メインカテゴリーを選択しなおす
しずバル/駅ナカで無農薬野菜や静岡の魚介とクラフトビールな夜
静岡駅の「ASTY 西館」にある「しずバル」さんです。静岡のものが色々アリそうだったことと、クラフトビールもお目当てで行ってみました。昼間も飲み食いしてたので、思ったほど食べれなかったのが心残りになっちゃいましたが、目的は達成出来たんぢゃないかなぁ^^;
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家御用達、大井川港漁協直営食堂 さくら 営業は木・金・土・日曜、…
2024年11月8日(金)夜勤 1830時出発→0230時帰社解散 運転者だけど疲れる・・・歳のせいか翌日昼までダウン 2024年一番働いた気がする一日でした🤣 昼から清水観光、会員の駿河健康ランドへ 17時前に到着、相当に強風、興津川河口ルアーマン数名が頑張っていました...
●富士市で温泉と車中泊⇒翌日ランチは由比漁港近くの『ごはん屋さくら』で桜えび尽くしの定食堪能♪●
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 富士市にある道の駅『道の駅 富士…
いつもツーリングに行くメンバーから、桜エビ食べに行きませんかとお誘いを受けたので3連休最終日の本日、NINJAで食べに行って来ました中央道藤野PAに8:30に集合との事でしたが、わたしが8:00に着いて主催者がその5分後に、あと2人がその5
先日、由比の東海道広重美術館に行ってきて、その帰りに美術館前にある由のやさんでランチしてきました〜 家から行ける行きつけおそば屋さんを探す旅、第2弾です 1年…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 焼津の大井川港漁協直営食堂 さくら 営業は木・金・土・日曜、10時半~1…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 焼津の大井川港漁協直営食堂 さくら 営業は木・金・土・日曜、10時半~1…
あれ?1月ってお休みじゃないの?大井川港漁協直営食堂 さくら
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 焼津の大井川港漁協直営食堂 さくら 営業は木・金・土・日曜、10時半~1…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 焼津の大井川港漁協直営食堂 さくら 結構久々、9月以来? 今回もちきポン…
応援ポチお願いします☟裾野市にある「よしだや」さんに行ってきました!近いからよく行ってますねこの日は並んでいませんでしたラッキー♪メニュー旦那さん桜エビ天...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 焼津の大井川港漁協直営食堂 さくら 9月に再び 今回もちきポンズは揚げ…
-つづき1日目のランチは、名産の桜エビを食す!でも、この時期は桜エビの漁がないので、冷凍ものになってしまうらしい。それでもええよね。「清水魚市場 河岸の市 まぐろ館」の「みやもと」さんで。あたしは、もちろん桜エビのかき揚げ丼。夫テツは、「生しらすがさっき揚がったばっかりですよ!」という店員の声に惹かれて、4種丼DXを。でかい・・・・でかすぎるわ・・・運ばれてきた時から敗北宣言。だって、このサイズのかき...
充電旅で出川さんが食べた桜えびのかき揚げを食べて3泊4日の旅は( ๑>ω•́ )ﻭ終了~
今回の旅行から帰った翌日に きのこをたっぷり入れて作った 味噌煮込みうどん 旅行をして外食続きの後はこういった馴染みのあるものが食べたくなる…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 1~3月はお休み!焼津の大井川港漁協直営食堂 さくら。 7月も行っちゃい…
先週、広重美術館に行った時『東海道広重美術館に行ってきました〜♪』由比にある静岡市東海道広重美術館の招待券をいただいたので昨日は主人と浮世絵鑑賞に行ってきまし…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 先日、大井川港漁協直営食堂 さくらに行った時のこと。 『焼津・大井川港漁…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 1~3月はお休み!焼津の大井川港漁協直営食堂 さくら。 5月になり、そろ…
目次 1 多くの人々が集まる『沼津港魚河岸』 2 海鮮や干物を扱う観光名所『沼津港』 3 『海鮮かき揚げタワー』をはじめ豊富な海鮮メニュー 4 名物生桜エビから脂がのった刺身まで 5 お土産には深深海プリンを購入 1 多くの人々が集まる『沼津港魚河岸』
4月16日【日】 金曜日は最強ラーメン祭でセレブ盛り 土曜日は 家族で中華団欒ブログネタは十分稼いだし、出費もかさんだので、今日は一日巣ごもりで・・・と、思っ…
4日間の奈良・花旅で、たぶん10万歩近く歩いて足とお尻の筋肉痛が続いております(^^; 今後の旅のために鍛えなくちゃねー! 昨日は選挙投票日選挙投票場は近くの…
こんにちは。昨日は雨でお寺さん回れなかったので、日曜日の今日両親と愚息とワタシでお墓参りしました。母親の実家の由比の家にもお参りて11:45頃。母親の一声で漁…
今朝はなんだか寒くて目が覚めました。昼間は20度近くになるそうですが、花粉も飛びまくっているのではないか…と思うと、怖いですね。静岡みやげに、オット用は「...
旧東海道、薩埵峠を越えて富士川に向かいます。 峠を下って、由比の町に入ります。細い旧街道を進みますが、 由比といえば、駿河湾の至宝「桜えび」が名産。 どこかよい店があったら入ろうかなと思っていましたが、 最初に出てきたこちらのお店。 通りすぎかけて、何だか名店の雰囲気を感じ、戻ってピットイン。 こちらの「くらさわや」さんは眼下に、海が見えますが、 「桜えびのかき揚げ丼」を、富士山、駿河湾と、 東海道本線を眺めながら、いただきます!! 駿河湾の魅力がギュギュっと、つまった贅沢な時間! 「桜えびかき揚げ」の香ばしさは言わずもがな。地魚の天ぷらもサイコーで。 生桜えびは今回頼まなかったのですが、やっ…
18きっぷで静岡県を日帰り旅行しました。 由比駅 由比漁港 由比宿本陣跡 ゆい桜えび館 蒲原(かんばら) 由比駅 JR東海道本線の由比駅です。 駅から東へと伸びる由比桜えび通り。旧東海道に駿河湾名物の桜えびを扱うお店が点在します。 桜えびは相模湾などでも棲息しているそうですが、漁が行われるのは駿河湾だけ。桜えび=100%国産・駿河湾産となります。 由比漁港 駅から徒歩10分ほどの由比漁港に行ってみます。東海道線のガード下をくぐれば港です。 桜えび漁は春と秋に行われ、今秋は11月1日(火)晩から令和4年12月25日(日)晩のようです。シーズンはもうすぐ終わりですが、いちおう期間中でした。 桜えび…
きしめんと桜えびかき揚げの相性が抜群に美味しい「手打麺舗 丸一」(愛知県名古屋市中区)
名古屋には美味しいものがいっぱい、鰻のひつまぶし、味噌煮込みうどん、味噌かつ、手羽先、きしめん、台湾ラーメン、あんかけスパ、名古屋コーチン、味噌おでん、どて煮、海老フライ、カレーうどん、天むす、モーニングなどなど。今回は、「きしめん」の美味しい店を探して