メインカテゴリーを選択しなおす
今年の大型連休後半戦は、5月5日(月)だけが休日出勤で3連休とはならず。6日(火)は休みです。日帰りでも、どこか行きたいな。混んでいるのは覚悟かしら。5月3日(土)は、朝起きると偏頭痛が酷い。朝食もほとんど食べられず、ロキソニンを飲むがなかなか痛みが引かず、買い物も行けずに、一日中ベッドで横になって過ごしました。やりたいことが沢山あったのに、何もできないのはもどかしい。5月4日(日)は、偏頭痛はい...
地元で今年の桜は見納め? その2(玉村町文化センター~ガソリンスタンド~帰宅)
波志江沼環境ふれあい公園で、地元で見れる今年最後の桜を満喫して、駐車場へ戻ると午後3時くらいになりました。この時間でも、沢山の車が駐車場に停まっていました。この日は、天気も良くて暑いくらいだったので、車内に入ると、もわっとした暑さです。花粉症なので、窓を開けるのが怖いので、エアコンをかけて出発です。このまま帰ろうとも思ったのですが、玉村町文化センターは、6日前に訪れた時は、まだ満開じゃなかったので...
3月28日(金)に、前橋地方気象台から群馬県前橋市で桜が開花したと発表がありました。自宅近くの公園でも、少しづつ桜が咲き始めており、この週末はどうかなぁと、地元の桜を見に行ってきました。ただ、週明けから冷たい雨の日が続いたので、開花から9日経ちますが、まだ早いかしら。4月6日(日)は、いつも通りに起きてテレビを付けると「はやく起きた朝は…」がやっていない。先月に、地上波での終了とCS放送に変更にな...
3月29日(土)は、午前中にスーパーマーケットでお買い物をして、午後3時から地元のタイヤ販売店でスタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えてきました。3月に入ってから雪が2回降りましたが、もう降らないだろうと事前に予約を入れていました。ただ、この週末から寒い日が続き、みぞれ混じりの雨が降る日もありました。来週は暖かくなるみたいなので、そろそろソメイヨシノも満開になるかしら。3月30日(日)は、朝...
1月11日(土)は、車内で地デジチューナー搭載のDVDプレイヤーを使って、全国高校サッカー選手権大会の準決勝を観戦したあとは、私用で外出した帰りに玉村八幡宮に寄ってみました。夕方でも、土曜日と言うこともあり参拝客で賑わっていました。手水舎こちらで手を清めて拝殿に向かいます。拝殿こちらで新年の挨拶をしてきました。ここで、家にお正月飾りがあったことを思い出しました。持って来て奉納すればよかったなぁと。よ...
今年の仕事納めは12月30日(月)でした。最終日まで慌ただしい1日でしたが、無事に1年の仕事を終えることができました。12月31日(火)の大晦日は、あさイチでスーパーマーケットに行きましたが、開店前から物凄い人でした。自宅に戻って、今年も晦日参りに出掛けます。玉村八幡宮立派な隨神門を通って参道に向かいます。ここは、昨年12月に「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」が来ていました。近くの玉村町 甘...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 楽しい夏休みが終わり群馬→静岡に戻る時、実家を出て20分…「あ!会社用の…
7月13日(土)は、第34回 たまむら花火大会が開催されました。夏の風物詩である花火大会が開催される季節となり、群馬県の先陣を切って開催されるのが、たまむら花火大会です。これから8~9月にかけて、県内の各地で花火大会が開催されます。今年は、藤岡市制施行70周年記念花火大会も、8/17(土)に開催されます。田園夢花火 20247月に入ると、花火大会当日の天気予報が気になります。梅雨明け前なので、大雨にな...
3月16日(土)は、玉村八幡宮に厄払い(後厄)に行ってきました。2023年は、数え年で男性42歳の本厄に辺り、前年の前厄から厄払いを受けていました。昨年は3月に父が亡くなり、喪中の間は、初詣などの賑やかな場所には行かなかったのですが、今月初めに父の一周忌・納骨が終わり、喪中が明けたので厄払いに行ってきました。過去の記事玉村八幡宮に厄払い(前厄)玉村八幡宮に厄払い(本厄)3月16日(土)は、あさイチ...
仏壇仏具の株式会社京愛(住所:群馬県佐波郡玉村町川井220、代表取締役:須藤豊)が、2022年11月24日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 申請代理人は、石井匠太郎弁護士(まえばし法律事務所) 負債総額は約2億5千万円 同社は、1948年創業、1961年法人設立の仏壇仏具製造、卸会社。 1994年には10億を超える売り上げを誇っていたが、核家族化などにより家庭に仏壇を持たない家も多くなり、売り上げは縮小、ここにき…
父との別れなど、いろいろなことがあった2023年も、本日で最後となりました。今年の仕事納めは29日(金)でした。お正月休みは来月3日までの5日間です。年内にやっておきたいことが多く、この2日間はバタバタと過ごしてきました。年明けは、ゆっくり休息を取りたいです。12月31日(日)は、毎年恒例の大晦日参りに行ってきました。今年は、3月に父が亡くなり喪中なので、行っていいのか悩みましたが、四十九日は過ぎ...
来年は、父の一周忌を迎える時に納骨式を予定しています。お斎の場所をどこにするか検討していると、地元で創業50年くらいになる食堂があり、宴会・慶事・法事などに対応しているとのことだったので、法事の予約も兼ねて外食してきました。三和食堂12月24日(日)の午後5時過ぎに伺いました。中華・和食の食堂です。小学生の頃に家族で来た記憶があります。20代の頃に友人と来たこともありました。店内清潔感のある店内に...
2017年4月からレギュラー番組となり、テレビ東京系で土曜よる7時54分から放送中の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の2023年最後の撮影中に、私の地元付近を通過したと、番組公式X(旧Twitter)に投稿があったので、その辺りを散策してきました。番組公式X(旧Twitter)出川哲朗の充電させてもらえませんか?12/16(土)お昼頃の投稿です。ゲストはダイアン津田さん。ゴイゴイスーと、元気に番組を盛り上げてく...
(2023.7.15 第33回 たまむら花火大会)7月15日(土)は、夏の風物詩である花火大会が、私の地元である玉村町で開催されました。コロナ禍で開催出来なかった年が2年続きましたが、昨年夏から再開されました。今年は、経済的理由や人手不足で花火大会が開催出来ない自治体のニュースも聞きますので、こうやって開催できることを嬉しく思います。協賛金を出してくれる企業さん。花火募金をしてくれた方々。大会運営にボランティ...
2023(令和5)年は、ついに男性42歳の大厄(本厄)を迎えました。若い思っていても、もう40代。身体に変化が出てくる年齢です。仕事でも、いろいろ任されるようになり、親も後期高齢者になったりと、なかなか、心の休まらい日々が続く時期なのかな。1月2日(月)は、朝一番でリモコンの壊れてしまったシーリングライトを買いに、家電量販店に行ってきました。初売りで安くなっているものもあり、いろいろ悩みながらも、...
9月2回目のゴルフは群馬県の 新玉村ゴルフ場 でアーリーバード (早朝スルー) です。 5:20 out の3組目でスタート 曇り空ですが涼しくて 👍前…
東日本にはすばらしい街がたくさんある。日本全国津々浦々すてきな街がいっぱいある。 政宗ダテニクル 十七代 伊達政宗 令和4年(2022年) 1月16日 村内伸弘撮影 日本中にふるさと納税しちゃいました! コロナでぜんぜん旅行もできないし、遊びにもいけないんで、コレが唯一の趣...
7月16日(土)は、たまむら花火大会が開催されました。新型コロナウイルスの影響で3年振りの開催です。夏の風物詩である花火大会ができるようになって良かったです。花火大会の翌週に開催される「玉村町ふるさとまつり」は今年も中止ではありますが。山車やお祭り会場では、密になりますので感染防止策が難しいのかな。7月16日(土)は、夕方から雨の予報でした。午前中に町のホームページで確認すると、予定通りに開催され...
「やよいひめ」は群馬No.1のイチゴ!群馬県玉村町のふるさと納税返礼品は真っ赤な苺
「イチゴ切ったらハートになった♪♪」 糖度が高く酸味とのバランスが優れている群馬県1位のイチゴ "やよいひめ" 約800g ハートになった「やよいひめ」 ジューシーなイチゴ「やよいひめ」 真っ赤なイチゴ「やよいひめ」 光沢があるイチゴ「やよいひめ」 群馬県玉村町のふるさと納...