メインカテゴリーを選択しなおす
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』②第6位〜10位
目次 6 郡上八幡・せせらぎ街道ルート(岐阜県) 7 鈴鹿スカイライン・湯の山温泉ルート(三重県) 8 中部山岳パノラマ・根の上高原ルート(岐阜県・長野県) 9 美濃加茂〜日本昭和村・明智鉄道沿線ルート(岐阜) 10 南信州・昼神温泉&下栗の里ルート(長
2日目の朝はものすごい強風でした。そして雪やみぞれ。朝食は8時からなのですが、7時頃にいったん風もおさまり薄日が差してきたので、お宿から歩いて数分の朝市へ。夜中に降った雨やみぞれで雪はずいぶんとけていました。空気はとても冷たかったけど、そんな中でも朝市は年中無休なんだそうです。朝食。朝食が終わった頃に、また吹雪。チェックアウト時間までお部屋でのんびりして、フリースペースで無料の珈琲をいただき出発。お宿を出るときは、あられが少し降っていました。ワンコに優しい気さくな女将さんや、看板ワンニャンのいるお宿。19歳のワンちゃんも元気にしてました。また会えるといいな。つづく雪遊びの旅4(2日目の朝)
ネバーランドを出たあと、もう一箇所で遊んでお宿に行こうと思ったら、雪が降り始めました。雪なら良かったけど、だんだんみぞれに変わってしまったので、屋根のある橋(天竜峡大橋の橋桁にある人道橋『そらさんぽ』)に行くことにしました。着いたときには、みぞれはやんでいましたが、風が冷たくて寒かった~。そしてお宿へ。今回のお宿は昼神温泉の『料理旅館むらさわ』さん。昼神温泉のある阿智村は、日本一の星空と、日本一の花桃のある場所。でも、雪なので星は見えず、花桃の季節でもないので、ここでの宿泊は私たちだけでした。基本、ワンコは自由。喜ぶマロどん。ひと遊びしたあとは、仲良くお水飲んでました。食事は別のお部屋で、美味しいお料理いただきました。ワンズはおりこうさんにしてました。食事の間に、お布団敷いてくださってました。お布団の上も...雪遊びの旅3(お宿)
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ コロナの自粛期間が終わって直ぐに行った 長野県阿智村の日本一の桃源郷「花桃の里」です。 自粛期間が終
昼神温泉 温泉旅館・ホテル 昼神温泉 昼神グランドホテル天心 ≪長野県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「長野県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中
休みが取れんくて…諦めてた、毎年恒例のショップツーリング途中参加がOKとの連絡を頂き…思うことあって宿から合流で行ってみることに、急遽決めた9/28(土)の仕事終わり…ちょこっとした荷物を積んで18:30出発で、長野県に向けて、出発やでぇ途中の休憩は、食事と給油で、名神高速多賀SA最近は、こういったメニューは、あまり入らんくなってきたなぁお腹は、超満腹バイクにも満タン給油して出発養老を越えた辺りから、雨~合羽着る?との事で何処...
長野の温泉、昼神温泉 ユルイの宿 恵山に行ってきた。【2日目は下呂温泉】
にほんブログ村 【はじめに】 約2年前に遡ります。2022年7月後半、下呂温泉へ2泊3日の旅行に行きました。1
前回のブログ星空鑑賞✨長野県阿智村へ - lemonlemonlemonのブログの続きです。 ▲昼神温泉 阿知川の河原 ▲郵便ポストが可愛い 星の街っぽいアイデア、いいね👍 ▲ NYASAグッズ(画像拝借) ▲ NYASA ガーゼハンカチ ▲今夜の月 スタージョンムー...
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
信州ツーリングにスウィッシュでGO!ってお話⑦ 昼神温泉~平谷高原 高嶺展望台
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話も、引き続き、信州にスウィッシュでツーリングに出た模様を綴ろうと思います。 これまでのお話はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com (*'▽')まだまだ続くぜー信州ツーリング! 信州激推しMさんと飯田市の民宿に一泊!美味しいご飯も食べて、ぐっすり眠ってまずは長岳寺へ!ってなカンジでココから…
この年から朝食名物、31膳が始まったようでござる。 (違ったら御免なさいにゃ ) その、31膳。 圧巻でござる。 ワタクシは、洋食を選んだもよう。 サラダと ドレッ
夕食はお部屋でいただいたのだ。 さっそく、お料理を見てみまひょ~。 先付(牛乳豆腐湯葉あんかけ)。 前菜。 造り(海の三点盛り)。 椀(雲子真丈、鱈、薄氷大根・人
3泊目は「石苔亭いしだ」。 入口に、大きいお正月飾り。 「石苔亭いしだ」に宿泊したのはこれで4回目らしいのだ。 1回目は2004年4月、2回目は2006年4月、3回目は2006年11月に行ったのでR
8月の終わり、まだまだ暑さが厳しい頃、友人と長野県阿智村を訪れました。星空の綺麗な場所だそうです。昼神温泉は、出湯してから今年で50年。景色と温泉、美味しい食事を楽しみました。
「石苔亭いしだ」の朝食もお部屋出し。 当時は、和朝食と洋朝食の2種類で、短歌膳(31膳)はまだなかったかと。 和朝食はこんな感じ。 魚の照り焼き(と思う)。 生卵(?)、お豆腐、
朝食の記録の前に、 能舞台で伝統芸能を鑑賞した件を記録しておくことにするのだ。 順番からすれば、それがいいにゃ~。 夕食後の8時30分から「石苔亭 いしだ」のロビー能舞台で 夜な夜な伝統芸能
リニューアル前なので 参考にはならないかもしれないかもしれないけど、 (なんにゃ ) 「石苔亭 いしだ」のお部屋を紹介するのだ~。 泊ったお部屋は101号室「桐壺」の間。 桐壺・・・
2006年11月の旅行の2泊目は昼神温泉「石苔亭いしだ」。 「石苔亭 いしだ」に泊るのは3回目なのだ。 (同じ年の4月にも泊っているのでアール) 庭に紅葉した楓が散っていてキレイ~。 チェ
お出かけスポット 長野県 阿智村編-9選-「昼神温泉・周辺の魅力満載!」
どうもゴンです。 長野県にある昼神温泉は、美しい自然に囲まれた静かな温泉地です。 今回は、そんな昼神温泉周辺の魅力をたっぷりとご紹介します。 温泉や自然、食や観光スポットなど、訪れる人を魅了する魅力的なスポットが満載。 昼神温泉への旅行計画を考えている方は必見です!
恵那峡国際ホテル(湯快リゾート) 2023・4.21(金)~22(土) 今回のお宿は出遅れたので、昼神温泉はこの時期お高いし、どこも満室でそうだ恵那に湯快リゾ…
岐阜県・龍神の滝 2023・4.21(金)~22(土) 宿泊2日目はホテルをチェックイン後は前日の夜に近隣の観光名所を探していると・・・ パワースポッ…
② 月川温泉・花桃の里 2023・4.21(金)~22(土)ここはどこなんでしょう~(・・? こちらの写真はHPよりお借りしましたが、1日目にこんな場所…
月川温泉・花桃の里 2023・4.21(金)~22(土) 昼神温泉から花桃の里を目指し月川温泉に向かいました~♪車で15分ほどだったでしょうか? 長野県…
2023年 4月13日(木)長野県観光 4泊5日 2日目レンタカーにて諏訪湖 → 立山公園 → 諏訪大社本宮→ 花桃が咲く昼神温泉郷をお花見さんぽ → 馬籠宿 → 妻籠宿 → 寝覚の床 → ねざめホテル宿泊毎回 記事が長くてすみませんあなたのひと押しが更新の励みになりますランキングに参加してます よろしけれなポチッと押してくださいにほんブログ村ホテルにて朝食種類が多く美味しかった 立石公園長野県諏訪...
昼 神 温 泉 2023・4.21(金)~22(土) 金曜日は三重の彼の自宅から7時半頃出発して途中SAで休憩しながら、昼神温泉に10時前に到着しました…
【昼神グランドホテル天心】日本一星空が綺麗な長野県阿智村の昼神温泉おすすめのホテル
今回は、硫黄泉の泉質の温泉に泊まりに行こう!! 昼神温泉のある長野県阿智村は、環境省認定の日本一星空が綺麗な村
4月23日(日)の天気予報は晴れ👍 朝の気温は低いが絶好の花桃ツーリング日和になりそうです。 今日は久し振りに早起きをし、眠い目を擦りながらR153を北上し…
ディズニーランド / 鷹ノ巣温泉 鷹の巣館 / 昼神温泉 石苔亭 いしだ
2006年4月、ディズニーランドへ行く。 ちびたち3人が一緒なので、日帰りなのだ。 その2週間後、鷹ノ巣温泉「鷹の巣館」に1泊。 宿に行くには、この吊り橋を渡るのだ。 宿のもっと先
昼神温泉は、日本屈指の「美人の湯」。ph9.7という強アルカリ性を誇ります。私はここの温泉質が大好きです。強アルカリ性泉質でお肌の古い角質をとり、スベスベ滑らかにし、さらにナトリウムイオン、塩素イオンナトリウムイオンで保湿。お肌に完璧なお湯
2004年4月の最後の旅行は長野へ行ったのだ。 1泊目は、「昼神温泉 石苔亭いしだ」に宿泊。 お部屋で色浴衣を着たところを撮ったのだ。 しか~し、食事の写真は撮ってない。 しょぼ~ん。 これ
【長野】ちさと東の「いちど食べたらもうたま卵 信州味噌味」の巻
どーも、PlugOutです。 以前、このブログでは「いちど食べたらもうたま卵」という商品をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はそのバージョン違いを購入してみたので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「いちど食べたらもうたま卵 信州味噌味」 www.chisatoeast.com こちらはちさと東さんが販売する、長野県昼神温泉郷の人気商品です。 前回の「しょうゆ味」は「そのまま食べても、あるいはラーメンの具材にしても良しの万能商品」でしたからね。 plugout.hatenablog.com しかも今回の味は長野らしさ全開の「信州味噌味」ときたもんだ。 …
◆ 初めての昼神温泉 その10「ヘブンスそのはら」標高1600mの展望台へ(2022年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 初めての昼神温泉 その9「ヘブンスそのはら」いわなの森遊歩道...
◆ 初めての昼神温泉 その9「ヘブンスそのはら」いわなの森遊歩道へ(2022年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 初めての昼神温泉 その8「万葉茶寮みさか」朝食編 のつづき昼...
◆ 初めての昼神温泉 その8「万葉茶寮みさか」朝食編(2022年11月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります朝市から戻り「ひとっぷろ」浴びた後は朝ごはん8時半から晩御飯と同...
◆ 初めての昼神温泉 その7「昼神温泉 朝市」へ(2022年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります昼神温泉朝市宿から歩いて5分 広い駐車場もありますかなり大規模農...
◆ 初めての昼神温泉 その6「万葉茶寮みさか」夕食後編~秋の味覚プラン~(2022年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります期間限定!秋の味覚プラン!!旬食材た〜っぷりの創作郷土料理!!◆...
◆ 初めての昼神温泉 その5「万葉茶寮みさか」夕食前編(2022年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります完全個室(個室の画像はお借りしました)夕食は1階の個室で18時ス...
◆ 初めての昼神温泉 その4「万葉茶寮みさか」大浴場編(2022年10月)
画像左クリックで1,280ピクセルの画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります大浴場昼神温泉はpH9.7の強アルカリ性を誇る美人の湯とろっとろ...
甥が姉に母の日プレゼントで温泉を手配してくれた。 場所は昼神温泉。 高速で行けば2時間弱程度で着く、県内の温泉場だ。 そこに便乗で、私もご招待にあずかった。 宿への高速代を節約しようと下道を走ったのだが、やっぱり道を迷ってしまった。 携帯の道案内は、高速へ高速へと案内し、おまけにETCのみの入り口に連れて行ってくれた。 私はETCなんて付けていないんだ。 普段は高速なんて使わないからね。 そんなこんなでウロウロして、隣の姉は冒険出来て楽しいわと宣いつつ、宿に着く。 車は宿の人が駐車場に回してくれた。 ざっと、先日の松代荘の2.5倍の宿泊料。 絶対自分では予約しないね。 私の車はと言えば、事故の…
連休を楽しみにしていたが、いつの間にか終わってしまった。 この連休中、歯痛で悩まされていて、肩が凝ってしまった。 いろいろやらなくてはいけないことが目白押しになっていたが、これといって終わらせられずに、終わったのは連休である。 69歳という歳を考える。 若いとはとても言えない。 昨日は年上の友人から電話が有った。 久し振りに声が聞けたのは嬉しかったのだが、足を骨折してから、毎年作ってくれた野沢菜の漬物もできなくなった。 急に年老いてしまった。 私も、1日何もせず家でうつらうつらしている。 そんな日があると、急に年老いた気分になってくる。 69歳・・・ 若いとは言えない。 年寄とも言えない。 微…
今日は南信州の 昼神温泉 を再び紹介します。 ここでも以前に【湯元ホテル阿智川】さんと言うお宿を紹介しておりますが、今回は【昼神グランドホテル 天心】さんと言う温泉宿の紹介であります。
今日は南信州の温泉地 昼神温泉 を紹介します。 ここは自宅から比較的近くで、車での日帰り温泉も可能です。 温泉地自体も新しいことから近年においては人気の温泉地です。 今回の紹介するお宿である【