メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。シンプルな暮らしを追求中の主婦kogomiです。 洗濯物を干すのに愛用しているのはこちら、ニトリのキャッチハ
私のブログに度々出てくる洗濯マグちゃんのメンテナンスです。 基本、一度買うと年単位で持つ代物なので、かなりコスパ良し。 洗濯洗剤や、柔軟剤の強い香りが苦手なので、洗濯マグちゃん...
#スーパーセールがやってきた~エイミーナノバブルウオッシュ~
届きました!1番欲しかったもの AiMY NANO-BUBBLE WASH エイミーナノバブルウオッシュ 【楽天スーパーSALE】2022年12…
両面使える洗濯ネット☆洗濯時のちょっとしたストレスを解消٩( ᐛ )و
こんばんは。明日からもう12月ですね。今日は冷たい風と雨が降って冬がやって来るんだな〜って感じた一日でした。毎朝洗濯をする時必ず洗濯ネットを使っています。ネットに洗濯物を入れてファスナーを閉めようとした時によくネットが裏返っています。『あっ!また裏向き~_~
ニュービーズ リュクスクラフト ローズ&マグノリアの香り蛍光剤無配合できれいな白さデオドラント効果ですっきり消臭ふんわり柔軟剤入りですいつも使っている洗剤で間違いのない洗剤だと思います。ポイントUPのため半年分をまとめて購入しています。我が家の家族の肌に合っているようで、こればかり使っています。お店で購入していましたが毎日、洗濯するのですぐになくなります。大容量って便利かな、と思いまとめ買いしていま...
季節のお悩みのNo,1‼日々の生活においてのお悩みランキングに入るであろう問題...。それは、【洗濯物】ですね♬特に梅雨時は外に干そうか??雨が降るかな?? そして、室内で干そうか?? 乾燥機?? 室内干しの匂いも気になるし..。さらに帰宅
洗面所やクロークに最適!お勧めのランドリーバー【アイアンバー3選】
どうも!ema子です。今日も訪問ありがとうございます。 普段よく使用する場所でチョイ掛けできるようなバーがあれば、重宝します。 基本的に床置きのバーであれば、邪魔になりますよね。壁掛けにしてオシャレなアイアンバーを取り入れましょう。 この記
ブログに来ていただきありがとうございます。今のところ楽天お買い物マラソンは、まだこれだけです。①選べる5袋パンケーキミックス②秋はとくに美味しく感じる鶏飯の素③半額のアイクリーム話は変わりますが、秋の洗濯の流れもスムーズに気持ちよく終えたいと思っています
2022年コロナ禍の秋…『楽天24』15000円以上の洗剤等の日用消耗品まとめ買い
この夏は…トラブル続きで、 ブログには書き残していませんでしたが…。 6月・9月の3ヶ月に一度の… 楽天スーパーSALEや8月のお買い物マラソン時と、 定期的に夏秋ともに…日用消耗品は、 『楽天24』でまとめて購
【360度web内覧会⑤/風呂・洗面所編】ブラックお風呂の後悔ポイントがメリットにもなる?
どうも!ema子です。 今日も訪問ありがとうございます。 我が家は、2021年8月に地元の工務店で36坪の家を建てました。 グレーを基調とした北欧系をイメージし、狭いながらも広く使い勝手を意識しています。 えまはうすコンセプト 北欧スタイル
【100均】ダイソーの「2段まくら干しネット」はぬいぐるみを干すのにもオススメ
枕って意外と汚れているので、出来ればこまめに洗いたいですよね。しかし家族が多いと、干すことまで考えるとなかなか面倒なんですよね。ダイソーに行ったときに、「2段まくら干しネット」という商品を見つけたので紹介したいと思います。ダイソーの「2段ま
先日のご飯を作るのがめんどくさいに引き続き家事で大変だなぁって思うことを書きます。長男は今も続けてるんですけど、小学校からずぅ~っと野球をやってるんです。野球ってね、親のお茶当番とか大変だって言われてて。それ、前にもブログで書いたんですね。
9月がスタートし、朝晩は涼しくなりましたが。。。強い勢力をもつ台風11号の動きが心配されています。その影響を受け、突然強く降ったり止んだりと、傘が手放せないノアマル地方です。そんな週末の今日晴れ間が見えてきたので、久しぶりに洗濯物を外干ができて気持ちイイです~(* ´ ▽ ` *)↑ 雨降りが続く中 庁舎の花壇では日日草が元気に可愛い姿を見せてくれています雨の降る中、必要にかられてセリアさんへお目当てはコーヒー...
おすすめの洗濯ハンガー!改良でも昔からダイソーのこれお気に入り!
ダイソーの店舗で、このズボンハンガーに出会ってからもう10年は経つかな。これ絶対いい!と二個買ってから、何度か買い足しています。先日、壊してしまったので、ダイソーまで買いに行くと商品がなくて店員さんに聞くと、廃版になったと言われたときは焦り
先日ご紹介したセリアのこれ↓乾燥機に一緒に入れると、乾燥時間が短縮されるとのことと、ふんわりになるとの謳い文句で買ってみたもの…白いまん丸さん。なかなか使い心地は良いですよ。気持ちふんわりしたような…なんと!楽天にそっくりさんがあった!【送料無料】 ウール
家事と仕事の両立って私には無理です。家事で一番嫌いな洗濯物をどうにか畳まないで済む方法を考えました。まだまだ改良の余地ありですが、参考になればうれしいです。どのくらい洗濯に時間がかかる?毎日毎日の洗濯物。干して、取り込んで、畳んで。どのくら
汗臭い服のニオイ対策に!どうしても消えない衣類の雑菌臭を徹底ブロックするマル秘アイテム
前回の記事で衣類の雑菌臭をゼロにするとっておきアイテムをご紹介しましたが…今回ももう1つオススメのアイテムをご紹介します!リベルタの「洗技 生乾き臭防止ス...
たったコレだけで悩み解決!部屋干しの生乾き臭がみるみる消えるニオイケアの裏技アイテム
全国的に梅雨入りし、ちょこちょこと雨の日も多くなってきました。となると、洗濯物を部屋干しする日が増え、プチストレスになるのが衣類の生乾き臭。そんなニオイ問...
*娘の保育園の白靴下、日に日に茶色くして帰ってくる(^◇^;)保育園の服も割と汚れてくるように😂普通に洗濯機で洗っても白くならない。色々と試行錯誤した結果、このトリオで完璧になりました🙌少し前に妹に聞いて「ウタマロせっけん」にたどり着き、だいぶ白くなるようには
今月ロハコでpaypayジャンボ祭りをやっていて、いつもなら5の付く日で+5%&ソフトバンクスマホユーザーが+10%だけなのが(うちはソフトバンクデータ専用プラン3GBを契約していますがスマホユーザー扱いになります)6月5日は日曜日かつ5の付く日だったのでポイントが
とうとう九州も梅雨入りしました今日は1日だけ幸い晴れるようなので雨に備えて今日中にやれることはやっておきたいと思います!*洗濯機を18年ぶりに購入したのは昨年のこと。洗濯が快適になったのは言うまでもありませんが、購入時はあまりにも使わない機能がありすぎて
2022年6月1日(水) バゲットで紹介されていたおすすめ洗濯グッズ10点
2022年6月1日(水) バゲットで洗濯グッズが紹介されていました。ランキング形式で10位~1位まで紹介されていました。10位 ファイン シューズ洗濯ネット 大きなシューズ専用の洗濯ネット・脱水用にも 靴を入れて脱水するだけで驚くほど早
前からほしかった 引っ張るだけで洗濯物が取り込めるハンガーを 買ってみた。 似たような商品がたくさんあって 他のお店のやつとか いろいろ悩んだけど 結局以前いったこのお店で(以前のブログ)。
やっとニトリで物干しスタンドを購入!意外とコンパクトなサイズ。バラバラのパーツをねじでとめていく作業は、わたしが不器用&ねじ穴に入れにくい部分もあり、小一時間もかかりました(笑)干してみた!一人分なら十分かな。がたつきも無く、それでいて重くもなく、良い感じ♪ベランダで、ワンピ丈の服もかけてみたけど、ギリギリセーフ。この突起、何だろう?と思ってたけど、ハンガーが滑り落ちるのを防ぐためにあるのね。なる...
僕は職業柄出張が多く、最大で200日間/年の出張宿泊をしていた時期もあります。その生活の中で出張に持って行くよ …… 自然科学、社会科学、3Dプリンタ、電気工作、プログラミング、ライフハック、不労所得等々の学んだことを手当たり次第にアウトプットしているブログ。
ミニマリストのおすすめピンチハンガー・洗濯干し便利グッズとそれらの収納
ミニマリスト主婦が愛用しているピンチハンガーや、便利な洗濯干しグッズをご紹介。晴れの日は外干し、雨の日は浴室乾燥しています!
【マグネシウム粒】洗濯用にちょうどいい洗剤ネット×4枚セット【14cm×11cm 150g用】
洗濯機でマグネシウム粒を使用するときには洗剤ネットが便利。メッシュ巾着とマグネシウム粒が150~200gほど入るファスナー付きの小さな洗濯ネット×4枚セットを使ってみました。メッシュの巾着に計量したマグネシウム粒を詰めて口を縛り、ファスナー付き洗剤ネットで2枚重ねにして、洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗うだけで手軽です。
レーヨンの洗濯方法|縮む?乾燥機は大丈夫?失敗談を集めてみた
今回はレーヨンの洗濯方法を解説。SNSの失敗談をまとめ、レーヨンの服を洗濯すると「縮むか」「しわができるか」「毛玉ができるか」調査し解決策を提案します。また、あわせて乾燥機やアイロンの使用ができるか、レーヨン100%の服の注意点についても触れていきます。
【ニトリ】部屋干しの日の強い味方!洗濯物の乾き時間はコレで短縮♪乾かない悩みが消えたアイテム
4月に入り季節はすっかり春。日差しも暖かく、ポカポカ日和の日には洗濯物を外干ししたくなります。ですが、我が家では花粉症を最小限に抑えるため、晴れの日でも部...
お久しぶりです〜 最近ブログを更新する度に毎回この挨拶から始まっているような... すっかり暖かくなった最近みなさまはいかがお過ごしでしょうか 私は相変わ…
我が家のブツが壊れ無双の模様。今回は洗濯ハンガー。これも引越してしばらくして購入した記憶がある。うろ覚えだけど。前の家で使っていた洗濯ハンガーは年中外に出...
図工で絵の具使ったり習字の授業があるとひと目でそれと分かる娘。 今日も習字があったのでひと目で分かるね☆最近は割と気をつけてくれてるのかだいぶマシにはなってきましたがやっぱり無傷で帰ってくることはありません。で、そんな娘対策で最近導入したのが呉竹洗って落
《【花粉対策】アイリスオーヤマの窓枠物干しで室内干しが余裕でできる》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
【おすすめ衣類乾燥機10選】欲しい物リストランキング2022年!
洗濯物の部屋干しで悩んでいる方は、多いと思います。 雨の日や、寒い時期などは、外に干したくありませんよね。 天…