メインカテゴリーを選択しなおす
幾度か寒の戻りがあありましたが、もう寒くなることはないと思われるので、まず今日は2重窓の取り外しです。 1階は各和室を除き、窓は全て2重ガラスになっているのですが、我が家は風当たりが
5年ぶりに免許の更新に行ってきました。 前回はまだコロナ禍が始まっていない時。 5年の間にあれこれ変わっていました。 講習をリモートで受けられるようになったし。 私もやれるかな?と思ったら、マイナンバーカードが必要らしい。 今年中に作るつもりなので、次回かな。 講習の部屋は、席がアクリル板で囲われていましたよ。 もともと狭い席なのに、圧迫感が半端ない。 狭い所苦手な私、配られた教本見て気を逸らす。 講習が始まったら、斜め後ろの人が咳をしだす。 私も風邪でもないのに、痰がからんだりして咳することあるけど、彼は鼻症状もあるみたいで、まさしく風邪? 免疫力に自信のない高齢者くくりの私としては、勘弁し…
「魔道祖師」魏無羨、藍忘機魏無羨と藍忘機をお迎えしたものの、どんな背景で撮ればいいか考えあぐねていたのだけれど。箱をよく見てみたら、アクリル背景がついてた!!!中華風の背景にこだわっていたけれど、そんなに深く考えなくてもいいのかも。それにしても。魏嬰の脚のなまめかしいこと!藍湛にちょっかいを出しているけれど、そっぽを向かれちゃったね。にほんブログ村...
鉄道模型の木製床板を一斉切り出しするために、購入したミニテーブルソー。 木製床板の切り出しだけに使うのも、もったいないですし、コスパが悪いので😅、色々な素材を試し切りしてみました😅*1。 Huanyu ミニテーブルソー 7段変速 卓上テーブルソー 鋸刃4枚付き 9000RPM 0-15MM鋸刃昇降 0-180°角度調節切断 木材/基板/アクリル/金属用 小型DIY 木工用 日本語説明書付き Huanyu Amazon 広告には、「木材/基板/アクリル/金属用」と記載がありますし、刃も4種類ついている ので、アクリルと金属(真鍮、アルミ)を試し切りしてみたいと思います*2。 0.準備 1.付属ブ…
DIYで扉付棚をやっと作るよ⑨ついに完成~!最後にやってもたけどね💦
扉開閉時のマグネットも無事取り付けが完了し、いよいよ最後の工程になりました~ 『DIYで扉付棚をやっと作るよ⑧扉開閉時のマグネット取付』からの続きです~ ampinpin.hatenablog.jp 小娘が昨年ノブと一緒に購入してたラタンを扉に張っていきます 必要なサイズのラタンを切り、作業開始15分程前に水に浸して柔らかくしておきます 乾燥するとピンと張るので仕上がりがキレイだそう 扉の裏からラタンをタッカーでガンガン打ち付けて行きます そして、余分なラタンを切り取ったら。。。 こんな感じになりました~! まだ完成ではありませ~ん(^^ゞ これでは穴からホコリが入るので、用意したのはダイソー…
生徒さんの作品紹介『アクリルの蓋』 いつも可愛らしいS様 可愛らしい花柄とさわやかなブルーの布クロスで『アクリルの蓋』を作成 アクリル板の埋め込みも綺麗に仕上…
GW前半戦の最後は朝から曇り空。やはり昨日が釣り日和だったのかな?今日は朝から除草剤を散布しました。先週草刈りをして短くしておいたので根元まで入ってくれる...
こどもの作品収納は以前ご紹介してました!が、こどもの作品は増えていきます!とても上手につくれたもののこしておきたいもの子供が気に入ってるものをポイントに今回は初めてキーホルダーにしてみました^ ^アクリーというアプリでかわいくなりました!もともとの絵をぎゅ
大津(石山)と堺(浜寺公園、鳳)と神戸(須磨)で、鉄道と神社めぐり
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する、香川県にゆかりのある歴史上の人物を訪ね、ゲームに勝手に登場させたことについて事後承諾を得るための旅。前回まで、9月…
先日、ご紹介した記事「アクリル板を加工♪その2」の続き(^^) 丸く穴を空けたアクリル板が出来上がり排気ホースを取り付けました(^^) 今回はポータブル…
昨日の記事に続き「窓にアクリル板っ!?お客様のイメージを形に♪」その2です(^^) 型取りが完了したアクリル板に穴開け作業です(^^) この穴をどう生…
窓にアクリル板っ!?お客様のイメージを形に♪ まずは窓枠の型を取りアクリル板の切断です(^^) 削っては合わせ削っては合わせの微調整(^^) どんな風…
【便利と危険】 トリマーとは・・・ 板の回りを加工したり、溝を掘ったりと、使いこなせればとても便利な工具 ですが、鋭い刃が電動工具の中でもトップクラスの高回転で動くため、 大怪我に繋がる場合もあります。(私は親指に大けがした経験あり) このトリマーをより安全に使いこなす為に、治具を追加しました。 ボッシュ パワートリマー【nd_0811】 PMR500 電動 工具 1台価格:9,799円(税込、送料別) (2023/8/22時点) 楽天で購入 【トリマーテーブル】 最近では、トリマーテーブルに固定して簡単な加工にしか使用していませんが、 もっと使いこなさないと、持ち腐れになってしまう。 今回は…
前回不採用になった玄関ドアホンのリベンジ・・・(というより、早くしないと💦) ampinpin.hatenablog.jp この隙間が無ければコーキングで固定できるのに・・・ 唯一固定できる穴が2か所あり、まずはこの大きな空間を埋めることに注力します! 薄いプラスチック板を枠の大きさにカットして、配線を通す穴をあけました 貼り付けるのに、クッション性のある両面テープを使います(以前コメリで購入) 空間の枠に両面テープを貼り配線を通します 両端の穴あけ完了のプラスチック板を上からギューッと圧着します スタートが遅かったので、この日はここで時間切れ~ インターホンを取り付けるのが面倒で、このあと「…
ドアホン取付(後編)・これでどう? <完結になる?ならない?>
翌日Amazonさんでポチっとしたのが届いたので、早速続きを~ 昼までに到着予定が15時過ぎに届いて時間がない~💦 ampinpin.hatenablog.jp 元々の出っ張りが上下揃っておらず、均等にするのは難しいのでポチったのがこちら (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argument…
疲れ果て、フェードアウトしてしまった ampinpin.hatenablog.jp 翌日・・・ しばらくポストとにらめっこです💧 ん~ ポストとドアホン周りに溝が掘ってあり、ポスト側とドアホン側では 溝の深さが違う~ その上、ドアホン部分は上と下とでは収まりが違う・・・困った💧 まずは溝を埋めてみようと・・・ モルタル接着強化剤を塗りました 何せタテにセメントを塗るなんてこと したこがないので、砂3:セメント1強 にして、少し固めにモルタルを作り塗りました この部分は隠れる予定なので、めちゃ雑~ L字に曲がってるのを真っ直ぐにしておいて ポストとの段差が気になるし、この大きな空間が浸水しないよ…
インターホンが中途半端なまま時間が過ぎますぅぅぅ💦 そして雨が降らないのが幸いです(4月1日~2日) 元ドアホンのあの大きな空間をどうすればいいのか・・・ 木だと腐る不安があるし・・・と悩み うちにあった3㎜スリガラス調のアクリル板を使おうと思います アクリルカッターでかき切りますが、3㎜て結構厚い💦 裏表、頑張りましたよ~ ここでパキッと折りますが ん~ ちょっと怖い💦 玄関の際に置きダンボールを上に置いて、思い切りいきましたー! バキッ! 上手く下に落ちた! (∩^o^)⊃ーホ~ッ さらに必要サイズにかき切り、落とします こんな形に切りたい! できるやろか・・・? 頑張ってめちゃかき切りま…
昨年の3月で定年退職をして、4月より嘱託職員として1年継続〜 本日で無事終了〜 来季も1年継続します 本年度は4人も退職してしまい何とも切ない気分です 昨日も1人最後の挨拶をしてお花をもらって退職するのを見て、なんだか私も辞めたくなってしまいました😢 とは言うものの、まだまだ旅行も行きたいし 王子ファミリーとも楽しみたいし そのためには資金が必要〜 自分のことは自分で賄えれるだけの蓄えがまだまだ足りないので、健康のためにお仕事します 次年度4月からは、マスク着用の義務もなくなり少しずつコロナ禍前に戻るのでしょう〜 職場のアクリル板〜 これはとても頑丈で、飛まつ防止には効果ありましたが隣同士の声…
お気に入りのポストカードを透明なフォトフレームに入れたらとても素敵に飾ることができました おはようございます 専業主婦のありんこです。 私にと…
안녕하세요?😄マスク着用が習慣化して😷講師にとっては今や、本来の着用目的が、元から科学的根拠による効果が見られない以上に、一般的に形骸化したのを超えて、素顔を見せないように🙅🏻♂️パンツのような物と化しました🩲講師的にはこの記事で書いた通り、'イケメン講
政治家は資金集めパーティー濃密 無能な政治家の「経済を回せ」の掛け声と徹底した検査抑制で、感染急拡大→医療現場は走り回って苦しんでいる、国民全員も…↓結果、…
お伝えしていたように、昨日から日本でのNHK杯が始まったので、先ずは女子のショートの試合、続いて高橋大輔選手の組も出たアイスダンスの試合、その夜は男子のショートの試合を、テレビとネットのライブで拝見しました。 そしてその中で一番、良かったと思ったのは、山本草太選手が四回転2本も含めて、全てのジャンプを成功させて!ノーミスの演技をして見せたことでした。 ただ一つ気になったことがあったのですが、それは宇野昌磨選手の採点結果のことでした。 何故なら、ショートの演技の中で1、2番と言ってもいいくらいに、とても大切な要素で大きな得点になる、失敗すれば致命傷にさえなりかねない、とまで思っていたコンビネーシ…
当ブログの管理画面をチェックしていたら、たまたま2020年9月13日にアップしたブログに行き当たりました。中濃関美濃支部のY社長と電話でワクチンの話をしていて…
Akira君の突然死から早いものでもう一週間。 7日はさすがにショックで茫然自失(^-^; 記事が書けなかった。 しかし、ここは、Akira君の無念を晴らす為にも頑張らねば??? …って事でスマホのMihoちゃんの助けを得て一周年目指してます(^.^) きっと、Akira君...
何処に行っても見られるようになった、 感染予防のアクリル板。 しかし、デメリットもあるようです。 news.yahoo.co.jp 汚れの残ったアクリル板 →もしも、感染した人の唾液が残っていたら、危険ですね。 アクリル板があることで、より大声で話すため多くの飛沫が飛ぶ 換気が効率的に行われない 驚くべきなのは、 飛沫やエアロゾルを防ぐという観点からは、 アクリル板の設置はもっともらしい対策に 思われますが、実はこの遮蔽が飲食店における 感染を減らすというエビデンスははっきりと示されていません。 これは、スーパーのレジなどにおけるビニールカーテンも同様です。 という現実。 なんのために? 意味…
アクリル板やパーティションで声が聞こえない時コロナ対策のアクリル板やパーティションで会話がしづらい時、飲食店デリバリーでのご注文が聞こえづらい時、スーパーやコンビニのレジカウンターでの聞こえづらさを解消します。耳の遠いお客様との会話にお困りですか?高