メインカテゴリーを選択しなおす
ハマナカ ラプックス マルチカラー やっと編み終わったと思ったら はき口の模様編みの部分の長さが、ずいぶんと違っちゃいました そのまま履いちゃおうか迷った末 なんか気になるので、また解いて編み直します(残念) 4cmくらい違うんだけど、なんでそうなった?って感じ 編むスピードが遅いので どこか自分で変えたことを忘れて レシピ通り編んでしまうことが多い・・・ 【期間限定】【Z556】ハマナカ ラプックス マルチカラー【ナイロンウール混合/80g巻】毛糸ZAKKAストアーズ価格: 1309 円楽天で詳細を見る ソックヤーンデビューをして間もないのですが ソックヤーンのソックヤーンたるものを実感 普…
ハマナカラプックス 編み本の表紙になってた靴下の色が可愛くて同じ糸で靴下を編みますハマナカさんのラプックス≪マルチカラー≫502ですここのところ刺繍の方がとんとご無沙汰やりたいなと思っても時間がねじりだせない・・・が何気にまた樋口さんの本を眺めていたら刺したくなってきた 自分の誕生日は4月の上旬、ちょうど入学式の頃と重なるので子供の頃から、卒業式のお祝いやら入学祝やらと一緒で良いよね~とズバリ自分の誕生日を特別に祝ってもらう!という感じがないたしか弟も4月生まれなので弟の誕生日によせて合同だった気がする(まぁ母親があまりイベントを楽しもうってタイプの人じゃなかったしね:苦笑)大人になった今も、自分の誕生日は大概お仕事同僚のお子さんの入学式ラッシュだしまず休みだったことはない でも自分が生まれたこの季節は気...編みもの
ケーブル編みの帽子 完成!サイズもちゃんとゲージ編んで調整したのでばっちりでした主人用に編んだのだけど、編みあがったらとりあえず自分でかぶってみた使いやすいシンプルベーシック暗めグラデーション糸なのでケーブル自体があまり目立たないから無地感覚、でもちょっとよく見るとケーブルだぜという感じ編み方は難しくないので糸の色や質感を楽しみながら編めるマルティナさんレシピでしたかぶるのは来年。。。だな同じものを自分用にも編みたくなったなUNIQLOでヴィンテージっぽい赤がよくて主人用に購入(たまに自分も貸してもらうつもりの主人用)バックプリントのロゴもシンプルで良いと思う編みもの
ケーブル編みの帽子う~寒い・・・編み直した靴下、本日も活躍中貧血でしんどくなる前に終わらせようと3月入ったら税務署しごとに、愛犬ひなたシャンプーめんどくさいけどやらなきゃリストを順に片付けてつつとりあえず一休み今月はマイナンバーカードの更新手続きもしないとなのでなるべく早く役所に行かねば・・・靴下を編み直したのも完了次はケーブル模様のニット帽(主人用)を編んでますたぶん編み終える頃には春実際に使うのは来年の冬ということで編みもの
編み直しと余り糸 編みあがって1週間履いたけど(初Opal毛糸)どうにもつま先があまって履き心地が悪い洗濯してからほどいて小さく編み直し ちりちりの麺のようになった毛糸スチームアイロンをかけて直してみようと思う。oOどうせ編みあがったらすぐ履いてしまうのでそんなにしなくともいいかもしれないけどこれもチリチリ毛糸の再生方法をお試しということで余り毛糸で「べんりバンド」首に通せばネックウォーマー、頭にかぶればヘアバンドちょうど洗顔する時に使ってるヘアバンドがへたってきたので丁度よいタイミング毛糸で編んだヘアバンドは締め付けが穏やかで前髪にあとがつかなくて洗顔時に重宝してます♪レシピ:しあわせを編む魔法の毛糸/梅村マルティナさんP.20「べんりバンド」から 普通に2目ゴム編みなのだけど指にかける作り目ではなく「...編みもの
standardribsocks初Opal毛糸の靴下完まだ足を通してないけど足から甲まで2目ゴム編みのリブなのでフィット感が良さそうかかとの後ろ側はすべり目で厚みがつけてあるデザイン1足編んで残り毛糸20g永遠とゴム編みが続いても、色が変わっていくの楽しく編めまていいな♪バナナケーキは早々になくなってしまったので昨晩は、キャロットケーキを1台焼成今日TOPにフロスティングをのせてお茶キャロットケーキ編みもの
初Opal毛糸 やっとちゃんと靴下編めるようになったかなと今までまだ未熟なので高価な糸を使うのはやめとこと思っていてやっと憧れのOpal毛糸、ソックヤーン自体も初めてです編み進めるといろいろな色が出てきて編むのが楽しくなんともいえない色合い 今回はレシピの作品で使用されてたOpalフンデルトヴァッサー2101定番な普通の靴下を編んでいます完成したらまた記念撮影を 愛犬ひなた、先日病院へいって抜糸ぼこっとした膨らみはやっぱり脂肪種をとってできた空洞に体液が溜まったもので自然に吸収されてへこむのを待てばよいそう抜糸した傷もきれいでモノの1分ほどで終了とあっけなく終わりましたそんな事は知らないひなたは車に乗って公園へお出かけだと思ったら病院で診察からかえったら、ちょっと不満顔まぁ、何事もなく完了めでたしめでたし...雑記
年末のSALE時期に注文した毛糸が、年明けのんびり到着本は購入してないはずが、1冊手芸本が入っている???お店に問い合わせたら手芸本1冊プレゼントキャンペーン中だったそうな。。。全然知らなかった。。。誤配送なら黙って使うのもなんだか気分も良くないしわかってスッキリ返すなら汚しちゃいけないと思ってよく見てないのでこれからゆっくり。。。 先日、脂肪種(良性)の手術をしたひなちゃん術後数日して脂肪種をとりだした所が、ぷにぷにと膨らんでボコ~ン(脂肪種があった時より大きくボコっと膨らんでます)でも傷跡は赤みも腫れもなくキレイなのでたぶん脂肪種をとってできた空洞に体液が溜まっているのだと思われます通常なら傷が治ると並行して体液も自然に吸収されて落ち着くだろうともう何日かしたら通院するつもりでいた日まで経過観察後で症...雑記
トウアップの引き返し編み靴下編み途中 年の瀬新年、大晦日や新年はお休みしたい人が多いので私はどうでもよい28日にお休みをいただきました主人は9連休だそうだ9日もぼけぼけ家にいたらふやけてしまいそうその辺は、ひなたにビシっと監督をお願いしました親関係は、仕事がおわってから接待に行くといった感じ:苦笑みんなが休みの時は働く、そしてみんなが働きだしたらゆっくり休みますもし9連休もあるならどっか旅行でも行きたいね~ 合間のお休みトゥアップで引き返し編みの靴下映画でも見ながらちびちび編み進め。。。 そんなお休みの今日の朝聘珍樓の豆沙包(中サイズ)寒い朝にあつあつのあんまんとコーヒーあんまんと深炒りのコーヒーは、なかなかの相性です♪ ひなちゃん、月一動物病院体重測定今月もぴったりんこの7.0kgベスト体重を維持してお...編みもの
早生みかんと編みもの 仕事以外、家事レベル下げて睡眠第一、努めて休息嗅覚が鈍く、おにぎり食べても鮭とたらこの区別がようわからんって感じでただ塩味だったり・・・食べ物の香り?風味って大事なんだな~と身をもって再確認何かを食べる時、確認するように食べる私の姿をみて主人は面白がってます:苦笑 逆に、味覚嗅覚が鈍くなってもりんごとか果物は美味しく食べられるんだ~と体にとって果物は有用なのも、これまた実感香りは鈍くとも渇きを癒す水分と酸味を含むすっきりとした甘みはとても心地よく感じる体にとって有用なんだなと実感。oO ビタミン補給も兼ねて、訳ありの早生みかんを購入(ポイントで購入したので0円だった)ピンポン玉くらいの超小粒サイズの訳あり品だけど傷みもなく熊本から到着普通に美味しいお味ちょっと1個食べながらビタミン補...雑記
かぎ編み講座、修了延長延長でやっとだけど、やりきれて良かったですたぶん、受けなかったらかぎ編みの理解はまだまだだったはず 実はちょっと前から味覚障害になってしまいコロナかと思ったらコロナでもなく貧血がひどすぎるからのようで。。。只今、塩っぱい甘いはかろうじてわかるものの、嗅覚もいまいち何を食べても味気ない感じ(ドぎついアールグレイを飲もうとした時、まったく香りを感じなくて嗅覚?と気づいて)そんなときに限って、仕事だ何だとやることが多い時期と重なって食にあまり楽しみがなくなったからか1週間くらいでスコーンと2kgくらい体重は簡単に落ちた とにかく体を休めなさいと言うことでPCや余計なことはせず、睡眠時間確保でやることやったらひなたと一緒に22:00就寝です。。。 秋の味覚がいまいちなのでオシャレとビュー...雑記
かぎ編みベスト縁編み 前回から編み進めて完成肩と脇のとじはぎをして裾、衿ぐり、袖ぐりと目を拾って縁編みとなってやっと完成!!あとは提出するのみ 当初かぎ編みは乙女なイメージ?(レースとか)か逆にあみぐるみとかのお子様な作品が多めなのでなかなか編んでみたい作品がなくてやらなかったのだけど夏になると、かごBAG、ネットBAGなんかみるとちょっとやりたくなるたまにやるのだけど、すぐ忘れてしまうの繰り返しちょっとちゃんとやろうかなとやってみたけれど個人的には、得るものが多くて上達した実感有で良かったです編みもの
ブルーなポーチとハンディモップ 主人の趣味レザークラフトの練習用に作ったポーチを頂きました前に作った ハンディーモップ のアクリル毛糸と同じような色だったので使い捨ててしまったハンディーモップをまた編んでみた本に溜まった埃を払うのにちょうどいいのですなかなか可愛いサイズと形だと褒めたら某ブランドポーチを店頭でみてきてサイズや形を真似たそうどうりで女性の手のひらに納まる何とも言えないサイズ感たぶんコンパクトとリップがおさまるような感じだ ひと月の中で数回ある2連休うれしいのだけど気が抜けるのかのんびりするとドッと肉体疲労があふれ出して体力=集中力を最近ひしひしと感じるやっぱり運動とかスポーツは好きじゃないけど集中して何かやるには、体力をつけないとと筋力維持は意識するようになったね今日は、編み物の課題を進める...雑記
気が付いたら6月ももう半ば。実は今日は私の誕生日です、プレ還暦になりました。四国は梅雨入りしたのですがさっぱりあめは降らずここのところ夏のようなお天気が続いています。今日あたりから梅雨模様になっていきそうな天気予報です。最近は編み物ばかりしています。棒針編み入門科の作品見本のハンドウォーマーを編みました。枝豆カラー甲側は交差模様手のひら側はかのこ編み歳のせいか交差模様の規則性がなかなか覚えられなく...
夕べ、寝ようと思ったらちょっと大きな地震があってびっくりしたふーこです。震度3だったので東京にいればそんなに驚かない揺れでしたが高知ではほとんど地震がないのでビビりました。特になにもありませんでしたのでご心配なく。 さて最近は編み物ばかりしています。今は「52weeks of Socks」という本から靴下を編んでいます。この靴下は模様が左右対称で脚の側面から正面に流れてくるように模様が入るパターンです。チャー...
最近の気候の変化に体がついていかず、風邪をひいたふーこです。鼻ズルズル、つらい。今日も暖かいんですが明日は真冬の寒さだそう、まだまだ体には堪える日々が続きそうです。 いまオンラインで学んでいる「英文パターン読みこなし講座」テキストは↓の本を使っています。 この中から好きな靴下を選んで英文を読みこなしながら編んでいくのですが3足目ができました。 No.7のROCKING CHIAR 透かし模様と1目ゴム編み風の模...
風邪をひいてなんか悔しいふーこです。最近ブログの更新をさぼっているなぁと思います、インスタはほぼ毎日UPしているんですけどブログは写真撮って、加工して、あとこのブログだと画像もリサイズして載せなきゃいけないからそれが面倒でねぇ~。でもものごと面倒臭がっちゃいけないね。 高橋亜子先生のフェアアイル小物講座、課題4作品目の手袋を添削に出していたのが戻ってきました。 今回自分ではあまり良い出来ではないと...
新しい年が始まりました、今年もよろしくお願いします。チキオさんがいない以外はいつもと同じ年始です。ほぼ寝正月(^^ゞ 今年の手芸始めは編み物から ネックから編むトップダウンのセーターを編んでいます。身頃と袖の分割を終えてあとはクルクルとこの身の丈になるまで編んでいくのみ。正直ここからが眠くなってきて進まない。久しぶりにウェアものを完成させたいので頑張ります。 昨年の夏ごろから年始にかけて新しく編...
忙しくなる前に購入して届いたら、箱を開ける暇がなく今日やっと開封今日は寒いのにマフラーを忘れその前は、眉毛をひくのを忘れてう~んなんか今日顔が薄味だな~と思ったら眉がない気づいたのは家に帰ってきてメイクを落とす時なんだけど:苦笑そんな中、気分が上がりました これで気兼ねなく、かせの毛糸も買えるなと手持ちの解いたぐちゃぐちゃ毛糸を玉巻き機で巻いてみたら癒されること気分が上がる無心で巻いてしまった:苦笑DARUMA/玉巻き機&かせくり機 ストレス解消に100円のアクリル毛糸でハンディーモップながら掃除兼、色の癒し12月、部屋に赤があるとやっぱり良い 今日は晴れていても日中の空気が冷たかった12月だったら何も考えなくてもコートを羽織れば良かったのに今年は帰宅時間によってアウターにも迷う。oO帰宅時間に駅を...編みもの
かぎ編みのベスト 今まで棒編みでもセーター1枚、ベスト1枚しかまだ編んだことない編み物超初心者、かぎ編みのベストに挑戦中そもそも、やっとかぎ編みの記号に慣れてきたくらいなものです。。。 かぎ編みベストの後ろ身頃もとの模様を書きかえて、模様崩ししながら袖ぐりのアウトラインを編んでいく、割り出し記号図初見、ちんぷんかんぷんです何じゃこれ?と泣きそうでした理解には程遠く、すでに間違った箇所もちらほら今はまだ、何がわからないのかを見つけているような状態なのでとりあえず、最後まで通しで編み終えて練習してからもう一度編みなおして、提出しようと思います 私の住んでる所はもうすぐ11月だっていうのにまだセーターを着るのも躊躇するほどの日中の気温今年はなんだか調子の狂う秋冬これじゃコートや冬物衣料も売れる前にセール時期に入...編みもの
残念ながら課題提出有効期限内に、間に合いませんでしたしょんぼりですがかなりかぎ編み初心者には収穫と手応えはあったので添削されなくても最後までじっくりやる気でおりましたがとりあえず、事務所にメールして期限延長してもらえるかお問い合わせ延長でも1か月くらいで、追加料金も発生するのかな?と思ったけれど初回に限り、半年は無料で延長できるそうでホッとしましたなのでしっかりとわからない所を丁寧にやっていこうと思いますとじハギとか、端の処理とかていねいに編めるようになりたね。。。 来週は連勤続きなので本人の希望関係なくちょっと前から無理やり休まされてますが、我が家は平日休みで暮らしてるので土日休みの雰囲気は性に合わん世間が3連休の今週末、引きこもって編み物に没頭しますいつも細切れ時間にやってるのでまとまった時間じっく...編みもの
モチーフ編みのクッションカバー モチーフつなぎからのクッションカバーボタンは、リネンのはぎれでくるみ釦にしましたこんな入れ口でクッションはいるかなと詰めてみたけど何とか大丈夫そう 気温は下がったけど湿気った空気は変わらず体は全身バキバキに凝っているかぎ編みの割だし、やったことないから大変そうです。。。 編みもの
motif 家にある並太毛糸をかき集めてかぎ編みのモチーフベースになる量のある毛糸が、サンドベージュだったので他はある色を組み合わせてなんとか もうすぐ7回目のワクチン接種だそう打ちたい人は打てばよいのでしょう家の母は打つんだろうか?母や父からは、なんで打たないんだと打てとすすめられたけど私からは母や父に打つなとは言わなかったので7回目?どうなんでしょか? 世間的に最近はあまりワクチンの話は騒がしくないけれど接種を煽られている時は嫌な思いもしたもんだ未接種の私の近くにわざわざきて蝶々とワクチンうんちゃらの話をこれ見よがしにしてくる人高熱が出るほど免疫がつくとか嘘かホントかわからないような話とかね離れて声が聞こえなくてもこちらを見やる横眼には棘があり、その唇には毒があったこともそれに遭遇するだけで腹立たし...編みもの
モチーフとモチーフつなぎ 四角モチーフと円形モチーフなんとなくかぎ編みをかすっていただけなので基本のきが学べて良かったです提出作品は、クッションカバーにしようか。oO迷ってる時間はないんだよね:苦笑 涼しい風がふいて道路脇の雑草が2日もしない間にぐんぐん伸びた完全な花粉症の水のような鼻水と目のかゆみ完全にブタクサかと思われますまだ暑くてマスク嫌だけど酷い時はつけるかな。。。編みもの
今日はお休み、良く寝た~とにかく寝たらすっかり体が整ったということでそろそろ課題をやらないとまじめにやばいということで負傷した指もやっと治ったので(1か月かかった)今日は編みものをやるぞと提出作品がアクリル毛糸指定だったのでダイソーでアクリル100%大容量な1玉を買って準備はしてあったのだけど初アクリル毛糸の手触りが微妙に慣れないかも前回指摘された問題点を確認しながらやろう編みもの
基本のアランセーター 初夏のような陽気もある今日日季節外れの暑いセーターですみませんGWも仕事なので、かなり遅れて地震を知りましたがこれ以上被害が拡大しないことを願います他人事ではないです地震は 初セーター完成なんとかはじめての袖付けも完了糸は初心者なので本の指定の糸で編もうと思ったのですがどこもその色だけ売り切れなので同糸色違いのメランジブラウン系で編みましたところどころネップなどあるので目を数えずらい所もありましたが結果、ニュアンスがあって良い雰囲気に仕上がったのは糸のお力サイズは、8号針→10号針にあげて編んでゆったり目編みあがってから、本を読みかえしていたらネックのゴムどめをキツく編むと首が通らない場合があるのでお気をつけと書いてあってあせって着てみましたが、普通に伸びて着用できました 初心者なの...編みもの
パプコーン模様のネックウォーマー 途中だったパプコーン編み 、やっと編みあがりスキマ時間でちびちび編み進めたので安定のこの遅さ:苦笑かぎ編みで途中で糸を継ぎ足したりした事がなかったのでそれのやり方などなどそれなりに得るものがありました 愛犬ぶん太の月一動物病院体重は、9.9kg辛うじて10kgをきりました(祝)ー100gでもすごいうれしい飼い主ですMサイズのフィラリア薬の体重の範囲は~11.3kgまでだったみたいで10kgにこだわる必要はなかったか。。。がやっぱりこれから暑くなるしんどい季節9.0~9.5kg位が理想太らないように気を付けながら、調整していきますただね、13歳で呼吸器系の問題で調子が悪くなって以来出来ることはあれこれやってきて今現在(15歳)、すこぶる健康毛艶も良くなってきて覇気があるので...編みもの
去年の冬に編み始めたセーターのパーツをやっとまとめはじめ、もう春です・・・とりあえず、脇だけとじたところお次は、袖下か。。。まだまだ数回しかとじはぎというものを経験してないのでこれから修業です ぶん太のドックフードを購入したらこんなオマケがほとんどウェットフードは購入した事がないので全然よくわからないのだけれどプレイアーデンというドイツメーカーの鹿肉の缶詰ドックフードらしいせっかくなので昨日散歩の後ちょっと味見はじめは?なんだこれ?って顔で警戒したけど1口食べたら、そのあとはパクパク食べていたので不味くはなさそうだし、今朝も調子も悪くないので有難く頂こう不意に鹿肉デビューでした編みもの
パプコーン編み 去年からの編み途中のセーターのとじはぎと急須のクロスステッチは放置してかぎ編み強化中です(それも進みは遅い。。。)最近、編地の返しが逆というのに気づいて今までなんで糸がよじれるんだろうと編みづらさを感じつつでも初心者だからか?と思っていた矢先初歩的な間違えが確認できてうれしいですとじはぎの苦手とか、仕上げの美しさにも通じる所があるのでなんとなくわかっていた気になってる所がクリアになってうれしいです 今日は、花粉症・生理痛・寝不足(ぶん太の無呼吸フォローで)の三重苦仕事もさほど忙しくないので、早めに帰ってきました休日が多いより、仕事が早く終わる方がどちらかというと好きです1日が充実すると言うか。。。私よりも花粉症がひどい主人他人から見ても可哀そうに見えるようで目がただれて、二重じゃない人間が...あみもの
玉編みのヘアバンドかぎ針編み玉編みのヘアバンド極太のヘアゴムを使ってしまい苦労しました棒針編みとはまた違う、目に針をいれる感触■使用糸:エミーグランデ/ハーブス814乙女で甘めなクロシェは好みではなかったけど編み進んでいると編み目の綺麗さに夢中で編み進められました今度こそ予報通り、雪になるのでしょうか?降らない方が良いけど。。。編みもの
バラのドイリー かぎ編みの編み方を忘れそうなのでバラのドイリーオリンパスのエミーグランデをかぎ針2/0号で編みました未アイロンで、編たてほやほやの図編みもの
山の手線の工事工事の告知は数か月も前からお知らせしているのだからダイヤの混乱がとか利用客の不満はどうでも良いけどNEWSのしゃべってる内容より、映像を見た瞬間作業してる方々の背中がカッコよくて朝から夫婦で、かっこいいなと言いながらの朝食限られた時間の中でキッチリお仕事、良いもの見せて頂き気分よく朝が迎えられました アランセーターを今日は進めようと思います昨日は他の野暮用と愛犬と寝てしまいセーターは1段しか進まず・・・:笑画像は以前編んでみた5本指の手袋本をにらめっこしながら、ガチガチで編んでましたが去年の編み物講座で理解が進んでちょっとだけまた編む事の心地よさのポイントが変化してきました刺繍はあんまり去年は出来なかったな編み物も刺繍も、一生ものの趣味だと思って少しずつ進めます今日こそはセーター編むぞ!雑記
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。 高知で迎える2度目のお正月、特に変わったことはなく家族3人でのんびりと朝を過ごし、お昼におせちを食べていうごく一般的な元旦を迎えております。 今年の1作目はこちらになります。 相変わらず編んでいる手編みソックス。こちらは昨年末には編みあがっていたのですが最後の仕上げが遅くなってしまいました。叔母にあげるつもりで編んでいたのであま...
あと一息です 最終課題のベスト後ろ身頃や前身頃のパーツパーツを編み上げるのはさほど苦労しないけどとじ・はぎ、目を拾って編み出すなどが未開の地な私には前回の手提げバッグのすくいとじで拾う目を間違えたのでそこを良く理解せねばと格闘最後の止めだったりとじとかハギ、目を拾って編み出すなどで作られるアウトラインのゴム編み、トリミング部分が綺麗にできるとなんか全体が締まって整うもんですね。oO 来週に課題を発送すれば、受講期間中に間に合いそうです1年間あるから余裕だなと思っていたけど思いの外、ギリギリ性格でしょうね:苦笑 そもそもセーターを自分で編んでみたく受けた講座今回のベストを編むことで、基礎の基礎がわかったしへぇ~という事も結構あって手応え有々でした終了したら(まだベストを1枚、ほどいて編みなおしたりして汗汗...編みもの
冷蔵庫がついに壊れましたまぁ今時冷蔵庫20年以上も使う人いないと思うのでまぁ仕方ないというか、よくがんばった冷蔵庫です:苦笑冷蔵はいきているけど、冷凍庫が完全に死に凍りません つい最近冷凍庫を購入したので、冷凍食品をそちらに移して新しい冷蔵庫が来るまで、冷蔵品をなるべく食べていってとやってますほんと冷凍庫買ってこんなにすぐ壊れるとは。。。。冷凍庫買ってなかったら、パンパンにはいってた冷凍食材全滅でした。。。独身でビールと水くらいしか入っていないならまだしも冷蔵庫の中身を完全に空にするのって生活しながらだと、結構大変です。oOまぁ一生に冷蔵庫なんて何回も買い替えたり壊れる物でもないだろうけど・・・ 模様編みのベストテキストより太い針で編んで、大きめサイズに完成提出前に記念撮影ちょうど干し終わったシャツがあ...雑記
相変わらずソックスを編み続けているふーこです。こちらは今日は雨が降って気温が低くなるという天気予報でしたが夜中から明け方にかけては降っていたようですが、朝起きたときには雨は止んでいました。そして薄日もさして暑いです。 今日は編み針の話。私は棒針編みの方が好きなので棒針で編むことが多いです。道具はクロバーの匠至上主義でしたが最近SNSなどで聞くことが多いaddiやLYKKEといった海外の編み針メーカー。とある...
いろいろありまして10月の下旬くらいまでにソックスをたくさん編むことになりました。 とりあえず出来てるのはこんな感じ 左の紫っぽいのは失敗作。編むのが緩かったのか水通しをしたら思い切りメンズサイズになってしまった右のは可愛いのが出来たと思います。 これは編み込みではなくて靴下編みの専用の糸「ソックヤーン」というものを使用して編んでいます。糸にもういろいろ色が付いていて編むと模様が出来るんですよ。...
こちら高知市、台風のせいで風がものすごく強いです、雨はまだそうでもないです。今日は高知県の交通網はほとんどすべてが計画運休で高知は陸の孤島となっております。さあ、私は生き残れるか? 「すてきにハンドメイド」2021年11月号の「フェアアイルのアームカバー」、2、3日前に片方分が編み終わりました。 初めての割には案外良くね?ただ配色糸の色を間違えたところが2か所ほどあってそこが悔やまれる。もう片方...
楽天スーパーセールで毛糸ピエロさんのHAPPY BAGに入っていた「ピプレット」。最初に見たときから何を編もうか迷いましたが1玉しかないし、ミニマフラーを編むことにしました。 なんと今どき「ゆび編み」 最初は糸を真ん中から出して1本で編んでいましたがなんか編地が心もとない。 ということで外側からも糸を出して2本どりで編んでみました。 うん、この方が編地がしっかりしているしいい感じ、このまま行きます。 ゆ...
東京に行っている間、ホテルやニットカフェ「森のこぶた」で編もうと思っていた「すてきにハンドメイド」2021年11号に掲載されていた嶋田俊之先生の「フェアアイルのアームカバー」、東京では結局あまり進まずに高知に帰ってきてから編んでいます。 ニットカフェ「森のこぶた」については写真も何も撮ってきませんでした。虎ノ門ヒルズの近くにある普通の喫茶店ぽいところ。私が行ったときは誰も編んでいなかったよ~。 ...
毛糸ピエロさん、結構好きです。久しぶりに福袋欲しいなぁと思っていたけれどお正月まではまだ待たないといけないな、と思っていたところに楽天スーパーセールでHappy Bag発売のお知らせ!4,400円と6,600円のがありましたが迷って使えそうな6,600円のを買ってみました。ピエロさんの福袋はあらかじめ中身はわかっていて福袋的要素は何色が届くかわからないところがワクワク感があります。 東京帰省中に届いたのがコチラ↓ ダン...
東京へ行って2日目、浅草橋にあるKeitoさんへ行ってきました。 浅草橋には東京時代よく行っていたので道案内動画を見ながら歩いて行くと迷うことなく到着しました。 店内は色とりどりの輸入毛糸、カラフルでそれだけでもワクワクします。店内画像はありません、ごめんなさい。 ここではJamieson'sのSpindriftが欲しかったので真っ先にそのコーナーへ。いろいろ物色しましたがない色とかもあって迷いましたがこれだけ...
ゆっくり寝ようと思いましたがいつもと同じ位に目が覚めました。朝は雨が降っていましたが10時くらいには晴れ間が出てきて暑くなりました、エアコンを入れて部屋に引きこもり。 「すてきにハンドメイド」2021年11号に出ていた広瀬光治先生の「ドライブ編みのストール」完成しました。 使用糸:パピー ペナ col 334 出来上がり寸法:約51㎝×147㎝ 使用針:棒針10号 かぎ針8号 出来上がりはやっぱりち...
3泊4日の里帰りを無事に終えて高知に戻ってきました。東京が生まれ故郷のはずなのに何だかもう時間の感覚が違う別のところみたいで早く高知に帰りたかったです。高知の自分の家に帰ってきて落ち着いています。 東京でまた毛糸を増やした話しとかニットカフェへ行った話などいろいろ書きたいのですが今日はもう疲れてしまったので帰宅報告のみ。 毛糸代にいくら使ったのだろう。。。なまじ土地勘があるからいけません。 いろ...
台風11号が来ていますが、とりあえずなんともないです。明日はちょっと天候が悪くなるみたいなのですが飛行機が無時に飛べば良いと思います。 ということで明日から手術後の定期検診と里帰りをかねて東京へ行ってきます。行ったら行ったでいろいろと行きたいところがあるのでスケジュールみっしりです。 昨日は編物検定5級の過去問を解いていました。理論は10分もあれば解けました。実技の練習はこちら↓ 編み散らかされ...
いまハイビスカスを育てていますがもう花は咲かないかなと思っていたらつぼみがついてきました。あともう少し楽しめるかな。ちゃんと名前も付けて可愛がっています(ヲタクまっしぐら) 「すてきにハンドメイド」2021年11月号に掲載されていた広瀬光治先生のドライブ編みのストール、進み具合です。 今200段くらい編みました。完成は250段で147㎝なんだけど今の長さからすると短いんだよね、少し編みたそうかな...
普段は輪針で色々編むのが好きなのですが、 夏中心に時々むしょうにかぎ針編みもしたくなります。 今年も色々編みましたが、中でもお気に入りなのは、 こちらのシルバーのチェーンバッグです。 中には携帯とカードケースとリップくらいしか 入りませんが、普段それくらいしか持ち歩かないので ち...
夕べは雨が激しく降っていましたが今朝はいい天気。日差しは秋の日差しの感じですがまだ暑いです。庭の植物に水をやってネコ除けのアロマスプレーを撒くと少し汗ばんできます。 ちょっとアクリル毛糸で編んだエコたわしにハマりました。本を見るといろいろカワイイのが出てるねぇ、なので編んでみました。目玉焼きお皿にのせてみました。本に一緒に出ていたワッフルも編んでみたかったのですが、ちょうどいい色加減の糸がなくて...
朝方は雨でしたが午後になって晴れてきました。以前は台風というと毎回直撃という形になっていた高知県ですがチキオさん母様の言うことには最近は滅多に来なくなったとのこと。私もいつも台風が来る県というイメージなのでちょっと意外に思っています。 大きな声では言えませんが日本手芸普及協会の手編み師範です。一応一番上の資格まで取ってしまいました。でも仕事で編み物もままならなった(他の趣味にも浮気してた)長年の...
作品見本を作るために日本手芸普及協会から棒針編みとかぎ針編みのそれぞれ入門科・講師科のテキストを取り寄せたふーこです。ACのCFではないけれどまずバッターボックスに立たないと何も始まらないのです。 先日セリアで毛糸を買ってみました。”Drop”という毛糸、ウール60%ナイロン40%。何を編もうか考えて、そういえば私靴下ってあまり作ったことないな」と思って靴下を編むことにしました。 編み始め。 ”マジッ...