海外旅行リハビリ記事⑤ 前日の就寝が遅くなったため、2日目は少しのんびりめにスタート前日の話題、詳しくはこちらから『【海外旅行リハビリで韓国へ④】初老だけの海…
先日、由比の東海道広重美術館に行ってきて、その帰りに美術館前にある由のやさんでランチしてきました〜 家から行ける行きつけおそば屋さんを探す旅、第2弾です 1年…
昨年2度行った珈琲館暖香 こちらのカフェ7:00〜12:00までモーニングタイムなのが、少食派にはうれしかったです THE愛知な感じのメニューはこちら<暖香 …
地域タグ:愛知県
ここ数年、七夕の日は主人が晩ごはんを作っていたので、そういった行事は意識せず、全くふつうの晩ごはんを食べたいましたが、今年は休日に当たったため、久しぶりに私が…
次男君が帰省すると、よく作ってくれる料理の1つがカルボナーラよ〜〜〜く卵を溶いて、絡めています 得意料理なのかしらね最近のオリーブオイル高騰により、ペペロン…
先日弟の新盆見舞いに両親を連れて行ってきました 義妹は今、一人暮らしなのでプリザのお花なら困らないかなと考え、お友達の花音さんにお任せオーダーしました お揃…
長男君が帰省した時、一緒に実家に顔を出しその後ランチに吉原駅前にできた jin cafe に行きました 2週間前にもきたのですが、その時は主人と一緒でお店の横…
とある平日の午後、父を病院に連れて行くため、半休取ったので久しぶりに実家で、両親と一緒にランチしました 毎週のように実家でおやつ、はやっているけどランチは久し…
日曜の昼下がり、小麦屋でパンを買ってきてお庭ランチにしました〜 生ハムとカマンベールのサンド洋梨のデニッシュです なんかスローな感じがしてよかったです ラ…
先日紹介した、ご近所中華の味を再現した唐揚げ『鶏の唐揚げ〜♪』 ご近所中華屋さんで食べた鶏の唐揚げを再現すべく挑戦した主人作 業務用のコンロとは火力が違うから…
主人作、握り寿司〜🍣ふつ〜のお寿司は、シャリの上に大きなネタがのっているイメージですが・・・ お初握りはこんな感じで バイト先で実際に握ってお客さんに出してい…
長男君が教えてくれた裾野にあるnog cafeオーバーワーク調整のため、半日OFFだった日に行ってきました〜なんと職場からだと20分〜緑深い、別荘地の中にあり…
地域タグ:裾野市
ご近所中華屋さんで食べた鶏の唐揚げを再現すべく挑戦した主人作 業務用のコンロとは火力が違うからかど〜〜〜しても同じようにはいかず・・・また、挑戦するかもです…
本日、令和6年6月6日ゾロ目の6の日に、昭和22年生まれの母が77歳の喜寿の誕生日を迎えました〜 ゾロ目好きの私には、たまらんゾロ目のオンパレード 父が喜寿…
地域タグ:富士市
休日の、ちょっと早めのお庭ディナー カセットコンロをテーブルの上に置いてフライパンで肉や野菜を焼くっていう、非常にラフにサクッとした形明るいうちに焼いて、食…
長期休みはだいたいお出かけせず、おうちでリメイクに励むのが定番のカズン GW後半は、次男君の部屋にある問題集を入れている白い家具を木目に変えました 次男君の部…
長男君が家から大学に通っていたコロナ禍、スーパーでお安く手に入れたカツオのたたきを何やらネットで検索して、ニンニクやねぎを使ったタレでアレンジしてくれました …
先月から占いのアリーナに出演し出したアザリー・ヌール先生その連絡を受けたことをきっかけに、14年ぶりに会ってきました〜 私を見かけるや否や、「全然変わらないね…
地域タグ:静岡市
今日はサイクリングの日ってことで、久しぶりの自転車ネタです 昨年の5月、長男君はこちらのレースに参加してました 自転車のレースは現役以来の実に6年ぶりだったん…
もう1か月以上前のことだけど、、、ずっとコロナで会えていなかったお友達と、円居茶屋でランチしてきました 仕事が引けた日の午後、半休取ってこの日のランチはナポリ…
地域タグ:富士宮市
本日父の誕生日〜〜〜てことで土曜日、昨年に引き続き佐野製茶でTea timeにしてきました こちら以前の写真なのでお菓子は違いますが父は玄米茶、母は焙じ茶…
地域タグ:富士市
だんだん気候がよくなってきたこの頃ですが、主人はすでに扇風機をつけながら寝ているくらいがちょうどいいようで・・・私はそれでは寒いんです体感温度が違いすぎて、同…
毎回恒例、旅行記事の〆は食べたものシリーズコラージュでお届けします 上左と中右:帰宅前、晩ごはんに行った「一蕃鶏」の焼き鳥と釜飯上右:二見輿玉神社参拝間に食…
地域タグ:伊勢市
暦通りに出勤のカズンGW前半は、パルコのポップアップショップでの買い物を兼ねて久しぶりに静岡市美術館に行ってきましたコロナ禍はあまり美術鑑賞に行っていなかった…
地域タグ:静岡市
GW後半、いかがお過ごしですか だいぶ気候が良くなってきて、休日の天気がいい日はデッキのテーブルで、ブランチしたり、晩ごはんにしたり、、、が増えてきています …
3月に行った1泊2日お伊勢参りの旅 そこで出会った景色のいくつかをコラージュでお届けします 左:朝のホテルからの景色右上と下:豊田以西の景色右真ん中:帰りの…
地域タグ:鳥羽市
昨年の今日はGWで帰省した弟夫婦と両親が来てそしていつものように、弾丸で帰省した長男君も交えて7人で1年ぶりの乾杯でした GWに次男君はいなかったけれどこの時…
1泊2日お伊勢参りの旅 初日に二見興玉神社外宮と周り2日目にもう一度外宮に行き、開運守りを御授与いただき内宮と周ったあと、こちらでも開運守りを御授与いただきま…
地域タグ:伊勢市
1泊2日お伊勢参りの旅 神宮参拝を終え、さ〜〜〜、食べ歩きっといっても、そんなに食べられないんだけど 食べたもの、飲んだもの*ふくすけで「月見伊勢うどん」*…
地域タグ:伊勢市
今回の神宮参拝では、行く先、行く先で神様からの歓迎のサインを受け取ることができました 行きたいと思って早9年内宮参拝は40年ぶり待ったかいがあったかな 内宮で…
地域タグ:伊勢市
La Pâtisserie Toshi Yoroizukaで季節のパフェ♪
いただいてきました〜鎧塚俊彦氏の季節のフルーツパフェ 日本人として初めての三ツ星レストランシェフパティシエ鎧塚俊彦氏のスイーツ店がMOA美術館の中にあるので…
地域タグ:熱海市
1泊2日お伊勢参りの旅 2日目は欲張り過ぎず、内宮だけ、、、の予定でいたのですが ホテルでいろいろ調べていたら、外宮、内宮それぞれにある開運守りをセットで持つ…
地域タグ:伊勢市
前回記事の続きです『お伊勢参り〜外宮参拝♪』1泊2日お伊勢参りの旅 二見興玉神社を参拝したあとは、外宮へ向かいましたまずはせんぐう館で式年遷宮について学びまし…
地域タグ:伊勢市
先月、仕事が午前終わりの日があったので実家にお願いして、両親と一緒にランチにしてきました 平均年齢80歳越えの両親なので最近揚げ物などを食べる時は、お昼にして…
10日のお天気中継で依田さんが紹介していたMOA美術館の桜 どうかなまだあるかなと思いながらとで行ってきてみました さすがにもう、葉桜になっていましたがそのお…
地域タグ:熱海市
1泊2日お伊勢参りの旅 二見興玉神社を参拝したあとは、外宮へ向かいましたまずはせんぐう館で式年遷宮について学びましょう〜 こちらは2013年の第62回式年遷…
地域タグ:伊勢市
京都の次男君ちに遊びに行った時に行ってみたいお店リストに入れてある挽肉と米 目の前で炭火で焼いてくれるハンバーグ 割とよく炭火は起こすので、ちょいとこちらを…
1泊2日お伊勢参りの旅 お昼頃現地着を目指して、6時過ぎに家を出発し二見興玉神社に向かいました 春分の日はとても風が強く、途中で見た風力発電がグルングルン回っ…
地域タグ:伊勢市
先週、畑で初物のグリーンピースが採れたのでまだ量は少なかったですが、晩ごはんに使いました Menu*グリーンピースごはん*デリ風パスタサラダ*チーズの燻製と…
8年目に入った龍巌淵の桜撮影今年も何とか撮れました <2024-4-6 13:30頃撮影> 休みで雨天じゃなく、桜もそこそこ咲いていて、富士山も見えている・…
地域タグ:富士市
いよいよ今週からオンデマンド授業が開始され来週から本格的に授業がスタートする次男君 先月の帰省中には、両親に振る舞ったお寿司ランチを始めいろいろと作ってくれま…
ちょうど1週間前は、主人の50代最後の誕生日でした〜翌日の土曜日、1人1枚食べれるかな〜なんて言いいながらの、野菜をのせたローストチキンがメインで あとはデ…
2月の3連休で行ってきた京都&大阪今回は1月の次男君の誕生日と2月の私の誕生日を祝うべく、気になっていたお店に行って食べたり、飲んだり楽しく過ごしてきました〜…
3月20•21日で神宮参拝に行ってきました二見興玉神社外宮内宮と2日間で回りました 二見興玉神社、外宮へは初めて内宮は40年ぶりの参拝でした 小2で書道を…
春休みで次男君が帰省していた時の、ある日の晩ごはんおつまみがちょっとずつのおかずで、メインは煮付け 針しょうがは次男君作 今回の帰省中、何度も何度も料理の…
我が家の押し入れに、けっこうな場所を取るお寺にあるような厚い座布団が5組あります 家を新築した時、将来、子供が結婚相手を連れてきて挨拶〜〜〜なんて時に使うため…
前回は一休寺の話題でしたが『レンタカーで京都郊外を観光〜一休寺♪』レンタカーでの京都郊外観光最後は一休寺 一休さんといえば、真っ先に思い出すのがこちらの歌 …
レンタカーでの京都郊外観光最後は一休寺 一休さんといえば、真っ先に思い出すのがこちらの歌 その一休さんが晩年を過ごしたお寺です宇治からさらに南に位置する京田…
地域タグ:京田辺市
2月最初の3連休、次男君の住む京都に行っていましたが中日は大阪で美術鑑賞&ショッピング〜にしたので前日の伏見での日本酒&おでんで次男君と私のW誕生日会に引き続…
次男君は初めての正寿院私は実は2度目 以前はバスを乗り継いできたため、滞在30分弱の超足早だったため『宇治茶バスで正寿院へ♪』次男君の家から車があれば20分程…
地域タグ:宇治田原町
レンタカーでの京都郊外観光興聖寺に行ったあとは、宇治川のほとりを散策 けっこう風が冷たかったです 福寿園宇治茶工房を見たあと、つばめ屋さんでお蕎麦ランチに …
地域タグ:宇治市
2月最初の3連休で行った京都最終日はレンターカーを借りて、郊外3か所を周ってきました〜 どこも次男君のところからは、車なら30分ほどで行けるけど公共交通機関で…
地域タグ:宇治市
前回記事の続き『可睡斎へ行ってきました♪』2月末から2週間、春休みで次男君が帰省していましたその最終日10日は、「せっかくこっち(静岡)に来たから行ってみたい…
地域タグ:袋井市
2月末から2週間、春休みで次男君が帰省していましたその最終日10日は、「せっかくこっち(静岡)に来たから行ってみたい」と言っていた可睡斎にみんなで行ってきまし…
地域タグ:袋井市
前回記事の続きです 昨年の初伏見の時、開店前から並んでいたお店「おでん専門店べんがらや」さんが気になってここ、予約は電話のみ、なんですが電話した時はやはり開店…
地域タグ:伏見区
2月の3連休を使っての京都旅行 初日は東福寺のあと、伏見桃山まで行き、食べ歩き&飲み歩きと言っても途中で、ぜんざいでおやつタイムにしたので大手筋商店街の千寿で…
地域タグ:伏見区
昨年は雨で観戦しに行くのをやめてしまった富士クリテリウムチャンピオンシップ 今年は春休みで帰省している次男君と一緒に実家まで行きそこから両親も合流し、4人で…
地域タグ:富士市
次男君が帰省して早1週間夏と冬の帰省時には体調を崩していたこともあり、今回初めて私の両親を呼んで、お寿司屋さんを開店しました 平均年齢80歳の両親は、量はあ…
今日、ブログ13回目のお誕生日を迎えました 正直いうと、ブログを始める前は仕事でも文章を書く機会はあったけど、文章を書くのが苦手でしたそれが、突然予期もせ…
ちょっと前に、母と一緒にイオンでお買い物〜その前に、倉式珈琲店でモーニング ホットサンドをいただきました〜母は家で父と一緒ではなかなか作らないフレンチトース…
2月最初の3連休は、次男君のところにお泊まりして一緒に京都・大阪を楽しんできました 3連休&春節で混むだろうということで2人で相談して、初日は移動で行ける東福…
地域タグ:東山区
3連休に次男くんのところに行ってきました 今回は、テスト期間が終わった次男くんと、始まったばかりのモネ展に行くのが1番の目的で 家からは上野の方が近かったけ…
地域タグ:北区
1月、久しぶりに東京へショッピングに行ってきました 特に目的があるわけじゃなかったので、乗り換えも何もしないで済む丸の内&八重洲に まずは腹ごしらえ混む前にと…
地域タグ:丸の内
今頃ですが備忘録として、昨年この時に食べたものたちをUpします『イマーシブミュージアム大阪♪』今月は京セラ美術館で開催中のルーブル美術館展(2度目)と大阪の堂…
地域タグ:京都府
本日、カズン誕生日を迎えました 誕生日を健康で迎えること自体が、奇跡のように感じる今日この頃・・・毎年恒例の誕生日プレゼントを、両親からいただきました 砂糖…
主人作ぶりの刺身定食でございます〜〜〜 いつもの夜は一汁二菜だけどお刺身は切るだけでいいからか三菜 みそ汁の中の大根、サラダのリーフお刺身横の大葉は自家菜園…
もう1か月前になってしまったお話3が日を過ぎてから実家に挨拶に行ったあと、3時のおやつタイムに長男君とカフェ&ドライブに行った、こちらの記事『2024 初カフ…
地域タグ:富士宮市
主人作人生初の南蛮漬けです 素材はアジ味をよく染み込ませるために、一晩ねかせてからいただきました 野菜たっぷり、味もよく染みておいしくいただきました ごちそ…
まだ子供たちもいた冬休み、長男君の運転で奥山温泉に行ってきました〜 山の中にある温泉で、とても良かったとのことで ただ、次男君はレポートをやりたい、ということ…
地域タグ:南部町
今年は喪中のため、新年を祝う食卓ではありませんでしたがお寿司屋さんでバイト経験のある次男君が、お寿司を握ってくれました 本まぐろと、お取り寄せの帆立を使い、…
年の最後に食べるものは年越しそばかと思いますが、、、また、喪中であっても年越しそばは食べてと言いますが、、、 昨年末は大晦日にかに鍋をし、〆はかに雑炊となった…
年明け早々、昨年入籍した甥っ子君&ワイフ様を紹介するお食事会がありましたそこに、コロナ禍でできなかった一昨年のじーじの米寿のお祝い&姪っ子ちゃんの結婚報告もあ…
サッカー帰りに主人にピックアップしてきてもらう予定で土曜日にガレットデロワの注文をしていました昨年同様gateau sec coucouで このガレットデロワ…
大晦日に長男君と2人で実家に行っていたら主人から「お昼は別々にしよう」とLINEが入りました で、長男君が「どうするキャナリーロウでも行ってみる」というので、…
私が休みに入った初日、家でお昼を食べたあと、サクッと車で次男君と佐野製茶所へお茶しにいきました 世の中はこの日が仕事納め、という日だったためか他にお客さんはな…
3が日を過ぎてから実家に挨拶に行ったあと、3時のおやつタイムに長男君とカフェ&ドライブに行きました今年初 行きは私の運転で、帰りは長男君に運転お願いしたらちょ…
地域タグ:富士市
今年も元日は恒例となった貫が岳登山に長男君は4時過ぎに出かけていきました 長男君からもらった写真<2024-1-1 貫が岳より撮影> 心身ともに健康…
夜からの雨で、今日は富士山が見えませんでしたが昨日は暖かく、しかも快晴で毎年恒例の富士山女子駅伝も雲ひとつない富士山をバックに名城大学が6連覇となるゴールテー…
地域タグ:富士市
今年もクリスマスは大人2人だけだったので前日から漬け込んでおいたローストビーフとガーリックライス、あとはワインっていうおつまみ系で この日からテーブルクロスは…
仕事が引けた昨日は、一昨年一緒の部だった仲良し女子でおうちクリスマスケーキ女子会をしました〜 ケーキを持ち寄って、コーヒー淹れて8月のお外ランチ以来で『YU…
Merry Christmas 今日は昔懐かし、1人家飲みの記事をUpします 2019年11月はRF1のオードブルをお供に飲んでいました で、クリスマスもこれ…
Art好きなカズンは、フランスガイド中村さんのチャンネルが好きでこちらの動画を見ては、26年前の新婚旅行を懐かしんだり、また行ってみたいと思ったり、はたまた西…
主人作の鶏鍋鶏鍋と言いながらも、ほとんどは野菜、というアラフィーの鍋 あっっ、すみませ〜〜〜ん、主人はアラカンです 平均年齢55歳この位がちょうどよし、です…
Ken's Bar 25th Anniversary Collection in Cinema♪
休みの日に行ってきたKen's Bar in Cinema家から一番近い清水の劇場で見てきました 初めて行った堅ちゃんのライブも清水でしかもこの清水公演の時、…
地域タグ:清水区
とっても久しぶりな主人作のワンプレートディナー ただ、前回までとは違いがありますこれ、2人分のワンプレートです フードはこれくらいですが、ワインは進みました…
今年はちょっとだけクリスマスディスプレイ 2階のファミリースペースにある空間を仕切るための飾り棚に、絵本とツリーを置きました 多分、、、主人はここにクリスマス…
先週の土曜日は、主人と共に、朝食も食べずに大掃除に励んでいたので昼間ならってことで、ちょっと早めのランチにかつやに行ってみました そうしたら、まだ11時になっ…
昨日は晴れて暖かで、富士山もよく見えて••• そんな中、弟の四十九日の食事会が行われました。2年、病気と闘っていた弟と最後、LINE上で双方向にやり取…
日曜日は2時間弱車走らせ、相模原公園内にあるメタセコイヤ並木を見に行ってきました ここから車で5分位のところに友達が住んでいるけど今回は主人と一緒なのでお友…
地域タグ:相模原市
8月のことちょうど4か月前のことですが〜 一昨年同じチームでお仕事していた仲良し女子でランチ女子会してきました〜 前から気になっていたYUHOBI Cafeで…
一汁二菜の晩ごはんお刺身のお供に、炭水化物を摂取してしまいました〜 かつおとアジ そして大根のサラダに大根と油揚げのみそ汁 全て主人作でございます〜〜〜平日…
先週の勤労感謝の日は、大掃除をスタートさせ、勤労に励んだのでご褒美に、徒歩で居酒屋に行ってきました〜 徒歩で飲みにいけるって、嬉しい メニューは、もうつまみ…
この間の祝日に、豊作のさつまいもを使って さつまいもの炊き込みごはんを、お昼に作りました〜夜にこんなボリューミーな炭水化物は摂取できませんからね お昼に食べる…
コロナで在宅ワークになった頃からちょくちょく始めていた主人の自家菜園 今年退職してからはちょっと本格的になりそうしてできたさつまいもが、けっこう豊作です …
「ブログリーダー」を活用して、カズンさんをフォローしませんか?
海外旅行リハビリ記事⑤ 前日の就寝が遅くなったため、2日目は少しのんびりめにスタート前日の話題、詳しくはこちらから『【海外旅行リハビリで韓国へ④】初老だけの海…
海外旅行リハビリ記事④です 私は11年ぶり、主人は中国へ出張で行って以来の6年ぶりしかも出張時は現地で至れり尽くせりだったようだし、2人での海外は、実に新婚旅…
11年ぶりの海外旅行リハビリ記事③です 富士山静岡空港を18時に出て2時間弱の19時50分撮影 ようやく陽が沈み始める頃そう、韓国の夜はなかなか暗くなりません…
11年ぶりの海外旅行リハビリ記事②です 今回はお初で、富士山静岡空港から韓国へ向かうことにしました2人で行くなら車の方が安いし、こちらの空港、無料の駐車スペー…
今年の6月30日は、有給を取っていたので初めて富士宮浅間大社(富士山本宮浅間大社)の夏越大祓に参加しました いつもは神事終了後に静かにお参りするわけですが今年…
昨年3カ国を旅行していた次男君を見ていると11年前にアメリカに行った時とは様子が違っているな〜、、、と感じ、これは次、海外旅行に行く時は随分困りそうだななんて…
大きな紫陽花の花岩本山公園で見つけました ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~すにほんブログ村
オーバーワークありすぎだった先月、時間調整のため、早めに退勤した日があったので日常の足りないもの、いろいろお買い物〜〜〜の前に、、、昼間でなきゃ食べられない…
<ウィキペディアより>こちら、お隣静岡市の花、タチアオイです こちらのタチアオイの花がてっぺんまで咲くと梅雨明けの合図と言われているそうですよ タチアオイ、…
母の誕生日当日は母1人で過ごしていたので、その後の日曜に「和食ダイニング吉ト成」でバースデイランチしてきました お店の方に一番人気は「吉ト成セット」だと教えて…
少し前に平日の昼間、約6時間滞在で大阪・関西万博に行ってきました団体バスでね 間に合うか?! 10時半からの大阪ヘルスケア リボーン体験 団体バスで行った…
ゾロ目dayの6月6日、母が78歳の誕生日を迎えました 先週の金曜に、東京での用事があった次男君が経由地の我が家にちょこっと帰省予定だったので、誕プレ用のスイ…
スーパーで見つけて、掛川にある佐々木製茶の抹茶アイスを買ってきました 佐々木製茶は大正10年創業の老舗製茶会社茶葉の生産から加工・販売までを手掛けている、掛川…
<新緑の5月、雨がしとしと降る日に行った貴船神社> ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~すにほんブログ村
次男君が一人暮らしを始めてから、初めてGWに帰省したので6年ぶりに家族4人が揃いました〜 長男君もそのうち別世帯になるでしょうから4人でのGW、わざわざの遠出…
実家の父は米寿のアラナインティー、母はアラエイティーの2人暮らし そんなこともあり、天袋などの高い場所にしまってある物を取り出すのは危ないってことで、、、 先…
今年の3月は、次男君の卒業祝いを兼ね、基本次男君が食べたい物を食べまくる、関西グルメツアーとなりしました〜 今日はそれをコラージュで、まとめて紹介してみたいと…
一昨日、父が88歳の誕生日を迎えました 3月の主人の還暦の時には、全くといいほど長寿という感じはなかったけど、米寿っていうと、やっぱり長寿だな〜〜〜、と感じ…
3月卒業祝いを兼ねて次男くんちに行ってきた際、初日の晩ごはんに、手料理ご馳走してくれました〜 ふだん、鍋をしたくても1人では食べきれないからということで迷うこ…
次男君が一人暮らしを始めてから、今年は初めてGWに帰省し、同じ日に長男君も帰省したので、久しぶりに家族4人で過ごしました 3月に主人が還暦を迎えたため、長男君…
先日、由比の東海道広重美術館に行ってきて、その帰りに美術館前にある由のやさんでランチしてきました〜 家から行ける行きつけおそば屋さんを探す旅、第2弾です 1年…
昨年2度行った珈琲館暖香 こちらのカフェ7:00〜12:00までモーニングタイムなのが、少食派にはうれしかったです THE愛知な感じのメニューはこちら<暖香 …
ここ数年、七夕の日は主人が晩ごはんを作っていたので、そういった行事は意識せず、全くふつうの晩ごはんを食べたいましたが、今年は休日に当たったため、久しぶりに私が…
次男君が帰省すると、よく作ってくれる料理の1つがカルボナーラよ〜〜〜く卵を溶いて、絡めています 得意料理なのかしらね最近のオリーブオイル高騰により、ペペロン…
先日弟の新盆見舞いに両親を連れて行ってきました 義妹は今、一人暮らしなのでプリザのお花なら困らないかなと考え、お友達の花音さんにお任せオーダーしました お揃…
長男君が帰省した時、一緒に実家に顔を出しその後ランチに吉原駅前にできた jin cafe に行きました 2週間前にもきたのですが、その時は主人と一緒でお店の横…
とある平日の午後、父を病院に連れて行くため、半休取ったので久しぶりに実家で、両親と一緒にランチしました 毎週のように実家でおやつ、はやっているけどランチは久し…
日曜の昼下がり、小麦屋でパンを買ってきてお庭ランチにしました〜 生ハムとカマンベールのサンド洋梨のデニッシュです なんかスローな感じがしてよかったです ラ…
先日紹介した、ご近所中華の味を再現した唐揚げ『鶏の唐揚げ〜♪』 ご近所中華屋さんで食べた鶏の唐揚げを再現すべく挑戦した主人作 業務用のコンロとは火力が違うから…
主人作、握り寿司〜🍣ふつ〜のお寿司は、シャリの上に大きなネタがのっているイメージですが・・・ お初握りはこんな感じで バイト先で実際に握ってお客さんに出してい…
長男君が教えてくれた裾野にあるnog cafeオーバーワーク調整のため、半日OFFだった日に行ってきました〜なんと職場からだと20分〜緑深い、別荘地の中にあり…
ご近所中華屋さんで食べた鶏の唐揚げを再現すべく挑戦した主人作 業務用のコンロとは火力が違うからかど〜〜〜しても同じようにはいかず・・・また、挑戦するかもです…
長男君からのフォトです ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~すにほんブログ村
本日、令和6年6月6日ゾロ目の6の日に、昭和22年生まれの母が77歳の喜寿の誕生日を迎えました〜 ゾロ目好きの私には、たまらんゾロ目のオンパレード 父が喜寿…
休日の、ちょっと早めのお庭ディナー カセットコンロをテーブルの上に置いてフライパンで肉や野菜を焼くっていう、非常にラフにサクッとした形明るいうちに焼いて、食…
長期休みはだいたいお出かけせず、おうちでリメイクに励むのが定番のカズン GW後半は、次男君の部屋にある問題集を入れている白い家具を木目に変えました 次男君の部…
長男君が家から大学に通っていたコロナ禍、スーパーでお安く手に入れたカツオのたたきを何やらネットで検索して、ニンニクやねぎを使ったタレでアレンジしてくれました …
先月から占いのアリーナに出演し出したアザリー・ヌール先生その連絡を受けたことをきっかけに、14年ぶりに会ってきました〜 私を見かけるや否や、「全然変わらないね…
今日はサイクリングの日ってことで、久しぶりの自転車ネタです 昨年の5月、長男君はこちらのレースに参加してました 自転車のレースは現役以来の実に6年ぶりだったん…
もう1か月以上前のことだけど、、、ずっとコロナで会えていなかったお友達と、円居茶屋でランチしてきました 仕事が引けた日の午後、半休取ってこの日のランチはナポリ…