メインカテゴリーを選択しなおす
最近は、落ち着いてきましたが...少し前まで、お散歩に行って帰ってくると鼻水、くしゃみが止まらず大変な思いをしていました...笑春って、天気もいいし気温もちょうどいいので...ほぼ毎日騙されていました...🤭ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仙人彼氏とポン
<貧乏になったなと実感する瞬間>貧乏になったなと実感するのはティッシュがボックスではなくビニールになった事道を走るのがやたら軽自動車ばかりになった事テレビのCMが通販ばかりになった事車を中古で買うようになってしまった事服も中古で買うようになってしまった事<自転車に乗らない理由>運動のためにもなるべく乗りたいのだけどなかなか自転車に乗れない。冬は寒い春は花粉アレルギー夕方はすぐ暗くなる夏は汗びっしょり...
この春の花粉と黄砂で窓がすごく汚れていたので、意を決して早朝から窓拭きとベランダの大掃除をしました 開始時刻は日焼け対策のため、朝の6時ですしかし、終わったの…
黄砂と花粉コンボだぞい😷🥽土曜の夕方から珍しく頭痛〜🤧⤵️⤵️まいった😮💨大人しく、今年の通信教育課程のテキストを注文をする🖥😌中古で買えるのは1冊しかなく、スピード優先とした。ほとんど明日には届きそう。◾️今日のエリー◾️もうお寺の門は閉まっていたけれど、銀天街看板猫のエリーがいたよ。もふもふ😍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングお疲れモードから復活中
花粉や黄砂など飛散するものがありますが、なぜPM2.5だけ名前がカッコいいのですか?
面白い視点ですね。「PM2.5」ってたしかに、ちょっとSFっぽいというか、科学的な雰囲気でカッコよく感じる名前ですよね。でも実は、これは**英語の略語+数値**で、とても機械的・技術的な名前なんです。 --- ### ■ PM2.5とは? 「**Particulate Matter 2.5**」の略で、 **直径2.5マイクロメートル以下の非常に小さな粒子状物質**のことです。 - 「PM」=粒子状物質(Particulate Matter) - 「2.5」=2.5マイ…
へそくり株投資 本日(4.8火)の相場。寄り付き31729円147円。円安になり、ちょびっと反発。現物主義の個人投資家の強みは、握って見てられること。投資信託はポジ解消視野にすべきだったか。
おはようございます。本日も、訪問ありがとうございます(^0^)本日の東京も晴天。春のよいお日和です。花粉は相変わらず飛んでますが夫婦ともに、薬を利用するほどではないのでティッシュ片手に耐えてます。うふ☆本日の相場。まぁ、本日も...
最近結構頻繁に詐欺メールが来るようになった。お支払い方法の問題-AppleiCloudで月額400円のイメージ表示。iCloudは実際に使っているから、あれ?と思ってしまった。でもiCloudに400円払う必要はない。セキュリティ環境の確認と設定のお願い マネックス証券マネックス証券など使っていない。口座振替結果のお知らせ JAネットバンクJAネットバンクも使っていない。お荷物の再配達手続きが必要です ヤマト運輸ヤマト運輸の登録ア...
先日、これまで巡った西国三十三所の記事をUpしましたが『西国三十三所〜これまでに巡ったところ♪』次男君が京都の大学で学び始めて早4年そのおかげで私も次男君ちを…
管理会社から依頼されて封書を投函するという業務がたまにある訳です。それは大抵はマンション発管理会社行きの封書です。仕事帰りに帰路途中のポストへ投函する事になります。本当は業務時間中にやりたいけど近くにポストはないしわざわざ遠くまで封書を出しに歩っては行ってられないからです。そもそも最も近くのポストがどこにあるのかも知りません。だからいつもバイクでの帰り道の途中にあるポストへ投函しています。主にいつ...
日曜日にいつものカラオケへ。支払いがセルフになってた。今回のスマートライブダムAIは音が抜群だった。これほど気持ちよく歌えたのも久しぶり。機械の設定なのか部屋の作りなのかわからないがとにかく気持ちよかった。でもなかなか同じ部屋には当たらないんですよね。指名すればいいのか?にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
朝からお布団干したり、シーツを洗うなどしている。 仕事をしていた日中の平日、お布団を干しているお家の様子を羨ましく見ていた。たくちゃんには「黄砂が飛んでるんじゃない?大丈夫?」と言われたが、確かにその心配もあるが、それでも憧れの平日布団干し衝動には逆らえない。 ちなみに私、「花粉症」はない。昔はヒノキなどのアレルギー検査のほぼ全てにひっかかっていた。でも数年前に検査したところ「ゴミ・ダニ」以外はマイナス判定だった。人体は環境に馴染み、順応し、変化するのである。「黄砂」とか「PM2.5」の検査項目はなかったが、これらに関してはあるんじゃないかと思っている。 やっとこさ。調べてみる。我が市の現時点…
メーカー:LGエレクトロニクス・ジャパン 型 番:LG PuriCare〓 AeroBooster(AS557GSY0) 発売日 :2025年3月26日 ●360°全方向から汚れた空気を吸引。本体に搭載された2つの3層フィルターが、微細なほこりや花粉、ペット由来のアレル物質、気になるニオイなどを99%以上除去*1,2,3,6 すると同時に、空気中に舞うペットの抜け毛を95%キャッチ。*7 さらに、ペットモードに設定すると、Smart+モードでの運転時と比…
ど~も、 3月でスギ花粉が終わったかと思ったら、 4月からヒノキの花粉が来ているようです。 5月は、何花粉が来るのか? de、 一口で買っても マルチで買っても 正解数があまり変わらないのは、ナゼ? そろ
花粉にもめげず!3月も後半になるとカメラ片手に大忙しのガーデニング/ 「尾道かりんとう」
花粉?黄砂?と上下の服を着替えてマスクとメガネ、そしてカメラを持って準備万端! 花粉症のワンコと庭に飛び出します ずっとお迎えしたくて、毎年眺めてただけのオレガノケントビューティでしたが、運よく特価になってたコをお迎えできたのが昨年2024年6月15日でした 2024年10月9日にはいい感じに成長したものの、花は見れず・・・ 2024年10月21日は葉色が変わってきちゃった・・・ 年越しは難しい?と思いながらも、枯れた葉を取り除き・・・3月23日 よ~く観察すると元気な葉が・・・新芽かなぁ? と思うような葉がちらほら・・・でも葉色がよろしくないし(>_<) 3月29日 じゃ~ん 緑になってまし…
今日は6時半にオットが起きて、コーヒーを淹れてくれました。「いやー、オレも早起きくんになっちゃってさぁー♪」とドヤ顔だった。そのあと、二度寝しましたが…。...
年度末となりマンションでは初めての退去と入居手続き。去年は一件もなかったから平穏だった。これが難儀なのは書類を回す先の管理会社側が手続きの手順を把握してなかったり人によってやり方が違うため結局あーでもないこーでもないになってしまう。なにせこっちはめったにやらない作業なもので皆目わからない。言われた通りにやるだけなんだけどとにかくモヤモヤが募る。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
メーカー:LGエレクトロニクス・ジャパン 型 番:LG PuriCare〓 AeroBooster(AS557GSY0) 発売日 :2025年3月26日 ●360°全方向から汚れた空気を吸引。本体に搭載された2つの3層フィルターが、微細なほこりや花粉、ペット由来のアレル物質、気になるニオイなどを99%以上除去*1,2,3,6 すると同時に、空気中に舞うペットの抜け毛を95%キャッチ。*7 さらに、ペットモードに設定すると、Smart+モードでの運転時と比…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、 昨日より、暖かいと思ったら、 夏日?!だったようでした。 朝と違うので、 帰宅
令和7年3月27日(木) 【旧 2月28日 大安】 春分・「桜始開(さくらはじめてひらく)」古《いにしへ》の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし ~作者未詳 『万葉集』 巻10-1814 雑歌いにしえの人が植えたという杉の枝に霞がたなびく春が来たようです。 この歌、万葉集
秦野から小田原へ。めがねみちを通行中、春霞があまりにも圧倒的?(何も見えない)だったので通行中写真を撮ろうとしたのですが、後続車がすぐやってきて撮影できず。ならばより高台へ行って撮ってやる、、、なんて意地になってしまいました。Biotopiaについては興味を持ってい
昨日は歯医者に行ってきた。ブリッジしてあった一部分が虫歯になっていて、その銀の一部を削って取り外し治療をしたのが前回。昨日は痛みの確認とそこに繋がる部分の取り外しと型取りでした。次は完璧に塞がる予定。前回の治療から数日は違和感があったけど、それからまった
今日は酷かった。 黄砂と花粉のダブルコンボ(--;) 花粉症ではないのですが、流石に今日のは黄砂も混じって酷い。 目も喉もガサガサする。 若干、頭も痛いです。 今日は早めに寝ますかね。。。
昨日は晴れて良い天気だったのですが、近くの山が霞んでました。 だいぶ黄砂やPM2.5が舞ってたようです、それに加えて花粉も「極めて多い」ランク。。。 弟子は花粉症持ちなので昨日は1日中鼻グズグズ頻繁にク
こんばんわはなちゃん、おはようファンヒーター、点けなくてもよかったけど、はなちゃんが座るので、点けてしまいました。朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん。今日は大学いもと筍を片付けることができました。今朝の太陽。黄砂の影響か霞んでましたが、眩しさはありました。帰りの太陽。黄砂が濃くなって、眩しさがあまり感じられませんでした。オオカンザクラの並木道。まだまだ見頃です。写真撮ってる人もたくさんいました。...
奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)、針畑街道沿いに設置している温度計で、23℃が表示されていましたヨ。 イッキに暖かくなったので、畦土手でツクシが出ていないか...
ご無沙汰しています。 タイトルの通り、私、体調崩していました。 はぁ~、ダメですねぇ。 体調には気を付けていたのですが、花粉、ストレス、風邪(息子からもらう)、黄砂、PMなどなどにやられました。 一番の原因は、母の死だと思いますが・・・ ブログにふり返りながら、記録していく感じで、ゆっくり時が流れていけばと思っていたり、楽しいこともしようと思ったりしていたのですが、ここにきてダウンしました。 息子が数日前から、咳をしだし、また風邪かぁと思っていたところ、私もなんか少しおかしい。 葛根湯を飲みました。 たいてい、葛根湯を飲めば変な感じはおさまるのですが、週末ということもあり、咳が出だすと、咳喘息…
今日は朝から快晴なのに、花粉と黄砂のダブルパンチ!窓を開けるのが好きなのですが、さすがに黄砂の時は開けたくない。せっかく車を綺麗にしてるのに、黄砂の後は車が汚…
どうも、たかやです。 花粉の方はそろそろピークを迎えているようですが、今度は黄砂が飛んで来ています。 洗濯物は外に干さない方がいい、車は洗わない方がいい、出歩く時はマスクや眼鏡をした方がいい、などなど天気予報ではいろいろと言われていました。 私も外に出たくはありませんが、今週はちょいと用事があって出掛けなくてはならない日があるので面倒でもマスクをしないわけにはいきません。 春は過ごしやすい季節のはずだったのに、いつの間にやら花粉に黄砂に本当勘弁してほしいものです。 仮歯が取れてしまいました。 去年に口の中を手術した後につけて以来特に問題はなかったのに、今月だけで2回もです。 1回目は月の初めご…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。車の汚れやベランダの排水溝を見ると黄砂の汚れが目立つ様になりました。黄砂は、3月か…
花粉対策、特に住環境を整えることの重要性を再認識しました。古谷俊一さんの提案する室内干しのテクニックはシンプルですが、本質を突いています。このシンプルな工夫で、毎日の生活の質が大きく向上することでしょう。皆さんもぜひ取り入れてみてください。
こんにちは、ショパンの幻想即興曲を初見で弾いて、音楽の難しさを痛感したtomoです。 今日は、1日中暴風雨でした。 何処にも行けないから気分が沈む?い…
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、寒い日もあるけれど徐々に暖かくなって日差しも春らしくなってきました。 同じ彼岸でも秋の彼岸は猛暑が収まった安堵感はあるものの、夏が終わったという一抹の寂しさもあり、遠からずやって来る冬への閉塞感
雨の日(3月16日)、花粉無しバージョン 今日(3月18日)は、妹きーちゃんの送迎で外出の予定だったので いつもより早起きしたんだけど、雨の中、今日も 来てた。 今日は、文旦を食べてもらいますw 🍊キレイに食べてくれてる^ ^ 今日は、そんなに黄色くなかったけれど カーテンの隙間から確認したけど撮影はせず watanuki-eve.hatenablog.com もうしばらくは、花粉ありバージョンの子も見られそう。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式…
iherbのドクターズベストで花粉症対策!ドクターズベストのビタミンD3の実力とは?【おすすめクチコミ】
アイハーブ(iherb)ビタミンD3のドクターズベストは、免疫バランスを整え、花粉症の症状を緩和する効果が期待できます。ドクターズベストのビタミンD3は、高品質でお手頃な価格で購入できるため、花粉症対策におすすめのサプリメントです。
今年は随分早い段階で花粉飛散のニュースが流れていた。 例年2月に入るとバレンタインを目安に薬を飲み始める事ができるように 耳鼻科に行っている。 hmaruru.com 今年は早く手を打った方が良さそうなので、一月末には薬をもらってきた。 だからなのかは分からないが、いつもより症状が軽い気がする。 いつもならこの時期ティッシュの消費が激しいがそれもない。 ぽちの散歩、日々の洗濯、外出時はマスクで対策するのみで過ごしている。 多少反応したりはあるが今までからすると全然楽だ。 毎年早めの対策を心がけよう。 このまま乗り切れますように🙏 ランキング参加中主婦
にほんブログ村 先週12日に松山に帰ってきた翌日から下痢が止まりません何か口に入れると数分後にはトイレに駆け込む状態が続いてます吐き気はありませんが14日には…
先週から花粉がやばい!今年は目が酷く痒い。コンタクトしてるのでゴロゴロ、曇りが・・・目薬刺してもどうやら効いてない。鼻水も出っ放し💦そして昨日からなんだか不運続き😭高速道路で道を間違えてえらく遠回りしてしまったり。そして今日も・・・タイミン
3月なのに寒かったりでなかなか花粉の症状があらわれなくて、いいんだか悪いんだかの心境でしたが、急に気温が上がってきたので、キマシタ、キテマス。 長年の対処法として気づいたこと。病院は薬以外で。あくまで私の場合はですが… それは、メイクをするです。しかもマスカラまでやるバッチリメイク。そうすると目をこすったりできなくなるので、まったく症状ありません。 ノーメイクでダラダラしてるとキマス。 皆さんはどんな対処しているのだろう。 ひとまずスギ花粉だけなのでこの3月と4月半ばくらいまで?頑張ります。 花粉の季節の外干し洗濯は午前中まで!って 本当の話? 🍃ありがとうございました🍃また次回🍃
ど~も、 キャリーオーバーでウキウキしてたら、 愛車が、薄黄色い粉まみれに 花粉だよ😤花粉パウダー どっから飛んで来るのか? 一週間乗ってなかったからか、 全体に黄色い膜が、しかも、 ワイパーに2cmほ
啓蟄(3月5日)から春分(3月20日)へその中間点を過ぎました。ここ2日晴れが続き、生き物たちは確実に春の訪れを知覚しているのでしょう。午後、庭の木にいつもと毛色の違う鳥が現れました。まず巣箱(自作、2年前から設置するも営巣未だ無しw)を確認しています。その入り
<花粉最盛期>花粉が最盛期。でも確実にくしゃみも目のかゆみも少ない。年々耐性ができてるのだと思う。<一泊入院>大腸ポリープ摘出手術で一泊入院。耳の手術から通算三度目の入院になるが個室は初めて。非常に快適だった。看護婦さんの対応もまるでホテルみたい。<ヤフオク一段落>ヤフオク出品はソフビを売り尽くした事でフィーバー状態も一段落。いつもの平穏な状態に戻った。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動...
おはようございます。金曜日の渋谷の仕事は辞めたので、ゆっくりお洗濯をしている朝です。ゆっくり寝ていたいのに、朝4時半に、花粉症?のようにクシャミが出て、起...
にほんブログ村 一昨日3/8(土)は曇りの予報が一日中雨孫1号が校庭に忘れてきた水筒を回収しお昼は南国市の景福宮(キョンボックン)へ私ゃおまかせチヂミこの日…
こんにちは!今日は花粉が舞っていますよね。私は薬やレーザーに頼らずに過ごせるので、軽度な方ですが、これからゴールデンウィーク位まで、ティッシュが手放せなくなります。さて、本日はpansy's shop(パンジーズ・ショップ)さんの作品をご紹介します。リバーシブルキャ