メインカテゴリーを選択しなおす
桜前線を追い掛けて栃木県へ その4(道の駅東山道伊王野~道の駅那須高原友愛の森)
那須神社で今回の旅の安全祈願をしたあとは、国道461号線から国道294号線に入って北上して行きます。20分ほど走ると道の駅が見えてきます。道の駅東山道伊王野栃木県那須郡那須町にある道の駅です。ここまで来ると福島県も近いです。駐車場には、福島県のナンバーを付けた車を何台か見かけました。この日は暑かったので、東山道伊王野 茶屋では、ソフトクリームなどの冷たいデザートを求めて行列が出来ていました。和食処...
モモちゃんが昨年虹の橋を渡りようやく落ち着いて来た最近、モモちゃんの時もそうだったがサクラちゃんも同じく、嫁が目を付け話を決めてから相談(支払い)して来た。 …
かおるちゃんのPuppy480の走行充電器交換を行うも商品の発注ミスのようで動作せず次回持越しに!入力電圧・出力電圧のパターンが数種類あり、私の発注指示が不十分だったようです
昨晩も自宅の寝室にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時57分に起床!空は青空です\(^o^)/起床時の温度計はこちら。いつもよりも少し肌寒い感じですが爽やかな朝です♪まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)...
延岡に住む友人から連絡があり、週末は暇か?よかったらうちに遊びに来るかい?とのことだった。ここ一年、友人は実家への引っ越しや職場での重要な役職への昇進、そして親の介護と忙しくなっており、彼と会うのは昨年11月以来であった。今はお父さんの介護のために、あまり自宅を離れられないようなので、彼の自宅にお邪魔させてもらうことにした。自宅の納屋をガレージ風に使っているようで、今回はガレージ内で宴を催すことに...
桜前線を追い掛けて栃木県へ その3(道の駅那須与一の郷~那須神社)
道の駅やいたを出発して、国道461号線を東に進んで行きます。大田原市に入ったところで道の駅が見えてきました。道の駅那須与一の郷30分くらい走って到着しました。国道4号線に入るところの信号待ちが長かったです。こちらの道の駅には桜があるので、お花見も楽しめそうです。入口駐車場がとても広くて、建物から遠いところは空いていることが多いので、車内で休憩するのに最適です。案内図物産館と農産物直売所の他にも、お...
朝からキャンピングカー内の生活用品を自宅リビングへ移動し、足廻り分解整備とATオイル交換のため車屋さんへ持ち込んできました!およそ1週間ほどの自宅生活が始まりました
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時ちょうどに起床!曇りなのでまだ暗いです。起床時の温度計はこちら。朝の室温が20℃を切らなくなりました。まずはみゅうちゃんの朝ご飯(...
【youtube公開】北海道車中泊夫婦で六泊七日エブリィバン⑤最終回
サブチャンネル動画をアップしました。宜しかったら見てください! ※内容が若干違います過去の非公開動画をリメイクしました。画質・音声あまりよくないです。画質を最…
今年もオオデマリの純白の花が満開となりました。この花が咲くころには、頭の中は鮎解禁のことばかり(笑)。後、1ヵ月ちょととなりましたなぁ(^_-)-☆。今年は火曜日の解禁ですが、きっと多くの釣り人で賑わうことでしょう。前日入りの場所取りは必須。中には2日前、3日前からいらっしゃる釣り人も……(驚)。ということで……。仕掛け等の準備は終わっていますので、場所取りのための車中泊の準備。愛車N-VANに、ケトルや電子レンジ...
相方の用事を済ませ、久し振りに走行する道路が懐かしくて相方と大盛り上がり♪こちらも久し振りの「ベントハウス」のお弁当でお昼ご飯でした!
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は6時45分に起床!5時過ぎには目が覚めて、ベッドでSNSなどをチェックしながらゴロゴロしていました^^;起床時の温度計はこちら。曇りで...
松山市を巡る!!道後温泉!!4月18日 AM9:30 到着!!2022年 道後温泉は改装中!!更に入浴は2時間待ち!! 😨諦めて、電車で松山城や坂の上の雲ミュ…
喜多方凱旋2日目の朝ラーは、新規開拓で喜鈴へ『新店☆喜多方ラーメン専門店 喜鈴 福島』この春、喜多方市にOPENした【喜鈴】初訪問喜鈴は、喜多方ラーメンを製造…
桜前線を追い掛けて栃木県へ その2(道の駅日光~道の駅湧水の郷しおや~道の駅やいた)
草木ドライブインを出発して、国道122号線を日光市方面に向かいます。この辺りは、桜が見頃なところもありました。写真を撮ろうかとも思いましたが、車を停めるところがなかったです。道の駅日光草木ドライブインから、途中でトイレ休憩をして1時間くらいで到着しました。初めて第3駐車場に停めましたが、混雑もなく停められました。週末は混雑している第1駐車場も、この日は駐車待ちも、多いときで数台くらい。到着時間が早...
先週の土日は、諏訪湖に行ってきました。4/19赤砂崎公園 右岸広場に車を置いて諏訪湖一周 約16キロのサイクリングです。#スワイチ プロジェクトで諏訪湖の魅力…
富山に入ってまずは会場で前日受付しました。大会当日の受付は朝5時と早いんですね。前日受付を済ませてしまえばあとは飲むだけ (^^)会場近くの道の駅に車中泊です。地元のホタルイカや寿司などを食べて飲んで、翌日に備えて早めに寝ました。
キャンピングカーで北海道を旅する魅力と実践的なアドバイス。レンタル情報からおすすめルート、車中泊のコツまで完全ガイド。
楽しかった、桜旅の一日(1☆ 2★ 3□)…その後、道の駅南三陸で、車中泊。満ち足りて、ぐっすり眠り、翌朝は、しょか、おはようー!出発するよ、起きて。今日...
今日日曜の天気は微妙そうですが、僕の車中泊旅にはほぼ関係ありません。本日1つ目としては自家製ハーブサウナを堪能し、その後岐阜で1番美味しいと評判のやや辺鄙な場所にある蕎麦屋さんに伺います。
今回は2つの目的で岐阜県まで出かけてみようと思います。それは、まだ行ったことのない温泉とお蕎麦屋さんを訪ねてみようかと。そしてできれば昔訪れたことのある世界淡水魚園水族館、アクア・トト岐阜でゆーくりと見て回ろうかと。僕アクアリウムとか大好きなんですよね。
しまなみ海道 2日目!!4月17日 AM6:00 爺の朝は早い!!というか!!既にみなさん♪♪食事だとか撤収だとかされています♪♪テントの数を数えてみると爺を…
桜前線を追い掛けて栃木県へ その1(道の駅くろほね・やまびこ~丸美屋自販機コーナー~草木ドライブイン)
4月19日(土)からの週末は、毎年恒例となってきた桜前線を追い掛けて車中泊の旅に出掛けることにしました。1泊2日なので、あまり遠くまで行けないのがネックですが。行き先は、福島県田村市なども検討しましたが、関東「道の駅」スタンプラリー2024~2025で未訪問の栃木県北部の那須高原辺りを巡ることにしました。4月19日(土)は、午前7時過ぎに自宅を出発。この日は、群馬県南部平野部では最高気温が30℃く...
午前中は相方の用事で佐賀県鳥栖市へ!お昼ご飯は昨年の北海道旅以来の「やきそば弁当」 日中は最高気温29℃でしたが体感的には30℃超えでした
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時11分に起床!空は青空で、既に日が差しています\(^o^)/今日は9時に自宅を出発するので少し早起きです。起床時の温度計はこちら。...
5ナンバーサイズのコンパクトなボディながら、7人乗車が可能な広い車内空間をもつトヨタ『シエンタ』。現行の10系では、車中泊をするのであれば、2列、5人乗りを選択すべきという話は有名かと思います。そこで、7人乗りのシエンタで車中泊をする方法を考えてみました。
今回のボロラン号は久々の山梨にやってきました。そしてこちらが今夜の寝床となる道の駅「富士川」です。この日は快晴!昭和生まれの人には「ピーカン」と言えば一発で伝わるような天気です。まぁ・・・まだ寝るには早い時間なのですがこんな時間にやってきたのには立派な理由があるんですよ。それは「事前の下見」です。これは車中泊をする上でけっこー重要なの準備なのですが・・・いざ「寝よう」と思って来てみたら何かの工事で...
我が家のエム・ホルーヴァも3度目の車検を迎えました。6年で63000㎞ほど走りましたが「問題なし」との事。無事に車検を終え、東秩父へ砂金調査へ向かったのですが…。2025年4月5日(土)普段は使用しないヘッドレストを取り付ける。荷物を全て降ろし2年に一度の大そう
ジモティーに出品していた商品が一つ片付き、夕方にはおよそ1年半ぶりに相方が福岡の自宅へ!お土産の「万かつサンド」で晩ご飯♪
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は9時21分に起床!7時過ぎに一度目が覚めたのですが、また寝てしまい9時過ぎていました^^;起床時の温度計はこちら。まずはみゅうちゃんの...
この週末は、今年最後の桜を見るために、桜前線を追いかけて栃木県内の道の駅巡りをしてきました。2日間で、群馬県2ヶ所、栃木県13ヶ所の合計15ヶ所の道の駅を巡ることができました。春のドライブは気持ちいいですが、この週末、は日中は暑くて車内でエアコンを使っていました。花粉症だと、窓を開けると、くしゃみが出て大変なんですよね。1泊2日の走行距離今回の旅では、帰り道に足利ICから北関東自動車道を使った以外...
要塞の島 小島!!4月14日 午後からの雨予報の前に、小島(おしま)へ!!小島(おしま)!!瀬戸内海のほぼ中央部、来島海峡の西部に位置する今治市にある有人島!…
日中は日陰に居ないとのんびり寛げないほどの気温に!今日は土曜日でもあり、エアコンの効いたキャンピングカーでお昼から「サッポロクラシック」をいただきました♪
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時16分に起床!青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。外気温も20℃を超え、それにつれて室温の上がり始めています^^朝...
雨での停滞では!!糸山公園展望台!!住所:今治市小浦町4月12日~15日 4日間車中泊させてもらいました 😓毎日2~3台しか車中泊していないのでとても静かで快…
3月なのに全国各地で雪が降り都内でも1cmほど雪が積もりました。雪が無くても路面凍結などもありますから2WDでノーマルタイヤのエム・ホルーヴァではなかなか車中泊旅に行けませんでしたが、ようやく春らしい陽気になって来たので自然金を探しに菖蒲沢へ向かいました。2025
ニセコスキー旅6週目⑦〜倶知安で4時から市とお買い得品買って車中泊場所で今宵もディナー
ニセコスキー旅6週目の4日目ものんびりゆったりでもう夕暮れニセコ好きのじじちゃんはこの道を走っている🚛だけで幸せらしく遠回り『ニセコスキー旅6週目⑥〜4日目も…
お昼前から車内は除湿(家庭用エアコン)を稼働して快適に♪午後からは車内で使用するシャワーカーテンの2025年版を「タイヤラックカバー」で製作
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時10分に起床!昨晩は雨が降っていたので窓ガラスが濡れています。起床時の温度計はこちら。朝の車内が既に20℃超え^^;本日も冷房(家...
4/16.17 新居関所,豊田佐吉記念館。大井川水路橋。富士の国ミュージアム。三保の松原。
お世話になった道の駅↑は家康ゆかりの地… ニワトリが何時もより早く夜明けを知らせたお陰で敵からの襲撃を逃れられた…ゆえにそのニワトリに3万石をあたえた…と...
2025.1.26-1.27道の駅 八王子滝山からおはようございます☀️近くのイエローハットでタイヤ交換をして🛞待ち時間にスタバでモーニング影かわいい♡ゆっく…
愛用していたサラダ皿を割ってしまったので新たな皿を入手すべく千葉県山武郡にある菅原硝子工房でガラス皿制作体験に参加してきました。その後は銚子へ向かい琥珀採取に挑戦。ブルーライトに反応する青い石をゲットしましたが、果たしてこの石は琥珀なのでしょうか?。2025
UFOのフォローはにこ淵!!愛媛県に入ったばかりなのに高知県…。ご覧のとおり愛媛県沿いなんですよ 😊しかし!! 悲劇が 😨期待の『UFOライン』は、冬期閉鎖中…
おっはよ~ございま~す。 ここ2年ほど3月中頃には春の旅に発進していたんですが、今年は4月の中旬過ぎてもまだ越後の秘密基地でくすぶっています。 用事があって出かけられなかった訳でも無く、ブログもほとんど更新せず毎日ぶらぶら、でも朝昼晩飯はそれなりに・・・おかげで太りました5kg程(*_*) 出かけなかった理由は???、しいて言えば「今年の天候」でしょうか、 いつまでも春と冬が交互にやってくるような具合で、出かけようかな?と思うと来週から寒の戻り、てな天候が続いたと思いませんか? 出るに出られない状況・・・・・。 毎日の気温差が影響しているのかどうか分かりませんが、久しぶりのお天気にちょっと外に…
喜多方御礼参り〜1軒目は、最近ハマっている香福で幸福の一杯『香福 @ 福島』喜多方へ行けば食べずには帰れない【香福】で朝ラー早めに到着しましたが、自転車でソロ…
買い忘れていたコーヒーの粉とゼラチンをAmazonで購入、本日届きました!日中は冷房が必要な季節になって来ましたが電気の心配はありません(^_^)v
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時24分に起床!今日も青空が見えます^^起床時の温度計はこちら。なんと!室温が既に20℃を超えてます!朝はみゅうちゃんの朝ご飯から(...
バイクで新居大島!!4月11日 昨夜はブログ作成もせずYouTubeを観て寝落ち 😞今日の予定も新居大島だけなので、午後から活動開始!!フェリーの方によると、…
標高が560mで全国道の駅標高ランキングの100位以内に入る場所です。やや涼しい位の標高ですが、これでもありがたい…!小規模な道の駅で駐車スペースは50台程しかない点には注意。松江道沿いにありPA的な役割も果たしているようで利用客は結構多い。時間帯によっては停めにくいかも。温泉がすぐ近くにあるので中々便利でした。
日ハムが試合に負けてどんよりした次の朝。 さぁ、帰りましょうか・・。 来た道と同じ道では帰りたくない・・・・って、わかります? 自宅まで、120kmの道のり。 どうせなら、違う景色を見ながら帰りたい。ワ
おはようございます。 楽しい日曜日を~。 「いい事日記🍀」 ・事故なく🐸 ・1つ2つ自分を褒めるっていいよね。 お立ち寄り頂きありがとうございます🍊🌸🔷
ジモティーでロータイプチェア引取完了、残りはテント2つ!午後からはキャンピングカー仲間のキャンステ制作のお手伝いをしました♪
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時36分に起床!今日も青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。少し肌寒い朝です。朝はみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=...
今朝は何時もより随分と早く目が覚め(歳のせい?)ブラインドを開け窓の外を見ると、久し振りに富士山の全景が、長野方面を見ると浅間山も綺麗に見えたが、群馬・栃木方…
ふと車のオイルの交換時期を見ると随分過ぎてました(^_^;)あちゃ〜急いでオイル交換にいかないと!早速、ディーラーに予約をして出かけてきました。ディーラーには先輩がいるので、整備を待っているとやってきて声をかけてくれました。『終わったら、面白い車があるから見て行く?』『何ですか?』『キャンピングカーだよ、買うかい?』とのことです(笑)面白そうなので、中古車の展示場に立ち寄ることにしました。見てみると、テ...