メインカテゴリーを選択しなおす
Google先生で発見したピンタレストからのドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191298719.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191304378.html ************* はい、編み上がりました〜。 …
菜の花と桜のコラボレース編み(ドイリー&コースター)を編みました🌸
桜と菜の花の季節になりました。 『お花畑の小さなドイリー』の本に、菜の花畑という編み図がありましたので、さっそく編んでみました。 本では真ん中が白ですが、菜の花の葉をイメージして中央は緑色で編んでみました。 黄色のグラデーションのところは手持ちの黄色で編んだので、色の差が大きくなりすぎてしまったような気がします。薄い黄色を、もう少し濃くした方がいいでしょうか。 小さく編んでコースターにしてみました。直径が約10.5です。こちらの黄色は一色だけにしました。 緑の5段目(緑の最後の段)は、ドイリーでは長々編みですが長編みにして、くさり目も5目を4目にして、黄色のラストの段はピコットをしないでシンプ…
Google先生で発見したピンタレストからのドイリーを編んでいます。 その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191298719.html ************* 全体的に、彫刻のような立体的な模様があるので、 編み進めるのは手間があっても、見てい…
レースのドイリーを編むのが楽しかったので、先月の終わりにレース針を買った。もちろんレース糸も買った。近所の手芸屋でエミーグランデと金票40番をひとつずつ。だいぶ昔になんとなくで買ったエミーグランデハーブスと金票40番もひとつずつあるので、これでうちにレース糸は5玉。 それだけ...
Google先生で、曼荼羅ドイリーを検索していると、ちょいちょいというか結構な頻度で、よそさまのピンタレストのボードが出てきます。 曼荼羅では無さそうなのだけど、たくさんの素敵なドイリーの写真がピンされているのを見ていると、 あぁ、イイなぁ、編んでみたいなぁ(*´ω`*) という私好みのデザインのものを、たまに見つける事があります。 今回は、そういうものの中から、1つ、どうしても自分でも編んでみ…
レース編みのドイリーの仕上げ(ピン打ってスチームアイロンかけるとか)をやるかやらないか、どうしようかなと迷いつつも本体は完成。 https://ravel.me/interim/1pocn かぎ針編みしかやったことのない人間でも3〜4日くらいで編めるし、編み方もかぎ針編みと同...
丸く編み上げてから、そこに別に編んだ花をつけるコースターはよく見かけますが、今回は平べったい小花のモチーフをつなげてコースターにしました。 モチーフがオレンジや黄色などの明るい色の花なので、テーブルがぱっと華やかになりました♡ モチーフの花が平らなので、コップなどを花の部分にも置けるので便利ですし、使わない時は重ねてしまえるので使い勝手がいいように思います。 使ったレース糸は、 オリムパスのエミーグランデ543番と555番、 ダイソーのグラスグリーンとホワイト、レモンでした。 プレートの部分が濃く落ち着いた色なので、小花の部分がより引き立ったように思うのですが、いかがでしょうか? 2つ同時に編…
レース編みというと、「優雅」とか……麗しいとか品があるとか、日常から一段上がった何かを連想させるような修辞がされるのが基本、だと思う。「小汚い」だの「野卑」だのとは1ミクロンも接点がないような感じ。 そんなイメージのレース編み作品を、自分が編みながら聴いていた音楽と並べてみる...
今日もレース編みの話。 編みかけが3種あり、手持ちの手袋を真似てどう編むか検証していて、靴下の英文パターン解読も必要で、なのにレース編みに手をつけたという。そうか、これがほんとの編み散らかすってことなのか!と腑に落ちた。 昨年末にたくさんあった編みかけは、順に片付けていって...
無事にカエルの座布団は見つかったが、「ドイリーでも編むか」と思った気分がおさまらない。ドイリーなどという代物がおよそ似合うわけのない部屋だし暮らしぶりだし、と思うが、編みたい。 無気力や受動的というのは一般的によろしくないものと云われるけれど、自分に限っては意欲や能動性が原因...
まずは現在の様子から。 全部で12段のうち6段が終わった時点でこれ。これだけでもう充分すぎるくらい楽しいのにまだあと6段もある!と、謎にハイテンションになっている始末。 編み図はこちら。 [free]100 pieces of crochet_010 Crochet K...
編み物の糸立て(ヤーンホルダー)にディスク・スタンドが、シンデレラ・フィットしました♡
編み始めると、もうちょっと、もうちょっとと、どんどん編み進めてしまって、やめられない止まらない(何かのCMみたいですが)レース編み。自分でもこんなにハマるとは思ってもみませんでした。 編み棒も昔使っていた古いものだし、レース糸もダイソーでお手軽に、たったそれだけで始めたのですが、最近、糸を繰り出すのに「糸立て」のようなものがあったら、便利だろうなあと思うようになりました。 それでネットで調べてみたら、これがちゃんとあるんですね。 糸ラック ヤーンホルダー 編み物収納 丸型 熊型 回転木製糸ホルダー 編み物ツール 初心者 スタンド 縫製糸スプール 木製 多機能ヤーンホルダー 織物ツール 編み物ツ…
今まで編んだレース編みのアレンジで、虹と勿忘草(風)のドイリーとコースターを編んでみました。 一度編んだパターンの組み合わせなので、何も考えずにサクサクッと編めるので楽しいですね♡ 白い糸でドイリーの中心を編んでいって、周りをミックスの糸で編んでみたら、虹がかかったようになりました。 小花は黄色とピンクで編んだものを、水色に替えてみたら、勿忘草の花のようにかわいくなりました。 これ、どこかで見たような気がしませんか? ⇚ それはこちらです。 以前編んだ白色のラメを薔薇でかざったドイリーでした。 これの糸の色と花を変えただけで、ずいぶん雰囲気が変わったので、面白いものですね。 こちらは、虹と勿忘…
を進めていくと、四方八方ばらばらを向いていた2段目が、いい感じに落ち着いてくるのがまた楽しく^^ミニリングを突き合わせて、螺旋の柱みたいにしていくデザインも大好物なんです♪手間が少ない割に直径を稼げる..
#ヴォーグ心斎橋校#楽しい手芸クラブ のお友達と一緒に編みました!編み図 毛糸だま 春号岡まり子 さんデザイン#オリムパス #エミーグランデ#かぎ針 2/0号一緒に編んでいるオロもだちがSNSで進捗情報あげてくれたので遅れないよう頑張りました一緒に編むと ちゃんと完成できますね!毛糸だま のこの号にはまだ作りたいものがいっぱい~ 😊過去のかぎ針編み・レース編みの記録はこちら ↓https://quiltcottage.blog.fc2.c...
YoutubeチャンネルLACE Dezainn Labさんの動画で紹介されていたクリスマスオーナメントを編みました。風船で膨らまして糊付けするのですがサイズを間違えました。動画では水風船だったのに普通の風船を買ってきてしまって少し大変でした。途中で空気が抜けてしまっっていびつになりました微妙な出来ですがころんとしててとってもかわいいです。モビールに吊るしてみました。にほんブログ村にほんブログ村無料の編み図を公開されて...
シンプルなパターンのドイリーを編みました♡ アレンジで小花も🌼
色々なレース編みに挑戦してきて、少しひと休みで、シンプルなパターンのドイリーを編んでみました。 あんまり頭を使わなくて手だけを動かして編んでいくので、どんどん編み進めていけるので楽しいですね。単純作業って、わりと好きなんですよね♡ 本では中が黄色い糸になっていますが、白いレース糸がたくさんあるので白で編みました。どこに置いてもいいような主張の少ないドイリーになりました。 使った糸は、コロン製糸のハイスター白とオリンパスのグランデ243になります。 白と緑だけのドイリーもいいのですが、なんとなく寂しいような気がしたので、黄色とピンクの小さな花を付けてみました。🌼 🌼春の野原のようなかわいい感じに…
ダルマでカゴメは、昨日の時点で2段目まで終了しました。やっぱり白糸だと可愛いわあ(*´Д`)直径は前回が7cm弱だったのが、7cmちょうど、かな? ぐらい。糸の違いなのか、締め具合やピコサイズの差なのか..
を結い終わりました♪大きさ的には、直径5cmそこそこ。前回はちょっと短すぎたかも知れないロングピコが、たるまないぎりぎりの塩梅になった結果、全体のサイズはリサイクルレース糸時より、微妙に大きいかどうか..
刺しゅう用の布にタティングレースをしてから、楽しくなって、いろいろ縁取りをしています。 ダイソーで購入した、うさぎのイラストの布にレース編みしました。「可憐な…
クロッシェレースのホワイトドイリーを編んでいます。 http://eastwind.sblo.jp/article/191237158.html http://eastwind.sblo.jp/article/191247161.html http://eastwind.sblo.jp/article/191258903.html ************* 終わりまで、あと2段残すのみとなった頃、
閲覧室の「その他書架」で、タティングレースのフリーパターン「籠目模様のドイリー(HexagramDoily)」を公開しました。先月公開した、「籠目模様のモチーフ(HexagramMotif)」の周囲に付け足していって、ドイリー..
無印ダルマ糸で籠目ドイリーを作ろうチャレンジ。ひとまず、ピコサイズを割り出す試作を結い終わりました。いやあ、もともとダルマ糸があまり手に合わないということもありますけど、やはりブランクが大きいのか、ダ..
クロッシェレースのホワイトドイリーを編んでいます。 http://eastwind.sblo.jp/article/191237158.html http://eastwind.sblo.jp/article/191247161.html ************* 1段あるパイナップル模様が終わり 並行して現れる2段目の…
現在、ちょっと状況が落ち着いていて、ようやくシャトルを持てたのですよ。ダルマレース糸で、「籠目模様のモチーフ(HexagramMotif)」を作ってみるべく、まずはねじねじピコの長さ算出用試作からでっす★無印ダル..
今年も始まっているという、Renulekさんの2025春ドイリー。余所様での作成過程を拝見していると、その時点で既にめちゃめちゃワタシ好みなんですが。■SerwetkaWiosna2025 4段目-Tatting2025 https://chicolac..
みるのと、やるのとでは、ちがうのだというのは、よくあること。
クロッシェレースのホワイトドイリーを編んでいます。 http://eastwind.sblo.jp/article/191237158.html ************* 2段あるパイナップル模様の、 おおよそ1段目が終わりかけくらいまできました(微妙な表現) パイナップル…
こんにちは(^^)髪が伸びているazurです。伸ばしてるわけではありません。半年切らずにいた必然的結果であります。去年7月の末頃に(自分で)切ってから、ずっと放置。刈り上げギリギリだった長さが、いつの間にやら肩を越してしまいました。前髪はちょくちょく(自分で)切ってるけどね、、、私の髪は真っ黒(イヤ白髪多いけど)・太い・多いと3拍子そろった、カンペキ父親譲りな髪質です。生え方まで同じ。後ろから前に向けて生えている。だから、横の髪が顔にかかって、ものすごく鬱陶しい。いつもピンで留めています。けれども量が多いので、伸びてくるとピンでは留まりきれず、はみ出した髪が顔にかかる。鬱陶しい。ここ2ヵ月くらいはずっとバレッタでハーフアップにしています。本当はもっと早く、秋頃に切るつもりでした。けど、前回切りすぎたのかト...2025年鮪の日
こんばんは(^^)azurです。突然ですが、ウチの洗濯機が壊れました。←あ、前回と入り方が同じだ、、、購入から19年。製造年からすると、多分20年。1回修理したことあったけど、文句も言わずぶるんぶるんとよく働いてくれました。今回壊れたのは電源を入れても動かなくなった。とか脱水ができなくなった。とかそもそも電源が入らない。とか「ああーこりゃもう無理だねー」という感じの壊れ方ではなくて内ブタを閉める部品ほんのちっちゃなプラスチック(だと思う)の部品が折れて、内ブタが閉まらなくなりましてね。内ブタさえ閉まれば、フツーに洗濯できるんじゃ?と思われるんだけど、、、まあ、19年ですから。部品、あるわけないですよね~仕方ないしどうしようもないんだけど何だかな〜〜(ー_ー)いまいち納得できないっていうか諦めきれないってい...ファーストシューズ「苺のムースケーキベリーソース」
今日の編み物はドイリーでした 「レース編みのモチーフ&ドイリー100」の中から冬っぽいデザインを探して編みました。 こちらの本のドイリーを2枚編もうと思ったの…
2枚目のニッタオル ついに2枚目のニッタオルが完成しました! 今回もニッタオルの本の通りに編みました 手編みのハンカチ ニッタオル101 こんなに柔ら…
なんとなく、いつかは1冊編みきりたいとは思っている個人的目標シリーズの1つ『クロッシェレースのホワイトドイリー』。 はい、ふと調べてみたら、去年は1枚も編んでいませんでしたー(開き直り) クロッシェは結構編んでいたつもりだったのですが。 …まぁ、曼荼羅しか編んだ記憶が無いな(;¬д¬) そんなこんなで、とりあえず1枚編んでみましょうか。
こんばんは。湯たんぽオバサンです。突然ですがウチの夫は寒がりです。本人曰く「僕は夏(7月)生まれやから」とのことで私のことは、「azurは厳寒(2月)生まれやから、寒さに強い」と宣います。あんまカンケーないと思う。私が寒さに強くて暑さにめっぽう弱いのは、単に皮下脂肪が分厚いからじゃなかろうか。夫は痩せてると言うほどではないけど、中肉中背だし。まあ、彼の場合「痩せてる」「スラッとしてる」「スマート」などという単語は当てはまらない気がします。ああいうのは、貧相。(・∀・)って言うんじゃないかな。言ったら怒るやろから言わないけど。←でも、ここには書く。痩せてるから寒がりかというと、それもまた「うーん?」な気もしますけどね。誰が見ても痩せてるウチの妹は自他ともに認める非常な寒がりで冷え性だけど誰が見ても肥...ファーストシューズ「苺のムースケーキ」
Janさんの黒本の『Table runner』より〜その4(完成)
シャトルでのタティングがしたくてたまらない病に罹患中← その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191164218.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191176175.html その3〜http://eastwind.sblo.jp/article/191194403.html ************* 4段目が編めました〜。
タティングレース難しすぎ問題 編み物界隈の皆様タティングレースを編んでみたことはありますか? シャトルで編むタティングレースは難しくて挫折しました そして…
はじめまして 脱編み物初心者を目指す ひきこもりYです お好きなように呼んでください 今回は超簡単に自己紹介をします 編み物歴4年?くらいだと思います な…
私はかぎ針編み、棒針編み、レース編み、タティングレースをそれぞれ少しずつかじってきました。かぎ針編みとレース編みはほぼ同じだし、レース編みの中のタティングレー…
タウシャンルには中心部の広場に小さな博物館があった。(今でも建物はある) 普段は鍵が掛かっていて、市役所に連絡を入れて開けてもらって中に入るようになっていた。 そこには名称が書かれたたくさんのイーネオ
2024年10月25日から編んでいたテーブルセンターが、ようやく完成しました。何度も、間違えてほどきました。なんとか挽回したかと思ったら、また間違いに気づいてほどき…。そんな繰り返しで、約3ヶ月かかっての完成です。
こんにちは(^^)手が香るazurです。ちょっと嬉しい。12月半ばにハンドソープを変えてみました。今まではコレ↓使ってた。【大容量】ビオレu泡ハンドソープポンプ500ml手に香りが残りにくい、マイルドシトラスの香り500ミ...サイズ:500ml花王 最初から泡で出てくるやつです。今は押さなくても出てくるやつがあるみたいですね。もう1種類ビオレuキッチンハンドジェルソープポンプ無香料内容量:250ml花王 コレ↑も使っています。油汚れ(お肉やお魚を触った後とかマーガリンが手に付いちゃったとか)がけっこうキレイに落ちる。臭いにも効果あるとの謳い文句なので、ファンヒーターの灯油補充後に使ったりね。その効果の程は「ちょっとハテナが付く」感じかなと思うけど、まあ、フツーの石鹸よりはいい感じかなぁ。コレ↑の前は、台...ハンドソープを変えてみた
こんにちは。初雪を見逃したazurです。珍しく夜9時半に就寝した、その後に降ったようです。ふと、物音で目覚めた。何かゴソゴソしてる。多分夫である。そもそも他に誰もいない。「……いまなんじ〜?」←寝ぼけていて漢字が出てこない。「2時半」「今から寝るん?」「ちゃう。トイレ」「・・・」←もう8割寝てる。ふと、物音で目覚めた。また何かゴソゴソしてる。また夫である。私以外には彼しかいない。「……なんじ〜?」「4時半」「もう起きんの?」「ちゃう。トイレ」「アンタ、2時間毎にトイレで起きるん?どっか悪りないか?」「冷えるんやろな、、、外、一面銀世界」「ほっほー」←見たい。見たいが、起きたくない。「・・・」←寝た。「・・・」←寝た。そして、次に目が覚めたのは、「azur〜起きてくれ〜〜これから散髪行くぞ〜〜〜」午後1時半...ファーストシューズ「苺のミルフィーユ」
閲覧室の「その他書架」で、タティングレースのフリーパターン「籠目模様のモチーフ(HexagramMotif)」を公開しました。先日から作成していた、ねじねじピコを渡して六芒星型の空間を作るモチーフ。後日公開予定の..
こんばんは。年末も年始も通常モードなazurです。一応ご挨拶など。明けましておめでとうございます🎍より佳き1年を過ごされますようお祈り申し上げます😊本年もどうぞよろしくお願いいたします🎌大晦日は、恒例の実家へGOでした。「お節、今年はもう、よう作らん」と、12月半ばに半泣きで(?)電話してきた妹でしたが29日には「やっぱ、ちょっと作る」と連絡がありまして。そうか、ちょっとなら自力である程度用意しておいた方がいいなと思って、30日の日に買い物に行き←自分で作るという選択肢は、絶対に、ない。それでもお節があるというのでホッとしつつ嬉々としてタッパー持っていったらしっかりがっつり色とりどりな料理が所狭しと並んでいました。アンタの「ちょっと」って、どういうレベル???(・∀・)良かった、タッパーいっぱい持...ファーストシューズ「苺のショートケーキ」
【これで編める!】ヘアピンレース編み器とヘアピンレースの編み物本
初めてでも編める!ヘアピンレース。ヨーロッパで婦人の髪にさすピンを利用して編まれたことが始まりのヘアピンレース。優雅なヘアピンレースの編み器3種類クロバーと掲載本の紹介のまとめです。
本年もどうぞよろしくお願いします。と、まあお約束の御挨拶などしつつ。新年第一弾、初のオリジナル円形ドイリーが完成しました♪オリジナルというか、まあ思いつくままに好きを詰め込んでいっただけなんですが(苦..
仮称・籠目ドイリー、5段目をとばして6段目のモチーフ繋ぎ、なんとか12枚で一周することができました。六芒星型にピコを渡すモチーフは、完成時にうねりまくるため、1枚作るごとに濡らして整えてやらねばなりま..
シャトルでのタティングがしたくてたまらない病に罹患中← その1〜http://eastwind.sblo.jp/article/191164218.html その2〜http://eastwind.sblo.jp/article/191176175.html ************* 3段目が編めました〜。 ここまでで…
先日ご紹介した、レース編みのテーブルセンター。また少し大きくなりました。 ようやく、外周のフリル部分に突入♫ただ、直径が大きくなった分、1段編むのに時間がかかってしまいます。
ハンドフリークラス の方々の作品 2024年のまとめです手芸普及協会区限刺しゅう高等科、かぎ針編み入門科、 好きなものを作るフリークラスを堺市美原区の区民センターでレッスンさせていただきました。自宅で眠っていた購入済みのキットを作ることができたと言ってくださる生徒さん。新しいキットや本を見て、作りたい作品にチャレンジされる生徒さん。たくさんの作品を見せていただき本当に嬉しいです。パッチワーク教室の頃か...