メインカテゴリーを選択しなおす
[野鳥観察日記]しじゅうからが巣箱に全く寄り付かなくなったのは何故だろう・・・
巣箱を気にいったしじゅうからが自分用に巣箱の入口をつついてリフォームしていたので営巣するかな?と期待していたのですが、ある日を境にパタっと来なくなりました。そのある日というのは4月20日(日)の午前中でこの日、しじゅうからが番で現れ求愛の鳴き声と共に雄が雌に巣箱に入るのを勧めるのですが、用心深い雌は雄の求愛に応えることなくいなくなってしまいました。(フィーリングカップル不成立・・・)それからという...
桜狩り2025|奈良の穴場でお花見三昧!五條・御所・二上山の桜名所をめぐる非日常旅
今回の「非日常お出かけ」は、イチゴ狩りならぬ桜狩り、「お花見」です🌸最近、割とよく行く奈良方面で、兼かねてから目をつけていた桜スポットを順番に攻せめてきました👍🏻それでは、行ってみよっ!4月1日(お墓参り&花見)うちの菩提寺ぼだいじは奈良県...
朝から鳥が鳴きまくっていたので録音してみた。 車の音とか雑音もかなり入ってしまったけれども。 日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補新装版 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける厳選200種 (コツがわかる本!)
春本番と言わんばかりに暖かくなってきました。早咲きの桜が咲き始めていました。他に見かけた桜の木は芽吹いたばかりが多かったですが写真の桜は咲いて見頃でした。他にも「川鵜(カワウ)」が水遊びを楽しんでいました。花粉が飛んで黄砂もちらほらと飛んできていルトのこと。マスクはしっかりとしています。政治は混沌を極め、山火事が起こっている場所には以前のように雨が降りますようにと願っていたり、心乱れるニュースも多...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、1月の野鳥を撮影しました。🐤 国営昭和記念公園は、116種…
昨日は寒かったし朝は雨も残ってたしそんな中ゴルフの旦那さん成績は悪く参加賞だけだった 残念桜がかなり散ってました今週末は葉桜ですね遅咲きの桜を求めてどこか行けるかな最近暖かいから野鳥さんがよく泣いている向いのマンションの軒下にはツバメの巣ができてきたのでツバメも飛んでいる去年は雛が巣立って飛んでいくのを偶然見れた巣から出て飛んでいってもやっぱり巣のまわりからなかなか離れられずみんなそのまわりを飛ん...
保護猫部屋かとーすたいるへようこそ! いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村このブログは✅ 猫下女オット作DIYハウス✅ 猫下女がリメイクした…
Blue Jay (Cyanocitta cristata or Cyanocitta cristata semplei) ウォーキングの最中に会ったアオカケス。