年末に弟からいただいた九州土産『九州土産♪』 年末、弟から九州土産をいただきました〜 ちょうど子供達もいた時なので分かちあっていただきました このね〜、からし…
年末に弟からいただいた九州土産『九州土産♪』 年末、弟から九州土産をいただきました〜 ちょうど子供達もいた時なので分かちあっていただきました このね〜、からし…
主人の料理、最近は鉄板ワンプレートとスモークが2大定番になりつつあります 前回紹介したのはサバのスモークでしたが『2大定番?!主人作のスモーク!!』昨年からす…
テーブルウェアフェスティバル今日まででしたね〜 今年はブログやインスタ上で楽しませていただきました私が直近で行ったのは2019年この時は、さいたまに住んでいた…
昨日は節分でしたが、それとは全く関係のないメニュー主人の定番調理法の1つ、鉄板ワンプレートお好み焼きがメインでした 山芋入りで、ふわぁふわでした〜1枚食べち…
主人初挑戦のネギトロ巻き〜〜〜 巻いた後、一口サイズにカットするのが一番難しかったそう次男君はバイトで散々やっていたはずなので今度帰ってきた時に、コツを伝授…
炭火で焼いた太刀魚の塩焼きです素材のうまさが引き立つ調理法〜焼きながら暖を取れるのもいいみたい ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~すにほんブロ…
もう2月 恵方巻が大好きで、「1年で1番楽しみな日」と言っていた長男君ももう昨年からは社会人ということで、、、誰も豆まきをしなくなってしまい、そうなると節分デ…
今月は次男君の20歳の誕生日があり、冬休みで帰省している際、レクアシオンに、お祝いディナーで行ってきました オードブルは全員一致のエスカルゴ〜〜〜 きのこの…
私が直近で行ったテーブルウェアフェスティバルは2019年この年は行ってみたいと言っていた長男君と行きました 東京ドームシティ ラクーア9階にある春風萬里で待ち…
昨年からすっかり定番化した鉄板ワンプレートですが最近そこにもう1つの定番が食い込みつつありますそれがスモーク先週は平日5日のうち2日登場しました〜 サバと豚…
昨日からテーブルウェアフェスティバルが始まりました東京ドームで 4年前は長男君と行ったテーブルウェアフェスティバル その時は東京ドームシティで待ち合わせして、…
ちょうど1年前の記事 長男君が大学に行った帰り新幹線乗り継ぎの時間がま~ま~あったということで品川駅構内をウロウロしていたらチーズ専門店フルミエでちょうどチー…
昨年から社会人デビューをした長男君先月の初ボーナスでまたまた自転車買ったそうです すでに今の住まいに計4台の自転車全てタイプが違っています 今回買ったのはクラ…
年末年始に帰省した次男君が、ふるさと納税返礼品のホタテを使って握ってくれたお・す・し 次男君は昨年までお寿司屋さんでバイトをしていて、ネタの仕込みはもちろんの…
主人がさばいた鯛のお刺身の残りをタレに漬け込んで〜〜〜翌日はお茶漬けにしていただきました ちょっとわさびののせ方が雑〜〜〜主人作ですでも、ま〜、味は変わりま…
長男君が寮に帰る前日、次男君はいなかったんだけど3人で鉄板ワンプレートで焼肉にしました 昨年何度も登場したこの鉄板ワンプレート今年の第1弾は長男君もいて、い…
先週は我が家初購入のガレットデロワの話題をお届けしましたが、このガレットデロワとは1月6日の公現祭をお祝いして食べるフランスのお菓子 「ユダヤ人の王としてお生…
次男君がアパートへ帰る日、最後のごはんはカレーを作りました〜 辛いものが好きな次男君に寄せてガランマサラやチリパウダーなど、スパイスいくつか効かせながら お…
狭いキッチンの家に暮らす次男君が帰省した際作りたかった料理第2弾です タコスを作りたいと前々から言っていたので、最終日前日主人と次男君2人イオンへ行き、具材を…
家から近い佐野製茶所 リーズナブルにお茶時間が楽しめ、お茶についてくるお菓子も半月ごとに変わるので時々行きます 前回長男君と行った時の記事はこちらから『長男君…
地域タグ:富士市
次男君がアパートへ帰る日が迫ってきていたある日の晩、主人が炭火でチキンを焼きました〜 とにかく男子大学生は肉が食べたいようでで、、、今回のチキンは、まるでクリ…
今日は次男君&平井堅ちゃんの誕生日です 20歳になりました〜みんなでお酒が飲める時が来ました おじ〜さん一緒にお酒が飲めますよ〜〜〜 20代のスタート充実…
次男君のアパートのキッチンはこのサイズなのでなかなか思うように料理ができないからと・・・帰ってきた時に作ってみたかった料理がいくつかあったようでその1つがパニ…
一昨年、自分で作ってみたガレット・デ・ロワこれはやっぱりTHE素人が作ったもの感満載だったので昨年は買ってみました『キャトルエピスのガレットデロワ♪』我が街…
地域タグ:富士市
昨年11月に小國神社に行った帰りに主人と2人、トンカツランチにしたのですが『かつれつえんでトンカツ定食〜♪』昨日の記事の続きで行きは駐車場なくなると困るから、…
地域タグ:富士市
主人のお得意料理炭火焼きメニュー ど定番の鶏肉今回は手羽元 おいしくいただきました〜 ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~すにほんブログ村
アラフィー夫婦だけの簡単晩ごはん2022年すっかり定番になりました で、これが昨年最後の鉄板ワンプレートになりました 簡単で、おススメです これまでの鉄板ワ…
昨年末27日は新年の準備や金運掃除に励んんでいてお昼を準備する時間が取れずにいたのでババルーイにハンバーガーをテイクアウトし20分強でランチタイムになりました…
作ってみたいな〜〜〜と思っていたこちらのお鍋 カロリー高そうなので、休日ランチに作ってみました アラフィー夫婦はかな〜〜〜り薄味で作ってみましたおいしくい…
今日は市内で「はたちの記念式典」が行われ、次男君も参加してきました〜 コロナ対策として、長男君の時とは違い2部構成で、午後3時半からの式典 毎年式典参加者の…
前回記事の続きです『初詣@身延山久遠寺♪』昨年同様、今年も長男君に誘われ、元日に初詣に行ってきました昨年3月から長男君が始めた御朱印こちらに新年1月1日の御朱…
午後近くになってから行った身延山久遠寺の初詣のあと晩ごはんにおうち新年会をしました 昨年は関西風すき焼きでしたが『家族揃っての新春の宴~♪』3月までは大学生…
昨年同様、今年も長男君に誘われ、元日に初詣に行ってきました昨年3月から長男君が始めた御朱印こちらに新年1月1日の御朱印をいただきたいというのが一番の目的でした…
地域タグ:身延町
昨年末25日は大掃除に励んんでいたので主人と2人、珍しくラーメンランチにしました〜 野菜たっぷり、富士タンメンの鶏白湯タンメン おいしかったな〜〜〜 で、こ…
一昨年末はいつも通りの田舎そばでの年越しでしたが昨年末は銀婚式の記念旅行の帰り、白川郷で早々に買っておいた田舎そばで年越し〜 シンプルに盛りそばでいつも通り…
地域タグ:白川村
今年も新春のテーブルは、長男君の登山を終えてからになりました そして、昨年3月から御朱印巡りを始めた長男君何としてでも元日の御朱印をいただきたいということで…
明けましておめでとうございます 今年も恒例となった新春貫が岳登山に長男君は4時過ぎに出かけていきました昨年・一昨年と素晴らしい初日の出が拝められた、というこ…
<2022-3-28 夕方の伏見稲荷神社より 長男君撮影> 2022年の大晦日、今日もこんな夕日が見られたでしょうか自然の美しさを感じることのできる1枚で、好…
地域タグ:伏見区
先月、職場のおね〜さまにお誘いいただいて富士の恵みごはん 双葉さんにて女子会してきました カウンター席のみ、各席に民芸七輪やIHコンロが設置されていて湯豆腐…
地域タグ:富士市
今年を振り返ると、白内障手術記の記事にお越しくださった方が思いのほか多かったように感じますそこで、白内障手術記3回目で書いた術後5週目以降の診察と点眼がどうな…
末広がりな八のつく日で今日新年のしつらえをされた方も多かったことと思いますが、、、 今年からスピ活に精を出し始めた私は26日にこちらの動画を見て 昨日新年のし…
早いもので、あっという間に1年が過ぎ、もうすぐ2023年 さて、ここ数年はクリスマスを12月最終週にやったり、元日は家族全員揃っていなかったりで様々なものが歳…
今年は元日、長男君に誘われ、久能山東照宮に初詣に行ってきました 7年前、御鎮座400年ということで初詣に行ったのですが『久能山東照宮de初詣♪』 昨日は我が家…
地域タグ:静岡市
Merry Christmas 昨日は人生で4度目の夫婦2人で過ごすクリスマスでした 昨年は平日だったため、在宅の主人が1人で用意しておつまみ系クリスマスでし…
Merry Christmasな日ですが、先週の忘年会の様子をUpします 昨年の部の、気の合う仲間で忘年会〜なかなかお店取れずにいましたが、部のプライベートタ…
<2019年 Ken’s Barのテーブル席観賞気分で見た過去ライブ> 2020年12月23日は・・・コロナ禍で初のオンライン無観客ライブ ライブ会場は人がい…
とある日の晩ごはんはスモークぶりのスモークは定番なんだけど、この日はサバそして、なぜやろうと思ったのかわかんないけど生ハムのスモークこれは私的には、生ハムの…
【振り返り記事】キャピラノ吊り橋のクリスマスデコレーション☆彡
2019年12月21日Upの振り返り記事です 修学旅行でバンクーバーに行っていた次男君 庶路衛門のフォト 海外旅行、恋しいな〜〜〜 ランキングに参加中です…
地域タグ:カナダ
寒くても外で炭火起こして焼く、主人作の炭焼きチキン 外はカリッと、中はジューシーに焼けています 寒くても焚き火気分で焼いてくれていますので、ありがたや〜〜〜…
銀婚式の記念旅行で和倉温泉に行った時、七尾市出身のパティシェ辻口博啓さんのお店に行ってきたので『ル ミュゼ ドゥ アッシュ♪』銀婚式の記念旅行3日目はホテル…
地域タグ:七尾市
もう2か月以上前の話になってしまいますが、、、 次男君のところに2泊3日で行って帰ってきた日、晩ごはんは主人の提案でご近所居酒屋さんでした ご近所さんだとふ…
もう来週はクリスマス~~~ということで・・・過去のクリスマステーブルをUpします *2018年は伯母の葬儀があったため、クリスマスの食卓は用意しませんでした・…
”おうちクリスマス~ダッチオーブンでローストビーフ、作りました~♪”
5年前の12月16日は、前倒ししたおうちクリスマス開催日でした~ 2kgのビーフを買てきて、ダッチオーブンでローストビーフ我が家のクリスマスでは、登場頻度高め…
最近畑でハーブをいくつか育てているんですそのうちの1つ、ディルを使いたくてのメニューだったのかな、これは ぶりをバターでソテーして、付け合わせはパスタ 近頃…
銀婚式の記念旅行いよいよ最終記事前回の白川郷記事の後編です『白川郷♪』銀婚式の記念旅行3日目最後は白川郷へ〜 以前の飛騨・上高地旅行の時も来てみたかったけど、…
地域タグ:白川村
銀婚式の記念旅行3日目はホテルをチェックアウトしてから車ですぐのルミュゼドゥアッシュ和倉店へ行きました 有名パティシェ辻口博啓さんの出身地が七尾市でふるさとに…
地域タグ:七尾市
当然、12月までには食べるだろう〜と思い、買っておいたブルーチーズ だけど、最近の週末ごはんは買い物せず冷蔵庫にある食材から作っていたため必ずしもワインに合う…
先週は1階の窓掃除、今週は2階の窓掃除〜 デッキの窓は外へ出て掃除しなきゃいけないけどスウェーデンハウスの窓は何がいいって、家の中にいながら、外側の窓も掃除で…
銀婚式の記念旅行 最終日の朝食はホテルの敷地内に隣接のリゾートホテルガーデン能登屋内にあるレストランでビュッフェでした ビュッフェなので、自分で食べる量はコン…
地域タグ:七尾市
銀婚式の記念旅行2泊目は和倉温泉に移動旅行社の方が、銀婚式だからと14階のプレミアムフロアーを押さえてくれました全国旅行割使用で割引もあるしね こちら、全室オ…
地域タグ:七尾市
銀婚式の記念旅行2日目は和倉温泉のと楽に宿泊〜 オーシャンビューのお風呂に入った後は晩ごはんです 日本海のお魚 6種盛り合わせですその他のメニューはこちら や…
地域タグ:七尾市
休日ランチに主人が作った味噌ラーメン チャーシューがなかったので代わりに厚切りにしたベーコンをトッピング 若干北道のラーメン意識してますかね〜〜〜 でも以前…
先日次男君から、大学キャンパスのクリスマスツリー写真が送られてきました 正門入ってすぐのところにあるヒマラヤスギにLEDライトが灯され、道ゆく人も楽しむこと…
私が担当する休日晩ごはんに母からもらった餃子を焼きました〜 餃子焼くのがあまり得意でない私のために焼き方まで、あとからLINEで送ってきてくれたおかげでこの…
昨日の記事の続きで行きは駐車場なくなると困るから、高速で行って帰りは下道通ってきて、昼間じゃいいかな〜、、、って事で、かつれつえんでランチ〜 朝早くに出動した…
銀婚式の記念旅行〜2日目は金沢から能登へ向かいました 千里浜なぎさドライブウェイは天候不順のため通れませんでしたがおとなり、のと里山海道を通って、巌門(がんも…
地域タグ:志賀町
平日でもわりと炭火を起こす主人作の晩ごはん〜 ポークとハッシュドポテト、レタスで洋食メニューそしてこれだけで、お腹いっぱいな私若い頃の私では考えられないです…
なんと前回伺ったのはこんなに前 今回もとある日午後、出張の前に同僚の方と寄ってきました 大根おろしや大葉、茗荷がトッピングされているぶっかけ すずしろをいた…
地域タグ:富士市
のと里山海道〜道の駅高松でかほく市特産品オブジェに出会う!!
銀婚式の記念旅行 金沢城公園のあとは、千里浜なぎさドライブウェイを通って車で走れる砂浜「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」 羽咋市公式ホームページ 千里…
地域タグ:かほく市
もうそろそろ、クリスマスまで1か月というところまで迫ってきました2019年はこちらのブログを見ておいしそ~~~なんて思って、クリスマスに作らせていただきました…
銀婚式の記念旅行〜1泊目は金沢市郊外にある湯涌温泉湯の出でした温泉なので、夜も朝も温泉に入って、それから朝食こういう時間の使い方ができるのも、旅ならではです …
地域タグ:金沢市
今年もハロウィン後からもう飾りはじめている我が家のクリスマスツリー昨年少しだけ、ピンク系のオーナメントを足してみて白×シルバー×ゴールド×ピンクの配色にしてみ…
銀婚式の記念旅行〜 武家屋敷跡ひがし茶屋街を回って初日最後は21世紀美術館のフリースペースと石浦神社に行ってきました 高校時代の友達が、金沢美工に行ってたけ…
地域タグ:金沢市
銀婚式記念旅行の金沢•能登の旅 ラーメンで腹ごしらえをしたあとは 武家屋敷跡 野村家へ向かいました 前田利家に仕えた野村伝兵衛信貞の屋敷跡でこちらの庭園は20…
地域タグ:金沢市
今月銀婚式を迎えた記念に全国旅行割を使って金沢•能登旅行に行ってきました 朝5時過ぎに家を出て、ちょくちょく休憩取りながらお昼頃に金沢入りまずは車を停めて、最…
地域タグ:金沢市
次男君ち拠点の京都奈良旅行のラストは東洋亭ポルタ店でのハンバーグランチ一度来てみたかったの 東本願寺のお参りをしたあと、開店前に向かいましたがすでに多くの方が…
地域タグ:京都市
私が作る晩ごはんではリピ率とっても高いマグロのサルティンボッカ マグロも生ハムも当然そのまま食べられるからさっと火を通すだけでいいし、週末ワインに合うし 言…
前回来たのは2年前の11月当時まだ10月にオープンしたばかりというこちらのお店で、次男君と入試前夜祭しました酒蔵鍋 公式ウェブサイト雑誌やテレビでも紹介された…
地域タグ:奈良市
昨日の旧奈良監獄記事の続きです 旧奈良監獄の外観を見たあとは次男君のリクエストでバスに乗って東大寺へ行きました むか〜しむかしに修学旅行で東大寺に来たり、職場…
地域タグ:奈良市
般若寺のあとは、歩いてすぐのところにある旧奈良監獄へ行きました 今後ホテルに改修されると言われているこちらの建物その前に一度、中を見学したかったのですがこ…
地域タグ:奈良市
平日でも、家にいればやる気になるようで晩ごはんに炭火起こしてスペアリブ、焼いてました 余計な脂が落ちておいしいです アラフィー2人の晩ごはん、このくらいの量…
先月の、次男君ち拠点の2泊3日京都奈良旅行やっと2日目奈良の記事です お昼の時間に奈良に着くように、ゆっくり目に次男君ちを出発おめあては、こちらにしかないあま…
地域タグ:奈良市
昨年まではなんだかんだ言いながらも、子供と共に過ごす結婚記念日でしたが、25周年を迎えた今年からは本当に2人きり記念日ディナーとなりました そちらは写真を整理…
文化の日の今日、銀婚式を迎えました 25年前、まさか主人が毎日料理をするようになるとは想像もしていませんでしたそしてまさかまさかコロナの影響ですが、ほぼ毎日…
次男君ち拠点の京都奈良旅行初日は夕方まで嵐山で過ごし、京都駅に戻ってから晩ごはんに〜 次男君が関西を中心に展開しているお寿司屋さん長次郎の割引券を持っていたの…
たまにはカズン作のごはん記事を〜〜〜 照り焼きチキンがメインのワンプレート本当はパセリでもあしらえばいいんだけど、寒くて枯れてきちゃって、、、採れないの ま…
昨日のハロウィンディナー記事では近日中に今年のハロウィンディナーをUpなんて書きましたが、、、やはりアラフィー夫婦2人ではそこまでテンション上がらずテーブルコ…
地域タグ:富士宮市
「ブログリーダー」を活用して、カズンさんをフォローしませんか?
年末に弟からいただいた九州土産『九州土産♪』 年末、弟から九州土産をいただきました〜 ちょうど子供達もいた時なので分かちあっていただきました このね〜、からし…
主人の料理、最近は鉄板ワンプレートとスモークが2大定番になりつつあります 前回紹介したのはサバのスモークでしたが『2大定番?!主人作のスモーク!!』昨年からす…
テーブルウェアフェスティバル今日まででしたね〜 今年はブログやインスタ上で楽しませていただきました私が直近で行ったのは2019年この時は、さいたまに住んでいた…
昨日は節分でしたが、それとは全く関係のないメニュー主人の定番調理法の1つ、鉄板ワンプレートお好み焼きがメインでした 山芋入りで、ふわぁふわでした〜1枚食べち…
主人初挑戦のネギトロ巻き〜〜〜 巻いた後、一口サイズにカットするのが一番難しかったそう次男君はバイトで散々やっていたはずなので今度帰ってきた時に、コツを伝授…
炭火で焼いた太刀魚の塩焼きです素材のうまさが引き立つ調理法〜焼きながら暖を取れるのもいいみたい ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~すにほんブロ…
もう2月 恵方巻が大好きで、「1年で1番楽しみな日」と言っていた長男君ももう昨年からは社会人ということで、、、誰も豆まきをしなくなってしまい、そうなると節分デ…
今月は次男君の20歳の誕生日があり、冬休みで帰省している際、レクアシオンに、お祝いディナーで行ってきました オードブルは全員一致のエスカルゴ〜〜〜 きのこの…
私が直近で行ったテーブルウェアフェスティバルは2019年この年は行ってみたいと言っていた長男君と行きました 東京ドームシティ ラクーア9階にある春風萬里で待ち…
昨年からすっかり定番化した鉄板ワンプレートですが最近そこにもう1つの定番が食い込みつつありますそれがスモーク先週は平日5日のうち2日登場しました〜 サバと豚…
昨日からテーブルウェアフェスティバルが始まりました東京ドームで 4年前は長男君と行ったテーブルウェアフェスティバル その時は東京ドームシティで待ち合わせして、…
ちょうど1年前の記事 長男君が大学に行った帰り新幹線乗り継ぎの時間がま~ま~あったということで品川駅構内をウロウロしていたらチーズ専門店フルミエでちょうどチー…
昨年から社会人デビューをした長男君先月の初ボーナスでまたまた自転車買ったそうです すでに今の住まいに計4台の自転車全てタイプが違っています 今回買ったのはクラ…
年末年始に帰省した次男君が、ふるさと納税返礼品のホタテを使って握ってくれたお・す・し 次男君は昨年までお寿司屋さんでバイトをしていて、ネタの仕込みはもちろんの…
主人がさばいた鯛のお刺身の残りをタレに漬け込んで〜〜〜翌日はお茶漬けにしていただきました ちょっとわさびののせ方が雑〜〜〜主人作ですでも、ま〜、味は変わりま…
長男君が寮に帰る前日、次男君はいなかったんだけど3人で鉄板ワンプレートで焼肉にしました 昨年何度も登場したこの鉄板ワンプレート今年の第1弾は長男君もいて、い…
先週は我が家初購入のガレットデロワの話題をお届けしましたが、このガレットデロワとは1月6日の公現祭をお祝いして食べるフランスのお菓子 「ユダヤ人の王としてお生…
次男君がアパートへ帰る日、最後のごはんはカレーを作りました〜 辛いものが好きな次男君に寄せてガランマサラやチリパウダーなど、スパイスいくつか効かせながら お…
狭いキッチンの家に暮らす次男君が帰省した際作りたかった料理第2弾です タコスを作りたいと前々から言っていたので、最終日前日主人と次男君2人イオンへ行き、具材を…
家から近い佐野製茶所 リーズナブルにお茶時間が楽しめ、お茶についてくるお菓子も半月ごとに変わるので時々行きます 前回長男君と行った時の記事はこちらから『長男君…
外食懐かしい今日この頃・・・2年前にUpしていたさいたま食べ歩き記事を見ながら、コロナ収束を待ちわびています・・・ 長男君が大学に入学してから2年ほど住ん…
先日スーパーで我が家の男子たちが大好きな北道で使っているものと同じ住吉の麺が売っていた~そして、すみれの味噌もあった~とのことで、家で主人が北道によせたラーメ…
明日から3日間、毘沙門天大祭(通称:毘沙門さん)が、市内毘沙門天妙法寺で開催されます 毎年旧暦のお正月に合わせて開催される毘沙門さんは日本三大だるま市の一つ…
平日主人(リモート)、休日私(エッセンシャル)のごはん作りが定番化してきた我が家 先週は、これまで作ってみたいな~~~って思っていたお料理の食材が手に入ったの…
コロナの影響かだいぶ横に成長してしまった私・・・そんな私に、週末ウォーキングを主人が勧めてきて~~~ここ3週間ほど、土日のどちらかで1時間のウォーキングをし…
日曜日に主人のお友達がチラッと我が家に見えてその時、お土産に杉山フルーツの生ゼリーをいただきました~JELLY 杉山フルーツsugikiyo.com …
こちらは、ちょうど2年前の記事 キャンパス移動に合わせ、長男君が横浜に移ってきた日午後からの荷物受け入れだったため、本当はのんびり、晩ごはんを食べている余裕な…
休日のお一人様ランチに、ワンパン明太カルボナーラを作りました こちらのレシピ濃厚クリーミー♡ ワンパン明太カルボナーラのレシピ動画・作り方 DELISH…
明日からもう2月 恵方巻が大好きで、「1年で1番楽しみな日」と言っていた長男君ももう4月からは社会人ということで、、、誰も豆まきをしなくなってしまい、そうなる…
長男君が品川で買ってきてくれたチーズ 『チーズ専門店フルミエの週末セット♪』ちょうど1週間前、長男君が大学に行った帰り新幹線乗り継ぎの時間がま~ま~あったとい…
今日は長男君の提案で、無料で利用できる丸火自然公園BBQ場で、焚き火スローライフをしてきました U字構と備え付けのベンチありご覧のように灰を捨てるところやお…
昨日の長男君が品川で買ってきたチーズを楽しむための晩ごはん やっぱり簡単、おいしい、見栄えがいいマグロのサルティンボッカ風 『秋に飲みたいワインと簡単おつま…
ちょうど1週間前、長男君が大学に行った帰り新幹線乗り継ぎの時間がま~ま~あったということで品川駅構内にあるチーズ専門店、フルミエでちょうどチーズを切っていて週…
主人がお刺身を買ってきて、自分で盛りつけていましたがざんし~~~んで驚きました~ わかりますか あしらいの緑が、なんと生の青梗菜の葉 畑から採ってきたやつ~…
寒い日が続いていますよってことで、赤から3番鍋を作りました~ 何でも長男君は油揚げを大きめにカットしたのが好きだそうで・・・大きめの三角カットで作りました …
連日のガレットデロワねた今は3人で暮らしていて、最年少は長男君ですがまさか、テーブル下に隠れて誰がどのカットを食べるかを指示するわけもなく今年は年齢が若い順に…
昨日は我が家初購入のガレットデロワの話題をお届けしましたが、このガレットデロワとは1月6日の公現祭をお祝いして食べるフランスのお菓子 「ユダヤ人の王としてお生…
我が街ではまだまだ浸透していない模様のガレットデロワ昨年は仕方なしに自分で作ってみましたが『ガレット・デ・ロワ、作ってみました~♪』今年は、先週まで出勤するの…
久しぶりにしにゃさんレシピでのご・は・ん 今回はこちら カリカリ豚こまとれんこんの甘辛炒め盛りつけはしにゃさんみたいにこんもり、が難しいみたいですがおいしくい…
カズン担当、週末晩ごはんに、お刺身を用意しました今、3人で暮らしているので、お刺身三切れずつあって、ちょうどいい感じでした あとは、具だくさんのみそ汁や次男…