1件〜29件
サンショクフウキンチョウ 痛恨のミス!息子のカメラを持って行くべきでした!
先週の土曜日の会話です。私 「明日は知り合いの蘭学者が勤めている植物園に行くけど、カメラどうする?ハチドリとか撮影できるかもしれないよ」息子「一応、持って行く」私 「了解です。何か撮影できると良いね」息子「うん」翌朝、出発の準備をしながら、考えました。「今日の主目的は、植物園にある散策路での蘭探し。どうせ大した鳥いないし、探鳥している暇もないよな~」結局、一眼は持って行かないことにしました。園内を...
休日ドライブは夫の運転なので、行き先は夫の気の向くまま~( *´艸`)美瑛「白髭の滝」まででしたよ~!お山がキレイに見える春らしさ満載のドライブでした~!マグボトルにホットコーヒーを入れて・・・出発~♪山道、陽の当たる斜面は可憐なカタクリが咲いていました(*^^*)エゾエンゴサクもアチコチに咲きだし、青い色がとても素敵です!見上げれば青い空にキタコブシの花!野鳥の群れ!マヒワでしたよ~(*^^*)顔の黒いのがオスで...
栗山製菓 チャボ草!チャボ草って何よ?と百合が原公園アトリ祭 ルリビタキも来てた
この前行った旭山記念公園、距離にすると5㎞弱チャリで20分ってところなんだけれど、山ってつくから坂がキツクてかなり行くのが辛い。急な坂なので途中で自転車押して登るんだけれど、シーズン初訪問翌日は太腿が筋肉痛になるのが恒例…だったんだけれど!今年は平気だったのよ、激チャリも年数を重ねて大腿四頭筋が鍛えられたのかしらね!デブマッチョ?そんな訳で気分が大きくなった。往復26㎞の百合が原公園、行っちゃいましょう...
4/18mon 曇りがち 鳥見にGO! 昨日の探鳥会で気になることがあったので、行ってみたが声ナシ姿なし。鳥には羽あり!運しだい!セイタカシギ 旅途中お立ち寄り!しばらく滞在か!オオハシシギ健在頭真っ黒♂ 居残りアトリ (私的にこの時期に見
今季初見たった1羽のアトリ・・・イマイチだけれど貴重な1羽なのでアップします※鳥の名前もイマイチでーす。間違いにお気付きの方は、コメントお願いします。アトリ(花鶏)①
今日の彩り☘最近出会った鳥さんの続きです。これでここ最近の探鳥ネタは終わりました。もう直ぐ桜も満開なので鳥と絡めながら探鳥ウォーキングへ出かけよう!☘▼ヒヨドリ空抜けで見にくいけど☘▼シロハラをアップしてみました▼何時もゴソゴソ☘▼アトリ見る場所が決まっているモミジの種が落ちている付近?▼♂▼♀最後までありがとうございました最近出会った鳥さんー2
見ごろを迎えたソメイヨシノに思いがけないお客さま(^○^)鉛色の空が残念ではありますが待ったなしのソメイヨシノさんに会いにゆきました思いがけずアトリさんが来ていましたやっぱりお花がらみは嬉しいです\(^_^)/*クリックで大きくなります* (3月27日)アトリ~桜の枝に~
豊平公園初アトリ やる気のないキャベツとやる気のないブロッコリー ほうれん草お前もか!
子供の頃を過ごした実家は田舎だったし40年も前のことだから、どこのお宅も敷地が広く庭と言う名の畑があったもんだ。うちも母がちょっと大きめの家庭菜園作っていたので手伝いをしたから、ちょこっとは野菜作りの知識がある。と思ってたんだけれどね、言われるがままに作業していただけだから分からないことばかりだ。植物も好む土壌があるじゃない、酸性かアルカリ性かとか乾燥が好きとか湿潤が良いとか。再生野菜水耕栽培してた...
朝ベランダで洗濯物を干していると街路樹のモッコクの木にコゲラさんがやって来ました頭に男の子の印の赤斑を発見~♪(11月24日)★週末は信じられないくらい鳥さんとの出会いがありませんでした諦めての帰り道…遠~くの木のてっぺんに今季初めましてのアトリさんを見つけたよ!むり無理トリミング…下にシメちゃんもいます♪空のなかは気持ちよさそうだね★その後もう1か所訪ねて…やっとやっと見つけたオシドリの男の子今季初めての出会いだったのに奥でじっとしたまま動かない…(ToT)日が暮れてしまうので これ以上は待てません リベンジしたいです! いるところには これでもかというくらいいる オシドリさん わたしの行動範囲では 1羽がやっとです (11月28日) コゲラの男の子とアトリ、空のなか
3/4thu 五輪が海外客なしで開催方向で調整との事、個人的にはGood。日本の安全安心を第一に考えた結果だろう・・・予報は曇りなれど朝から少し日差しあり!!! 探鳥にGO♪今日も花粉がひどい、鼻水は出る、目はかゆい。花粉症には最悪の時期。
春待月の青空を背にしてアトリさん達が夢中でお食事をしていましたしっかり食べて新春を迎えようね!(^o^)/並木の中になぜか1本だけ鳥さんで鈴なりの木がありましたカワラヒワさんたちだな…って見上げているとオレンジ色が視界に入りましたアトリさんだ~♪夢中でシャッターを切りました (12月19日) アトリ~春待月の青空に~
アトリ ('21-1) アキニレの実に群れていたアトリ・・・
・・・保護色によりアキニレの実の揺れを頼りにパシャパシャ!!アトリ('21-1)アキニレの実に群れていたアトリ・・・
今日の一枚は昨日の探鳥ウォーキングです。当面の目標としていた「エナガ」に会えて初めて撮ることができました。おちょぼ口とフワフワ感が何とも可愛い!加えて「アトリ」も撮ることが出来てラッキーな日でした。何か良いことしたかな!?☘▼紅梅も綻ぶ ☘▼エナガやっと会えたね!▼次はもう少し広いところで▼遠い木の天辺へ撮影限界超え▼次回はこんな感じで止まってね☘▼アトリ(花鶏)鳴き声は聞きますが撮ったのは初めて▼寝ぐせか?▼よほど見晴らしが良いのか同じところに最後までありがとうございましたエナガとアトリに会えました!
昨日のゴルフで腰も痛いし筋肉痛、でも多摩湖へ向かう途中、八坂駅そばの河津桜にワカケホンセイインコがいた! 二羽います。ここはメジロと河津桜の撮影スポットなんで…
今日は昨日の探鳥ウォーキングで出会った”アトリ”。一度目は遠くから上部だけの姿でしたが、今回は二羽が少し長めに付き合ってくれたので全体が撮れました。感じは”オレンジ色が目立つスズメ似”(個人の印象)☘▼今日の彩り☘▼何処からともなく飛んで来ましたこの個体は色合いからすると♂?▼この個体は色薄し♀?視線が合いました☘▼木々を渡って飛んでいきました☘☘最後までありがとうございましたアトリと二度目の出会い
北風の吹きすさぶ空のなかに数羽のアトリさん小さな木の芽と一緒に春を待っていましたそれから…つぐみんも春がやって来る方を見ていたかしら…いつ出かけても殆ど人とすれ違うことのない場所それでいて過去にはオジロビタキやアナグマトラツグミさんと出逢えた場所ですこの日はベニマシコの女の子も見つけましたが撮影は叶いませんでした(12月31日) アトリ~凍てつく空に~
今日の彩り☘昨日は探鳥日和でウォーキングも軽快でした。しかし鳥果は今一つだったので、カワセミのポイントに寄ってみると皆さん一羽を追っていました。私も何枚か撮りましたが、横の木にアトリを見つけたのでそちらに集中。何とかネタが確保出来てよかった!☘▼何時もいるカワセミ▼飛行機?☘▼池の横で見つけたアトリ▼緑が綺麗でした☘☘おまけ▼ヤマガラも顔を覗かせていました最後までありがとうございました昨日の探鳥ウォーキングカワセミとアトリ
今日の彩り☘今日の鳥さんは見掛ける頻度が増え掲載回数も増えたアトリ、それと初登場のアカハラ、シロハラだと思い込み撮ったのは2枚のみ、違うアングルも撮っておくべきでした。反省☘▼集まって餌を探していたアトリ▼頭部黒いので♂☘▼この子は薄いので♀▼何だか眠そう☘▼初めて出会ったアカハラ▼何時ものシロハラに似ている最後までありがとうございましたアトリ&初めて出会ったアカハラ
1件〜29件