メインカテゴリーを選択しなおす
朝7時の居間の温度、5度でした。今季一番の冷え込みです。2Fの寝室、寝ていて私の頭の上が出窓です4年前出窓のガラスをスペーシアに変えた その時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com窓枠は交換しないでガラスのみ真空ガラスに変えました以前寝てて頭や肩が寒かったけど、それがなくなりました。 だけど今朝起きてカーテン開けたら窓枠の結露が凍ってたw窓枠はアルミなのでどうしても結露が付着する 家を建てた当時、出窓が流行りで我が家も4箇所つけてもらったおしゃれだけど、付けたの後悔したわ(暑さ寒さ、もろに感じる) 断熱効果が高いのは内窓ですが(一箇所付けた)出窓をスペーシアに…
記事タイトルで「仕上げる」とか云って仕上がってないんですけどね…。 仕上げる未遂!? テレビで鬼滅の刃3時間見ながら描いていて全然終わらないってどういうことですかね~💦 ただ窓枠の2/3は確実に終わりました。 あと下の土台を描き上げたら終わりですよー。 キャラは肩...
こんにちは.°ʚ(*´˘`*)ɞ°.今日はとてもいい天気☀️.°たくさんのお洗濯を回しました♬.*゚でままだまだ寒いですねダイソーさんのフォトフレームを使って…
新年の朝、顔を洗おうとしたら… 洗面台にこの子が この子は、決まってお風呂場とかその周辺に現れる小さな蜘。 あまりにしょっちゅう出現するので、お馴染みさんとなり、もう「お友だち」と呼んでいる。
ディアゴスティーニ ムーミンハウスをつくる 17 外壁塗装 窓枠
外壁塗装 窓枠の作成と取り付け 外壁塗装 「ディアゴスティーニ ムーミンハウスをつくる」の、外壁塗装 窓枠を作成した。 外壁を塗装する前に、パーツを組み合わせた、外壁の隙間を、100均で購入した壁の穴埋めパテを使用し埋める。 パテが乾燥したら、綺麗にサンドペーパーで削り、絵の具(ターナー アクリルガッシュ)で塗装するのだが、写真のように板をそれぞれ違う色に塗るとリアル感が増す。 写真の色は薄く写っているが、実際はもっと濃い色だ。 窓枠の作成と取り付け 窓枠も各パーツを木工用ボンドで組み立て、窓には透明なプラスチック板を取り付ける。 絵の具(ターナー アクリルガッシュ)で塗装して乾燥したら、外壁…
ご訪問ありがとうございます♪shinoです!建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせる…
梅雨だけど、今日も晴れました〜助かる。さて、昨日お伝えした2階のまる子の出窓ですが、あの後、翌日、自力で上がりました いぇ〜い! ま、高さ的にはどうってことなかったので、あとは勇気の問題。初めての物だから、さすがのまる子でも慎重になったみたい。今日はも
歩道脇のアガパンサスです。今日は時折日も射して、洗濯物もしっかり乾いて、いいお天気でした〜さて、少し前のこと。夫が買ってきたある物に興味津々のまる子。「なに?なに?それなぁに??」と、聞きまくり。実はまる子に関係する物。猫の習性なのか、まる子の性格なのか
こんにちは。週末の東遊園地へのお出かけは暑くて汗が出るほどだったのに今日はまたまた曇り空で少し肌寒い一日です^^;ホームセンターへ買い物に行った時に気になった物があり購入していました。ゴムパッキン用のカビキラー〈使えるもの〉✔️浴室の扉、タイルの目地、窓枠✔
はあ・・・正直やってもやらなくてもどっちでもいいかなとか思ってたけど、もっとはやくやっておけばよかった( 一一)こういうの多いもう 新築時はずいぶん昔の話になってしまいましたが私は色に怒っておりました。巾木の話でも「いつもの5色」に憤慨してる。巾木も窓枠も
2階寝室の窓枠がもぅ酷くて~💦 「あ、剥がれてる~」と思うだけで、スルーして過ごしてました が・・・ ひかる (id:hikaru217)さんのブログを拝見した時にハッとなり、 修理するということに気付かせていただきました blog.yutenji.biz 我が家の窓枠・・・日当たりが良すぎるのか? 糊が剥がれてか? ひどぉーーーい💦 両端は・・・なんてことでしょう、今まで見て見ぬふりでした 横の糊が剥がれてる部分は、再度糊付けしてマスキングテープで固定しておきます そして窓枠の下部分は一部切り取ってるし、もぅ全部剥がしちゃえ~! 中央辺りが結構しっかり貼りついてたけど💦 きれいさっぱり 残骸…
キッチン泡ハイターで窓枠ゴムパッキンの黒ずみカビ汚れを掃除。
窓枠ゴムパッキン・サッシの黒ずみカビ汚れをキッチン泡ハイターとキッチンペーパー、サランラップで綺麗にお掃除・除菌する方法を実践!
[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]内窓よりもアップグレードしやすい住宅のニーズがありそうと思う
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、火災保険の話でした。今更知ったのですが、10月から火災保険が全国平均で10.9%も大幅UPする予定なんですね。マイホームに関する費用が、ここまで何もかも値上げになっているなかで、売り手・買い手のどちらの立場の方々の苦労は、私の頃とは比較にならないほど大変なんだろうと、あらためて感じています。今回、ご紹介する内窓インプラスは、当然値上げの影響を受け...
《突っ張り棒の洗濯物干しは、狭いお宅の衣類収納にピッタリ!》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯、収納
6月になりました あっという間です このところ忙しい私はなかなかブログが描けませんが今日は一日OFF チョコ&モナカとの時間を楽しみました鉢の受け替えや ゴミ…
先月、始めたロフト主寝室にある天窓の新しいブラインドの取り付け。 ↓↓↓ 天窓の新しいブラインド 交換作業を始めてみたら・・・ 以前製造されていた窓と新しいブラインドの仕組みが、少し違うことが判明しました。(汗) で、突然大きな作業に変化。 1つだけ新しいのに交換したけども・・・...
維持管理…(汗)…★エアコン・水道・窓枠…★ぱっつんの投薬事情…
週明けから 病院さん 連続予約通院だったのですが… 病院さんからの 連絡で… 予約日の変更が… ぼちぼちに なりました… いろいろな事情があるもんねぇ… 緊急性のない ぽっぽの 予約診察日だった… 変更日が 他の先生の予約が入っていたので 後日 また 予約の取り直し… 捜...
昨年、解体して修理をしてみたロフトの天窓のブラインド。 ↓↓↓ 新年早々ブラインドの修理 元通り、とはいかないまでも、特に問題なく使えるようになっていました。 でも、他の天窓2枚のブラインドも紐の部分が切れ、開け閉めが難しくなってしまいました。 それでも今年に入ってからも、騙し騙...
《【花粉対策】アイリスオーヤマの窓枠物干しで室内干しが余裕でできる》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで