メインカテゴリーを選択しなおす
なかなか進んでいなかったのですが、やっと、出来ました。もうすっかり初夏の陽気ですが、動きが少ない家の中でならまだ着られそうです。そういえば、ゴム編みは4号針で編むのが正解でした。よくあるのですが、思い込みが激しいというか、ちゃんとレシピを見...
スカラップモチーフレースプルオーバー、後ろ身頃と、袖が編めました。裾と袖口は別鎖の作り目をほどいて一目ゴム編みです。指定針は身頃と同じ7号だったのですが、7号だとゆるくて写真よりもっと波打ってしまい・・・。6号針で編んだのですが、それでも結...
【編み物はむしろ男性の仕事だった!?】|編み物技術シリーズ15『アラン模様』昭和編み物本’70
編み物技術シリーズより大好きな一冊『アラン模様』です。こちらも昭和に日本ヴォーグ社から発行されたレトロ本です。今書店に並んでいても、ジャケ買いしそうです。 昭和45年発行なので、ジャスト1970年。'70のファッションらしくスタイリッシュなのです。
【読んだもの】SUMMER WEAR vol.3 私の編み物ノート
JUGEMテーマ:編み物 本買ってばっかですな!パターンって結局まだ現物の方がやりやすい派です。編んでる時にタブレットと違うことで使っていたいというのもありますが。
【読んだもの】SUMMER WEAR vol.1 私の編み物ノート
JUGEMテーマ:編み物 表紙のプルオーバーに惹かれて買いました。掲載は4作品。カーディガンはM/Lのサイズ展開とデザイン違いがあり。ウェア初めての人でも安心設計な本でした。
バイエルン地方の温かい編み地【ババリアンクロッシェ】かぎ針編みのミトン|'19-'20手編み大好き
ババリアンクロッシェは、かぎ針編みで編む可愛い編み地、立体的な編み地です。段の境目を裏引上げで編んで模様を出します。ミトンの編み図編み方は、手編み大好きより。
こんにちは!プルオーバー、腕を痛めてちょっとお休み中です💦その間、あまり力のかからないかぎ針編みで気分転換することにしました。編み物をすると、どうしても中途半端に毛糸が余ってしまいますよね、、捨ててしまうのは忍びないし、結構たまってます💦今...
こんにちは!家にあったほんのちょこっと使っただけのDARUMAやわらかラムの余り糸。(ラベルも古い💦)1玉弱のこの余り糸で何かこものが作れないかなぁとネット検索をしていて見つけた「あむゆーず」の無料レシピを参考にしてうさぎのあみぐるみを作っ...
こんにちは!「スカラップモチーフレースプルオーバー」、ここまで編めました!裏はこんな感じです。模様編みに苦戦するかなと思ったけれど、編み針が7号と太いので、意外と進みが早い気がします。コットン糸は伸縮がないので、ゆるくなりすぎないよう気を付...
こんにちは!「冷えとりあったかアイテム 毛糸のパンツ」より、Bの毛糸のパンツ Lサイズが編み上がりました。ひとことで言うと、「デカい!」採寸するとほぼテキストどおりなので、Mサイズでよかったてことかも。。キツかったらやだなーと思って、完全に...
こんにちは!昨日届いたDARUMAの「スカラップモチーフレースプルオーバー」キット。さっそく編み図を見てみたのですが、「あれ?裏目のすべり目(5段の場合)ってどうやってやるんだっけ💦」他にも自信のない編み目記号がちらほら…昨日のブログでも書...
ヨーロッパの手あみ 2025/春夏号を購入しました。表紙のチュニック?キャミベスト?は私が着なそうなデザインだったので油断していたのですが中身をパラパラ見たら好みのデザインがたくさん!新刊でお得になっていたので、連れ帰ってきました。特に好みだったのがレース模様のウエストに紐を通すデザインのトップス。襟ぐりだけ頑張れば、他はまっすぐ編みというのも魅力です。骨格診断でウエストマークのある柔らかい素材のトッ...
ヨーロッパの手あみ 2025/春夏号を購入しました。 表紙のチュニック?キャミベスト?は私が着なそうなデザインだったので油断していたのですが中身をパラパラ見た…
図書館大活用!東京都民たりるんの本棚事情|借りられる本は借りる・ぞっこん本と入手困難本・昭和編み物本は買う
編み物本も図書館大活用。他区図書館から取寄せてもらう方法。他区図書館で直接借りる方法。国会図書館を活用する方法。たりるんの本棚事情。
最近になってやっとまた編み物とか、手紡ぎとかをやる時間が取れるようになってきました。先月はとにかくデスマーチかってほどに仕事が忙しかった…。もう暖かくなっちゃうかなと思ったら、最強寒波が居座るとか何とかで、まだまだ寒い。今後どの程度寒いのか...
毎年フィギュアスケートシーズンになると編み物をしたくなり、秋から冬にかけてスケートのテレビ放送を観ながら編んでいます。ということで、今シーズン編んだものの記録になります。今シーズンは図書館から借りてきたこちらの本に掲載されているドイリーをいくつか編みました↓この本は以前も借りて編んだことがあったのですがまだ編んだことのないドイリーも編んでみたいなと思って。難しいテクニックのいらないシンプルな編み図...
流行の猫耳ニット帽も載ってる🧶平成レトロな編み物本✨Y2Kブームというらしい
こんにちは! リサモリです(。・∀・)ノ 今日は平成の魅力満点の 編み物本をご紹介します( ^ω^ ) かわいい&役立つ手編みの本 おしゃれGOODS 学研 1999年10月1日発行 cutie、ZIPPER愛読者だった私にとって おなじみのモデルさん 桐田さゆりさんと豊田玲紗さんが またしてもご登場です😆 お2人が出ている手芸関連の本↓ このブログ、アメブロ時代に書いたのか… またしても、と言ったけど7年前だなんて🤯 あんじさんがモデルの編み物本もありました↓ この当時、一躍ファッション大ブームと なりましたが、 雑誌に載ってる憧れのブランドの服は激高😂 だから自分で作るしかない! あと、服…
「世界の伝統ニット」日本ヴォーグ社を買いました。 こちらは編み物のスタイル本というより読み物という感じです。 伝統ニットが大好きです。編まないけどフェアアイルのような編み込みも好きだし
【あみぐるみ】デザイナーのニットドレスを着たお洒落な女の子 『ワンダークロッシェ』クロコダイルステッチ
’13S/S東京コレクションより、ブランドはソマルタ。廣川玉枝さんデザインのキャミソールタニットニットドレスです。黄金色のシースルーボディスーツの上にクロコダイルステッチのニットドレス。『毛糸だま』に掲載。素敵なニットドレスで、目に焼き付いてしまい、同じドレスを着たあみぐるみを編みました。
、ブログ村ランキング参加中にほんブログ村クリックで応援してもらえたら嬉しいです最近100均の毛糸が売り切れて転売ヤーに高い値段で売られているらしく安い毛糸がな…
【パイナップル模様のバッグ】ガーリーなピンクラメ糸 女子らしさを引き立てる棒針編みアイテム
編み物本、編み物好きの大人のニット小物より、パイナップル模様のバッグを編みました。使用糸はラメピンク、持ち手はワンハンドルにアレンジしました。
なわ編み帽子『Seeknitの編み物案内』をハマナカソノモノアルパカウール極太で編みました
近畿編み針さんの編み物本『Seeknitの編み物案内』には、簡単に編める小物も掲載されています。なわ編み帽子!指定の糸「カスケード220 ヘザー&ソリッド」。 たりるんはソノモノ極太を使用したのでややカジュアル。目数は(ソノモノ糸40gで60m/調整目数は72目)に調整しました。
【これで編める!】ヘアピンレース編み器とヘアピンレースの編み物本
初めてでも編める!ヘアピンレース。ヨーロッパで婦人の髪にさすピンを利用して編まれたことが始まりのヘアピンレース。優雅なヘアピンレースの編み器3種類クロバーと掲載本の紹介のまとめです。
幸せってなんだっけ?世界の名画 A Knitting Girl(編物をする女性)ルドルフ・エップ 1910年頃
ヒトリゴトしあわせのありか。以前、Twitter(X)に流れて来た名画、ルドルフ・エップの絵画『編み物をする女性』...はぁ~。なんと幸せな光景だろう。理想の時間。
今年は紙書籍の編み本を7冊くらい購入しました。昨年は電子書籍を1冊くらいだったようなので本棚がまたミチミチに…今年最後の廃品回収前日にハンディクラフツの見直しをしました。編み物は秋号では別冊になっているのでがっつり減らせると思ったのに3冊手放して終了😂自分と編み友さんが載っている師範のページがある号はまだ捨てる気にならなかったのです🤣春号は編み物とレースの部分だけスキャンして手放そうってずっと思って...
モチーフに命を吹き込む★『連続編モチーフと作品集』(昭和本)と『連続編みモチーフの模様集』(平成本)の決定的な違い
平成版【増補改訂版】『連続編みモチーフの模様集』は、紙がつるつる、カラー刷り、文字も図も大きく、編み図がぐっと見やすくなっています。昭和版『連続編モチーフと作品集』の味わい深い文化のひとつに、「モチーフへの名付け」があります。60点のモチーフすべてに「柔らかい名前」をつけてあるのです
「文章パターンで編むショール+ネックウエア」西村知子 日本ヴォーグ社
「文章パターンで編むショール+ネックウエア」西村知子 日本ヴォーグ社を買いました。 靴下の本に続き文章パターンの巻物本です。 文章パターンは英語と日本語の2種類、それに加えて日本式の編
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」にあった編み物の本を参考にして、ダイソーの100円の毛糸でマフラーを編みました。
昭和60年原宿、オシャレの中心地のニットを編む本【古本レビュー】
こんにちは! リサモリです(^∀^) 先日、編み物の古本をパラパラ見ていたら これは見てみたい(∩∀`*)!! という本の広告を見つけまして、 探し出してゲットしました∩^ω^∩ 日本ヴォーグ社 原宿ニット イン・サマー 昭和60年発行 原宿が一大ブームだった頃の 編み物の本です(^∀^) 私は小学1年生に上がった年でした👧🏻 マンガの中から飛び出して来たみたい この時代のファッションは 写真よりもマンガやイラストで 見た記憶の方が多くて わー、マンガから 飛び出してきたみたい(o´▽`)ノ と、感じるニットファッションが たくさんありました! これなんて、髪型やポーズまで 完璧です(*`ω´…
毎日暑すぎてまだ毛糸に触る元気が出ません…。昨年お盆に帰省した時は、毎日暑くて夜も眠れず(実家はリビングしかクーラーない)ぐったりとバテた状態で戻ってきたのに。今年の札幌は大層快適な夏とのこと(母談だと寒いくらいとか…)。うらやましい…。さて。今年の秋冬新刊リストを作成しました。ソックニッターお待ちかねの、52週の靴下の2巻(日本語版)がいよいよ発売です。今回も英語版発売からは約1年半ほど経過しているた...
素敵な編み物本を見つけてしまい財布の紐がほどけてゆくの(* ̄∀ ̄)
こんにちは! リサモリです(^∀^) みなさん編み物の本はお好きですか? 私は、大好き〜😍 なのですが 放っておくと編めもしないのに どんどん本ばかり買ってしまうので 最近、編み物の本を ネットで探さないようにしていました。 以前描いたマンガ でも、昨日Amazonで検索してしまったですよ。 編み物 本 🔍ポチっ すると… なんてかわいいのっ🩷 これ欲しいっ🤤 私の中の眠れる乙女がキャピキャピ( •ॢ◡-ॢ)-♡ となる本を見つけてしまったので、 ご紹介します(^∀^) かわいすぎるっ ガーリー&フリルな編み物: 棒針、かぎ針で楽しむ 作者:LIPSTICK NAILS KNITTER 誠文堂…
「amuhibi KNIT BOOK 2nd」梅本美紀子 日本ヴォーグ社
「amuhibi KNIT BOOK 2nd」梅本美紀子 日本ヴォーグ社を買いました。 ヴォーグ学園のセール期間なのでこういう時に気になる本を買います。なぜ2だけを買ったのかというと、1がなかったから。(^
【毛糸だま 2024年 春号】がファッション誌みたいだった件 ・武田敦子先生と柴田淳先生とレイヤードクロッシェ
『毛糸だま』春号のページを捲って「あら!」と感じたのです。目次の次の見開きがこんな感じ。 わぁ!まるで、ファッション雑誌。全身コーデからのレイヤード・クロシェの提案。
【編み物本】もっとかんたん、きれいに編める『パティさんの編み物知恵袋』
パティさんの編み物知恵袋という本は、もっとうまく編みたいと思った時に、先輩がこうすれば、と教えてくれるような本です。編み目を自分のものにしたい方にオススメ本です。
壺だの茶碗だのと云われてしまっているこの靴下、今のところこんなである。 初めて挑戦するタイプのかかと は……わかるような、わからないような。けっこう適当。編みながら「足りなかったらどこで増やそう」「多かったらどっかで2目一度だ」などと諦め半分で考えている始末。結果的に目数は...
何事も自分でやらなきゃ生きていけない。誰にも何にも頼れないし、たとえ社会制度や環境が原因だとしても何もかも全面的に自分のせい。悪いのはいつも自分。 そういう自己責任論で追い詰められてきた氷河期世代だからなのか、いろんなものに腹を立ててはこれでもかというくらいに罵倒するが恨みは...
「[復刻版]風工房のお気に入り 色遊び277「COLORS」」日本ヴォーグ社
「[復刻版]風工房のお気に入り 色遊び277「COLORS」」日本ヴォーグ社を買いました。 学園に行った時に買おうと思っていた本があり、書籍コーナーを見ていたらつい買ってしまった本です。 &nbs
編み物の本だけど・・・ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 発売されてからちょっと気になっていた編み物本 もっとかんたん、きれいに…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。皆さまのお越しをお待ちしております。(&#
今からこんなに温かくて夏はどうなってしまうのか…。あたたかくていいのか悪いのか…。昨年の世界的な自然災害を思い浮かべると、複雑な気分になってしまいます。でも。わからない未来を憂えるより、目先の『たのしみ』を心の支えに前向きに過ごしたい。ということで今は……、 『桜の開花』だ! お花見が楽しみな今日この頃。まだ情報は出揃ってなさそうですが、2024年の春夏新刊メモ作成しました。随時更新予定です。----------...
「毛糸だま 2024 vol.201 春号」日本ヴォーグ社を買いました。 今回は「レイヤード・クロッシェ」が巻頭特集。 全体的にかぎ針多めかなと思いましたが、半分くらいかな?!&nbs
「パティさんの編み物知恵袋」パティ・ライオンズ著 西村知子訳 朝日出版社
「パティさんの編み物知恵袋」パティ・ライオンズ著 西村知子訳 朝日出版社をようやく購入しました。 昨年12月に出版されたのになかなか買えず、1月にヴォーグ学園へ行った時に買えました。やれやれ(・_・;)&n
Jakieを編む③みんな、ジャキってる?【後ろ身頃 完成】三國万里子さん『I PLAY KNIT.』のアランセーター、ジャッキーはサクサク編める。
三國万里子さんの『I PLAY KNIT.』アランセーターを編んでいます。身頃の模様は複雑おしゃれなのに、サクサク進みます。簡単な操作、表目・裏目・2目交差のみ。80cm輪針とブリティッシュエロイカで。
密林さんで予約していた本が届きました。『パティさんの編み物知恵袋』という本です。表紙のデザインやタイトルから受ける印象では編み物入門書のような感じがしてい...
「志田ひとみのクチュール・アレンジ」日本ヴォーグ社を買いました。 今年は本当に欲しい本が多くて、嬉しいけど置き場所に困ります。(^_^;)でも、志田さんの本は買っちゃうよー この本は「
本日、秋冬のあみもの新刊リストを更新しました。 >コチラ今シーズンの新刊は大方出揃ったでしょうか。先日ふと気付いたのですが、近ごろはヨークがブームなのかな?最近ニット本で、ヨークのセーターをみかける機会がかなり多いですね。ヨークのセーターって、模様編みがどれもすごくステキなんですよね~~。学生の頃にヨークのセーターを試着し、あまりの似合わなさに衝撃を受けてから苦手意識がついてしまい、一度も着たこと...
「あみものノート」那須早苗 文化出版局を買いました。 今年は編み物本が豊作じゃないですか?買いたい本が多くて困ります。(*´▽`*) このデザイナーさんの本は作品もそうです
「棒針編みの作り目&止めハンドブック」西村知子 小学館を買いました。 作り目と止めの本はいくつか持っていますが、「やはりこういう本は買っておかないと」と思っています。 内容的には「棒針