メインカテゴリーを選択しなおす
撮りためてある夕食画像が底をついたので 久々自然光撮影してみました ちょっと女子的な撮り方を意識してみた ワタシがハイキーを撮ると白ボケて見えるのはなぜだろうか 笑 この時期逃せないのです 干し柿とチーズでホットサンド 「もぉ~サイコー♪」 本当美味しくて 食べ終わってから「もう一回焼こうかな」としばし考えるほど 理性を取り戻し止めましたが 絶対明日も食べるんだ *コーヒーカップ プレート 鹿児島睦 「ラ...
星乃珈琲店の至福のひととき、カスタードとりんごのスイートポテトブリュレ
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 皆さま、日曜日の夜、いかがお過ごしですか〜? 寒い夜ですけど、また明日がやってきます。明日のためにも、エネルギーチャージチャージです🤗 久しぶりに、夫とお茶してきました。 ゆっくり話をするの久しぶり〜。なんだか、1週間忙しかったもんね💦(特に夫) 最寄りの星乃珈琲店💁🏻♀️ www.hoshinocoffee.com 日曜の午後は、お客さんが多いです。今日は、お店奥のテーブルに案内されました。 夫と選んだのは 彦星ブレンド 450円 私は、これも一緒に注文。 とろけるカスタードとりんごのス…
ちょっと訳あってコーヒー屋さんめぐり今日は仕事帰りにGOODMAN ROASTERさんに行ってきましたエスプレッソロングとブラウニーめちゃウマコーヒーとっても美味しい一杯用のドリップタイプは売ってなかったので今日飲んだお豆を買いましたお豆を買ったらエスプレッソ一杯分のサービス券を頂きました嬉しい仕事が忙しくなってきて今日もなんとなくブルーな気分だったのでちょっと気分転換できた感じ!先日の夕方のJIJIちゃん気持ち良...
読者登録がアプリに変わりました。こちら↓から改めてご登録下さると嬉しいです。定番品を買いにダイソーへ…ただのゴミ袋を買いに行くのですが、結局余計なものまで買ってしまうことも多々ありまして(-。-;果たしてお得なのだろうか?そんな今回の戦利品がこれ↓冬になると欲
韓国のアメリカーノ、コーヒーはまずいは本当?ドリップとの違いは?
この記事でわかること 韓国で冬でも飲まれるアイスアメリカーノとは ドリップコーヒーとの違い 韓国のアメリカーノが安くて量が多い理由 韓国のコーヒーはX(Twitter)で度々話題になりますね。 「安い!」「量が多い!」という声が多いですが、
スタバカフェタイム情報~11月に入ってからの大阪、暖かいです~こんなに暑い?11月はめずらしい~ホリデーの時期とは思えないですねそしてこの1ヵ月ぐらいはめっちゃ繁忙期で駆け抜けてきました( ;∀;)スマホ内の写真がいっぱい溜まってますw昨日スタバに寄ったらPTRさんたちも店内もホリデー仕様になってましたね!赤色×緑色ってやっぱりかわいい~昨日の投稿はまた別の機会にして、まずはホリデー前からのおすすめのスタバペス...
今日はiPhone15 Pro Max受け取り予約した日。 受け取り場所はApple Store新宿です。 新宿なら早めに行っても、夕飯食べるところに困らないかな?と言う単純な理由で選びました。 1番楽に行けるのはApple Store渋谷なのですが、渋谷は店が狭いので、混むかなと思い新宿にしました。 ゆったり買い物するなら、Apple Store表参道か丸の内がいい(個人の感想です)と思いますが、翌日は仕事があることを考え、近場の新宿にしました。 予約は夕方なので早めの夕飯にしました。 「手包わんたん麺 広州市場」都内を中心に7店舗あります。子供が小さい頃から、何回も来ていますが、久しぶりに…
コーヒー豆の保管・保存方法!常温・冷蔵庫・冷凍庫どれが良い?
この記事でわかること ・コーヒー豆の賞味期限とは ・コーヒー豆の適切な保管方法 ・常温、冷蔵庫、冷凍庫どこで保管するのが良いか 私自身は密封できる容器に入れて暗所で常温保存をしています! でも、それがベストという訳ではありません。 すぐに飲
久しぶりにお出かけしてきました。勤労感謝の日絶好のお出かけ日和という事で、箕面の滝までお散歩に。箕面駅と滝のほぼ中間辺りにあるcafe前から行ってみたいと...
今週は忙しくてタイムリーに投稿出来なかったけど、おめでとうございます❗️ 投打で活躍ってすごいこと。 今シーズンはWBCから始まったので、調整も難しかったと思います。それでもMVPとかびっくり。 それにしても去就が気になる。 来シーズンはどこでプレーするのかな? この投稿をInstagramで見る Shohei Ohtani 大谷翔平(@shoheiohtani)がシェアした投稿 天気が良いので、いつもの吉祥寺散歩。 まず猿田彦珈琲でのんびり。 この後は井の頭公園を散歩します。 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ラン…
先日、家族でお茶した際に、初めてカフェ・コレットを飲みました。私にとって初耳だったカフェ・コレットという名のコーヒーは、エスプレッソと少量のお酒から成るイ...
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 今日は休日。 毎週のことだけど、朝は外食です。休みの日にまで、朝から家事に追われるのしんどいから😓専業主婦には、誰も休日というものを与えてはくれません。 なぜなら、毎日が休日みたいなもんでしょ?って思われてるから。辛😭 夫が休日なら、妻だって休みたいもんね〜 最寄りのびっくりドンキーでモーニングです。 8時オープン(モーニングは11時まで) www.bikkuri-donkey.com 遅めの朝食。 チーズトーストセット 490円 サラダ 110円 🥗は、夫とシェアします。 コーヒーは、おか…
ブログに来て頂きありがとうございます。コーヒーの香りがより一層いい香りに感じられる季節になりました。娘はコンビニのスムージーを買いに行きたいと言います、さむっ。ドリップタイプとお粉タイプのどちらにしようかと、いつもコーヒー選びを迷います。お得だったので2
エスプレッソをドリップで作ることができる?濃いコーヒーの抽出方法
エスプレッソをドリップで作ることができるのか・・・。 最初に答えてしまうと、エスプレッソ程の濃さは無理ですが近づけることは可能です。 近づけるには以下の二点をする必要があります。 コーヒーオイルの抽出 濃いコーヒーの抽出 コーヒーオイルを抽
【まずい?】ゴールドスペシャルまろやかブレンドのハンドドリップで酸味の抑え方
以前、記載したレビューでは少し酸味が強いと書いていました。 しかし、これはハンドドリップの仕方が悪いだけなんだと改めています。 まろやかブレンドって浅煎りコーヒー豆だと思って淹れてみると、やはり美味しくなりました・・・! 酸味が気になるなん
朝から雨がしとしと 雲も厚く薄暗い1日 丁度冬物を出したところだったので ニットのお手入れをすることに ラッテ飲みながら youtube見ながら 毛玉取り ゆったりリラックスできる時間 毛玉取りは人生何度も買い換え 昔は安いに飛びついて買っていたけど 途中気づいて、ちょっとお値段するものを買うと途端使い心地も良く故障しない 「やっぱ値段は嘘つかないってことなのね、、」 で、この故障しないってのに甘んじて今年...
こんばんは。風が冷たく、冬のような寒い朝にてスタートした今週。週末はいかがお過ごしされましたでしょうか 土曜日は、息子の合唱発表会を鑑賞し、下校まで、夫とカフ…
こんばんは、自家焙煎珈琲店「あしたも焙煎」のハッピーサトです。 趣味だったコーヒー焙煎を副業にしてからもうすぐ
【旅行記】1泊2日〜名古屋〜その⑥お気に入り喫茶ニューポピー
やす いよいよ旅行記も後半戦。今日は、朝からモーニングカレーに挑戦です!コーヒーライスが気になって、絶対に行きたい! と、思っていた喫茶店にやってきました。 今回訪れた場所 今回訪れた場所★ ・コーヒーと本とレコードの店リトルトリー ・No
やす 昨日の記事では、お気に入り喫茶となった、 喫茶ニューポピーをまとめました。今日は、愉しみ方なんて人それぞれ自由だよ!という前提のもと、瞑想の講師なりのコーヒーの愉しみ方をご紹介! 今を愉しむ。それだけ。 豊かな時代だから、コーヒーの存
【レビュー】UCCゴールドスペシャルまろやかブレンド粉のリニューアル後は?
ゴールドスペシャルのまろやかブレンドは2023年にリニューアルされたというのを知り、実際に買ってみました。 リニューアルで「甘い香りとまろやかな口当たり」の特徴をより強くされたようです。 飲んでみた率直な感想は「飲みやすくてコスパが良い!普
カルディのドリップコーヒー 【ツッカーノブルボン】 熱帯性植物とコーヒー豆を咥えた鳥が描かれた、真っ赤なパッケージが目を引くツッカーノブルボン。 鳥は南米の鳥「オオハシ」だろうか。 特徴 公式サイトからの製品情報 飲んでみた感想 ツッカーノブルボンの楽しみ方 まとめ 特徴 〘ブラジル産のブルボン種の充分に熟した実だけを収穫し、手間をかけて乾燥しました。 深く甘いふくよかな香りが楽しめます〙 公式サイトからの製品情報 ○通常価格 110円(税8%込) ■生豆生産国名:ブラジル ■コーヒーの種類:ストレート ■原産地域:南米 ■ロースト:中煎り ■テイストバランス:やわらかな甘み ■ボディ:バラン…
【蒸らし?】知るとハンドドリップは上達する!コーヒードーム(ブルーム)とは?
最初は何のためにするのかわからないけど、とりあえず蒸らしをしてました。蒸らしについて知るとハンドドリップが上達したのを覚えています! コーヒーの粉を膨らませるコーヒードームとかどうやってるの? 蒸らしとは? ハンドドリップの蒸らしは、コーヒ
コーヒー器具の紹介!ハンドドリップ初心者にオススメ!定番をそろえよう
コーヒーのハンドドリップをしようと思ったら、色々な器具が必要になってきます。 器具の多さから結構お金がかかるのかというとそうでもありません。 初心者向けとしていますが、定番の器具ばかりで、いつまでも使いやすいです。 初心者ならコーヒー器具は
【木工製品】衝撃的な形で目が釘付け!固定概念を覆したあっぱれなフォルム!!
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓木で作られたケーキスタンドは当然ながらケーキを載せるとテーブルが華やぎますよね。トレー感覚で物を置くのもインテリア的に目を引きます。オシャレに装飾された脚
明日からお天気が崩れというので、今朝は富樫のバラ公園に行ってみた。さすがにもうこの時期だから満開のバラではなかったけど、まだまだ蕾も付けているのもあり、まだま…
毎週焙煎してます! 今日も焙煎してフルシティローストな感じに仕上がりました。 焙煎指数は、どこまで焙煎が進んだコーヒー豆なのかを調べる目安となりますので、特に初心者の方は知っておくことでコーヒー豆の中煎り、深煎りなどの判断がしやすくなると思
今年のハロウィンのコーヒー業界は何かしらキャンペーンをするのか調べてみました! まず最初にアメリカ本場の雰囲気はどうだったかをお伝えしてからキャンペーンの話に移ります。 アメリカ本場のハロウィンとは? ハロウィンは古代ケルト人のお祭りから始
美味しいコーヒーを追い求めると自分でコーヒー豆をコーヒーミルで挽いてみたり、こだわりある焙煎したコーヒー豆を買いたいと思う方は多いと思います。 私も自分で焙煎するほどにコーヒーが好きですが、色々なお店のコーヒー豆を使うのも楽しみの一つです。
作り置きのコーヒーは体に悪いの?おいしさを長持ちさせるコツを紹介
おちむ こんにちは! コーヒー大好きアラフォー主婦、おちむです。 はりねず子 朝のドリップコーヒーが幸せの時間……。 朝の忙しい時間や仕事の合間、手軽に美味しいコーヒーを楽しみたいと思うこと、ありますよね。 そんな時、作り置きのコーヒーがあ
エチオピアの生産者と二人三脚でつくっているコーヒー豆 ☝️ 詳しくはこちら❣️❣️〜エチオピアに直接行き、今までに輸出したことがなかった生産者と、二人三脚でつくっているコーヒー豆の特徴〜 ◎他のコーヒー豆との差別化ポイント◎ 『生産者と二人三脚でつくった、世界初進出のコーヒー豆』 →今まで輸出したことがなかった、エチオピアの生産者のところへ直談判し、 二人三脚でクオリテ...
【スターバックス】秋のオータムブレンドとシングルオリジン【 SEASONAL 2023 】
タバの季節のコーヒーを買ってきました。秋のシーズナルコーヒーは2種類。【オータムブレンド】とシングルオリジンの【ウガンダルウェンゾリ】です(各250g ¥1,780)3種の豆のブレンドとシングルオリジン、ローストはダークとミディアム、それぞれに違った味わいで秋のコーヒータイムを楽しむのにぴったりです。
休日のカフェTime(手編みのカフェマットで可愛く♡)今日から三連休♪いいお天気だったのでブラウスだけで出かけたらとても寒かったです。秋がなくなるなんて聞...
エスプレッソ用の極細挽きコーヒー豆はスーパーでは買える?中挽きのまま使える?
私はマキネッタを使ってエスプレッソの抽出をよくしています。 エスプレッソに使うコーヒー豆と言えば極細挽きとよく言われています。 でも、売られているコーヒー豆の粉はどれもドリップ用の中細挽き、または中挽きばかりですよね。 今回は、どこでエスプ
コーヒーのペーパーフィルターは白と茶色どちらが良い?何が違う?
ペーパーフィルターの白色と茶色の違いには、コーヒー抽出における微妙な違いや、製造プロセス、環境への影響など、様々な理由が絡んでいます。 私、たなかの場合ですが、ほぼほぼ白のみを使っています。 売り場でも白の方が多いのではないでしょうか。 そ
コーヒーノキ初開花から5カ月 目指すは自宅で育てた珈琲豆で焙煎⭐︎
こんにちはハッピーサトです! 今回は当店で育てているコーヒーノキの成長状況を報告したいと思います^^! ゴール
先日シンガポールのお土産に頂いたこのコーヒー!アタシ全く知らなかったけど、かの有名なシンガポール高級紅茶ブランドのTWG姉妹メーカーでBACHA(バシャ)って…
久しぶりに大好きな高木焼菓子製作所さんで、タルトを買ってきました🎶で、久しぶりのホットなコーヒータイム。(ずっとアイスコーヒーだったからね)「ぶどうと紅茶のタルト」いつも、紅茶味のお菓子とかコーヒー味のお菓子には、どんな飲み物を合わせるといいのか悩む。ま
10月1日は国際コーヒーの日!タリーズ、カルディ、星乃珈琲などのキャンペーンご紹介
コーヒーの日は各社がコーヒー関連のキャンペーンをしてます! 半額クーポンや、記念品があったりでコーヒー業界では大きめキャンペーンとなっています。 10月1日は日曜日ということもあって、どのような特典があるのか先に知っておくと得ですね。 10
僕はあまり入れないけど、濃いコーヒーに砂糖と牛乳をたっぷり入れると、チョコレートみたいで結構好きです! 私は毎日たっぷり入れるよ!理由は美味しいから! コーヒーに砂糖はダサくない! なぜか日本では「コーヒーをブラックで飲むのが通」みたいな雰
ずっと行ってみたかった『目白 志村』にかき氷を食べに行ってみました。 予約もせずにふらりと行ったら、1時間待ちといわれ、近所のカフェでコーヒーを飲みながら時…
いつかのおやつ。かわいいお花のようなクッキー❤️マリメッコ ピュッキの柄が、お花の葉っぱみたいで・・・か わいい!!ピュッキの柄は、葉っぱじゃなくて洗濯物らしいけどね。こちらは、(もう随分前だけど💦)yukiちゃん からのお誕生日プレゼント第二弾。届いた時は、第
☆美味しい♡液体窒素を使った冷凍Coffee Pods★Cometeer☆
先日、お目当てのものを探しにスーパーへ行った話~【こちら】 の続きです。 ジャニ友(今はこのワードはか?)のNさんが、SNSで「美味しすぎて感動…
皆さん、コーヒー好きですか?ウボォーは大好きです。 そんなコーヒーですが、いつ飲まれていますか?コーヒーには、夜以外にも飲むと良くない時があるのをご存知ですか? ウボォーはコーヒー通ではないかもしれませんが、コーヒーをこよなく愛する者である
まだまだ日中暑いですが、遠方からバスできて下さったり、30分も自転車こいできてくださったり、皆様本当にありがたいです。夏休み前からの動物シリーズの続きの3名様…
コーヒー豆から油が出る理由とは?コーヒーオイルとは?コーヒーミルに影響は?
コーヒー豆は保管してると油まみれになることがあります。それはコーヒーとして使えるのか?コーヒーミルに悪くないのか?
ハンドドリップしたコーヒーがマズイ理由3選!挽き目、湯温、落とし切り
今回紹介するハンドドリップしたコーヒーが美味しくない理由を知ると初めて知ったという方なら一気に上達するはずです。 せっかく淹れるなら美味しいコーヒーが良いね。淹れ方の基本を知りたい方は↓からどうぞ! 不味くする理由3選 それぞれの理由を最初
デカフェコーヒー(カフェインレス)はまずい?妊娠中OK?焙煎できる?
実はカフェインに弱いです。でもコーヒーが好きなので、たまにデカフェを飲んでカフェイン休みを作ってます(笑) カフェインでお腹が緩くなる人にオススメ カフェインの影響 カフェインは様々な影響を及ぼすというのは皆さんご存じだと思います。 では、