夫と息子2人との4人暮らし。 整理収納アドバイザー1級。 スッキリした暮らしと家族の暮らしやすさの調和を目指しています。 ミニマリストやシンプリストに憧れあり♪
2018年に3LDKの社宅から、4LDKの戸建てへ引っ越しました。 ミニマル&シンプルだけど、家族の暮らしやすさを大切にした、 ミニマリスト、シンプリスト、ならぬ、 「ハーモニスト」(調和+ist)の暮らしを目指して実践中。
1件〜100件
こんにちは、maru.iです。雨が続き、薄暗い朝。毎年、梅雨の季節は洗濯物に悩んでいましたが、今年は春から除湿機を導入し、悩みから解放されました\(≧∀≦)/家事のストレスがなくなると、本当に心が軽くなりますね〜!さて、前回に引き続き、洗面&脱衣室の備え付け収納
こんにちは、maru.iです。もうすぐ小学校ではプール開き。授業の回数は少ないみたいですが、楽しんでほしいなぁ(^^)そろそろ準備〜と思い、息子たちに昨年の水着を試着してもらったら、「お母さん、水着きつい〜」「こっちも〜上がらない〜」と、揃って言われ、慌てて買
こんにちは、maru.iです。少しずつ暑くなってきて、麦茶をごくごく飲める季節になりましたね。息子達も、毎日麦茶を水筒に入れて小学校へ持って行きます。私が小学生の頃は水筒を持って学校へ行く事って、行事の時しかなかったと思うのですが、時代が違うのか?、地域が違う
こんにちは、maru.iです。雨の日の翌日、晴れると嬉しくなります。今朝は太陽の光が差し込んで、明るい!やっぱり明るいとスッキリ目覚めることが出来ます♪空には雲も沢山あるけど、お天気もってほしいな〜☀そろそろ草取りもしないと…(>_<)今回は、洗面台下の収納につい
こんにちは、maru.iです。毎朝、母の日に子ども達が買ってくれたお花を見て、元気をもらっています。今年は2人で、ミリオンベルをプレゼントしてくれました(^^)「チェリー&バナナ」という色だそう。おいしそう(笑)育てるのも簡単みたいなので、長い期間咲き続けてほ
こんにちは、maru.iです。2ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました。私の髪は伸びてくると厚くなってしまうので、カットしてもらい、とてもさっぱり。しばらく気持ちよく過ごせそうです(^^)今回は、新居の洗面所(兼脱衣所)の、洗濯機周りの収納についてお話しします!我が
こんにちは、maru.iです。新学期になってから、学習スペースに飾っている絵を変えました。今回は長男が3年生のときに描いた作品。鳥とグリーンの風景が爽やかな気持ちにしてくれます(^^)週末に、子どもたちの学習机周りの配置換えをしました。少し前から次男が宿題をし
こんにちは、maru.iです。スッキリ暮らしたい、できるだけミニマルに、シンプルに生きたい。でも家族みんなの暮らしやすさは大切にしたい。そんな生活に憧れている私。が、物欲はすごーくあります!!ついこんなのあったらいいな〜と、楽天市場やAmazon、ZOZOTOWNをのぞいて
こんにちは、maru.iです。ゴールデンウィーク中は良い天気で過ごしやすかったのに、急に肌寒くなりましたね。天気予報を調べたら、しばらく曇りや雨が続くようで、子ども達もがっかり。今朝は少し晴れ間が見え、このまま気持ちよく晴れて欲しい〜と朝から親子で空を見上げま
こんにちは、maru.iです。新学期が始まったと思っていたら、あっという間にゴールデンウィーク!今年は前半は家族で出かけて楽しみ、後半はお家でゆっくり過ごしています。良い天気なので、普段出来ない場所のお掃除などもして、すっきり良い気持ちです♪今回は、我が家の子
こんにちは、maru.iです。早起きを習慣にしたいのですが、なかなかベッドから起き上がれません。とにかく1度目が覚めたら起き上がる、着替える、まずここから意識して習慣にしたいと思います(>_<)さて今回は、我が家のキッチンボードの下段について紹介します。我が家のキッ
こんにちは、maru.iです。先日から急に暖かくなったので、自分と子どもたちの冬用のコートなどを、洗濯しました。これから過ごしやすい季節になるので、嬉しいです(^^)さてさて、今回は我が家のキッチンに設置したキッチンボード(食器棚)について、紹介したいと思いま
こんにちは、maru.iです。新学期がようやく始まりました。子ども達の給食も始まり、私はお昼の支度がなくなったので少し心にゆとりが出来ました。今回は我が家の新居のキッチンについてです(^^)実は、新居選びの時に、私が一番気になったのは、キッチン本体の”色”でし
こんにちは、maru.iです。子どもたちの春休みもあと僅か。宿題と新学期の準備をして、今日はお友達とお花見へ行く予定です。次男は3日前から、「お花見に行くんだ〜!何持って行く!?」と、ワクワクしていました。さて、今回は我が家のダイニングについて。我が家は、玄関
こんにちは、maru.iです。花粉症の季節がやってきました。毎年のことながら、辛いです(T_T)今回は我が家のリビングについて。我が家は、玄関から続く白い扉を開けると、右手にリビング、左手にダイニングです。キッチンから見た今のリビングはこんな感じ。左に、生活感溢れ
こんにちは、maru.iです。我が家の玄関ドアを開けるとこんな↑、です。5年前の春にお引越しして、築5年になる我が家。当時、モデルハウスとして建設途中だったこのお家を夫がたまたま見つけてくれ、すぐに内覧し、即決しました。内覧した時は、まだ壁紙もなく、床も貼ってあ
こんにちは、maru.iです。お久しぶりです。ブログ、Palette HOME(パレットホーム)を見に来てくださり、ありがとうございます。2018年4月の更新を最後に、しばらくブログをお休みしていました。お休みしていた4年間の間に、家族にも自分にも色々な変化がありました。ようや
こんにちは、Maru-iです。洗濯物を干すハンガー、皆さんはどこへどのように収納していますか?私、ずっと悩んできたせいか、ハンガーの収納方法にとても興味があります!!ハンガー暮らしの見直し暮らしをつくるインテリア*毎日出てくる洗濯物。子ども達の学年が上がるにつ
こんにちは、Maru-iです。暖かい春休みが過ぎ、最近は、私の暮らしている地域では雨や風が冷たく寒い日が続きました。でも、今日は久々の朝から良い天気!!昨日、無事に入学式を終えた長男。今朝もまだ少し大きなランドセルを背負って、登校しました♪これから6年間、 楽
こんにちは、Maru-iです。先日、よく晴れた大安の日に、端午の節句飾りを出しました(^^)◆毎年、子ども部屋に飾っている節句飾り。昨年はリビングから見える位置に。今年は反対側に飾ることにしました。先日、子ども達と一緒に行ったプチ引っ越しで、模様替えをし、現在の
こんにちは、Maru-iです。先日、長野県の長野市へあんずの花を見に行きました。桜の開花はまだの信州でしたが、あんずは少し早く花開くようで、可愛い淡いピンクと白の花に癒やされました〜(^^)子ども達は、杏のソフトクリームを食べて満足そうでした♪◆さて、先日、子
こんにちは、Maru-iです。◆卒業式も無事に終わり、先週、長男のランドセルが届きました(^^)昨年の夏前に注文して、待ちに待ったランドセル!届いた時の長男の嬉しそうな様子を見て、次男も「ぼくもランドセルほしい〜」とつぶやいていました。あと2年、待っててね!◆我
こんにちは、Maru-iです。桜も咲き始め。すっかり暖かくなりましたね^^花粉症の私にとっては、つらい季節がやってきました・・・(涙)長男の卒園式と謝恩会が、無事に終わった翌日の日曜日に、「今日は、家族みんなでお家で過ごそう!」(スギ花粉の飛散量が多いから・・・←笑
こんにちは、Maru-iです。いよいよ、明日は卒園式。長男は3年間通った幼稚園を卒園します。長男が卒園しても、まだ次男が同じ園に在籍しているので、幼稚園や先生とお別れ、ということはないのですが、長男と小学校が別々になるお友達も多く、同じ学年の気の知れたママ達と
こんばんは、Maru-iです。3月も半ばになると、日差しが暖かいと感じる日が増えてきました。風はまだ冷たいけれど、公園などで満開の花を見かけるととても癒やされます(^^)今週末は、いよいよ長男の卒園式。この時期は涙腺が緩み、ちょっとした事で感動し、涙。「当日も
こんにちは、Maru-iです。前回に引き続き、今回もメイクグッズのお話しです。◎「新しいファンデーションと、メイクグッズの増減」◆メイクグッズ、どこへ収納していますか?私はここ数年変わらず、無印良品のバッグの中に立てて収納しています。こちらは、5年以上前に無印
こんにちは、Maru-iです。◆私、久しぶりに、メイク用品を買いました。メイク用品は、大体いつもなくなる寸前か、なくなってから新しいモノを購入しています。「肌が荒れなければOK!」というレベルで、メイク用品にこだわりがない私は、近くのドラッグストアで購入できるモ
「ブログリーダー」を活用して、maru.iさんをフォローしませんか?
ミニマリストでもなくシンプリストにもなりきれない。 自分と家族のちょうどいい暮らしを見つけよう。 そんな思いから作ってみました。 スッキリした暮らしとは・・・ シンプルな暮らしとは・・・ 今を・・・家族と・・・ 「暮らしやすくする」が目標です。 こだわった暮らしはやりきれないけど 今の暮らしを大切にしながらスッキリとシンプルにくらしていこうとしている方々の集まりになればと思います。 ニャンコと暮らしていく中での暮らしやすさもね♪ よろしくお願いします(#^^#)
ホワイトインテリアに興味のある方。DIY中の方。どんどんご参加下さいね。
同じ1日ならなるべく気持ちよく過ごしたい。 家事がはかどった。 お掃除をがんばった。 美味しい料理ができた。 家族が喜んでくれた。 すっきりは物の数だけでは決まらない。 毎日をすっきりと暮らしている方、または、すっきり暮らしたいと思っている方、お気軽にトラックバックしてください。
住まいのインテリアや雑貨、簡単なお料理などのお話をしている主婦のブログです。
シンプルライフ、それは、心、体、生活が豊かで幸せである生活。シンプルで豊かに暮らす、コツや方法を共有しましょう。 インテリアのことでも、体や、心のことでも、シンプルで豊かに感じられることでしたら、なんでもお待ちしております。
かつては半期に1度行われていたお買い物マラソン!スーパーSALE!最近では月に1度、月の初めに行われるようになりました!とはいえお買い物マラソンがいつ行われるのか日程を知らない人も多いかと思います。お買い物マラソンに臨むにはあらかじめ商品をチェックして準備しておかないと余分な買い物をしてしまうことになります。このトラコミュを通じてお買い物マラソンの開催時期、購入リストなどを共有していきましょう。 そしてお買い物マラソンが終わると、ブログ村内ではいつもお買い物マラソンの記事で溢れ返りますが、何を買ったかなんていう情報もこちらにトラックバックして共有し、次のお買い物マラソンで何を買うか参考にしましょう!
楽天スーパーセールで買ってよかったものをトラックバックしてください。お待ちしています!
子育てを楽しもう♪
収納、整理整頓、掃除、片付け、、、お家のキレイに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
あわただしい毎日のなかで心地よく過ごすために必要なのは、結局、機能的でシンプルな生活。 そう思う方、どんどんトラックバックしてください。