メインカテゴリーを選択しなおす
まだ4月だというのに暑いです。ちょっと動くと汗かいてくるので家ではもう半袖のTシャツを着ているふーこです。これ、夏本番になったらどうなるんだろう? 先日から作っているハワイアンキルト教室の「ヤシの木バッグ」、土台がやっとここまで進みました。2枚目はまだ一か所くり抜きが終わってません。波をモチーフにしているらしいブルーのグラデーションが綺麗。この土台が終わるとヤシの木のモチーフをアップリケしていくの...
19日はチキオさんの命日でした。もう2年なのかまだ2年なのか私にはよくわかりません。ただやっぱりチキオさんはもういなくて寂しいなという思いばかり。 チキオさんはたまに「流れの板さん」になりたいとかホントに思ってるんだか彼独特の冗談だかをいうことがあって、チキオさんは実は亡くなっていなくて私に内緒でこっそり流れの板さんになってしまって日本のどこかを旅していて、そのうちに私のところに帰ってくるのだ、...
昨日久しぶりにまとまった雨が降りました。天気予報では今日も雨だったのですが今日は雨は降っていなくて弱く日が刺しています、でも暑い。これからしばらくお天気が悪いみたいですが気温は高め。この雨が行ってくれると少し気温が変わりますかね? ホビーラホビーレのステッチクロス<フローラルディスプレイ>を続けています。大きい花の刺しゅうが終わり、その隣の小ぶりな青い花の刺しゅうが終わりました。次はスイトピーに...
気が付いたら8月も半ばになっていました。毎日暑いですね、でも最近は盛夏の頃と比べると日差しがちょっと変わってきたかな?って感じがします。暑いことには変わりないですけどね。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>ようやく完成しました。完成までに1年半かかったよ。でも完成させた私、エライ!ステッチクロス<ガーデニングタイム>イラスト:高野紀子さん発売:2022年6月20日できあがり寸法:約50...
こんばんは。先日、兄の用事に付き合ったら帰りにケーキを買ってくれました。私の家でカフェタイム。真ん中の袋は一緒に買ってくれたどら焼きです。色々話して楽しかった…
おはようございます。今日も気持ちのいい朝です。そういえば朝早く花火がなっていました。きっとどこかの運動会ですね。昨日は兄の62歳の誕生日でした。10年前に奥さ…
気が付いたら4月になっていました、新年度です。昨日一昨日は夏みたいに暑くて室内では半袖Tシャツで過ごしていました、今日はちょっと気温下がってるかな。 なんか自分の首を絞めている感があるのですがいろいろ忙しくて落ち着きません。なんかいろいろやりすぎているのかな?って感じもしますが春にもなったことなので新しいチャレンジもしてみたりします。 ホビーラホビーレステッチクロス<ガーデニングタイム>もち...
今日も風が強くて寒いです。部屋はルーちゃんがいるので暖房付けてぬくぬくしてますが一歩部屋から出ると「寒っいーーー」っとブルブルしちゃいます。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>最近調子が出てチクチクが進んでいます。ガーデニングボックス、刺し終わった。 やっぱり色が入ると素敵、ここは気の狂うようなサテンステッチがあったり、レゼーデイジーステッチとかフレンチナッツが満載でしたがな...
今日は風がちょっと冷たくて外に出ると肌寒い。庭の草むしりをしたいのだけれども、この肌寒さがネックでなかなか重い腰が上がらない今日この頃です。 思い出したようにホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>の続きを刺し始めました。こちらもやらなきゃやらなきゃと思いながらなかなか進みません。 前に載せたところ、ガーデニングブーツの刺しゅうが終わりました。 真ん中の列、花の部分に取り掛かります...
月初に東京へ行ってきました。友達に会ったりお買い物をしたりと楽しく過ごしたこともあったのですが、ちょっとしたトラブルにも巻き込まれて東京行はプラスマイナス0な感じでした。 お教室に習いに行っているハワイアンキルト、約100cm四方の大きなタペストリーの制作も終わり、次は小物に取り掛かっています。 エンジェルストランペットのアップリケがたくさん。これは円形のソーイングボックスになります。 小物のわり...
今年も終わりに近づいてきました。 ブログに載せる作品は今年はこれ↓で終わり。 叔母さんに贈る靴下です。Opalのメモリーズを使っています。叔母さんは可愛い色が大好き。たぶん喜んでくれると思います。 今年はこんなことを始めたり こんなことを始めたりしました。 そうそう、太極拳にも通いだしました。 2023年は私にとって最悪な年でした。たぶん一生忘れない年。10月までは本当に毎日泣き暮らしていましたがこの頃少...
今日はチキオさん母をデイサービスに送り出し、比較的のんびりしています。チキオさん母がいないとリビングでいろいろできるのでストレスがありません、なにせ居ると1日中テレビつけっぱなしですからね~、テレビ嫌いの私にはつらいのです。リビングの方が集中できていいのよ。 ホビーラホビーレのステッチクロス<ガーデニングタイム>ちょっとだけ進みました。 葉っぱが付いた、あと赤いお道具(なんていうの?熊手ともちょ...
11月もずいぶんたってしまいました。東京も暑いらしいですが高知も暑くて室内ではまだ半袖Tシャツにリラコで過ごしています。でも去年も今頃はそんな感じだったかな。 また靴下を編んでいました。 仕様糸はOpalのCats&Dogsの茶トラです。この糸、玉で見るとオレンジ色が明るくていい感じなのですがいざ編んでみると茶色い部分が多くてちょっと地味目。一応玉の帯に編んだイメージ写真は出ていますが、実際には編んでみないとよ...
10月も今日で終わり、ハロウィン本番です。いつもは仮装で賑わう渋谷もいまのところはおとなしい感じですがさてさて今日はどうなることやら。でも今年仮装している人はもっぱら観光目的の外国人が多いみたいですね。 久しぶりにソックスを編みました。 とはいってもこれはもう半年以上前に編み終わっていたもの、最後の仕上げをさぼってやっと重い腰をあげて終えたのでした。使用糸はリコ・デザインのバンブーです。 この糸...
お彼岸だからというわけではありませんが、今日はお墓の手入れに行きました。まだ木々の葉は青々としたままですが、晴れていても午前中の気温は20℃までは上がりま...
台風6号は四国は逸れているようですが影響でお天気は悪いです。雨も結構降っていて、よさこい祭りは予定通り開催されるようですがお天気大丈夫かなと心配してしまいます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、ちまちまと進めています。「夏」のタペストリーのキルティングを始めました。なんかこれはあちこち間違えていてやる気がすっかり萎えてしまいトップだけ作って放置していたのですがやっとこ手を...
私は毎朝ゆでたまごを食べる習慣です。以前にも書きましたが、ゆでたまごは圧力鍋で一度に4つ作っています。たまご4個と水200CCを圧力鍋に入れて強火にかけ、...
夫を亡くしたばかりの頃は、グリーフケアに関する書物を熱心に読んでいたものです。 悲しみや苦しさをなんとか和らげたくて、文字通り、藁にもすがる思いで貪り読ん...
うちのキッチンは居間の隣にあります。元々はドアが付いていましたが、キッチン家具設置の関係で取り外してしまいました。 下の階にヘビースモーカーが引っ越してき...
私は友人から そろそろ前を向いて歩こう! というメッセージを受け取ったことがあります。夫が亡くなってから、間もなく2年になろうというタイミングでした。 私...
しばらくお休みしていたキムチ作りを、去年秋から再開しました。 キムチ作りの参考にさせていただいたのはyoutubeにアップされていた「ヨンジュンさん」とい...
When you spend whole lifetime with someone, it becomes a lot more than that. ...
今日は珍しく寝坊をしてしまったふーこです。普段は目覚ましを掛けていなくても起床は大体6時なのですが今朝はなぜか7時半まで目が覚めず時計を見て飛び起きました。別に何も用事があるわけではないのでゆっくりしていてもいいのですが、なんか生活リズムが崩れていやな感じです。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのハイビスカスのミニトートバッグがやっと出来上がりました。 もう一か月前には出来てい...
6月になりました。今月でまた一つ歳をとるのですが、今年からは誕生日を祝ってくれるチキオさんがいないと思うと寂しさひとしおです。 去年、カナヘビを飼い始めた頃「オカメインコ飼いたい」との賜っていたのですが実はまんまとお迎えしていました。なんとなく言いそびれていました。オカメインコのルチノー種、名前はルーです。性別は女の子、少しツンデレで可愛いいい子です。(クチバシに小松菜のかけら付いてるよ)とても私...
今日は本題から入ります。 先日私は冠攣縮性狭心症ですという事を書きました。手術して治る病気ではないので薬物治療を続けています。 私の知人やこのブログの最初の頃からの読者さんは「あなたが以前言っていた重大(?)な病気ってその心臓の病気の事?」って思われるかもしれませんが違います。まぁこの冠攣縮性狭心症っていうのも一歩間違えると最悪死んでしまうかもしれないですけど。。。 昔言っていた重大な病気、それ...
昨日は死別鬱ブログになってしまいました。それだけチキオさんの存在は私の中で大きかったので。。。まだまだ泣きそうです。 昨日思い切り泣いたので今日は少しスッキリしています。朝から町内の公園の清掃ボランティアで汗かいてシャワー浴びたのも良かったのかも。 少しずつですが手芸、進めています。 まずは編み物。 手編講師を目指すために課題の見本を編んでいます。最初は表目と裏目の練習なんだけどここでの課題はネ...
チキオさんが亡くなって二か月になりました。毎日悲しくて悲しくて泣いてばかりいます。なんで。。。なんで。。。死神は私からチキオさんを奪っていってしまったの?世の中には夫が在宅で家にいるからウザいとか夫はATMとか言っている人がたくさんいるのに、なぜそういう人たちから奪わないの?私、チキオさんをウザいと思ったこと一度もないよ。。。なのになんでこんなに早く連れていかれちゃったの?朝、起きてもいつもの場所...
よっちゃんとこの世で生きた17年半何が一番楽しかったかな?何が一番幸せだったかな?考えてみたけれど、、意外と『これ!』ってものが思い浮かばない🤔でも良いことも悪いことも引っくるめて楽しかったし幸せだったとは断言できる。この
死別した人が登場するドラマや映画って本当に多いな...と思う。もしかしたらわたしが今まで聞き流していただけかもしれないけど。『5年前に妻を亡くし』とか『30代で夫を亡くしてから』とかさらっと出てくる今のわたしはその一文が頭の中に残って