メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 4月23日、めいがおうちに来て 6年になりました 年齢不詳だけど、7歳になってるでしょうね この子の七…
赤城自然園のヤシオツツジ・ミツバツツジ・ヒカゲツツジ2025(見頃)
渋川市赤城町にある赤城自然園では、ヤシオツツジやミツバツツジが早春を演出していました\(^o^)/...
旅の最後に美しい"ソメイヨシノ"が私たちを見送ってくれたような。帰路の行程も楽しみながら、"伊香保温泉"の旅を締めくくりたい。 最近"栃木県の記事"を多...
クラシカルな描写を実現する"オールドレンズ"で、"伊香保温泉"をブラブラ。少し昭和な匂いのする場所には淡い発色のレンズが良く似合います。 "群馬県渋川市...
東京周辺ではソメイヨシノは葉桜に。そんな時は、北関東方面に北上しよう。やっぱり桜を追ってではないが、標高の高い"伊香保温泉"方面を訪れた。 私の好きな北...
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 渋川市赤城町のさちあん。 あざらし母が炭酸まんじゅうを激推し。 販売店は…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 楽しい夏休みが終わり群馬→静岡に戻る時、実家を出て20分…「あ!会社用の…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ ちきポンと2人で沼田某所に行く際、お昼を調達するために、道の駅こもちへ。 …
群馬県の道の駅巡り その1(道の駅よしおか温泉~道の駅こもち)
この週末は、関東「道の駅」スタンプラリー2023のスタンプブックで未訪問になっていた道の駅4駅を含む計10ヶ所の道の駅を、母と一緒に日帰りで巡って来ました。本当は、母の日に合わせてこの前の日曜日に行こうかと計画していたのですが、その日は朝起きた時から偏頭痛が酷くて午前中はベッドで寝込んでいました。6日遅れの母の日となりましたが、良しとしよう。この前の日曜日なら、道の駅中山盆地で「高山村ちょっ蔵マル...
日時:令和6年1月2日 15時00分ごろ 住所:群馬県渋川市伊香保町 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:子熊 現場:伊香保神社から伊香保ロープウェイ見晴駅に続く遊歩道 ...
アクセス…特急「草津四万」利用→渋川駅から伊香保温泉行き路線バス利用→伊香保温泉(まちの駅)バス停下車すぐor東京・新宿駅から高速バス「上州ゆめぐり号」利用→伊香保石段街から宿送迎車利用。又は、関越道渋川伊香保インターから車で約25分。部屋、お風呂の様子等…伊香保温泉の高台にある老舗宿で、宿のみなさんの感じが良くて気軽に利用できる雰囲気です。今回は大小2つの部屋利用したのでそれぞれ紹介。こちらは大人数向けの...
群馬県渋川市の温泉旅館の「伊香保温泉 栄泉閣」です。 広い内風呂と露天風呂と家族風呂で入浴しました。 お湯は無色透明無味無臭で、伊香保露天風呂の黄金の湯とは全く泉質が異なります。 新型コロナの影響で廃業されたようです。
群馬県渋川市の日帰り温泉の「伊香保温泉 露天風呂」です。 名物の石段で伊香保神社を通り過ぎ、さらに奥に行ったところにある露天風呂です。 源泉の湧出地のすぐ近くで、新鮮な温泉を堪能できます。 露天風呂の手前に飲泉場もあり、新鮮な源泉を味わえます。
【公共交通での温泉旅にお勧め!】伊香保温泉等に宿泊で2000ポイントGETキャンペーン!
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。今年は波乱の年明けとなってしまい、なんだかすっきりしない正月でしたね。さて有名温泉地「伊香保温泉」のある渋川市では、伊香保温泉を含めた市内の宿に泊まり、一定条件を満たすと地域通貨「渋PAY」で使える2000ポイントを貰えるキャンペーンを明後日1月9日~2月21日チェックイン分で開催中。★キャンペーンの詳細はこちらから。これの利用条件は公共交通の利用促進。つま...
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 片品村へ その4(道の駅白沢~上州・村の駅~帰宅)
吹割の滝を出発して、国道120号線を沼田IC方面に進んで行きます。道の駅白沢15分くらいで到着しました。こちらの道の駅でスタンプを押して、関東「道の駅」スタンプラリー2023は、とりあえず50駅巡ることができました。農産物直売所 座・白沢新鮮野菜が並ぶ直売所です。館内(農産物)ネギやサツマイモが並んでいます。キャベツも美味しそうです。館内(物産)こちらでは、加工品や群馬県のお土産がいろいろあります...