メインカテゴリーを選択しなおす
阪急うめだ本店 9階 催場で 「北欧フェア2025」が開催されています。 ティルダのブースでRUBANの作品が 展示されていますので、 お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいね😊 期間:5月21日(水)~26日(月) 祝祭広場※催し最終日は午後5時終了 #カル...
ゴールデンウィークも明日で最終日になりましたね 皆様楽しく過ごされましたか? 私はマッサージやハーブティー、ケーキ、焼肉、、、 健康なのか、不健康なのか?という生活していました。 あと、衣替え。 夏物のワンピースとか、スカート、ブラウスなどをお洗濯 明日からは少しだけ夏気分です...
桜の季節がやってきましたね。 一気に暖かくなり、開花したと報道があったかと思いきや、今週末が見頃とは 桜を見れる期間が短い、、、 お散歩や通勤などで、できるだけ桜を見たいなと思っています! さてさて、桜色の刺繍生地でかわいいものがあったので、ティッシュケースを新しくしました! ...
みなさま、お元気でいらっしゃいますか?いつもFelice*mammaにいたしていただき、ありがとうございます💕マンマ在住の東京では、桜🌸のたよりも聞かれ、とはいえ、まだ少ししか咲いていませんが、花粉の春を迎えています。今日は最近のマンマの日常です。数日前、スマホを変えました。バッテリーの持ちが悪くなってきたのです。旅中にストレスがかかると嫌なので、いっそのこと新品に。ってか、前のiPhone11Proは、5年以上使っていたので、そろそろ替え時。今回選んだのは、iPhone16ProMax〜✨今までのより大きくなって、30g重くなりました。画面が大きくなって見やすいのですが、LINEなどは、情報がちっちゃい字でたくさん出てくるのでそれはそれで疲れる。マンマがこだわっている画像はですね、解像感✨が高くて、いい...ラブリー💕ティーボックス、やっと完成!!
今日はカルトナージュのレッスンがありました。地下鉄から地上に出た途端、牡丹雪。イヤイヤその前に、今日は大きな音の雷⚡️が2発。マンマ、雷の音で目が覚めました😵今日いち-2025年3月19日
昨日の暖かさからは一転 今朝は冷たい雨です。 体を冷やされない様に皆様お気をつけてお越しくださいね さて、本日は生徒様の作品のご紹介です。 リボン刺繍のミニティッシュケースです。 何年かぶりに刺繍を刺すという事でしたが 元々几帳面なN様、あっという間に感覚を取り戻して、無言で(笑...
おはこんばんちは。 ペット用石鹸です。 材料:ヒマシ油、オリーブオイル、パームオイル、ティートリー精油、精製水、苛性ソーダ 人間用石鹸(バニラ&シナモン)です。 材料:シナモンのインヒューズド
毎日寒いですね。 寒すぎてお家から出ない日もあり(笑) そんな時は、少しずつカルトナージュで お部屋の中をカスタマイズしています。 今日は久しぶりのコロコロケースのご紹介です。 今までカルトナージュらしく紙でケースを作っていましたが、スタンダードプロダクツで見つけたケースに生地...
グリーンギャラリーガーデンズマーケット パサージュにてお待ちしております...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 本日八王寺グ…
明けましておめでとうございます。 1月も半分以上経過してからのご挨拶もどうかなと思いますが(笑) 新しい年が始まり また今年も新年の目標7つを掲げ、 良い一年になるように頑張ってまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて本日は生徒様の作品のご紹介です。 N...
今日も寒いですね~絶賛ひきこもりの中 昨日は近所の友達やF先生が時間差でいらしてくださりずっと楽しい時間を過ごして リフレッシュ出来ました(*^▽^*)昨年の作品ですが大好きな Jeu de Fils さんの2022カレンダーよりアップリケとアウトラインステッチ そしてなんちゃってカルトナージュ!無印のハガキホルダーを装着しました以前、ワークショップで習ったことを思い出しながら・・・・反省点がたくさんありますが 完...
朝ごはんを食べハイツに移動し手順書作りお昼はおにぎりを食べ再び手順書作り一日では仕上がらずオットとデザート食べて帰宅となりましたFLOのチーズタルト15日...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 2025年お正…
ティルダが25周年を迎えられ、行われた Tilda 25周年キャンペーン Handicraft Competition にて、カルトナージュ部門の入賞をいただきました! 大好きなティルダの昔の生地を使い メリーゴーランドのお馬さんがついた 時計です。 昔、中学生の時に、ゴール...
ゴミ箱って、汚れますよね。 でもなかなか変えない、、、 ふと気がつくと、結構汚れている、、けど、忙しい時はまた今度考えようと後回し(笑)。 今回は少し時間のある時に、ゴミの入れ替えの際、汚れに気がつき、ゴミ箱を全部一気に捨てました。 カルトナージュは紙と布だから、潰して燃えるゴ...
朝夜肌寒い時がありますね。 今年はワインカラーのニット欲しいな そろそろ秋冬のお洋服の衣替えしないといけませんね。 さてさて、今日は生徒様の作品です。 猫ちゃんのグッズを入れるための箱だそうです。 いざというときにサッと取り出せるように 蓋や手前の壁なしの箱です。 N様の生地選び...
白金も、夜は虫の声が聞こえはじめました。 秋の気配、きてます きてます さてさて、今日は生徒様の作品です。 珍しい引き出し型のティッシュケースです。 N様は本当に生地選びが絶妙で いつも可愛く仕上げていらっしゃるんです! 生地はかわいいティルダです! 控えめカラーですが、ジワジ...
『折りたためる三角形の眼鏡ケース』 オーダー頂きましたリバティ生地で『折りたためる三角形の眼鏡ケース』 内側は明るめの濃いピンク蓋を開けるとパッと明るい気分に…
秋の三連休も終わりましたね 少しゆっくりする時間ができたので 球体のティッシュケースを作ってみました。 SNSでとても人気の丸いティッシュケースはグッドデザイン賞も受賞していて、とても気になっていたのですが、 何せカルトナージュは図面にできなければ作れない。 しかも球体作るの、め...
生徒さんの作品紹介『丸箱』 いつも元気なG様紫の生地が多い印象ですがガラリと雰囲気を変えて可愛らしい青の生地で『丸箱』を作成 内側は同色の水玉の生地を合わせて…
夏休み恒例の、作り方付き 課題の工作シリーズ 今回はダイソーのフリーザーバッグの空き箱で作る 自立するペン立てを作ろう!です。 工程が多いので、大変かもしれませんが かわいいペンケース、親子でぜひ作ってみてください。 材料はこちら ダイソーのフリーザーバッグの空き箱 1番上の面...
夏って、汗で色々汚れがち いつも持ち歩く携帯カバーは特に 長い時間手に持っているし、革を使っているので、汗や油を日々吸収していて、ある日 え?汚いっ!となります(笑) そして急いで作成(笑) この夏は白です! (なぜ汚れやすい白?) だって、かわいいんだもん(笑) 内側はグレー...
またまた出ました(笑) ハギレの活用法! 今日はダイソーのグッズを使ったヘアゴムの作り方のご紹介です。 準備したのは ヘアゴム ハギレ 発泡スチロール のみ ダイソーのヘアゴム(くすみカラーっていうのがありました!) もちろん手持ちのゴムでも大丈夫 作り方 ・まず生地を10セン...
皆様 こんばんは。 梅雨明けした日から、セミが大合唱。 暑い夏が始まっております。 さて、今日は恒例のハギレの活用法シリーズ めっちゃ簡単なやつ(╹◡╹) ダイソーのマグネットキットを使った マグネットを作りました。 準備するのは ダイソーのマグネットキット、生地、厚紙のみ ダイ...
暑い日が続いていますね。 水分補給と、睡眠、休憩、食事、皆様気をつけて夏をお過ごしくださいね。 さて、そんな暑い中レッスンに来られたN様の作品です。 お家を建て替えられて(お若いのにすごい!)インテリアを素敵にコーディネートされていますが、この素敵な3部作はな、なんとトイレの収...
先日、友人と横浜に遊びにいきました。 中華街でランチをして、横浜の港の見える公園から赤レンガ倉庫、横浜ワールドポーターズ、みなとみらいを散歩したのですが、ハワイ風のお店があり、そこでハワイ風のバッグに一目ぼれ。 ちょうどカゴバッグ的な物が欲しいなと 思っていたので、簡単なバッグ...
生徒さんの作品紹介 毎日異常な暑さが続きますが皆さま体調を崩されていませんか? 水分補給はまめに無理せず頑張り過ぎずに過ごしましょう 『ブック型ボックス』 い…
夏はウェットティッシュを頻繁に使います。 汗の季節だし、レジャー多いし ちょっと夏っぽいの欲しいなと思い作ってみました。 以前ドラッグストアで見つけたウェットティッシュケースが、フランフランとシルコットのコラボで、カラーがなんとグレージュ! ボタン部分はホワイト! 台座の部分は...
あっという間に7月になりました。 梅雨の季節、皆様どう過ごされていますか? 今年の梅雨は短くて激しいらしいです。 雨の日は、ぜひお家でカルトナージュを楽しまれてください(╹◡╹) さて、今日は久しぶりにお見えになられた N様の作品のご紹介です。 お家を新しく、とても素敵に変えら...
ご訪問ありがとうございますカルトナージュ教室のL'atelier de ichimière(イチミエール)です⭐︎レッスンお問合せはmailまたはこちら...
生徒さんの作品『キャンドルホルダー』 過去作品ですが生徒さんのリクエストで『キャンドルホルダー』思案しました 中は本物のキャンドルではなく電池式のキャンドルで…
あっという間でしたが、ゴールデンウィークは断捨離をして少しスッキリしました。 片付けをしていたら、微妙な大きさのレザーが出てきたので、何か作れないかと模索。 携帯ケースには足りないけど、捨てるにはもったいない。 これならいける!カードホルダー! ということで作りました。 なるべく...
長崎のAさん関西ツアー② (奈良 カルトナージュ展&特急あをによし)
2日目この日は朝から夜までスケジュールびっしりです。(奈良&京都コース)大阪から奈良って何気に遠いんだよなぁ。。。っと思いつつ、難波駅から近鉄で奈良駅へ。(始発なので座れるからね)京都の観光客の多さには慣れてるけど、奈良も外国人観光客だらけだったわ💦Aさんの来阪目的の1つでもある、カルトナージュ展を見学します。古民家ギャラリーにて靴を脱いであがりますよ。この日のAさんのコーデは源氏物語を意識して。鮮やかだわぁ~~平安貴族がおるで~~会場には、Aさんの知り合いの方の作品がズラリ(一部を除き、作品は販売)おぉぉ~~カルトナージュって洋風の作品が多いけど、和柄も素敵ねぇ。紙の土台を作品によって一から作っていたり、着物生地、風呂敷などを貼り合わせたり、どの作品もとても丁寧に作られていて、ウットリフランス&日本のハ...長崎のAさん関西ツアー②(奈良カルトナージュ展&特急あをによし)
続《奈良 日帰り ひとり旅》〜「源氏物語カルトナージュ」の雅な世界〜
明日香窯さんの「雛の会」を楽しんで、壺阪山駅から奈良へ🚃 東大寺の旧境内に位置する古民家を利用したギャラリー五風舎さんで開催中の カルトナージュ作家pompa…
生徒さんの作品『不思議箱』 いつも元気で明るいG様リバティ生地スザンナ柄で『不思議な箱』を作成 前回の『メガネケース』とお揃い可愛いですね内側の生地もお揃い …
今日大阪は! 雨 まだまだ寒さが・・・続きますね・・・ 桜も・・・まだまだね 🌸ご紹介は! 東京レッスン~♪★クリスマス<Sさんの作品> ...
生徒さんの作品 少しブログをお休みしてました 先月🏥多焦点眼内レンズの手術をしてきました1か月後検診も無事に終わり最近ハローグレアも大分落ち着いてきました そ…
生徒さんの作品紹介『アクリルの蓋』 いつも可愛らしいS様 可愛らしい花柄とさわやかなブルーの布クロスで『アクリルの蓋』を作成 アクリル板の埋め込みも綺麗に仕上…
季節の変わり目、花粉もすごい季節です。 さて、前回、新幹線の中で作ったリボン刺繍をご紹介しましたが、今回は新幹線の車内で作ったリボン刺繍第2弾 ミニミラーです。 バッグを小さくして、荷物をできるだけ軽く小さく少なくしたい。 そこで手のひらサイズの折りたたみミラーから、ペットボト...
2月伊豆熱海🌊早春ひとり旅マンマのニッチな旅の始まりです💕旅程旅の目的(リトリート&レポート書き) 1日目東京ー熱海 熱海泊 山口美術館Part.1 〃Part.2 〃Part.3 〃Part.4あたみ桜🌸鑑賞はこちら宿泊ホテルのルームツアーツリーハウスのプレリュードツリーハウスでティーパーティー45分間のティーパーティー☕️は、あっという間に終わりました。外に出ると、夜の帳が下り始め、スターダストのようなライトアップのきらめき✨✨非日常体験、大成功です💕ティーパーティーといってもおやつの時間ではなかったので、遅めのアフタヌーンティーもいいかも。16:00の予約は正解でした💖ツリーハウスに別れを告げ、これから過ごす、ホテルのお部屋に...早春ひとり旅✨✨くつろぎタイム💕
新幹線とか、飛行機に乗ってる時、何してますか? 最近、関西へ用事があって年に3回ほど出かけるのですが、新幹線の中での時間の使い方って、①仕事する②寝る③携帯を見る④読書 私はまあ、ほぼほぼ携帯を触ってる(これと言ってする事はない)がほとんどですが、無駄な時間だなと思い、先日は針...
生徒さんの作品『蓋がWフォトフレームの箱』 いつも元気で明るいG様可愛いハート柄で『Wフォトフレームの箱』を作成 外側と内側と2か所に写真が入れれます まだ…
明けましておめでとうございます シノワズリの生地は着物の柄のようでこの作品をお正月にアップします
横浜カルトナージュ教室 アトリエT cartonnage清田統子です 新年あけましておめでとうございます今年もみなさまにとって実りある1年になりますようにお…
2023年ありがとうございます 良いお年を 動画通信レッスン折りたたみボックスは只今募集中です
今年も1年 ブログをご覧くださりありがとうございました。 そして、色々な形でレッスンをご受講くださりありがとうございます。 2024年は、色々なかたちでお会…
レッスンスケジュール 対面レッスン 2025年1月 16日(木) 満席 27日(月)満席2月 13日(木) 25日(月) 10時~12時…
手作りに見えないインテリア雑貨"折りたたみボックス"で2024年のインテリアを彩りませんか…
横浜カルトナージュ教室 アトリエ T cartonnageを主宰しています清田統子です 2023年最後の動画通信レッスンの募集を開始させていた…