chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kolibri
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/16

arrow_drop_down
  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ・番外編 #4

    ©Arne&Carlos ポンポンの作り方かあ、と正直思った。 思ったけれど、動画を観たらめちゃくちゃためになった。 ●How to make Pom Poms - by ARNE & CARLOS いきなりサンプルがかわいい。特にスリッパ。 でもア...

  • 編み物の練習

    そろそろ4月が終わるので、仕事が追い込みで更に忙しく……いや、仕事の話はやめよう。 そろそろ4月が終わるので、ということは夏日になる日が増えて滝汗をかく機会も増えるので、ノースリーブに本腰を入れなければ。 いろんなことの合間にちょっとずつ編み進めているものの、中細毛糸で着る...

  • 昼休みに靴下

    在宅で仕事をする利点といえば、通勤時間がゼロなこと。重いパソコンや資料を持ち運ばずに済むこと。満員電車に乗らずに済むこと。要するに、嫌だと感じる要素がいくつも省けることだ。 それに加えて、作りたての昼ごはんを食べられること。ヘッドホンを使わずに音楽を聴けること。小銭の減りを気...

  • どうしてくれよう

    いま会社を出て20分くらい経っていて、駅始発の電車内で発車を待っているところ。ほんと、どうしてくれよう。家に着いたらまた日付が変わるまで30分もない時刻。こんな長く時間をかけてまで通勤してやりたい仕事というわけでもないというのに。 どうしてくれようといって思い出したのが、この...

  • 読むのが苦痛

    壺だの茶碗だのと云われてしまっているこの靴下、今のところこんなである。 初めて挑戦するタイプのかかと は……わかるような、わからないような。けっこう適当。編みながら「足りなかったらどこで増やそう」「多かったらどっかで2目一度だ」などと諦め半分で考えている始末。結果的に目数は...

  • ちゃんとした基礎本

    何事も自分でやらなきゃ生きていけない。誰にも何にも頼れないし、たとえ社会制度や環境が原因だとしても何もかも全面的に自分のせい。悪いのはいつも自分。 そういう自己責任論で追い詰められてきた氷河期世代だからなのか、いろんなものに腹を立ててはこれでもかというくらいに罵倒するが恨みは...

  • 壺から靴下

    蓋を開けたら壺から蛇、ではなく靴下が。 ではなくて。 壺に見えてしょうがなかったのがまともな靴下になりましたとさ。 別糸の作り目の編み地が壺感をかもし出していたとは……。 でもね、伸縮性を確認してみたら。 茶碗なんですよこれが。 つい1時間くらい前に帰ってきたので疲...

  • 表と裏は組み合わせ次第

    「バカとハサミは使いよう」という言葉に象徴される通り、何事も使い方次第、である。だから表目と裏目も使い方次第でこうなる。 ……なんじゃこりゃ。 自分のこの手で編んでいる靴下なのに、写真に撮ったら「これは壺か?」と思ってしまった。これが壺に見える目もどうかと思うが。 でもほ...

  • 懲りない

    昨日の投稿をした直後、「靴下以外に『いくらあってもいい』っていうものはあるかな」と考えてみた。靴下大名を気取るには住まいが狭すぎるので、ならば靴下以外に増えてもいいものを探せばいいじゃないか、と。 でもパンツと便座カバーくらいしか思いつかなかった。直に履くパンツを毛糸でという...

  • 休まずに靴下

    靴下は編んだらすぐ履く。文字通り、糸始末を終えて記録として写真を撮ったらもう履く。 https://ravel.me/interim/51 今回は棒針の境目にできてしまった溝が目立ち、さすがにちょっと隠したくなってぬれタオルとアイロンをかけたが、普段はそんなことすらしない。手...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #10

    ©Arne&Carlos 108目の作り目で輪針で編むカウル。だそうだ。 ●How to knit a great cowl - by ARNE & CARLOS 今回のパターンはこちら。 HOW TO KNIT A COWL – ARNE & C...

  • 躍起な靴下

    変則ゴム編みの作り目をやり直して以降、熱中なのか負けん気なのか不明だが編み続け。 ここまできたものの、あと数時間じゃ編めないからぎりぎり間に合わんなー……と思ったら、締め切りを勘違いしていた。明日まで。月曜まで。 今年もやります【2024何足gram】チャレンジ|あみもの工房...

  • やっと結論が出た

    まずは現在の状況から。 裏返し。 端の目が明らかに斜めになった前回 と違い、上から端までまっすぐ並んだ。 もちろん伸縮性はきちんとあり、引っかかりのようなものもなし。 やっと解決。手順はきのう書いてみたノートの内容そのままでOK。たいてい、あとで何かしら付け足しが必要...

  • 今日のうちに帰ってきたけれど

    午前様にならなかったから良かった、というものではない。そうい安堵の仕方をしている時点でもう正気じゃない。仕事だけで一日のほとんどが消え失せてしまうような人生なんてまっぴらだ。帰宅が23:30ってあほだろ。ろくな生き方してない。 今朝できたのはメリヤス編みの1段だけ。まだ輪にす...

  • わからなくなってきた

    変則ゴム編みの編み方だけれど、 端の目の傾き がどうにも気になる。履いちまえばわかんねえよと思うが気になってしょうがない。 気になることは放置しないのがいちばんなので、過去の試行錯誤を振り返ってみた。残業続きでぐったりしていて正直そういう元気はないのだが、とりあえずそれだけで...

  • なんとかなった変則ゴム編みの作り目

    変則ゴム編みの作り目を「とりあえずこうかな」でスタートしたわけだが、こうなった。 端の目がやや傾いているように見える。裏返すと顕著。 また次にやるときは、シンカーループ未満を最初に拾って編むとするか(覚えていれば)。 ともあれ、伸縮性はきちんとあるので満足である。まだ編み...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #9

    ©Arne&Carlos 久し振りに動画を観ながら書くけれど、今回は大したことが書けず。 ●How to knit a Magnus sweater - by ARNE & CARLOS ソックヤーンで編む、ねずみのあみぐるみのセーター。 パターンは...

  • 変則ゴム編みの作り目再考のつづき

    変則ゴム編みの作り目を輪にするときのシンカーループは最初にいつどこを拾うか。 恒例の「まずそこからわからない」というドツボにはまりかけたが、今回は急に雑に「とりあえず1目めと2目めの間でいいや」と結論。 もちろん最初はじっくり考えた。以下の写真の黄色い糸じるし部分(シンカー...

  • 変則ゴム編みの作り目再考

    いま編んでいる靴下は、初のゴム編みの作り目で編んだ。ただし全体が変則ゴム編み(表目2・裏目1)なのでどうやるのか頭を悩ませ、 まあそれなりにな方法 を見出したものの完全に満足はしていなかった。もうちょっといい方法があるんじゃないか?と。 靴下を編み進めたいという欲望に負け、更...

  • 毛糸の色と編み方の相性

    はじめて3号棒針で編んでいる靴下、片方できあがった。 2.5mmでしか編んだことがなかったので、どのくらい差が出るものなのかと検証する意味合いもあって編んでいる。 だが3号棒針は3.0mmなので、1mmにも満たない違いでそう大きな差が出るはずもない。かかとのうしろ側が大きく...

  • ムチャクチャやるために基礎を固める

    前回の投稿で、自分は「うまく編むことより、楽しく編むことより、書いてある通りに編んだら書いてある通りのかたちになる」を重視する、と書いた。 投稿してしばらくしてから読み返したら、寝言は寝て云えとかそういう類いのことを思った。 「書いてある通りに編んだら書いてある通りのかたち...

  • 編む目的とは?

    靴下、もうすぐ20cm。 棒針で長さを測る習慣がついてしまったのはどうなんだと相変わらず思う。 けれども、よく考えれてみれば別にそれで何が困るわけでもないな。もちろん20cmの棒針で15cmを測るなんていうことは、正確に測れない自信があるのでさすがにやめておく。でも20cm...

  • M1ナントカで目を増やす

    昨日の続きで、どうやって目を増やすか。 いろんな方法があるのはわかるが、どんなやり方があるのかまではよく知らない。見たときは「なるほどー」と思うのだが、あとからそれらを並べてみろと云われると……うろ覚え。 というわけで、どうせならばと昭和の付録冊子を開いてみた。きのう載せた...

  • 選び放題

    無事に2目増やす場所が決まった。 のだが、編み図の指示は「増やす」だけで、「こうやって増やせ」という指示がない。 確か棒針編みの増し目っていろんな方法があるんじゃなかったっけ……。 5種類の増し目、見た目の比較 Save the Childrenの袖を編み始めたことを書...

  • ノースリーブの簡易編み図を解読する・その2

    厚手のパジャマなのになんだかうすら寒い気がして、セーターに着替えた。ぬくい。次の冬もこの毛糸で着るもの編もう。靴下は……ソックヤーンがそこそこあるのでまずはその消費からだな。 それにしても…… 何度もゴム編みの作り目の練習をしたというのに、 盛大なうっかりミスを やらかして...

  • ほどいてのばす

    ぜんぜん似合わない帽子 をどうしたものかと悩んでいた。 ただ似合わないだけならすぐさまほどくのだが、残念なことにというか、編み目が自分としてはなかなかきれい。あくまでも自分にしては。 でも、どうしたって似合わないのである。 室内がとても寒くて暖房でも追いつかないとなって...

  • 諦める

    昨年5月から編み始めた台所用マットを諦めることにした。 少しずつ編み進めていたけれど、いいかげんメリヤスこま編みが限界。 この編み方、単に前段の目の真ん中にかぎ針を入れればいいというわけではなく、裏側で目の右側に出さないと斜行する。 この写真の上側と下側は同じ模様なのだが...

  • 段数カウンタ

    段数を数えるための段数カウンタと、編み地の長さをはかるためのメジャー。 どちらも手元に複数あるが、どういうわけか使いこなせない。というか、使い忘れたり、使う手間を惜しんだり。 というわけでいま編んでいる靴下は(今日やっと少し編む時間がとれた)、しょっちゅう段数カウンタを押し...

  • 編むのは簡単なのだが

    靴下はすっかり停滞中。仕事が忙しいからしょうがない。でもいいかげん限界で今日は定時でおしまいにした。まだ終わってないけどもう明日やる。 それで帰宅してまた机に向かうという……いや、もともと机に向かって何かする生活だったから別にいいんだけれど。 あっそうか、だから簡易編み図の...

  • 編めない日

    ようやく家に着いたら23時ちかく。職場で疲れ切って「おうち帰ってギター弾きたい」と思ったのはいったい何時間前だったのか。 ほんとにぐったりしているのでギターに触る元気もなく、もう楽譜を眺めながら晩ごはんの代わりになる何かを食べようと思った。 でも楽譜を眺めるだけで済むはずな...

  • ノースリーブの簡易編み図を解読したのをやり直す

    昨年のいつごろからだったか、うっかりすることが増えた。 いずれも致命的なことにはならずに済んでいるが、ちょっとしたことを忘れたり間違えたりしては焦るというのを繰り返しているとさすがに神経がすり減ってくる。それまでがやや病的なレベルでいろんなことを覚えてこなしていただけに、反動...

  • ノースリーブの簡易編み図を解読する・その1

    フリーパターンなので、どう解読するか記録してもいいかな、と思ったのでそうしてみよう。 まずはここから。 さすがにこれは簡易編み図を見るだけでわかるし間違えようがないが、ここから書かないと気が済まない。 仕事でも、作表の際にまずノートなりメモなりに「こういう表を作る」と目的...

  • 冷房対策のウール100%

    靴下は10cmと少しのところまできた。 ハイソックスにする予定だったけれど、試行錯誤しながら作ったゴム編みの作り目が不安になってきたので20〜25cm程度にとどめることにした。ちゃんとのびるけれど、なんとなく不安が。 それと並行して、ちょっとした実験用のこれを編む。 元の...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ・番外編 #3

    ©Arne&Carlos 今回は編み物ではなくクロスステッチと裁縫。 なんだけれど、アルネのセーターが気になってしょうがない。ウェブショップにこの柄のやつあったっけ? ●How to embroider your own needle case - by ARNE &...

  • 考える余地のために必要なもの

    靴下の進みが遅いのは棒針がいつもより5cm長いせいかな、それとも仕事のせいかもな、と思っていた。 いや、ゴム編みの作り目をしつこく試していたせいだな。 ここからつまらない話。 昨日の投稿のあと、佐倉編物研究所のブログで以下の記事を読んだ。 『失敗してもいい』 所長...

  • 執拗にゴム編みの作り目テスト

    もはや音楽鑑賞が編み物とセットになり、リズムをとりながら間違える。もう慣れた。 変則ゴム編みの作り目テストのつづき。 別鎖をすべて拾う方法でメリヤス編みを3段編んだのが上。 下は昭和56年の冊子に載っていた「必要目数の別鎖から1目おきに拾う」という方法(1目ゴム編みの作り...

  • 微妙な違い

    ゴム編み関連の練習の記録。 並べてみると、やはり編み地に適した作り目・伏せ目が存在する理由がよくわかる。 いちばん上は一目ゴム編みの伏せ目を試したもので、作り目はかぎ針で棒針に編みつける作り目。 伏せ目ができあがると、それまではなんの不満もなかった作り目が「これどうにかな...

  • ゴム編みの作り目テスト

      特に変わったことをやるわけではない。 別鎖となるコットンの糸をかぎ針で棒針に編みつけて、輪にして、本体用の糸でメリヤス編みを3段編む。 のだが、メリヤス編みを1段編み終えたところでやり直し、というのを4回くらいやり直した。 今回はどういうわけか輪のつなぎ目が無駄に広がっ...

  • まずは作り目をどうするか

    以前、1目ゴム編みの作り目を 軽く試してみた ことがあった。 そのときは片方を編み終わっており、いくら自分用でも片方だけ作り目が違うのはどうかなと思ったので、きちんと練習するのは先送りにしていた。 が、途中でセーターという大きなものをどうにか編み上げたせいもあるのか、「ゴム...

  • 自分用靴下5足目

    四苦八苦していた靴下がようやく完成。 https://ravel.me/interim/u5 編んでいる間に手のきつさが安定しなかったのは、雑にほどいたため糸が荒れて編みにくくなってしまったせいかなと思う。 なので、二度とソックヤーンは(大々的には)ほどかないと決心した。丁...

  • ブログのデザイン変更(仮)

    長年の友人の還暦の誕生日ということで、お祝いの席(かしこまった席ではない)を設けた。着ていくのはこちら。 しかしやはり! 黒と茶色を上手に合わせるのは難しい。でもセーターと重ねて着られるような無地のシャツはこれだけしか持っていないのでどうしよう。 と迷っていたら、暖房をつ...

  • たまには編み物以外のことを

     縫がどうにも苦手で、昨年あたりからどうにかしようと少しずつ練習していたのだが、 編み物に本腰を入れてしまって(というか入ってしまって)中断中。 一応、「縫うところに線を引いて待ち針をたくさん打てばなんとかなる」くらいまでは頑張った。 シンプルな巾着袋でそこまでやらなきゃいけない...

  • ようやく完成

     人生初のセーターが完成した。 https://ravel.me/interim/kbs 簡易編み図に書いてあることが理解できず、 とじはぎも二目ゴム編み止めもやったことなどなく、 「端1目を立てる減らし目」の意味すらわからず、 そもそも棒針は何度か挫折してようやく昨年から何かし...

  • 袖つけ

     身頃と袖のすくいとじが終わったときの写真。 まさかこのときは、バラバラの身頃と袖がくっつくまでこんなに時間がかかるとは思わなかった。 袖を肩につなぐために、まず袖の肩部分の頂点に糸じるしをつけた。 洋裁で「合いじるし」はとても大事だと聞いた記憶があったので、 こちらは毛糸だけど...

  • 襟の拾い目の謎

     セーターの襟。 この動画で勉強してどうにか頑張れた。 ●棒針39.襟ぐりの拾い目・襟からの拾い方(編み目イラスト編) ●棒針40.襟ぐりの拾い目・襟からの拾い方(編地編)2021年8月28日 のだが。 よく見ると、襟の両脇の様子がなにやら変...

  • 襟の二目ゴム編み止め

     捨て編みが終わったら、最後の目にマーカーを入れてほどけないようにして(マーカーの使い道あった) 棒針を抜いてしまう。 それから裏返し。 更に捨て編みが手前にくるようにしたら準備完了。 あ、ゴム編み止めに使う糸(本体の糸)を適当な長さで切ってとじ針に通さなきゃ…… 糸の長さを襟の...

  • 襟の捨て編み

     襟を4段編んだら捨て編み、ということで、まずは準備。 最初の目と最後の目に糸じるし。 肩の引き返し編みで糸じるしの利便性がわかったので、今回もマーカーではなく糸じるし。 段数マーカーたくさん集めたんだが、もしや今後は出番が激減するか? あと、ゴム編み止めは捨て編みの裏目側で行う...

  • 襟の拾い目

     襟の拾い目をするところを図に起こしてみたというのに、 やってみたらうしろ身頃の両側それぞれで2目分の隙間が空いた。 なんでだ……?と疑問がわいたが、既に前身頃の拾い目が済んでいるので ここでまた中断するのはちょっと嫌だなと思った。 なので、2目ずつ拾って帳尻を合わせてしまった…...

  • 捨て編みは初心者の味方

     必要なぶんだけ編んだ編み地で、更に余分に編む部分を「捨て編み」というそうだ。 下のような編み地(輪で編む2目ゴム編み)でいうところの、薄い青緑の糸が捨て編み。 広瀬先生の肩はぎ解説動画では、捨て編みを利用したわかりやすい肩のはぎ方を説明している。 ●【棒針】【基礎テクニ...

  • 初心者による「○段平」の解釈

     割り出しについて調べていてどうにも納得がいかないことがあった。 数字の並んでいるところはいいのだが、「○段平」という部分についてである。 どういうわけか、調べた限りでは揃いも揃って「合計が合わなくても気にしなくてよい」という結論。 いや、ちゃんと意味があるから数字が明記されてい...

  • 忙しい

     仕事が……。 セーターのとじはぎも停滞中。 昨日の夜時点でここまでで、まだ袖が片方残ってる。 あと、襟の拾い目…… どうやらまたもや勉強しないとわかんないやつ…… たぶん袖つけも…… いつ完成するのか。

  • 伏せ目に続けて減らし目をできるのか

     昨日に引き続き、簡易編み図の割り出しの話。 理屈の解説動画 はいくつかのパターンも紹介されており、 結局B5ノート8ページ分を要したけれど、これでひとまず大丈夫。 と思ったけれどそうもいかない。 なんといってもわたしは初心者なので、いろなんことを知らないのだ。 だから動画の手順...

  • 初心者が割り出しと編む順序を理解する試み

     セーターはあと少し。 よくここまで編んだなと思う。わけもわかっていないのに。 編み物というのは理屈さえわかれば、時間をかければたいていのものは編めるのだろうか? わたしはその理屈以前の「編み方の読み方」でつまづいたわけなのだが、 これまた時間をかけて調べ、情報を整理して結論を導...

  • 云われるがままに編む

     しましまの色が足りない問題は、中細2本引き揃えで無事に解決。 それで袖を編み終えたので、勢いでうしろ身頃を編み終えた。 きちんとかたちになっている…… 当たり前なのだけれど、簡易編み図をきちんと解読できたということだろうから、驚きつつ嬉しくもあり。 といっても、間違っているのに...

  • やっぱり足りない

     袖が片方完成した。 で、もう片方も編み始めた。わけだが。が。 薄茶の毛糸が足りない…… なんとなーく、なんとなく、足りないかもなとは思ったんだ。 でも間に合うかもな、でもな、どうだろな、と迷いながらおととい店に行ったら、 既に冬糸のシーズンは終わりらしく、在庫なし。 ネットショ...

  • 増やして減らして

     袖が80段もある……と思っていたのに、もう終わった。 色を変えたり増し目をしたりで、気がつけば、という感じ。 そして今度は減らしていく。 相変わらず音楽を聴きながらじゃないと落ち着いて編めなくて、 あんまりライブ映像が残っていないバンドだから何度も繰り返し観てしまう。 まあ、こ...

  • あとは編むだけ

     3日かけて簡易編み図を解読し、昨日の晩に軽く夜更かしをして袖を編み始めた。 で、今日も帰宅してごはんを食べて風呂は後に回して編む。 編み図の解読中も、袖を編む間も、とにかく音楽。聴かなきゃやってられん。 というわけでもないのだが、まあ、なんだか音楽がないと駄目だと思ってしまう。...

  • あと少し…(まだ終わらない)

     この3連休は睡眠と編み図に費やした。 こんなことまで計算して出さなきゃいけないなんて。 ここまでくると簡易編み図の存在意義がだんだんわからなくなってきた。 編み方を組み立てる段階で「2-1-4」とかそういう数字が先に出るものなんだろうか。 なだらかなカーブにするとなるとこうかな...

  • 勉強の成果&まだ続く

     この本というか冊子のおかげで 無事に身頃の袖ぐり完了。 完了といっても、まだ平に編む部分は残っているけれど とりあえず減らすところは新たに悩むこともなく終わった。 現在、袖の簡易編み図を解読中。 詳細図を起こさなくてもいいような感じがするのだが、 何目めを編んでいるのかがわかる...

  • 勉強中

     気がつけば18時。 つかれた。 途中から耐えきれなくなって立て続けにライブ動画を観ながら聴きながらでやっていたが、 半日かかって袖ぐりだけしかできなかった。 「袖ぐりだけ」って、編んだのではなく簡易編み図の解読である。 図版にモザイクかけたら更に頭の痛くなる感じに… 学生の勉強...

  • 肚を据える

     最近は靴下を中心に世界が回っているが、編みかけのことを忘れているわけではない。 やりたくないから後回しにしているわけでもない。 単に靴下が手軽だから、ついそちらを編んでしまうだけである。 手軽と云うわりに、かかとの部分は未だにノートを読み返さないと編めないけれど。 手軽ではない...

  • 真面目にやろう

     あれからまた納得がいかずにほどき、最終的に4回も作り目を作る羽目になった。 それでようやくメリヤス編み部分に移るところまで進んだものの、まだ気分はすっきりしない。 やはり最初に編んだ方は糸の傷みが激しかったのだろうか。 同じ毛糸だというのにやや太いように感じるし(ただし新品のO...

  • 1目ゴム編みの作り目

     靴下のもう片方を編もうとして、ちょっと試しにやってみた。 別鎖を使う1目ゴム編みの作り目である。 以前、さらっと流して観たこの動画が参考になりそうな気がしたので、こちらに従ってやってみることに。 ●【保存版】1目ゴム編の作り目 完全マニュアル〈作り目②〉 この作り目に...

  • 自戒

     次に書く予定の「アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ」は番外編で 内容は、クロスステッチのニードルケースである。 すぐにでも作ってみたい。 ついでに云うと、ニードルフェルトが上手にできるようになりたいので 練習し始めたところで止まっている白い毛玉をざくざく刺したい。 と...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #8

      ©Arne&Carlos 今回も 前回 の続きで、いよいよスリッパのフェルト化である。 ●How to felt - by ARNE & CARLOS 洗濯機におまかせ。というか、まかせるしかない的な感じに聞こえるんだが気のせいだろうか。 フ...

  • えらく時間のかかる本を読む

     今日は病院での待ち時間が長くなるに違いないと思ったので(寝坊して出遅れた) この本を持って出かけた。 先月買って、先週読み始めて、数ページのところで中断していたやつ。 なぜ中断していたかというと、本題の手前のところでいろいろ思ってしまったから。 「ヴァージニア・ウルフのこの言葉...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #7

      ©Arne&Carlos 前回 の続きで、スリッパの飾りつけ……模様をつける内容。 ●How to decorate slippers - by ARNE & CARLOS 個人的に “decolate” という語には、「ごてごてに飾り立てる...

  • ノルウェー式の編み方

     靴下はあっという間に60段。 ノルウェー式ばっかりで編んでいるのでいいかげん速くなった(自分比)。 ならばそろそろ、というわけでノルウェー式で編んでいる様子を撮ってみた。 iPhoneを机の上の端に置き、自分は椅子に座って腿に肘をついて前傾姿勢。 この投稿を...

  • 基礎本のゆくえ

     昨日の投稿で昭和56年の主婦の友の付録の充実っぷりにひたすら感嘆したが、 2冊の基礎本は大変に立場が危うくなった。 目次をみれば、35ページ(しかも半分かぎ針編みの説明)の冊子には載っていないことがたくさんあるのだが、 でも、うーん、内容が正直あれというか、まあその、わたし向き...

  • 昭和の恩恵

     細々と編み続けているセーターだが、前身頃の半分ちかくまできた。 後ろ身頃はまだ未完成。 というのも袖ぐりの減らし目を理解しなければならないのと、 前とうしろで編み地の大きさが変わるんじゃないかという恐怖から、まず袖下までを編んでいるわけだ。 袖ぐりを減らして編む指示のことが一般...

  • やっと完成した靴下は

      人生で3番目の靴下が小さくて編み直した際 、こんなものが残ってしまった。 つま先である。 茶色い毛糸で丹念に糸始末をした結果、ほどけない。 捨てるのもなんか惜しい。 というわけで、いつかそのうち別の靴下に使ってやろうと考えていたので、今回はいい機会。 ちょうどこんな参考になり...

  • 頼れる手芸屋

      手芸専門店の大手・ユザワヤでも見つからなかったかぎ針 だが、先の土曜日に無事に購入した。 これでうちには2/0号から10/0号までのかぎ針が無事に揃い、もうなんでも来いである。 なんだろうこの根拠のない万能感……。 購入したのは以前の記事にも書いた通り、サンキという謎のチェー...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #6

      ©Arne&Carlos 今回の動画は「スリッパ編もうぜ!」である。 タイトルをきちんと訳せば「あなた自身のスリッパを編む方法」だが、 そんなものまで編むのか感が強くて「スリッパ編もうぜ!」と思わず意訳。 でも海外のスリッパってスリッポンみたいな靴のかたちをしたものが...

  • 見た目の問題

     基本的に毛糸には伸縮性がある。 だから、往復編みのセーターで袖ぐりの減らし方が左右で一段ずれても問題はない。 そういう仕様なのだからどうしようもないのだが、試行錯誤しながら改善しなくても問題はない。 だから靴下のかかとのうしろが盛大に斜めになっていても問題はない。 小物でこの高...

  • 靴下ふたたび

     どうも1か月くらい靴下を放置していたような……(洗い忘れていたんじゃなくて編み忘れ) かかとがうまくいかなくて、ノルウェー式で編むのもうまくいかなくて、 それでなんだか棒針に疲れてしまって少し間をおこうと思ったら1か月。 編めるかな。 というのがいちばんの不安。 だったのだが、...

  • ブログが見づらい

     長年お世話になっているプロバイダが提供するブログの仕様が旧式のままなので、 このブログを始めるにあたっていくつかサービスを検討し、Bloggerにしたのは……他よりいいかな、と。 なんだっけな? Googleが運営しているからまあサービス終了の可能性がわりと低そうかな、と思った...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #5

      ©Arne&Carlos 今回はノルウェー式棒針編みの解説である。 これはもう昨年、何度となく観た。たぶんアルネ&カルロスの動画でいちばん多く観た。 とにかくノルウェー式で編めるようになりたくて、 というのも「裏目を編むときに糸を手前に持ってこなくて済む」というのがな...

  • 「基礎」とは

     理屈がわかんないと駄目だときのう書いたばかりだが、理屈だけではわからないこともある。 その最たるものがこれ。 棒針で作り目をするときに最初に作る結び目の作り方である。 子供の頃に母親に編み物を教わったものの、めんどくさいがために長らく興味を持たずに生きていて、 何を思ったか急に...

  • 編み物の理屈

     はじめて靴下を編んだとき、いちばんおもしろかったのはかかとだった。 仕組みを理解せずに本の通りに編んだので、ふーん、おお? へえ、なるほどー、という感じに これがこうなってこうなる的な楽しさがあった。 マルティナさんの動画で観てはいたのだが、実際にやってみるといろいろ驚きがあり...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #4

      ©Arne&Carlos 今回は帽子の編み方動画。アルネひとりで撮影している動画は珍しいような。 ●How to knit your own hat - by ARNE & CARLOS 曰く「帽子は96目がベスト」とのことで、4という数字も良い...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #3

      ©Arne&Carlos 今回観た動画は、かぎ針の基本。 ちょっと棒針から離れているのでタイミングがいいな(8年前の動画だけど)。 ●How to crochet - Basics of crocheting - by ARNE & CARLOS モチーフ編みと...

  • 英語で編んだモチーフ

     きのうアルネ&カルロスの 動画 とブログを参照して編んだ結果がこれだ。 かたちになっている。 なっているけれど、どうもブログに載っている見本と違う。 輪の作り目でやるなら自分が編んでも中心はこう穴なしにできると思うのだけれど、 動画で説明されていたのは、くさり編みをつないで輪に...

  • 英語で編むモチーフ

      アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ の次の動画は、タイムリーなことにかぎ針編みの基本。 見ながら編んでメモをとり、とやっていたら編む手が止まらなくなった。 動画では最初と最後が解説されているので、 いったん最後の部分の解説の手前まで編んでしまおう……。

  • かぎ針が見つからない

     定時で仕事を投げ出し、途中下車してユザワヤへ。 さすがにクロバーのかぎ針を取り扱っているはずだ。ないはずがない。 行ったのはさほど大きな店舗ではないが定番のあれとかこれとか見た記憶。 編み針コーナーは店のいちばん奥にあるので、そこまでの道のりでは毛糸を物色。 だが仕事帰りである...

  • 輪の作り目を簡単に引き締める策

     かぎ針でお馴染の輪の作り目で、初心者にありがちなのがこういうの。 必要目数を編んだら輪の残りがわずか。輪が小さかったなー。 基礎本には「糸端を引き、動く方の輪を引き締める」と書いてあるが どっちだ、動いたのは。こんなせまいところじゃわかんないよ。 まあこれは輪をでっかくすれば解...

  • かぎ針が増えなくても瓶が散乱する話

     棒針同様、うちのかぎ針の大半は母親から受け継いだ。 ただし、あみぐるみなどを編むためにとか、そんな理由で何本かは自分で買い足した。 ずいぶん前のことなのでもうどれなのか覚えていない。 木製のかぎ針が一本あったはずなんだけど、編みにくかったから捨てちゃったかな……。 金属製のうち...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ #2

      ©Arne&Carlos 番外編がふたつ続いたあと、4番目に古い動画は編み物がテーマ。 …………リストウォーマー。 タイミングの悪さに思わず自分の日頃の行いを振り返ってしまったが、うん、まあ、あれだ。 つぶつぶ模様のもう片方はまだ手付かず。というか、迷い中。 完成した方をほど...

  • 昭和な光景

     編み込みリストウォーマーを片方編み上げたら、意欲ががっくり落ちてしまった。 難しかったし疲れたし努力の成果も微妙だし、と負の要素が多かったのがいけなかったらしい。 とどめは相変わらず棒針編みにつきものの緊張感。これで消耗した。 長いこと苦手意識を持ち続けていたわけだから、未だに...

  • 解決しないまま片方完成

     やはり編み込みは簡単ではない。 なんとか片方できたけれど、疲れた……特に伏せ止め。 前回のリストウォーマー同様、Elastic bind off を使用。相変わらずよくのびる。 前の目をかぶせる方法もそうだけれど、全般的に棒針編みの最後の始末めんどくさいな。 この方法を覚えたか...

  • アルネ&カルロスのパターン

     リストウォーマーはまだ時間が取れなくてなかなか進まず。 もう週末が近いので急がなければ……。 アルネ&カルロスのウェブショップ で、パターンが70%オフのセールだそうだ(1/26まで)。 何その公的健康保険並みの割引率。 ウェブショップのスペースをあけるため、との理由に...

  • つぶつぶに挑む

     前回のリストウォーマーを編むのがけっこう大変だったので、 今度は同じ毛糸を1本どりで4号棒針で、またしてもリストウォーマーを編み始めた。 毛糸ラベルの指定が棒針5〜6号なので、4号ならば適度に密に編めるかなと。 また適当に考えて……。 でもまあ、編み始めの数段で駄目だこりゃとわ...

  • リストウォーマーができた

     段数を数えずに編んだけれど、両方がちぐはぐな大きさにならずに済んだ。 やっぱり編みにくくて時間がかかったな……いいかげん懲りてくれ、自分。 最後の伏せ止めはゴム編み止めにした方がよさそうなので、本で理解できなかったので動画をいくつか見てみた。 しかしメリヤスはぎの時のような、頭...

  • グラムとメートルが難しい

     帽子を編み、「自分が使わないものは善し悪しがわからん」と痛感した。 かといって、自分が使う毛糸の防寒具といったらせいぜいマフラーと手袋くらい。 だがマフラーは時間がかかるし、手袋は編んだことがない。 あとははるか昔に買ったレッグウォーマー。 それならさほど時間をかけずに編めるし...

  • 帽子ができた

     小さすぎなものを編んだりしたので時間がかかった気がしていたが、どうやら1日程度で編めたらしい。 自分のものではないが、念のため試したところ問題なくかぶることができた。 頭もきつくないし、編み目の悲鳴が聞こえそうな伸び方でもない。 でも、「こんなのでいいのかな」という疑念は消えな...

  • アルネ&カルロスの動画をすべて観るチャレンジ・番外編 #2

    ©Arne&Carlos  今回はクリスマスツリーの飾りつけの動画。 クリスマスまであと11か月。 すさまじく季節外れなことを記事にするのはどうかと思うが仕方ない。順番がこうなので。 ●Christmas Special - by ARNE & CARLOS ...

  • 使わないものを編む

     帽子が苦手だ。それは髪が太くて多いから。 そもそも頭がでかいのかと思ったが、 かなり昔に坊主にしたときに帽子をかぶった際は問題なかったので(むしろゆとりがあったような) 頭蓋骨のサイズではなく髪のせいで帽子が向いていないのだと思う。 さすがに近年は加齢とともに髪が痩せてきた。 ...

  • 編み図のむずかしさ

     「引き返し編み」って、ちょっと半端な名称ではないかな?と思う。 編み地の上の方でやるならこの名称で足りそうだが、 編み始めの方では「段の途中で引き返して傾斜を作りつつ裾を編みつなぐやり方」とか、 こうとでも書いてくれないと意味がわからんのだ…… だって。 カーブしたベストの裾を...

  • 猫未満

     待ち針でおおよその位置を決めてみた。 何がなんだか。 きちんと座ってくれる仕様なので、足の位置が難しい。 何度も何度も本を見ながら「このへんか?」と試行錯誤。 仮縫い、という言葉が頭にうかぶがどうやればいいかな。 でも意外と最後はなんとかなっちゃうような気がする。たぶん。おそら...

  • 10数年越しの何か

     押し入れにひっそりとしまわれていたこちら。 バラバラ殺人……! しかも下半身の一部が行方不明……! あみぐるみでこういったバラバラ殺人はありがちと聞いていたけれど、まさか自分が当事者(犯人)になるとは。 しかも10年以上前に編んだやつ。 下手すると15年くらい経過しているやつ。...

  • あほでもわかるメリヤスはぎの手順

     雑な題名だが、メリヤスはぎの説明。 靴下のつま先をはぐ想定なので、サンプルの編み地もそういう感じにしたがなんか妙だ。 わかればいいか。 まず下準備として、目を2本の針にまとめる。写真は編み終わりが手前にある状態。 ※どちらの針も目数が同じになるようにまとめること。 上から見ると...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kolibriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kolibriさん
ブログタイトル
ハチドリの記
フォロー
ハチドリの記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用