、ランチョンマットが出来上がったので次はコースターに入ります。 表布を配置して縫いまーす! 表布完成 ついでに寒色...
デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトで作る暮らしの雑貨「シェルのエコモマイマット&コースター」を続けています。 ランチョンマットの続きです。 パーツと土台布を合わせて表面を作ります。 裏布と合わせてチクチク 完成まであとちょっと 出来上がり線から5㎜内側にステッチをします。 エコモマイマット完成! このあとはお揃いのコースター作りに入ります、まだ続きます。 庭で育てていたヒマワ...
最近は一応目覚ましはかけていますが、その時間より早く目覚めてもそのまま起きて朝活しています。起きたら空気の入れ替えに窓を開けしばらく開けたままにしておきますが、その時間は音楽などをかけるよりも外の音を聴いている方がいい感じがします。最近は充実しているのか日中も眠くならずに作業が進みます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの23号からの暮らしの雑貨、「シェルのエコモマイマット...
朝から雨でした。天気予報では9時くらいには止む感じだったのですが昼を過ぎても降り続きどこにも行く予定はないものの、「よく降るな」と思いました。明日はお天気みたいですが来週はずっと天気が悪いようなのでちょっとユウウツです デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「暮らしの雑貨」、24号からの「シェルのエコモナイマット&コースター」を作ります。 型紙を切って布に線を引いていたらずい...
朝5時に目が覚めました(老人か!)。寝られなくなったのでそのまま起きて朝活をしていました。起きると空気の入れ替えのために窓を開けるのですが、起きたときは鳴いていなかったクマゼミが6時半くらいには一斉に鳴き始め夏を感じます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、8枚目のパターン「アフリカンチューリップ」が終わりました。 まだしつけ付けっぱなし。 しつけ取った、撮影し忘れた。 ア...