メインカテゴリーを選択しなおす
公園でカラスに追われているタカを追っていくと、枝の上にハイタカがとまっていました。胸の三日月斑からまだ若鳥のようです。若鳥とはいえ堂々とした姿です。こちらを…
トモエガモの大群が池にいました。一斉に飛ぶと池の上空が真っ黒になるほどの数です。水面から飛び立つ音も凄い! トモエガモのオスは色鮮やかでユニークな顔をしていま…
磯をのぞくと、黒色型のクロサギがいました。白色型のクロサギもいるいるようですが、やはり黒いタイプがクロサギの名前に合っています。頸を引っ込めると、ずんぐり体型…
紅葉の枝にキクイタダキがやってきました。全長は10㎝弱、体重は5g、日本最小の鳥です。和名の由来にもなっている頭頂部の菊の花のような黄色い羽が目立ちます。紅…
【ソリハシセイタカシギ】ユニークなクチバシと白黒羽模様が美しい
多くの人がアボセットの愛称で呼ぶ鳥、ソリハシセイタカシギが3羽干潟に現れました。細長いクチバシの先端が上に反っていて、とてもユニークです。こちらは♀でしょう…
アシ原の上を1羽のハイイロチュウヒ♀がゆったり飛んできました。目の周りの淡色が目立ち、虹彩が黄色ではなく暗色なので、♀の若鳥のようです。若鳥は翼下面の褐色部の…
今日はもう見られないかなあと思って、帰ろうとしたら思わず現れてくれました。少し距離があったので、双眼鏡で覗いたら「おー!ルリ♂だ!」と興奮しました。青い羽と橙…
ふと後ろを振り返ると、すぐ真上をチュウヒ♂が飛んでいました。慌ててカメラのシャッターを切りました。【長崎県諫早市】とても鋭い眼が印象的でした。正面顔も威厳があ…
なかなか寒い日が続いておりますが・・・ 今朝は雨が降っているおかげで 冷え込みがマイルドになっている、こちらロンドン。 現在8℃。 今日はお散歩は…
みなさま、こんにちは! こんばんは!最近の暑さ…ほんとに異常ですね…💦 すっかり夏バテモードなわたくし…お仕事から帰宅すると、体力もたなくて気を許すと寝てしま…
7月に入ってから2日ほどカワセミの様子を見に行くことができました。なんせ今年は巣がどこなのかさえわからない状態。前回は6月中旬。 その時はまだ巣の場所を検討していた時期。でもそろそろヒナが孵ってエサを運んでるかも、と 「あそこじゃないかな」 という巣のところへ行ってみました。7月7日、9時半ごろに行ってみました。ここかなぁ、と思う場所でカワセミを待ってみます。シオカラトンボのメス。1時間ほど待っていると...
この時期、ピピョピピョピピョピピョピョピピョひっきりなしに鳴いている鳥がいる。一生懸命羽を羽ばたかせ、他の鳥よりも高い位置でホバリングしてずっと鳴いている。
小鳥雑貨専門のお店 スウィート・バーディー・ブティックみなさん、こんにちは!本日は、白鳥のマスキングテープをご紹介します。神秘的なデザインです。こちらは20センチ幅ですが、30センチ幅のマスキングテープも入ってきます。どちらも箔押し加工されています。ショップ掲載まで、もう少しお待ちくださいね!小鳥雑貨専門のお店、スウィート・バーディー・ブティックにほんブログ村小さなしろちゃんにほんブログ村天使のとこち...