目次 1 パールロード沿いをドライブ 2 リアス海岸の絶景が楽しめる展望台 3 晴れた日は『富士山』も見えるそう 4 伊勢志摩サミットでは世界の要人も訪れた『横山展望台』 5 地元スーパーは格安食材の宝庫 1 パールロード沿いをドライブ (写真:パールロー
愛車NC700Xとリトルカブで、名古屋発 愛知発の「ツーリング」「キャンプ」「B級グルメ」「釣り」を楽しんでおります。旅の記録は県ごとの「スポット別」でインデックスを作成してあります。時々「でんしゃ旅」「くるま旅」もございます。
NC700Xとリトルカブ主です 愛知県発 名古屋発のお出かけ、ツーリングのプランニング時に、参考にしていだだければ幸いです。
■2泊3日で伊勢・紀北 釣り🎣&キャンプ三昧③(三重県伊勢市)『横山展望台』と『パールロード』をドライブ
目次 1 パールロード沿いをドライブ 2 リアス海岸の絶景が楽しめる展望台 3 晴れた日は『富士山』も見えるそう 4 伊勢志摩サミットでは世界の要人も訪れた『横山展望台』 5 地元スーパーは格安食材の宝庫 1 パールロード沿いをドライブ (写真:パールロー
■2泊3日で伊勢・紀北 釣り🎣&キャンプ三昧②浦村牡蠣の『英治丸』で『牡蠣詰め放題』‼️(三重県伊勢市)
目次 1 牡蠣の詰め放題の『英治丸』さんへ 2 パールロード沿いにある人気スポット 3 『牡蠣の詰め放題』は1,800円!とお値打ち 4 『太っ腹‼️』牡蠣購入はここがオススメ‼️ 5 夜は『宴の主役‼️』美味いですよ‼️ 1 牡蠣の詰め放題の『英治丸』さん
■2泊3日で伊勢・紀北 釣り🎣&キャンプ三昧①朝はアオリはダメでしたがカサゴが釣れました(三重県伊勢市)
目次 1 伊勢紀北でキャンプ&釣り 2 南伊勢の海へエギングへ 3 今日は残念ながらエギを齧られただけでした😂 4 なんとか刺身用のカサゴをGET‼️ 5 伊勢スーパーの鮮魚は激安❗️ 1 伊勢・紀北でキャンプ&釣り (写真:伊勢志摩の朝焼け)秋に初めて
地域タグ:伊勢市
目次 1 業務スーパー『アミカ』のご紹介 2 ホールの胡椒が格安で購入できました 3 スパイス類が豊富で格安!オススメです 4 ストックしておくと便利な食材も 5 パスタは大量買いでかなりお得 1 業務スーパー『アミカ』のご紹介 (写真:スパゲッティ4kgな
地域タグ:名古屋市
■『山岡家』の『期間限定!プレミアム醤油とんこつラーメン』(三重県桑名市)
目次 1 『プレミアム醤油とんこつラーメン』を味わいに 2 『山岡家 桑名店』名四バイパス沿いの大店舗 3 本日のお目当ては『プレミアム醤油とんこつラーメン』 4 ネギ味噌ラーメンもオススメ! 5 期間限定ですのでお早めに! 1 『プレミアム醤油とんこつ
地域タグ:桑名市
■『短時間エギングで3杯❗️』気温は低くても海水温は高く活性も高い(三重県)
(写真:伊勢志摩の海でアオリイカ)妻との伊勢神宮の帰り私『ちょっと近くの港に寄って良い?』妻の人『釣り~?(笑)いいよ~』という訳で2時間ほどエギングをしてまいりましたヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック 3.5号 22g ムラムラチェリー #005 594-621ヤマ
地域タグ:伊勢市
■伊勢神宮『おはらい町』にある洒落た喫茶店『カップジュビー』(三重県伊勢市)
目次 1 「おはらい町」にある美味しい喫茶店 2 店名は「サンテグジュペリ」所縁の名前 3 落ち着いて過ごすことができる店内 4 インドネシアの幻の『トラジャ珈琲』をいただけるお店 5 『おはらい町』から『おかげ横丁』へ 1 「おはらい町」にある美味し
地域タグ:伊勢市
目次 1 伊勢神宮(内宮)に参拝 2 聖なる川『五十鈴川』に架かる『宇治橋』を渡る 3 美しい境内の景色を楽しみながら聖域を歩く 4 古からの大木が見守る参道を行く 5 参拝を終えて気持ちもすっきり 1 伊勢神宮(内宮)に参拝 (写真:『伊勢神宮(内宮)
地域タグ:伊勢市
■炭火焼き鰻の『おがわ』うなぎの本場『津』の名店(三重県津市)
目次 1 『津』の名店炭火焼き鰻の『おがわ』 2 中勢バイパスからすぐで交通至便 3 リーズナブル価格の『うな丼』 4 間違いなく美味い!『ひつまぶし』 5 絶品!関西風『うな丼』 1 『津』の名店炭火焼き鰻の『おがわ』 (写真:『おがわ』の『うな丼(上
地域タグ:津市
■『四日港ポートビル「うみてらす14」』御在所岳から国際貿易港四日市港を一望(三重県四日市市)
目次 1 絶景の四日市港ポートビルへ 2 国際貿易港『四日市港』の中枢拠点 3 地域経済を支える港『四日市港』を知る 4 鈴鹿山脈と四日市港を一望できる『展望室』 5 四日市港を中心とする巨大ジオラマ 1 絶景の四日市港ポートビルへ (写真:四日市港ポー
地域タグ:四日市市
■『二十番』名古屋は築地口の『老舗町中華』(愛知県名古屋市)
(動画:『二十番』の『盛り合わせ』)一週間お疲れ様でした〜金曜日は自分へのご褒美イッパイ飲んで帰りましょう今日は名古屋市築地口にある老舗の町中華『二十番』へ👆超オススメ!安くて軽くてタフなリールです!👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣~リングの友!
地域タグ:名古屋市
■名古屋都心での飲みの〆にオススメ「うどんの『三ッ玉』」(愛知県名古屋市)
(写真:一杯飲んだ後の胃袋に染みる)久々に大学時代の仲間との飲み会スナックで一杯飲んだ後はうどんで〆です名古屋都心での飲みの〆にオススメ「うどんの『三ッ玉』」さんをご紹介します
地域タグ:名古屋市
■美味い焼き肉が安心して楽しめる「焼肉 『スギモト』アスナル金山店 」(愛知県名古屋市)
(写真:スギモトの焼肉コース)久々に学生時代の仲間と飲み会『変わんないなあ』とか言いながらもみんなそれぞれの会社でそれなりの地位について頑張ってるいるなぁ💦『焼肉が食いたい』とのリクエストがあったので『予約もできて間違いない!』「焼肉 『スギモト』アスナル
地域タグ:名古屋市
■「日本料理 『匠』 三越店」の本格欧風カレー名古屋栄三越の食品売り場の片隅に6席だけのカレー店(愛知県名古屋市)
(写真:『匠』のサラサラの欧風カレー)名古屋三越栄店の地下の食品売り場の片隅に『匠』 三越店があります本格欧風カレーを提供するお店でたった6席だけのカレー店ですカレー レトルトカレー 北国の 丸ごと チキン レッグ スープカレー 中辛 4食 セット 北国からの贈り物北
地域タグ:名古屋市
■名古屋都心の庭園『久屋大通庭園フラリエ』(愛知県名古屋市)
(写真:名古屋都心にある庭園『フラリエ』)妻の人と娘とのお散歩名古屋都心にある庭園『久屋大通庭園フラリエ』に立ち寄りました
地域タグ:名古屋市
(写真:『松月』さんでは揚げたての天ぷらがいただけます)娘が資格試験で街に出てましたので待ち合わせして合流『松月』さんで『天ぷらランチ』をしてきましたにほんブログ村👆アジは何時港に回ってくるかわかりませんチャンスを逃さないためにも場所をとらないアジングルア
地域タグ:名古屋市
(写真: (株)松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民氏の別荘『揚輝荘』)お休みの午前中ご近所の覚王山周辺を妻の人と散策して参りました
地域タグ:名古屋市
■革張りソファでゆったり『洋菓子のボンボン』名古屋の老舗ケーキ屋さん(愛知県名古屋市)
(写真:ボンボンの人気商品『サバラン』)名古屋の老舗ケーキ屋さん『洋菓子のボンボン』今は亡き両親も祖母も大好きだった老舗のケーキ屋さんです
地域タグ:名古屋市
■キャンプでの『快眠グッズ』伸縮性良くコンパクトで寝心地抜群『Naturehike』の『インナーシュラフ』(キャンプギア)
(写真:『Naturehike』の『インナーシュラフ』)夏のキャンプのシュラフ代わりとしてまた、秋冬の寒い時期にはメインシュラフと合わせたレイヤード(重ね着)用として伸縮性が良くストレスが溜まらないコンパクトなインナーシュラフを使用しています👇コレですNaturehike イ
■軽量コンパクト!『折りたたみ式サンダル』はキャンプ場での夜トイレの友?!(キャンプギア)
(写真:折りたたみ式のサンダル)キャンプツーリング先のキャンプ場ではバイク用ブーツでなくサンダルでゆったり過ごしたいものです旅先での散策時も足首の硬いバイク用ブーツよりもサンダルの方が気楽に歩けます夜トイレに起きたときなんかもテントから這い出てブーツを履
■道の駅『筆柿の里・幸田』で果物とグルメを堪能(愛知県幸田町)
目次 1 柿が名物 道の駅『筆柿の里・幸田』 2 名産の『筆柿』が大量に販売されています 3 豊富な野菜・果物やカレーまで 4 「筆柿の里レストラン」では地元グルメも堪能できます 5 近隣の道路沿いには『梨の直売所』も 1 柿が名物 道の駅『筆柿の里・幸
地域タグ:幸田町
■『オオモンハタ』に『カマス』に『アジ』南伊勢の港で『五目釣り達成!』(三重県南伊勢市)
目次 1 南伊勢でのんびりルアー釣り 2 釣って嬉しい食べて美味しい『アジ』は大歓迎! 3 細長~い!『ヤガラ』も釣れました 4 美味しいカマスも港に残っていました 5 『オオモンハタ』で『五目釣り』達成! 1 南伊勢でのんびりルアー釣り (写真:「オオ
地域タグ:三重県
■『ログコテージ とちの木』南伊勢への釣りやツーリングの拠点に最適(三重県南伊勢町)
目次 1 南伊勢の拠点に『ログコテージ とちの木』 2 国道260号沿いのわかりやすい場所にあります 3 ソロ用からグループ用まで様々なコテージ 4 基本的なサニタリー完備で電子カーペットまで 5 エアコン・テレビ・Wi-Fiも完備 1 南伊勢の拠点に『ログ
地域タグ:南伊勢町
■道の駅『古今伝授の里やまと』の「やまと温泉『やすらぎ館』」(岐阜県郡上市)
目次 1 道の駅『古今伝授の里やまと』へ 2 国道156号と県道317号の交点の道の駅 3 長良川の幸『郡上あゆ』も楽しめる 4 やまと温泉『やすらぎ館』で入浴 5 お土産は妻の人の好物『栗きんとん』 1 道の駅『古今伝授の里やまと』へ (写真:道の駅『古今伝
地域タグ:郡上市
■『食の家 じぇいあん』名物和牛カレーが美味い『奥美濃カレー』(岐阜県郡上市)
目次 1 『奥美濃カレー』を堪能 2 国道沿いのお店でわかりやすい 3 自慢の『和牛カレー』がオススメ! 4 サクサクのトンカツが美味い『カツカレー』 5 スパイシーな奥美濃カレーが美味い 1 『奥美濃カレー』を堪能 (写真:食の家『じぇいあん
地域タグ:郡上市
■娘と久々のタンデムツーリング『紅葉の九頭竜湖』へ(福井県大野市)
目次 1 タンデムツーリング!紅葉の『九頭竜湖』へ 2 ランチは『奥美濃カレー』がオススメ! 3 『油坂峠』を越えて『九頭竜湖』へ 4 紅葉の美しいダム湖の風景 5 『夢のつり橋』は瀬戸大橋の『プロトタイプ』 1 タンデムツーリング!紅葉の『九頭竜
地域タグ:大野市
■商売のお稲荷様『おちょぼさん』こと『千代保稲荷神社』へ(岐阜県海津市)
目次 1 「おちょぼさん」こと『千代保稲荷神社』 2 毎月『晦日』の『月越し参り』には多くの参拝者 3 お供えには『油揚げ』と『ロウソク』 4 『川魚料理』と玉屋の『串カツ』が名物 5 お土産に名物の『草餅』はいかが 1 「おちょぼさん」こと『千代保稲
地域タグ:海津市
■美味い『塩ラーメン』ならココ!『長浜・塩元帥』(滋賀県長浜市)
目次 1 滋賀県・長浜にある『塩元帥』へ 2 国幹道国道8号沿いにあるお店です 3 自慢の『天然塩ラーメン』が美味い! 4 柚子が香る「天然塩ラーメン」 5 サイドメニューや原点の醤油ラーメンも美味い! 1 滋賀県・長浜にある『塩元帥』へ (写真:『塩元
地域タグ:長浜市
■『青岸寺』光のアートと築山林泉式枯山水庭園(滋賀県米原市)
目次 1 アクセス便利な米原にある庭の美しいお寺 2 静かに過ごせる庭園がある寺院 3 来訪者の目を楽しませる工夫が随所に 4 自然の山を活用した枯山水庭園は見事 5 抹茶スイーツが楽しめるカフェも 1 アクセス便利な米原にある庭の美しいお寺 (写真:米
地域タグ:米原市
■『ハゼ』から『オオモンハタ』&『アジング』南伊勢へ『癒しの週末釣行ドライブ』(三重県南伊勢町)
目次 1 日曜日はドライブがてら日帰り釣行 2 まずは河口部でハゼと戯れ 3 ダイソーVJ+エコギアグラスミノーは最高! 4 アジの群れも入ってきてお土産に 5 ふわっふわ!新鮮アジの天ぷらが美味い 1 日曜日はドライブがてら日帰り釣行 (写真:週末釣行で『
地域タグ:三重県
■鉄板を生かした肉料理のお得なランチ「鉄板酒場『ひろし』」(京都府京都市)
目次 1 『東寺』近くのランチの穴場 2 『東寺』と道を挟んで東側『鉄板酒場「ひろし」』 3 鉄板を生かしたランチがオススメ! 4 鉄板でこんがりと焼いたステーキが美味い 5 店内仕込みの肉汁たっぷりのハンバーグ 1 『東寺』近くのランチの穴場 (写真:
地域タグ:京都市
■毎月21日は弘法さん『東寺』の『弘法市(蚤の市)』(京都府京都市)
目次 1 京都・東寺の「弘法市(蚤の市)」へ 2 『五重塔』が美しくライトアップも楽しめる『東寺』 3 様々な骨董品やがらくたが並んでいます 4 『東寺・蚤の市』ならではのグルメも 5 娘も良い買い物ができたようでホクホク 1 京都・東寺の「弘法市(蚤
地域タグ:京都市
■『焼肉ホルモン やば』大須で焼き肉ならここ!絶品『味噌とんちゃん』
目次 1 大須の『やばホルモン』で一杯 2 1時間500円でレモンチューハイ呑み放題 3 オススメ!名古屋名物味噌とんちゃん 4 牛タンやハラミなども美味しいです 5 サイドメニューも豊富でオススメです 1 大須の『やばホルモン』で一杯 (写真:『やばホ
■『新雀本店』立ち食いが楽しい!大須にある美味しいお団子屋さん(愛知県名古屋市)
目次 1 やわらかくて美味しい『新雀本店』のみたらし団子 2 いつも賑やかな大須商店街の一角にあります 3 ジャパニーズファストフードが楽しめる一角 4 一本100円のみたらし団子を店先でほおばる 5 とても柔らかくて薫り高いみたらしです 1 やわらか
地域タグ:名古屋市
■『嘉木園・甘香房』大須にあるお茶の専門店が提供する『抹茶ソフト』(愛知県名古屋市)
目次 1 休日は大須界隈を散策して参りました 2 レトロと最新が混ざり合う不思議な空間『大須』 3 『甘香房』お茶屋さん『嘉木園』が提供する甘味の店 4 クリーミーでバランス良いミックスソフト 5 濃厚な抹茶の香りが楽しめる抹茶ソフト 1 休日は大須界
地域タグ:名古屋市
目次 1 娘と一緒に好調の河口の秋ハゼ釣りに 2 まずはシモリ浮き釣りからスタート 3 直接アタリが感じられる脈釣りはジグヘッドがオススメ! 4 秋ハゼなので型も大きくて引きも楽しめます 5 帰ったらお楽しみの『唐揚げ』・『天ぷら』 1 娘と一緒に好調
地域タグ:三重県
■スジラーメンが美味い『NEW大宝 椥辻店』(京都府京都市)
目次 1 京都市営地下鉄『椥辻駅』からすぐ 2 「スジラーメン」と「大宝麺」を注文 3 煮込んだスジ肉の旨味が良い 4 たっぷりの九条ネギ!葱マヨカラも美味い 1 京都市営地下鉄『椥辻駅』からすぐ (写真:『NEW大宝 椥辻店』さんの『スジラーメン』)旅の相
地域タグ:京都市
目次 1 「嵐山」まで足を延ばします 2 名勝『嵐山』の中腹に建立された寺院 3 電気の神様『電電明神』を祀る「電電宮」 4 長い階段を上ると本堂と舞台があります 1 「嵐山」まで足を延ばします (写真:)旅の相棒「サンポスキー」氏との京都訪問続いては嵐
地域タグ:京都市
目次 1 京都市嵯峨にある臨済宗の寺院『鹿王院』 2 室町幕府三代将軍足利義満により建立 3 美しい嵐山の「借景」と「枯山水」のお庭 4 「舎利殿」を中心に嵐山を「借景」する庭園が美しい 5 とても静かに庭園を楽しめる穴場的寺院 1 京都市嵯峨にある臨
地域タグ:京都市
■鮮魚・和食が美味い!「若狭湾天然活魚料理 『大将』」(京都府京都市)
目次 1 京都でオススメの定食・鮮魚の店に出会えました 2 日替わり定食1,000円からの和食が楽しめる 3 鮭の定置網に掛かった新鮮な「北海ブリ」も 4 北海道の海の幸がてんこもり『北海丼』 5 「大将丼」炙りマグロを自慢のお手製のタレで 1 京都でオスス
地域タグ:京都市
■『随心院』小野小町ゆかりの庭園の美しい「穴場」的寺院(京都府京都市)
目次 1 日本史で登場する小野氏の土地『小野』へ 2 小野小町ゆかりの『隋心院』へ 3 六歌仙にも選ばれた『小野小町』 4 一帖の絵画のような美しい『苔の庭』 5 小野小町が化粧をした井戸や「文塚」 1 日本史で登場する小野氏の土地『小野』へ (写真:小
■亀山SA(下り)の「石水亭」『松阪牛 牛丼』が美味い(三重県亀山市)
目次 1 亀山SA「石水亭」の『松阪牛牛丼』 2 「食べる価値あり!」の幕に釣られて 3 食券制で席を確保してから注文 4 「松阪牛牛丼」は注文を受けてから一品づつ仕上げます 5 仕入れは松阪牛の有名店「津の『朝日屋』」 1 亀山SA「石水亭」の『松阪牛牛
■家系だけど辛い「赤鬼ラーメン」が美味い!『横浜家系ラーメン 有楽家 桑名店』(三重県桑名市)
目次 1 釣りのついでに『横浜家系ラーメン 有楽家 桑名店』 2 今日は『赤鬼ラーメン』にチャレンジします 3 小麦の香りのする太麺が自慢のお店です 4 底に沈んだミンチを御飯にオン!! 5 「鬼ラー油」で味変するのもまた美味し! 1 釣りのついでに『横
■ハロウィンイベント開催中の名古屋港ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」(愛知県名古屋市)
目次 1 ワイルドフラワーガーデン「ブルーボネット」 2 ブルーボネットハロウィン開催中! 3 館内はハロウィン一色です 4 色とりどりのワイルドフラワーが美しい 5 ショップでは格安でガーデニング商品や草花を購入できます 1 ワイルドフラワーガーデン
■ほぼダイソー釣具縛り❗️三重県南部で『カマス爆釣タイム‼️』(釣り)
目次 1 再び三重県南部へ釣りに行ってまいりました 2 本日はほぼダイソー釣具縛りで釣りをします 3 港にはカマスが回遊(まわ)ってきています 4 群れが入ってきて「カマス爆釣タイム!」 5 帰宅後のお楽しみは干物を作って酒のつまみに 1 再び三重県南
■価格も雰囲気も懐かしい昭和テイスト『マルモ食堂』(三重県四日市市)
目次 1 昭和時代を彷彿とさせる家庭的な定食屋さん 2 漁師町らしいたたずまいの食堂 3 メニューも昭和時代に据え置き価格 4 ジューシーなもも肉のチキンカツ! 5 ボリュームタップリでニンニク醤油が効いている! 1 昭和時代を彷彿とさせる家庭的な
地域タグ:四日市市
■芸術の秋 擬人化された猫達に夢中『もしも猫展』(京都府京都市)
目次 1 歌川国芳と江戸時代の擬人化表現とその魅力 2 写真撮影自由(一部除く)の美術展 3 擬人化された猫が生き生きと描かれる 4 擬人化された猫たちが当時の風俗を物語ります 5 体験型の展示やミュージアムショップも楽しい 1 歌川国芳と江戸時代の擬
地域タグ:京都市
■家系の新スタイル!「燻とん『あくた川』」の香り高い燻製焼き豚が美味い!(京都府京都市)
目次 1 「麺家あくた川」が仕掛ける「燻製豚骨ラーメン」の店 2 ごはん食べ放題のセットメニューがお得 3 「家系」のアイデンティティを感じるハイブリッドラーメン 4 豚の旨味が溶け出したスープとしっかりとした歯ごたえの麺 5 スープに浸した海苔をごはん
地域タグ:京都市
■『芸術の秋🍂』雨の日の京都散策~『京都アート・クラフトマーケット2023』など~(京都府京都市)
目次 1 雨の日の京都散策 2 地下鉄の一日乗車券を購入して散策開始 3 雰囲気の良い複合施設『新風館』 4 『芸術の秋🍂』を楽しめる『京都文化博物館』 5 雨が路に反射する三条通も美し 1 雨の日の京都散策 (写真:京都アート・クラフトマーケットで
地域タグ:京都市
■『中ノ磯展望台』360度入り組んだリアス海岸絶景の穴場(三重県南伊勢町)
目次 1 アオリを狙って伊勢志摩の南側をランガンしています 2 南伊勢は入り組んだリアス海岸が美しい 3 駐車場もありアクセスも良い展望台 4 アクセスの良い整備された自然歩道 5 360度のリアス海岸の絶景! 1 アオリを狙って伊勢志摩の南側をランガ
地域タグ:南伊勢町
■南伊勢で釣り三昧!③今シーズン初『エギング』爆風の悪条件の中『アオリイカ』‼️(釣り)
(写真:爆風の中なんとかアオリイカを釣りました)釣り仲間との南伊勢本日はアオリイカ狙いです夕マヅメまでの間師匠とまっちゃんと共に西から東へとランガンします師匠はポイントをよく知っているので教えてもらいながらGoogleマップに印をつけながらのコバンザメですヤマシ
地域タグ:南伊勢町
■南伊勢で釣り三昧!②朝マヅメ勝負!『アジ』と『カマス』(釣り)
(写真:今日もカマスが釣れました!)南伊勢での釣り2日目朝の朝マヅメ勝負です!最近カマスが釣れているとのことでしたのでダイソーVJにエコギアグラスミノー(常磐オレンジ)の組み合わせで上にサビキを付けての勝負です!『ジグサビキ』ならぬ『ジグヘッドサビキ』です
地域タグ:南伊勢町
■南伊勢で釣り三昧!①夜釣りで『オオモンハタ』と『カマス』(釣り)
(写真:『オオモンハタ』ダイソーVJ+エコギアグラスミノーに来ました!)仲間との南伊勢での釣り現地集合ということでしたが現場には私が一番乗りでした!月もなく暗い夜でしたので空は『天の川』が見えるほどの『満天の星空🌌‼️』気分が良いです!!
地域タグ:南伊勢町
■奥伊勢パーキングエリアの『とろ玉伊勢うどん』が美味い!(三重県大台町)
(写真:南伊勢パーキングエリア(下り線)の食堂の『とろ玉伊勢うどん』)三連休仲間と南伊勢に釣りに行くこととなりました現地集合で金曜夜から夜釣り開始です!仕事お終えバイクに乗って出かけましたいつもの高速ツーリングプランです!3100円で二日間エリア乗り放題でお安
■『マゴチ』&『良型イシガレイ』‼️今日も仕事終わりに『ナイトサーフ』(釣り)
目次 1 今日も仕事が終わってから『ナイトサーフ』へ 2 シコシコとダイソールアーをチューンします 3 ナイトサーフで「短時間勝負!!」 4 良型のイシガレイもかかってきました 1 今日も仕事が終わってから『ナイトサーフ』へ (写真:本日もナイトサーフで
■『まぐろレストラン』脂が乗ってて美味い『トロトンボ定食』(三重県四日市市)
目次 1 美味しいマグロをたっぷり格安で! 2 さまざまなマグロ料理🍣が盛りだくさん! 3 港で働く人々の胃袋を満たす広いレストラン 4 脂の乗った「トンボトロ定食🍣!」 5 お土産も豊富!ワンコインの朝定食も! 1 美味しいマグロをたっぷり格安で! (
■「中秋の名月」の晩『ナイトサーフ』でワタリガニ祭り(釣り)
目次 1 今夜も「ナイトサーフ」で短時間釣行 2 美しい『中秋の名月』の夜の海 3 『ワタリガニ祭り』開催 4 満月の夜はワタリガニの「愛のダンス」の日 5 チビマゴチにアナゴが釣れました 1 今夜も「ナイトサーフ」で短時間釣行 (写真:本日は『カニ祭り
地域タグ:三重県
■安くて美味い!『お好み焼 ブンブク』家庭的な関西のお好み焼き(大阪府箕面市)
目次 1 本場の「お好み焼き」は安くて美味い! 2 万博公園からほど近い場所にあるお店 3 ホイル焼きなどの一般料理も豊富 4 お好み焼きでご飯を食べる文化 5 関西ツーリングには是非!フワフワで美味い! 1 本場の「お好み焼き」は安くて美味い! (写真
地域タグ:箕面市
■工場夜景都市『東海市』のナイトクルージング(愛知県東海市)
目次 1 東海市観光協会主催のナイトクルージングに参加 2 名古屋港金城ふ頭から出発! 3 ダイナミックな国際貿易港『名古屋港』 4 高炉が美しい日本製鉄の工場夜景 5 美しく雄大な斜張橋『名港トリトン』 1 東海市観光協会主催のナイトクルージングに参
地域タグ:東海市
■『マゴチ狙い』で仕事終わりにナイトサーフ短時間勝負!(釣り)
目次 1 『マゴチ狙い』でナイトジギングへ! 2 月の綺麗な晩にワタリガニで国際交流 3 頻繁にアタリがあり好調な夜でした 4 小さなアタリに上手く合わせられましたが。。 5 何とか3尾目を釣り上げ「納竿」です 1 『マゴチ狙い』でナイトジギングへ! (
地域タグ:三重県
■『マキノ高原温泉さらさ』と道の駅『マキノ追坂峠』(滋賀県高島市)
目次 1 バイク乗りの聖地『メタセコイヤ並木』 2 『関西のふもとっぱら』マキノ高原キャンプ場 3 『マキノ高原温泉さらさ』でさっぱり! 4 道の駅『マキノ追坂峠』でお土産購入 5 お土産の鯖寿司はとても美味でした 1 バイク乗りの聖地『メタセコイヤ並
地域タグ:高島市
■『琵琶湖里山オートキャンプ場』で久々のキャンプ(滋賀県高島市)
目次 1 キャンプ初体験の先輩と共に 2 バイク乗りの聖地『メタセコイヤ並木』の隣 3 炊事棟は全天候型で電子レンジまで 4 レンジや電気ポットなどもある炊事場 5 ウイスキーと焚火を囲む夜 1 キャンプ初体験の先輩と共に (写真:『琵琶湖里山オートキャ
地域タグ:高島市
■美味しくお手頃『とんかつKYK 名古屋栄地下街店』(愛知県名古屋市)
目次 1 『とんかつKYK 名古屋栄地下街店』 2 『お客さんに優しく親切にしまっせ!』 3 「ヒレかつ膳」は柔らか美味い! 4 滋味と厚みのある豚肉『ロースかつ膳』 5 素材が生きる「特製『生』ソース」! 1 『とんかつKYK 名古屋栄地下街店』 (写真:『と
地域タグ:名古屋市
■ドラゴンズと味噌かつ『矢場とん』のコラボレーションは『ナゴヤドーム店ならでは!』(愛知県名古屋市)
目次 1 『矢場とん』イオンモールナゴヤドーム前店へ 2 ナゴヤドーム前ならではのドラゴンズ推しの店舗 3 歴代の名選手たちのユニフォームが 4 名古屋名物の代名詞『味噌かつ』 5 「でらます」とのコラボ企画が進行中 1 『矢場とん』イオンモールナゴヤ
地域タグ:名古屋市
■霊峰『御嶽』の山麓にある『開田高原アイスクリーム工房』(長野県木曽町)
目次 1 伊那谷を後にして「権兵衛トンネル」経由で木曽方面へ 2 標高1,100m夏でも涼しい『開田高原』 3 白樺に囲まれたアイスクリーム工房 4 美味しいソフトクリームが味わえるお店です 1 伊那谷を後にして「権兵衛トンネル」経由で木曽方面へ (写真:『開
地域タグ:木曽町
■道の駅『花の里いいじま』季節の果物盛りだくさん(長野県飯島町)
目次 1 素晴らしい眺望が楽しめる『伊那中部広域農道』沿い 2 ふたつのアルプスが目の前に広がる眺望 3 昔ながらの水車が訪れた人を迎えます 4 信州名物「おやき」や特産の「ぶどう・りんご」 5 加工品やワイン・日本酒も豊富です 1 素晴らしい眺望が楽
地域タグ:飯島町
■懐かしい味と雰囲気の洋食屋さん「レストラン『あかさか』」(長野県飯島町)
目次 1 南信州ドライブで立ち寄った洋食屋 2 国道153号沿いの人気店です 3 様々な洋食メニューがあるお店です 4 ボリューム満点の盛り合わせセット 5 スパイシーで懐かしい味!『カツカレー』 1 南信州ドライブで立ち寄った洋食屋 (写真:レストラン『あ
地域タグ:飯島町
■『あんしん市場 牛牧直売所』格安のぶどう・りんご・なしなどの果物が並ぶ(長野県高森町)
目次 1 季節の農産物が格安に手に入る直売所 2 「絶景ロード」伊那南部広域農道沿いにある直売所 3 新鮮な卵や野菜が格安で並びます 4 ぶどう・りんご・なし 高品質の季節の果物が格安で 5 手作りのパンや畜産加工品も並ぶ 1 季節の農産物が格安に手に入
地域タグ:高森町
目次 1 とても美味しい街の「お蕎麦屋さん」 2 まずは一杯飲みながら待ちます 3 「板さし」がオススメ良心的価格の一品料理 4 『天ぷらの盛り合わせ』もオススメ 5 チキンカツ付きの定食類も美味しいお店です 1 とても美味しい街の「お蕎麦屋さん」 (写
地域タグ:名古屋市
■絶品!『千成亭の近江牛プレミアムコロッケ』!『近江八幡』散策(滋賀県近江八幡市)
目次 1 近江商人ともに歩んできた轢死ある街 2 情緒あふれる『八幡掘りめぐり』 3 近江牛のコロッケが絶品!『千成亭』 1 近江商人ともに歩んできた轢死ある街 (写真:近江八幡にある『白雲館』)『たねや日牟禮茶屋』で近江米のお餅で粒餡を包んだ焼きたて「
地域タグ:近江八幡市
■『たねや日牟禮茶屋』近江米のお餅で粒餡を包んだ焼きたて「つぶら餅」(滋賀県近江八幡市)
目次 1 『たねや日牟禮茶屋』へ再訪 2 近江商人を育んだ美しい八幡掘り 3 名物『つぶら餅』が乗ったセットがオススメ 4 外がカリッ!中はモチフワな逸品「つぶら餅」 5 落ち着いた店内でゆったりと過ごす 1 『たねや日牟禮茶屋』へ再訪 (写真:名物「つ
地域タグ:近江八幡市
目次 1 夕涼みがてらぶっ込み釣り 2 イソメにはハゼがきました 3 アケミガイでうなぎを狙うも 4 ウナギはダメでしたが楽しめました 5 帰りはラーメンで締め 1 夕涼みがてらぶっ込み釣り (写真:夕涼みがてらの『ぶっ込み釣り』)9月も半ばというの
地域タグ:三重県
■強く重い引き!!『ヒラメ!!?』今日も涼しいナイトサーフを楽しみました♪(釣り)
目次 1 今夜も三重県北部ナイトサーフへ 2 ナイトサーフはとても気持ちが良い 3 強く重たいヒキ!『ヒラメか?!』 4 獲物は『大型のイシガレイ』でした💦 5 立派な『石!』まごうことなき『イシガレイ』でした 1 今夜も三重県北部ナイトサーフへ (写真
地域タグ:三重県
■『マゴチ好調!』の三重県北部サーフでナイトジギング(釣り)
目次 1 好調の三重県北部サーフへ 2 『鈴鹿サーフ』では撃沈 3 『ワタリガニ』も良く釣れる夜でした 4 小さいですが『マゴチ』今日も釣れました! 5 『家系ラーメン』で本日の釣行を〆ます 1 好調の三重県北部サーフへ (写真:本日も短時間釣行でしたが
地域タグ:三重県
■『長谷川養蜂』国産の美味しい天然『はちみつ』を購入できます(三重県南伊勢町)
目次 1 「国産天然はちみつ」の直売所 2 国道260沿いの大きな看板が目印 3 『完全自家採集』のはちみつを販売する養蜂所 4 伊勢志摩と北海道で採れた天然の「はちみつ」 5 早速自宅で試食会を開催しました 1 「国産天然はちみつ」の直売所 (写真:『
地域タグ:南伊勢町
■『横山展望台』英虞湾のリアス海岸が一望『サミットでは各国要人が訪れた』(三重県志摩市)
目次 1 絶景が楽しめる展望台『横山展望台』 2 ビジターセンターで伊勢志摩の自然を学ぶ 3 階段を上って「横山展望台」へ 4 『横山展望テラス』からの絶景! 5 「横山天空カフェテラス」で一服 1 絶景が楽しめる展望台『横山展望台』 (写真:『横山展望
地域タグ:志摩市
■『亀山味噌焼きうどん』焦げた味噌の香りがたまらない❗️『亀八食堂』
目次 1 伊勢方面ドライブついでに亀山名物『亀山焼うどん』 2 ライダーの聖地旧国1沿いの「亀八食堂」 3 お肉はホルモンも混ぜる方が美味しいですよ! 4 分厚くて大きな特注の鉄板で焼き上げる 5 味噌の焼ける香りがたまらない逸品!! 1 伊勢方面ドラ
地域タグ:亀山市
■三代目『鳥メロ』美味い鳥串をはじめとする鶏料理をお値打ちに(愛知県名古屋市)
目次 1 「今池」の街で「鶏料理」を格安で 2 昼のみはお得な「せんべろセット」がオススメ 3 コインとドリンクを交換する仕組みです 4 「ぼんじり」は脂が乗ってて美味い 5 お安く鶏料理を楽しむことができました 1 「今池」の街で「鶏料理」を格安で (
地域タグ:名古屋市
■マキノの『メタセコイヤ並木』で行く夏を感じる『琵琶湖周遊の旅』②(滋賀県高島市)
目次 1 今日は琵琶湖湖西へを回ります 2 竹生島を左に見ながら湖畔道路を走る 3 ツーリングライダーの聖地「マキノ高原」 4 素晴らしいメタセコイヤ並木の景色 5 「白髭神社」大津経由で帰途につきます 1 今日は琵琶湖湖西へを回ります (写真:ツーリン
地域タグ:高島市
■絶景ロード‼️『奥琵琶湖パークウェイ』『琵琶湖周遊の旅』①(滋賀県高浜市)
目次 1 湖北から琵琶湖半周してきました 2 地元名産が並ぶ道の駅『塩津街道あぢかまの里』 3 奥琵琶湖パークウェイのワインディングを楽しむ 4 パークウェイ山頂からの絶景! 5 山頂の食堂で少し早い昼食 1 湖北から琵琶湖半周してきました (写真:湖北
地域タグ:長浜市
■『彦根』『多賀大社』などから『南伊勢の夜釣り』へ格安ツーリングプランで満喫(滋賀県彦根市等)
目次 1 歴史を感じる滋賀県湖東をツーリング 2 「彦根城」と彦根の平和堂で『サラダパン』 3 スマートICでアクセス至便となった「多賀大社」 4 道の駅「せせらぎの里『こうら』」 5 『夜釣りも楽しむ!』高速で一気に南伊勢へ 1 歴史を感じる滋賀県湖東
地域タグ:彦根市
■『豊郷小学校旧校舎群』は素晴らしい近代建築の宝庫(滋賀県豊郷町)
目次 1 滋賀・近江商人の街は近代建築の宝庫 2 素晴らしい近代建築の数々 3 天井が高く採光が工夫された美建築 4 階段には可愛い『うさぎとカメ』 5 「けいおん!」のシーンが再現されたスペースも 1 滋賀・近江商人の街は近代建築の宝庫 (写真:旧豊郷
地域タグ:豊郷町
■『藤切神社』雰囲気抜群の気持ちの良い神社(滋賀県東近江市)
目次 1 千草峠からすぐのところにある『藤切神社⛩️』 2 「雰囲気抜群」静かな山里にたたずむ神社 3 神聖な雰囲気の石段を登り本殿へ 4 高い杉の巨木に囲まれた静かな境内 5 ヒグラシの声に夏の終わりを感じる 1 千草峠からすぐのところにある『藤切神
地域タグ:東近江市
■バイクならではの目的地 信長が善住坊に狙撃された『千草峠』や『水口城下町』など滋賀県湖東を満喫(滋賀県甲賀市など)
目次 1 今日はツーリングプランで湖東地域へ 2 ホンダの城下町「鈴鹿」のPA 3 水口城の城下町で名物『スヤキ』をいただく 4 信長が善住坊に狙撃された『千草峠』 5 地元の人々から大切にされている『藤切神社』 1 今日はツーリングプランで湖東地域へ (
地域タグ:甲賀市
■『谷野食堂』甲賀市•水口町のソウルフード『スヤキ』(滋賀県甲賀市)
目次 1 滋賀県甲賀市(水口町)のソウルフード 2 水口城の城下町にある『谷野食堂』 3 懐かしい雰囲気の店内 4 お得な肉丼とスヤキのセットを注文 5 お客自らがソース・香辛料・七味で仕上げる 1 滋賀県甲賀市(水口町)のソウルフード (写真:今回は『
地域タグ:甲賀市
■北部サーフは大荒れ!代わりに南伊勢の入江で『オオモンハタ』と遊んできました(三重県南伊勢町)
目次 1 三重県北部サーフへ行くも(;ω;) 2 サーフは大荒れ!ルアーが流される! 3 古い街並みの残る『白子』 4 南伊勢の入江でロックフィッシュゲーム 5 エコギアグラスミノー(L)でサイズアップ! 1 三重県北部サーフへ行くも(;ω;) (写真:南伊勢
地域タグ:南伊勢町
■オススメ!『ジョイフル』のワンコインランチ(三重県鈴鹿市)
目次 1 肉料理が美味いファミレス 2 Wi-Fiも飛んでいる便利なお店 3 日替わりランチはワンコイン 4 ボリュームもありとても美味しい! 5 オススメの格安ランチメニューです 1 肉料理が美味いファミレス (写真:ジョイフルのワンコインランチ)ファ
地域タグ:鈴鹿市
■三重県北部サーフでマゴチ連発❗️初挑戦の2人が『初マゴチ』‼️60センチアップも❗️(釣り)
目次 1 マゴチ初挑戦の仲間2名と三重県北部サーフへ 2 三重県北部サーフは流木で酷い状況 3 この日のヒットルアーはダイソールアー! 4 久々の60センチアップ登場!! 5 夕マヅメのラストチャンス!暗くなってからキタ‼️ 1 マゴチ初挑戦の仲間2名と
地域タグ:鈴鹿市
■『高速ツーリングプラン』で『三重県釣り三昧』③入り江の漁港をランガン『アカハタ』から再びのサーフ『マゴチ』へ
目次 1 高速ツーリングプラン釣り三昧2日目 2 三木浦漁港でアカハタが釣れました 3 方座浦は静かで美しい漁港 4 三重県北部サーフはゴミだらけ 5 マゴチシーズン終盤ですが今がチャンス! 1 高速ツーリングプラン釣り三昧2日目 (写真:今日は「アカハ
地域タグ:尾鷲市
■『高速ツーリングプラン』で『三重県釣り三昧』②美しいリアス式海岸の入江で『オオモンハタ』の数釣り❗️
目次 1 小さな漁港『梶賀漁港』に宿をとりました 2 本日のお宿は釣り情報も得られる『勝三屋』 3 オオモンハタの数釣りが楽しめました 4 夜は引本港で夜釣りもヨコスジイシモチのオンパレード 5 夕食は地元の名物『めはり寿司』 1 小さな漁港『梶賀漁港
地域タグ:紀北町
■『高速ツーリングプラン』で『三重県釣り三昧』①三重県サーフは照りゴチシーズン真っ盛り❗️(三重県鈴鹿市)
目次 1 三重県の海で釣り三昧! 2 高速乗り放題の格安ツーリングプラン 3 四日市フラワーロード沿いの『パンダ食堂』でランチ 4 リアス式海岸が美しい尾鷲の小さな漁村 5 地元で大切にされている神社の良い雰囲気 1 三重県の海で釣り三昧! (写真:三重
地域タグ:四日市市
■安濃名物大内山ミルクを使った『担々麺』と『伊勢津からあげ』(三重県津市)
目次 1 三重県津市にある『安濃SA』に立ち寄りました 2 バイクはちょっと優越感?ご当地名物三昧のSA 3 『大内山ミルク担々麺』と『伊勢津からあげ』の「横丁ラーメン朝熊」 4 伊勢うどんのタレに漬け込んだ「伊勢津からあげ」 5 『大内山ミルク担々麺』「ピ
地域タグ:津市
■『パンダ食堂』四日市名物トンテキのタレで焼き上げた『とん焼き定食』がボリュームたっぷりで美味い❗️(三重県四日市市)
目次 1 三重県北部サーフのついでに立ち寄った定食屋 2 ツーリング向けの『フラワーロード』に面したお店です 3 種類豊富なメニューのお店です 4 濃厚なソースとニンニクが食欲をそそる逸品 5 美味しくお腹を満たせる食堂でした 1 三重県北部サーフのつ
地域タグ:四日市市
■格安!高速道路『ツーリングプラン』で三重県の釣りを愉しみまくれ!!(コラム)
目次 1 三重県の釣りにはツーリングプランがベスト! 2 伊勢や紀北方面へ2日間乗り放題で3,100円! 3 四日市港や鈴鹿方面など短距離利用でもお得 4 平日も使えて利用回数制限もありません! 5 三重県の釣りを目いっぱい楽しめるツーリングプラン 1 三重
地域タグ:尾鷲市
■三重県海沿いツーリング〜長島温泉から紀北まで〜(三重県紀北町)
目次 1 三重県の海沿いを南下するツーリングへ 2 長島パーキングエリアで一服 3 荒れ気味の四日市サーフ 4 鈴鹿のジョイフルで美味いランチ 5 紀北町のリアス式海岸の美しい夕暮れ 1 三重県の海沿いを南下するツーリングへ (写真:四日市港コンテナター
地域タグ:紀北町
■『早太郎温泉』日帰り温泉施設『こまくさの湯』で名物ソースカツ丼(長野県駒ヶ根市)
目次 1 駒ヶ根の日帰り温泉施設『こまくさの湯』 2 『霊犬早太郎』の名を冠する『早太郎温泉』 3 キャンプ漫画『ゆるキャン△』の聖地でもあります 4 ソースカツ丼だけでなく山菜蕎麦も美味い! 5 名物『ソースカツ丼』は絶品!! 1 駒ヶ根の日帰り温泉
地域タグ:駒ヶ根市
■「オススメツーリングロード」八ヶ岳連峰を一望できる牧場『八ヶ岳実践農園』での~んびり過ごす(長野県原村)
目次 1 八ヶ岳中央農業実践大学農場 2 オススメツーリングロード名は体を表す「八ケ岳ズームライン」 3 味は絶品!新鮮ソフトクリーム 4 温室では草花がお得なお値段で購入できます 5 牧場もありヤギや馬にエサやりもできます 1 八ヶ岳中央農業実践大学
地域タグ:原村
■安曇野産信州蕎麦もいただけるドッグカフェ『WITH』(長野県安曇野市)
目次 1 安曇野にあるドッグカフェ『With』 2 ドッグランや犬用プールも🏊♂️ 3 豊富なメニュー もちろんワンちゃん用も 4 安曇野蕎麦を始め地元の名物もいただくことができます 5 ペットホテルやシャワールームも併設 1 安曇野にあるドッグカフ
地域タグ:安曇野市
■「アルプス展望ロード」こと『丸子信州新線(長野県道12号)』は絶景ツーリングロード(長野県長野市)
目次 1 『丸子信州新線(長野県道12号)』で絶景を楽しむ 2 さんさんパーク白馬は車中泊にも良さそう 3 長野県道31号には短い区間に3つの『道の駅』 4 絶景ツーリングロード『丸子信州新線(長野県道12号)』 5 あちこちに絶景スポットがあります
地域タグ:長野市
■美しく澄んだ水に癒される『大王わさび農場』(長野県安曇野市)
目次 1 『大王わさび農場』の清水に癒される 2 美しい幾何学模様を描く『わさび田』 3 豊かな湧水を活用した広大な農場 4 大きなわらじを祀る『大王神社⛩️』 5 『三連水車』美しく水量豊富な『万水川』と『蓼川』 1 『大王わさび農場』の清水に癒され
地域タグ:安曇野市
「ブログリーダー」を活用して、tetsuさんをフォローしませんか?
目次 1 パールロード沿いをドライブ 2 リアス海岸の絶景が楽しめる展望台 3 晴れた日は『富士山』も見えるそう 4 伊勢志摩サミットでは世界の要人も訪れた『横山展望台』 5 地元スーパーは格安食材の宝庫 1 パールロード沿いをドライブ (写真:パールロー
目次 1 牡蠣の詰め放題の『英治丸』さんへ 2 パールロード沿いにある人気スポット 3 『牡蠣の詰め放題』は1,800円!とお値打ち 4 『太っ腹‼️』牡蠣購入はここがオススメ‼️ 5 夜は『宴の主役‼️』美味いですよ‼️ 1 牡蠣の詰め放題の『英治丸』さん
目次 1 伊勢紀北でキャンプ&釣り 2 南伊勢の海へエギングへ 3 今日は残念ながらエギを齧られただけでした😂 4 なんとか刺身用のカサゴをGET‼️ 5 伊勢スーパーの鮮魚は激安❗️ 1 伊勢・紀北でキャンプ&釣り (写真:伊勢志摩の朝焼け)秋に初めて
目次 1 業務スーパー『アミカ』のご紹介 2 ホールの胡椒が格安で購入できました 3 スパイス類が豊富で格安!オススメです 4 ストックしておくと便利な食材も 5 パスタは大量買いでかなりお得 1 業務スーパー『アミカ』のご紹介 (写真:スパゲッティ4kgな
目次 1 『プレミアム醤油とんこつラーメン』を味わいに 2 『山岡家 桑名店』名四バイパス沿いの大店舗 3 本日のお目当ては『プレミアム醤油とんこつラーメン』 4 ネギ味噌ラーメンもオススメ! 5 期間限定ですのでお早めに! 1 『プレミアム醤油とんこつ
(写真:伊勢志摩の海でアオリイカ)妻との伊勢神宮の帰り私『ちょっと近くの港に寄って良い?』妻の人『釣り~?(笑)いいよ~』という訳で2時間ほどエギングをしてまいりましたヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック 3.5号 22g ムラムラチェリー #005 594-621ヤマ
目次 1 「おはらい町」にある美味しい喫茶店 2 店名は「サンテグジュペリ」所縁の名前 3 落ち着いて過ごすことができる店内 4 インドネシアの幻の『トラジャ珈琲』をいただけるお店 5 『おはらい町』から『おかげ横丁』へ 1 「おはらい町」にある美味し
目次 1 伊勢神宮(内宮)に参拝 2 聖なる川『五十鈴川』に架かる『宇治橋』を渡る 3 美しい境内の景色を楽しみながら聖域を歩く 4 古からの大木が見守る参道を行く 5 参拝を終えて気持ちもすっきり 1 伊勢神宮(内宮)に参拝 (写真:『伊勢神宮(内宮)
目次 1 『津』の名店炭火焼き鰻の『おがわ』 2 中勢バイパスからすぐで交通至便 3 リーズナブル価格の『うな丼』 4 間違いなく美味い!『ひつまぶし』 5 絶品!関西風『うな丼』 1 『津』の名店炭火焼き鰻の『おがわ』 (写真:『おがわ』の『うな丼(上
目次 1 絶景の四日市港ポートビルへ 2 国際貿易港『四日市港』の中枢拠点 3 地域経済を支える港『四日市港』を知る 4 鈴鹿山脈と四日市港を一望できる『展望室』 5 四日市港を中心とする巨大ジオラマ 1 絶景の四日市港ポートビルへ (写真:四日市港ポー
(動画:『二十番』の『盛り合わせ』)一週間お疲れ様でした〜金曜日は自分へのご褒美イッパイ飲んで帰りましょう今日は名古屋市築地口にある老舗の町中華『二十番』へ👆超オススメ!安くて軽くてタフなリールです!👆マゴチにも使える最強の万能竿であり釣~リングの友!
(写真:一杯飲んだ後の胃袋に染みる)久々に大学時代の仲間との飲み会スナックで一杯飲んだ後はうどんで〆です名古屋都心での飲みの〆にオススメ「うどんの『三ッ玉』」さんをご紹介します
(写真:スギモトの焼肉コース)久々に学生時代の仲間と飲み会『変わんないなあ』とか言いながらもみんなそれぞれの会社でそれなりの地位について頑張ってるいるなぁ💦『焼肉が食いたい』とのリクエストがあったので『予約もできて間違いない!』「焼肉 『スギモト』アスナル
(写真:『匠』のサラサラの欧風カレー)名古屋三越栄店の地下の食品売り場の片隅に『匠』 三越店があります本格欧風カレーを提供するお店でたった6席だけのカレー店ですカレー レトルトカレー 北国の 丸ごと チキン レッグ スープカレー 中辛 4食 セット 北国からの贈り物北
(写真:名古屋都心にある庭園『フラリエ』)妻の人と娘とのお散歩名古屋都心にある庭園『久屋大通庭園フラリエ』に立ち寄りました
(写真:『松月』さんでは揚げたての天ぷらがいただけます)娘が資格試験で街に出てましたので待ち合わせして合流『松月』さんで『天ぷらランチ』をしてきましたにほんブログ村👆アジは何時港に回ってくるかわかりませんチャンスを逃さないためにも場所をとらないアジングルア
(写真: (株)松坂屋の初代社長15代伊藤次郎左衛門祐民氏の別荘『揚輝荘』)お休みの午前中ご近所の覚王山周辺を妻の人と散策して参りました
(写真:ボンボンの人気商品『サバラン』)名古屋の老舗ケーキ屋さん『洋菓子のボンボン』今は亡き両親も祖母も大好きだった老舗のケーキ屋さんです
(写真:『Naturehike』の『インナーシュラフ』)夏のキャンプのシュラフ代わりとしてまた、秋冬の寒い時期にはメインシュラフと合わせたレイヤード(重ね着)用として伸縮性が良くストレスが溜まらないコンパクトなインナーシュラフを使用しています👇コレですNaturehike イ
(写真:折りたたみ式のサンダル)キャンプツーリング先のキャンプ場ではバイク用ブーツでなくサンダルでゆったり過ごしたいものです旅先での散策時も足首の硬いバイク用ブーツよりもサンダルの方が気楽に歩けます夜トイレに起きたときなんかもテントから這い出てブーツを履
目次 1 『海軍カレー』と『海自カレー』は違います 2 海上自衛隊の街『舞鶴』で『海自カレー』 3 オススメは『海自カレー』のサービスセット 4 サービスセットのトンカツは厚めで美味い 5 牛スジが良く煮込まれていて美味いカレーライス 1 『海軍カレー
目次 1 ノスタルジックな「海の京都」鎮守府『舞鶴』へ 2 『舞鶴赤れんがガイドツアー』に参加 3 レンガの積み方にもお国柄があります 4 「旧北吸浄水場第1配水池」の巨大遺構 5 『赤れんが博物館』でさらに知識を深める 1 ノスタルジックな「海の京都」
目次 1 上質な肉をリーズナブルに楽しめる『スギモト』 2 金山駅のアスナル金山にある「焼肉スギモト」へ 3 金山店イチオシ!充実の5,300円コース 4 これが楽しみ!名物!焼きすきロース卵黄セット 5 豚も鶏もホルモンも!怒涛の各部位攻撃 1 上質な肉を
目次 1 「キムタクも食べた!」中部発祥の『ベトコンラーメン』 2 駐車場完備!ナゴヤドームの近くにある『信龍』 3 ギョーザも美味しいお店です! 4 ネーミングの由来には諸説あります 5 たっぷりのニンニクと野菜で美味しさ満点! 1 「キムタクも食べ
目次 1 「無性にカレーが食べたいっ!」て時ありますよね 2 『アンナプルナ』池下店 3 目移りする程種類豊富なビュッフェ 4 柔らかくて美味い!『タンドリーチキン』 5 スパイシーで美味しいカレーでした! 1 「無性にカレーが食べたいっ!」て時ありま
目次 1 『ちょいのみセット(5品+1杯)1,150円』 2 大須にある元祖とりカツの店「なごみどり」 3 枝豆・串カツ・小鉢・冷ややっこ・手羽先をアテに 4 『特製しょうゆソース』が美味い 5 カラッと揚がった「手羽先」も美味し 1 『ちょいのみセット(5
目次 1 名古屋の下町は『角打ち』の宝庫 2 名古屋港の築地にある酒屋さん『美濃屋商店』 3 まずは『日本酒飲みくらべセット』から 4 お店で購入した『作(ざく)』を分け合って 5 今日はボジョレーの解禁日でもありました 1 名古屋の下町は『角打ち』の
目次 1 最近評判の築地(名古屋)のお店 2 名古屋『築港』にある焼き鳥屋さん 3 焼き鳥だけじゃない豊富なメニュー 4 ビールがススム逸品『うなぎの白焼き』 5 自慢の焼き鳥は間違いなく美味いです 1 最近評判の築地(名古屋)のお店 (写真:『人生いろ
目次 1 『鯖街道』の入口「小浜」の食事処 2 御食国若狭おばま『濱の四季』 3 眼前に広がる『日本海』と『小浜漁港』の景色 4 「食と文化を結ぶ道」鯖街道を堪能する『鯖街道御膳』 5 「小浜」ならではの『鯖づくし料理』 1 『鯖街道』の入口「小浜」の
目次 1 京都へ海の幸を運ぶ「鯖街道」の始点『小浜』へ 2 国道162号は『日本海絶景ロード』 3 『御食国(みけつくに)若狭おばま食文化館』へ 4 日本食のおいしさの秘密が学べる施設 5 寿司の秘密と歴史もわかる展示 1 京都へ海の幸を運ぶ「鯖街道」
目次 1 高速道路『二輪車定率割引』の活用 2 高速道路をお得に使って『三方五湖』へ 3 素晴らしい眺望が楽しめるワインディングロード 4 絶景が楽しめる『三方五湖テラス』 5 『絶景グルメ』も堪能できます 1 高速道路『二輪車定率割引』の活用 (写真:
目次 1 『くら寿司』ダイエッター強い味方『シャリハーフ』 2 『くら寿司』の予約はアプリで楽らく 3 注文はタッチパネルだけでなくスマホからも 4 サイドメニューも充実しています 5 安心・安全にも配慮されています 1 ダイエッター強い味方『シャリハ
目次 1 徳山ダムからすぐ『道の駅「星のふる里ふじ橋」』 2 多くのライダーが訪れる「道の駅」 3 さっぱりとした豆乳ソフトクリームはオススメ 4 徳山村の歴史を知る資料館も併設 5 近くには日本一の貯水量を誇る『徳山ダム』 1 徳山ダムからすぐ『道の
目次 1 名古屋築地にある地元民に愛される店 2 築港に昔からある仲良し母娘の店 3 料理は本当にお値打ちで美味しい 4 カツオのたたきは臭みも無く酒がススム逸品 5 料理の種類豊富で安いので毎日来たいお店です 1 名古屋築地にある地元民に愛される店 (
目次 1 『新世界』にある『レトロゲーセン』 2 『通天閣』が見下ろす場所にある『ザリガニ』 3 まるでタイムスリップしたかの様な店内 4 昔懐かしいゲーム筐体がひしめく 5 ひと時の時間旅行を楽しめる空間です 1 『新世界』にある『レトロゲーセン』 (
目次 1 大都会の動物園「天王寺動物園」 2 朝の『新世界』から『天王寺動物園』へ 3 生息地域に近い環境の演出 4 サバンナの向こうには高層ビル 5 可愛い動物たちに出会える動物園 1 大都会の動物園「天王寺動物園」 (写真:天王寺動物園のライオンと「
目次 1 名古屋から大阪への格安きっぷ 2 最安!近鉄の株主優待券を活用 3 次点は名阪ビジネス回数きっぷ 4 大阪ではグルメや観光を楽しんでください 5 帰りは近鉄特急「ひのとり」で帰ってきました 1 名古屋から大阪への格安きっぷ (写真:『近鉄大阪難
目次 1 梅田から一駅の古くて新しい町 2 電線のアーティスティックな取り回しが随所に 3 あちこちに袋小路があり小さな店が 4 古いお風呂屋さんなども混在する昭和の街 5 カメラ片手に回りたい写真映えする街でした 1 梅田から一駅の古くて新しい町 (写
目次 1 大阪の昭和喫茶を堪能できるお店 2 店舗は『通天閣』の真下です 3 店内も懐かしい『昭和レトロ』を味わえる 4 お得なモーニングのサンドイッチは逸品 5 『プリンローヤル』は懐かしくて美しい 1 大阪の昭和喫茶を堪能できるお店 (写真:喫茶『ド
目次 1 南海なんば駅からすぐの肉バル 2 空いていれば直前までネット予約可能 3 一番人気のローストビーフ丼が自慢 4 柔らかく美味しいお肉がオススメです 5 卵の黄身を絡めてまろやかにいただきます 1 南海なんば駅からすぐの肉バル (写真:肉タレ屋さ