メインカテゴリーを選択しなおす
ここ数日夏のような暑さで体がついていかず・・・ちょっとダルダル💦ダルダルだけどステッチは止められず‥・・笑ピーターとクリスマスツリー ここまで進みました^^手を繋いでダンスですかね? 左はピーター、 後は誰かな?楽しい様子が使わってきますね! 可愛いなぁ~^^Aさんの残り糸で刺したマットを2つ仕立てました47x70カラフルなハートがいっぱい♡こちらはミニマット21x48シックな色合いでステキですね!フリンジ...
手編みの靴下 No.67 あまり糸をジョグレスストライプでかさ増し
🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶くつした編みはコロナ禍でどこにも行けなくなってしまった時にYouTubeを見て始めました。同じ時期ネット上で知り合った編み友さんに教えてもらったり一緒に編んだりして楽しんでいます😊。🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶あまり糸を使いきりたいけどいつものサイズに編むと足り
羊毛フェルト過去作品!今回は…以前から何度かアップしているリス。 とはいえ、また別物で、ほっぺが膨らんだ子、立ち姿以外にも手をついている子など格好も変化を入れ…
最初ははさみ選びにも迷っていた私が、10年かけてたどり着いた“使ってよかった”道具&素材をご紹介!初心者さん必見の内容です。
羊毛フェルト過去作品! 今回は学校の先生のお人形です!明るくって面白い保健室の先生です。 羊毛フェルト作品(2016年)ひと|「保健室の先生」 横向き …
【minneで初めて売れた5つの工夫】売れない時期を乗り越えた50代主婦のハンドメイド体験談
minne初心者が初めて作品が売れた!その裏にあった5つの工夫とは?共感と実践を両立したハンドメイド販売のリアル体験。
お花見日和な日曜日です散歩がてら花見もいいですね~作りものも一段落したので 新しい刺繍を2つ始めていますニードルポイントは E.Bradley さんのキットThe botanical gardenクロスステッチで刺すキットなんですが・・・テントステッチで刺しています^^クロスステッチはグリーンアップル社さんの ピーターラビットシリーズのクリスマスツリーを!数年前からこの図案を探していましたネットのshopでみつけてテンション上がり...
手編みの靴下 No.66(Opal毛糸 Crazy Water)
🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶くつした編みはコロナ禍でどこにも行けなくなってしまった時にYouTubeを見て始めました。同じ時期ネット上で知り合った編み友さんに教えてもらったり一緒に編んだりして楽しんでいます😊。🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶キレイめの色で🩵。つま先を編み進めていたらけっこうく
春の刺繍入りバッグ&ベランダの春菊で牡蠣とホタテのペペロンチーノ 毎日ご飯
1月〜2月にやっていた刺繍を使って春のバッグを作りました♡ 春の刺繍の様子 boccadileone.hatenablog.com こちらが完成した刺繍 オールドピンクのリネンにECRUと薄いピンクの刺繍糸を使いました 予定していた(安いベージュの)布と刺繍した(高級な)リネンがあまりにもミスマッチで、バッグにする布をどうしようか考えているところ 写真ではわかりにくいですが安い布と高級な布とでは質感が全然違うので安い布を使ってしまうとせっかくの刺繍が台無しになりそう…… 結局、高級なリネンとモリスの赤い布を使ってバッグにしました♡ 出来上がってから随分日にちが経っているのですでに使い込んでシワ…
今日は寒い一日でした・・・午後から ニードルポイント教室 syu-grace さんの作品展に行ってきました 癒される~~♡お久しぶりな仲良しさんと偶然お会い出来て ラッキーでした^^mokoちゃんのポシェットを仕立てましたフラップ付きポシェット繊細なニードルポイント刺繍です とっても美しい♡口周りはタック 底はダーツ コロンとした可愛いフォルムです人気なポシェットです^^こちらは ポケット口にニードルポイント...
「勾玉」の材料とする石は、釣行やウォーキングの折に採集する事もある。 以前、釣り終えてから河原で石を探していると、ピッケル⛏️を持った人が近寄って来て「良い石はありますか?」と聞かれた事があった。 話をすると、その人も「石」を探しているらしく、「水石」にすると言う。 「水石」とは、山嶺を模した形や花を模した柄がある石を盆に据えて「盆栽」のように観賞用にして楽しむ物...
無謀にもパネル仕立てに挑戦しました!見よう見まねで、、、ホームセンターでジャストサイズに板をカットしてもらい 接着剤で木枠を仮止め! 木枠が接着されると 釘を打って・・・・夫しごと^^木枠の幅(側面)のステッチを刺し足して時間と糸の節約を兼ねて2目のクロスステッチです^^キャンバスがほつれないようにグログランテープで包みましたジャストサイズの板でしたが 刺繡の厚みで数ミリ足りない💦刺繍を引っ張って...
Lionbrand 毛糸 Ombreでブランケットマレーシアよりこんにちは 前回の記事で、クアラルンプールのオーストラリア大型手芸用品店 Spotlig…
”紹介します♡ハンドメイド作家さん「haRumi/.さん」★レンタルBOX”
ハンドメイド作家として、紹介して頂きました作品を置かせて頂いた、ヒーリングサロンcopagreenさまのセラピスト薫さんのブログをリブログさせて頂きます
ミニマフラー編んでいて楽しいです。 2点で来たので メルカリに出品です。 向きを揃えて移せばいいのに・・・ 失敗~~。 先日 白とアイボリーで編んだものが 直ぐ売れたので 今回は白とライトベージュです。 こちらは くすんだピンクと白いライン 首元がス~ス~寒い時に便利。 私...
今日から今季最強の寒波らしいですね!今のところ青空ですが・・・・皆さん体調に気を付けてお過ごしくださいね~さてさて 今年初の仕立てはクッション2つです^^Aさんの初作品 テントステッチですべスラッセルのキット Grorgianですカラフルで可愛いですね♡背面はダークブラウンのモアレ生地 いつものモアレ生地より薄手ですべスラッセルオリジナルのコードを付けました待ち針の個所が繋ぎ目です・・・・ 色の順番も何とか...
この度、久しぶりにレンタルボックスを利用することになりました 絵の方は、お仕事としてやらせて頂いているため、最近はキャンドル作りなどにはまっています ハン…
、ブログ村ランキング参加中にほんブログ村クリックで応援してもらえたら嬉しいです最近100均の毛糸が売り切れて転売ヤーに高い値段で売られているらしく安い毛糸がな…
良いお天気ですね~帰省していた息子家族の寝具をやっと仕舞うことがでしました^^私の周りでは貸布団を利用している人が多いです・・・冬の寝具は収納場所も取りますよね~~ 借りるって賢い選択かも!ですね。先月、数年前から着手していたニードルポイントが完成しました80x47べスラッセルさんのキットです(今は廃盤となっています) 12ctのキャンバスにアップルトンタペストリーウールで、 地刺しはバスケットウィー...
お薦めしたい無料英語パターンサイト マレーシアよりこんにちは 今日は久しぶりにゆっくりできる土曜日です。万歳!メールを開けたら、登録している Yarnsp…
今日も寒いですね~絶賛ひきこもりの中 昨日は近所の友達やF先生が時間差でいらしてくださりずっと楽しい時間を過ごして リフレッシュ出来ました(*^▽^*)昨年の作品ですが大好きな Jeu de Fils さんの2022カレンダーよりアップリケとアウトラインステッチ そしてなんちゃってカルトナージュ!無印のハガキホルダーを装着しました以前、ワークショップで習ったことを思い出しながら・・・・反省点がたくさんありますが 完...
セリアのカットクロスで刺繍バッグをパッチワーク風リメイク 毎日ご飯 鯛のあら汁
先日、セリアで見つけたカットクロスに心を奪われました♡ セリアで購入したカットクロス このくすみピンクと小さな動物柄が私にはたまらんのです〜少しモリスっぽく感じます 何かに使えないか?と考えていたところ、 以前作った刺繍バッグをリメイクしたらどうかな?と思い至りました 以前作った刺繍入りのバッグ 左 以前作った刺繍入りバッグ右 この刺繍の色に合いそうじゃない??? もったいないけど分解をはじめる 刺繍の部分も裏地も分解して布にアイロンを掛けて取っておく 家にある布の中で、このカットクロスに合う布はないかな?と考えているところ 左は私のお気に入りの国産シーチングのすずめ色これを裏地にしたらいいん…
大寒波!雪降りましたね! どの家の屋根も真っ白車通勤の夫も道路状況を確認して いつもより早く出ました^^昨年も皆さんのステキな作品を仕立てましたF先生のブログでご覧になっていると思いますが 仕立ての記録として投稿します。Aさんの蝶々のファスナーポシェット2つ右はポーチに肩紐を付けた感じに左は大きく開くように口布を付けました ゆるくカーブした前ポケットがポイントです^^Yさんは同じ図案を色合いを変えて...
私はなんでも作業が遅いので、お正月に飾る刺繍は夏に取り掛かりはじめました その夏は、2023年の夏、8月6日でした 2023年8月6日 夏に刺繍を始めれば、お正月までに間に合うかな?と始めた刺繍 使っているブルーのシーチングは作業を始める、もっとずっと前に買っておきました *私は手作りの方々の作業風景(ハンドメイドも料理も)を見るのが好きなので、自分もプロセスを載せています 刺繍って「さぁ、始めよう!」と思っても、布に下絵を写したりする下準備があるので、刺し始めるまでちょっぴり時間が掛かります 布の色や刺繍糸を選んだりするのにも時間がかかるよ私はこの時間がうきうきわくわくするので大好きです♡ …
編みかけを完成させたい:日本製の麻糸のトライアングルショール
編みかけを完成させる!マレーシアよりこんにちは 2025年新年の「心機一転」。ブログを細々とやっていたblogger からこちらに引っ越しをしよう、というの…
マレーシアよりこんにちは! 英語パターンと日本語パターン かぎ針編みの編み方解説を日本では「レシピ」と呼んだりする、ということを最近知りました。英語では、レ…
あけましておめでとうございます。そして、初めまして。イギリスへの留学で初めて長期海外滞在した1998年以降、もう人生の半分以上を海外で生活しています。今はマレ…
2024年(辰年)も大晦日を迎えた。 長かったようでもあり、短かったようにも感じる。 想えば今年も様々な事が有り、一喜一憂したもんだが、1年間無事に過ごせたのを龍神様に感謝したい。 そこで辰年最後の日にちなんで、何度か挑戦した「龍図盆」の最後の1枚をアップしようと思う。 「3度目の正直」とばかり、再び「龍図盆」に挑んだのは、2度目のチャレンジから数年後だった。...
23日、カットとヘアマニキュアをしに予約していた美容室へ。スタッフさん全員サンタさんでした衣装が暑そうで大変そうでしたが、皆さんかわいかった帰りに金森赤レンガ倉庫に寄って、金森洋物館のJRA特設会場を覗いてきましたかわいいフォトスポットになっていました はこだてクリスマスファンタジーも残りわずか…早い 25日まで出店の「ボナーフィルポップアップストア」で、翌日の母親の面会に...
🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶くつした編みはコロナ禍でどこにも行けなくなってしまった時にYouTubeを見て始めました。同じ時期ネット上で知り合った編み友さんに教えてもらったり一緒に編んだりして楽しんでいます😊。🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶 ⬆︎この時の編み会の続きができあがりました。結局
✋✋✋✋✋ゆび編みする人です。ゆび編みは老若男女みんなで楽しめる糸遊びです。🧶🧶🧶🧶🧶ゆび編みをしてマスコットストラップを作りました。ぴよばっかり作っていたので娘にちゅんが居ないじゃんと言われて作ったコたち。🐦色が変わるとまた可愛くて足を刺しゅうしてみま
今年使わせていただいた田んぼの近くで 月に2回の木工教室が開かれています。 これまでは田んぼが忙しくて 全然参加できなかったのですが 初めて体験してきました! 作ったのは、あられ組みという技法で作る
「勾玉」の材料となる石ころは、山道や河原で探すことが多かったが、意外と真っ黒な石は少なかった。 そこで、真っ黒な石を探して「勾玉」にしてみる事にしたのがコレだった。 黒の碁石みたいに真っ黒な石ころを探すのは苦労した記憶がある。 普通の「勾玉」の形では無く、猛獣の鈎爪をイメージして形成した。 20×45㎜ 15年前作成 ...
昨日も見事にクラッシャーした、こてつママでっす!(笑) いや、正確には… あんまりにも、いつもいつも故障に見舞われるので 「またか!」 と思ってしまっただけで、 今回のは、単純に私のケアレスミスです( ̄▽ ̄;) あ、さてはて。 本日は久々に
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~。 madreです。日々のハンドメイド、…
有輪さんの大きな花柄プリントの生地が大好きで❤️買ってきたまんまの状態でも(何も作らなくても)わたしにとってはじゅうぶんすぎる価値があります。(笑)が、 やっぱり持ち歩けたらもっといいかな〜なんて思って、エコバッグを縫いました。レジ袋みたいにマチがあるタイ
✋✋✋✋✋ゆび編みする人です。ゆび編みは老若男女みんなで楽しめる糸遊びです。🧶🧶🧶🧶🧶ゆび編みのあみぐるみをブローチにしました。 ゆびリリアン編みです。糸がもしゃもしゃなので編み目が見えません。でも指に糸がかかっているので見えなくてもちゃんと編めます。👍
🖐️🖐️🖐️🖐️🖐️ゆび編みは老若男女楽しめる指遊び、糸遊びです。🧶🧶🧶🧶🧶ストラップ付きのゆび編みマスコットです。 足を付けてみたら可愛らしいかな〜と思って作りました。本体は白で手足と頭のふさふさは微妙にきなりです。ほっぺはベージュなんだけど色白のせい
お久しぶりの投稿ですしばらく慌ただしさに身を任せ、ミシンの前に座る時間が減っていました💦今回は大島紬バケットハットリブ長めリブ短め2種類ご用意致しました。長め…
『LALA KUKKA』のスタートは、姪っ子のために作り始めたあみぐるみヘアゴムでした。 姪っ子も大きくなり、次は我が子へ… と思っていたのですが、うちの子、私のあみぐるみヘアゴムより、リボンやプラパーツの付いたヘアゴムがお好きなようで(
パッチワーク教室No.30(2023年春号)より タペストリー 4(完成)
✂️✂️✂️✂️✂️パッチワーク好き💕のメンバーで週一回集まってチクチクしています。(ほぼオシャベリw)先生は居なくて好きなものを作って楽しんでいます。 ✂️✂️✂️✂️✂️⬆︎ココから続きます。⬇︎キルティング。基本、落としキルトです。大きいピースのと
✋✋✋✋✋ゆび編みする人です。ゆび編みは老若男女みんなで楽しめる糸遊びです。🧶🧶🧶🧶🧶キャンドゥのお店で見つけたごしょう産業さんの毛糸です。ゆび編みをしてニットキャップに仕立てました。 いつものヘビ花火w。太さがあってゆび編みもやりやすかったです。形にして
羊毛フェルトは、柔らかい羊毛に針を刺して作品を作ることができます。 無心になって針を刺す作業は、手や指先を器用にするだけではなく、無心になれるという魅力もあります。 今回は、羊毛フェルトの効果についてご紹介します。 羊毛フェルトとは 羊毛フ
お知らせこの度JIJIKAから改名致しまして里MO屋(りもや)となりました。8月頃からずーっと悩み考えていた作家活動。販売する媒体何を中心に何が作り…
📷以上は出展した際に展示販売した作品たち当日は風が強くて大変でした。心配していたにわか雨の天気予報は幸いにも外れてくれたのでよかったのですが、とにかく風がすごくて、すごくて・・・。他の出展者さんの作品が飛ばされてきたときは、あ~次は自分の番かもと思って怖
【セール】DIYじいじの塗り絵!12車種のオリジナルカレンダー作成に【救急車】
▼おすすめ 大人の男性のアート! 普通の色鉛筆とは少し違う水彩色鉛筆の楽しさを感じてみてください!50代~60代男性へ水彩画デビューのおすすめ! ◎絵が苦手で…
ハンドメイド作品やオリジナル商品がネットで売れてないのは何故? それは! 作品や商品のクオリティではなくアクセス数が絶対的に少ないから! 貴方のブログはアメブ…
ユザワヤさんの店頭にウイリアムモリスのミニトートバッグがありました。いちご泥棒のプリントがすごくかわいくて形も使いやすそうだしシンプルなデザインで作るのも、、、自分で何とかできそうかな。。。 と。結局はそばにあったリバティプリントのカット生地と太綾テープを