メインカテゴリーを選択しなおす
#オオヨシキリ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#オオヨシキリ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
沈みゆく夕日 ~鯖の竜田揚げサンドの朝ご飯、豚肉と野菜のオイスターソース炒めの晩ご飯~
おはようございます。今朝は暑い🥵🥵リビングで朝から30℃近くありました。すぐにエアコンONです。このまま今日も夜までエアコンONのままですね。散歩に行く時はちょっと温度を下げて、そのまま行きます。ちょっとの時間だったら切ったり入れたりの方が電気代がかかるそうな
2025/07/07 07:38
オオヨシキリ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
動かない鳩 ~玉子サラダサンドの朝ご飯、うなぎ丼の晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっと蒸し暑いかな~今エアコンの調子がちょっと悪くて、自動運転だと効きが悪くなります。手動運転に切り替えると、効きが良くなるので、今は手動運転にしています。一応修理の手配をしましたが、来週の火曜日だそうで、修理、混んでいるよう
2025/07/03 07:38
夕景 ~ピザトーストの朝ご飯、鶏もも肉のオイスターソース焼きの晩ご飯~
おはようございます。今朝も涼しい、朝散歩も気持ちいいです。でも、やっぱり日中は暑くなります、34℃。午後から少し風があるので、ちょっとはマシかな?28日の朝散歩新池オオヨシキリよく動くので、撮るのが大変です。相方苦労してます。メルちゃんまた会えたねぇ~尻尾を
2025/06/30 06:17
シェルティーのメルちゃん ~ハムエッグの朝ご飯、豚ロースの生姜焼きの晩ご飯~
おはようございます。今朝もちょっと涼しいです。今日は曇り晴れの予報、31℃の気温です。散歩中は涼しく、七分袖でも良かったかと思いました。27日の朝散歩朝日早い時間なので、道路も空いています。オオヨシキリ久しぶりにここで鳴いていました。いつもここに居てくれると
2025/06/29 06:50
マドガガンボ ~玉子野菜スープの朝ご飯、全部手抜きの晩ご飯~
おはようございます。今朝は、曇りでちょっと蒸し暑いですが、散歩では暑くはなかったです。まあ、朝早いって事もありますが。クラブ休館日の今日私は、健康診断の日朝ご飯は抜きです。なのに昨日今朝の為のパンを買って来てしまっていました。😥その時は、健診って事をすっ
2025/06/26 06:28
河川敷 自慢のノドを披露する ウグイスとオオヨシキリ・・・
・・・ウグイス(’25-08)・・・オオヨシキリ(’25-02)河川敷自慢のノドを披露するウグイスとオオヨシキリ・・・
2025/06/25 16:15
ボストンテリアちゃん達 ~目玉焼きの朝ご飯、海老フライの晩ご飯~
おはようございます。今朝は曇雨、雨が降ってなかったので、散歩へ行きましたが、降ってきたので途中で帰って来ました。今も小雨が降っているようです。金曜日まで梅雨空で、その後はお天気が良くなってまた暑い日が続くようですよ。36℃が並んでいます。😣😱22日の朝散歩バ
2025/06/24 07:18
バンの巣 ~ネギとシラス入りだし巻き玉子の朝ご飯、スシローで晩ご飯~
おはようございます。今朝はあんがい涼しいかな?散歩でも、曇りだった事もあり、涼しかったです。今日の最高予想気温は29℃、30℃を切ると涼しいと思ってしまう、いえいえ涼しくはないですよね。20日の朝散歩オオヨシキリこうして見ると、地味な鳥ですが、鳴き声は派手ですw
2025/06/22 07:11
夏の野鳥7 その他の科3
青森県で6月に見られたオシドリ(留鳥または冬鳥、北海道や東北では夏鳥)とオオヨシキリ(夏鳥)を紹介します。
2025/06/19 23:57
河川敷で野鳥観察…オオヨシキリ、カイツブリ
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日も朝から公園に出かけましたが、雨の翌日の公園は蒸し暑く、湿気でメガネは曇るし、虫は多いし、で久しぶりに河川敷へ行ってみ…
2025/06/17 05:01
明けの明星 ~竹輪のチーズ焼きの朝ご飯、スガキヤのラーメンのお昼ご飯、かつ丼の晩ご飯~
おはようございます。今朝は良いお天気、気温も涼しくていいです。日中もそれほど気温も上がらないのかな?ここは26℃になっています。明日もいいお天気ですよ。今朝の4時過ぎ明けの明星、金星東の空にひと際明るい星が、ありました。うちのデジカメではこれが限界です。11日
2025/06/12 06:54
オオヨシキリ 大葦切 2025.5.29
ヨシキリが大きな声で鳴いています。口の中が赤く、オオヨシキリでした。
2025/06/12 06:43
沼地は活気に満ちていた!
やけに大きなコアジサシさんが飛んでくると思っていたらゴイサギさんでしたコアジサシさんもたくさん飛び交っているけれどここはこんなに大きな沼地コンデジでは遠すぎて…これが精一杯バンさんが枝をくわえて巣作りの準備のようです真っ赤な口の中を見せてオオヨシキリさんがシャウト!(^o^)/すぐそばで誰か幼鳥さんらしき声が聞こえるのですが葭に覆われて姿は見えません水かさがありすぎてカイツブリさんの巣作りはここではまだのようですこれからが楽しみ♪沼地は活気づいて梅雨空の憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれますヨシゴイさんは6月5日の記事にオオヨシキリさんは5月29日の記事にたくさん載せています (5月28日·6月4日)沼地は活気に満ちていた!
2025/06/08 20:00
大葦切(オオヨシキリ)
大葦切(オオヨシキリ)オオヨシキリが赤い口を開け大きな声で鳴いています。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキ...
2025/06/07 21:02
ツバメの巣、抱卵中 ~黄な粉蒸しパンの朝ご飯、コロッケの晩ご飯~
おはようございます。今朝は良いお天気、朝からお日様サンサンです。散歩中も暑くなってきました。今日は27℃まで上がるようです。でも、風がちょっとあるので、そんなに暑くはないかな?2日の朝散歩コンビニのツバメの巣抱卵中のようです。左の防犯カメラの上にもツバメが
2025/06/04 07:28
キアシシギ?とコチドリさん♪ キジのカップルなど☘️
オオヨシキリさんが活気ある声を響かせていた田んぼの畔道を歩いていたら前方に誰かが降り立つのが見えましたキアシシギさんのようです少しずつ近づいてなんとかモデルさんになってもらえました キアシシギさんだと思うのですが 違っていたら教えてくださいませ! 他には何か所かでコチドリさんが佇んでいました♪こちらは少し前にアマサギさんに出逢えた場所なので期待していましたが他に誰も見つからなかったので別の場所に移動しましたムナグロさんを発見♪いろんな方に出逢えてなかなか楽しかったなあ…と車に乗り込んで走り出したところでキジのカップルを見つけました(^o^)/そんなわけで車の中からパチリ!(5月11日)キアシシギ?とコチドリさん♪キジのカップルなど☘️
2025/06/02 20:56
ツバメ巣作り中 ~オープンオムレツの朝ご飯、豚ひき肉のカレーライスの晩ご飯~
おはようございます。今日は良いお天気です。でも、気温はちょっと低め、風も強くなるようです。30日の朝散歩コンビニの防犯カメラの上に作っていた巣2羽で頑張って作っていて、だいぶ形になってきていました。新池公園こちらはオオヨシキリの巣見えにくいですが…巣があり
2025/06/01 07:29
オオヨシキリ ~夏の使者がやって来た!~
夏の活気を運びに今年もやって来たぜ!この夏もよろしくね(^o^)そりゃ夏鳥さんといえばキビタキオオルリコサメちゃんサンコウチョウ…嬉しい出逢いはたくさんあれど平地でいちばん庶民的で身近な夏鳥さんといえばツバメさんとこの方ではないでしょうか 俳句の季語「行行子」とはこの方のことです(^o^)/ (5月28日)オオヨシキリ~夏の使者がやって来た!~
2025/05/29 20:58
オオヨシキリ ('25-01) 葦の茂みから飛び出たと思ったら すぐに潜ってしまった・・・
オオヨシキリ('25-01)葦の茂みから飛び出たと思ったらすぐに潜ってしまった・・・
2025/05/29 15:41
オオヨシキリ ~熱唱♪~
傘をさしてお出かけ今季初撮りのオオヨシキリさん(5月13日)この場所に慣れてきたのか高いところで熱唱~♪フィニッシュ!見てたの~?そいじゃあもう1節♪(5月20日)ギョギョシギョギョシと賑やかな夏鳥のオオヨシキリさんストリートオルガンなみの歌い手ガビチョウさんと張り合うように絶唱していましたカエルさんみたいな声で美声とは程遠いので好きな人はあまりいないと思われますがわたしは懐かしい風物詩のようだと毎年思っています(^ー^)こう見えてこの鳥さんは「行行子」として俳句の季語にもなっているのですオオヨシキリ~熱唱♪~
2025/05/27 20:02
【野鳥】カワラヒワ・チュウシャクシギ・オオヨシキリ
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025/05/27 07:17
野鳥オオヨシキリ&キジ&ヒクイナ🦜📸(多々良沼公園)
遠くで鳴くオオヨシキリを撮るズーム強引にデジタルズームで撮る後ろにキジが来て振り向いて撮る帰る準備をしていたら出てきたヒクイナ1羽で出てきた・・・もう1羽は抱卵しているのかな何か捕った・・・強引にトリミング 川エビでしょうか・・・最後まで見て頂きありが
2025/05/27 04:48
オオヨシキリ ~シャウト!~
ねぇオオヨシキリさんこの曇り空をご自慢のシャウト!で吹き飛ばしてくださいなん?よーしまかしとけ!おいらが青空を呼んでやるぜ★🐸爽やかなはずの5月なのにぐずぐず空の日が続きます暑いのは嫌だけれど寒いのか暑いのかわからなくて湿度の高いばかりの気候はもっと嫌(*>д<)オオヨシキリさんの活気で憂鬱な気分を吹き飛ばしたいです(田んぼで5月11日)オオヨシキリ~シャウト!~
2025/05/26 21:52
川下公園 ライラックの森 200種のライラックが植えてある コンデジはパワーショット一択
日曜日で終了したんだけれど、先週はさっぽろライラックまつりが開催されていた。大通会場と川下会場で行われ、大通公園ではワインガーデンや屋台広場などありライラックを見ながらアルコールや食事を楽しめる。元は文化の香りのするイベントとして始まったけれど、やっぱ花より団子、今年は屋台が増えて買い食い祭りになってきてた(笑)川下会場は白石区の江別市寄りにある川下公園、ちょっとアクセスが悪いのでこちらは地元の人...
2025/05/26 08:16
渡良瀬遊水地周辺で・鳥・撮り・鳥 その1
曇天です、今にも雨が降ってきそうな、しかも肌寒い中鳥を探しに 渡良瀬遊水地周辺をうろついてきました いまいち写真ですが、なんせ曇天で薄暗い・・・・と、はじめに…
2025/05/25 10:54
オオヨシキリ大きな口を開けて鳴いています ~ゴロゴログラノーラの朝ご飯、スシローで晩ご飯~
おはようございます。今朝は、小雨が降っていましたが、散歩へ行って来ました。風もなく、丁度いい気温でした。午後から晴れて、28℃まで上がる予想です。蒸し暑くなりますね。20日の朝散歩新池バンオオヨシキリあくびじゃないですよw鳴いています。口の中、赤いです。まりー
2025/05/22 06:43
子魚咥えたハクセキレイ ~玉ねぎとトロチー入りスクランブルエッグの朝ご飯、焼きカレーの晩ご飯~
おはようございます。昨日は暑かった~夜になっても暑くて、エアコンを入れようかと…さすがに思いとどまりましたが。扇風機を回しました。まだ、ファンヒーターも出ていて(灯油が少し残ってます)早いとこ片付けたい。今週末にまたちょっと涼しい日がありそうなので、その
2025/05/21 06:42
元気よく囀る / オオヨシキリ
元気よく囀る / オオヨシキリ Oriental Reed Warbler昨日は朝の内雲が多く、午後は晴れたり曇ったり。日中の最高気温は26℃。今日の鳥は、先日耕地で出会ったオオヨシキリ。日毎に伸びる葦の上に出て元気よく囀るオオヨシキリ。2025年05月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブ...
2025/05/20 17:28
マルちゃん水を飲んでます ~極生コロネの朝ご飯、ビーフカレーライスの晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっとひんやり、室内は22℃超え24℃でちょっと暑く感じ、22℃でちょっと寒く感じる。微妙な感じ。朝散歩は半袖ではちょっと寒く感じます。今日の最高予想気温は30℃になっています。クラブへ行く時は半袖でないと暑そうでほんと着るものに困り
2025/05/20 06:46
白い鳩 ~ベーコンとレタス炒めの朝ご飯、ざるそばの晩ご飯~
おはようございます。今朝は暑いです、朝から22℃です。日中は29℃まで上がる予報ですよ。明日は少し涼しくなるようですが、その後はまた真夏日のようでいよいよ暑くなってくるようです。本格的に夏服の用意をしなければいけないかな。16日の朝散歩コサギマルちゃんオオヨシ
2025/05/18 07:20
ヨシ原で囀る / オオヨシキリ
ヨシ原で囀る / オオヨシキリ Oriental Reed Warbler昨日は午前中晴れのち曇り、午後は晴れたり曇ったり。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、ヨシ原で囀るオオヨシキリ。2025年05月01日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
2025/05/12 08:59
枯れ葦にとまって囀る / オオヨシキリ
枯れ葦にとまって囀る / オオヨシキリ Oriental Reed Warbler昨日は朝から雲が広がった。南寄りの風が強かった。日中の最高気温は23℃。鳥見を断念し、庭の手入れや買い物に。今日の鳥は、耕地で出会ったオオヨシキリ。枯れた葦にとまって、ギョ、ギョギョシギョシギョシ、ギョギョギョなどと元気よく囀るオオヨシキリ。2025年05月01日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のラン...
2025/05/12 08:51
5月の野鳥モニター調査 in 荒川河川敷
以前のブログでも投稿しておりましたが今月は調査月なので行ってきました 足立区内でどんな鳥が なん羽、確認出来たか を調査しています現在 40名程の方々が、区か…
2025/05/11 20:47
オオヨシキリ ~立夏にて~
今年もやってきたぜ!ここらの活気はおいらに任せなシャウト!ご清聴ありがとうございました(ぺこりん)もういっちょいこかな賑やかにカエルさんが鳴いてるなと思ったらもしかしたら声の主はこの方かもしれません(^ー^)(5月5日)オオヨシキリ~立夏にて~
2025/05/07 19:47
オオヨシキリ ~行々子鳴く~
いつもの賑やかさんはどこへやらおすましポーズのオオヨシキリさんポートレート風にいってみましたがこの方のポジションは…やっぱりこっちだよね!シャウト!! 俳句の季語行々子とはおいらのことだいっ!水辺で蛙さんと間違えられながら歌っています😊 (5月3日)オオヨシキリ~行々子鳴く~
2025/05/06 17:05
新池にヌートリア ~ゴロゴログラノーラの朝ご飯、かつおのたたきの晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっとひんやり、朝散歩へ行ってきましたが、風がちょっと冷たかった。今日は、野球観戦日です。いつものように、送り迎え付きでありがたい事です。毎年楽しみにしてます。4日の朝散歩ヌートリア新池で初めて見ました、居たのですね。それとも最
2025/05/05 07:15
今期初・そして最後と・初めて見た鳥㏌稲敷
先日、シギチ観察に稲敷へ行ってきました そこで今期初の鳥に出会いました~ それは… このこ、オオヨシキリです葦原で ギョギョシー ギョギョシーと騒がしくよく…
2025/05/03 17:47
ササゴイ~ようこそ♪~
きょう出逢えたササゴイさんです♪翼の笹模様が素敵です(*´▽`*)黄色い足が赤く染まって 恋の季節です埼玉では夏鳥のササゴイさんMFでは実に11年ぶりの出逢いでしたおそらく通過だと思いますが再会できますように…ササゴイさん自体は直近でも2019年12月の兵庫県以来ですすっかりご無沙汰だっただけにテンション上がりました\(^_^)/それからきのう出逢えたオオヨシキリさんこちらは賑やかさんなので「ようこそ」と言っていいものかは…ですが季節を告げ活気を運んでくれるという意味では今季もよろしくね!という感じです(^ー^)俳句の季語「行々子」とはこの方のことです きょうから5月ですね!爽やかな空の下あちらこちらで鯉のぼりが元気よく泳いでいました(北本子供公園4月9日)ササゴイ~ようこそ♪~
2025/05/01 20:53
オオヨシキリ・バン
4/25fri 今日は薄曇りで冷たい風が吹いている。昨日は澄んで爽やかな空気も今日は黄砂の様などんよりで比良の峰は霞んでいた。javascript:pcview_on();夏鳥オオヨシキリが大きな声で鳴いていたが、肌寒い晩春の一日であった。
2025/04/25 18:14
縄張り~オオヨシキリ
オオヨシキリ(大葦切:スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属) 2024/6/20 撮影
2024/09/07 03:18
オオヨシキリ ~庶民派~
コアジサシさんやヨシゴイさんみたいに花形じゃないけどシャウトなら誰にも負けないよ!それにおいら俳句の季語にもなっているんだぜ★蛙さんみたいな声で活気を運んでいたオオヨシキリさん庶民的な扱いなので一度出せばいいやと思っていましたがさよならが近づいてきたのでアップしてみました(^○^)8日ぶりの今朝の青空は秋の匂いに満ちていました鈴木祥子さんの 夏はどこへ行った を思い出した朝です*初出し写真です (5月8日) オオヨシキリ~庶民派~
2024/08/19 19:46
器用にとまる~オオヨシキリ
オオヨシキリ(大葦切:スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属 2024/6/3 撮影
2024/08/19 04:24
7月の鳥見①キビタキ♂&オオヨシキリ!
7月、山林でキビタキの美しい囀りが...ただ虫をくわえてました(^-^)再度見つけたのですが、フライングキャッチで虫をとらえました。すぐに食べないのは幼鳥にあげるご飯だからでしょうね!ヤマガラもいました。場所を変え蓮池に行くとオオロシキリが...、とてもうるさく囀ってました!ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
2024/08/14 23:37
「蓮池」オオヨシキリ
蓮池で出会ったオオヨシキリです。炎天下の元。陽炎ゆらゆらで、スッキリとは撮れませんでした。オオヨシキリ2024年(令和6年)7月初旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2024/08/13 11:57
オオヨシキリの幼鳥を撮る🐤📸(多々良沼公園)
カオジロガビチョウを撮ってたら出てきた何だか判らなかったが撮ったウグイスのようにも見えるトリミング口の中が赤いからオオヨシキリかな・・・家に帰ってからネットで検索したらオオヨシキリの幼鳥のようだ・・・最後まで見て頂きありがとうございました
2024/08/13 05:23
葦の中で~オオヨシキリ
オオヨシキリ(大葦切:スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属) 2024/6/1 撮影
2024/07/30 04:04
水面に浮かんだ月とツバメ ~ハムチーズトーストの朝ご飯、うなぎ丼の晩ご飯~
おはようございます。今朝はちょっとだけ涼しかった、まあ1~2℃なので、言うほどでもないですが。昨日のは朝の強風で、ちょっと気温が低かったのでそのおかげですね。連日猛暑が続いていたので、2℃ほど下がるだけで、気分的に違いますね。23日の写真です水面に浮かんだ月と
2024/07/25 06:40
オオヨシキリの若鳥
葦原のオオヨシキリ達が巣立ってる頃なので雨の合間に覗いて見た。実は先日のような...
2024/07/19 08:52
カワセミ ~ツナチーズマフィンの朝ご飯、ゴーヤとウインナーの玉子炒めの晩ご飯~
おはようございます。今朝は曇空、今日も蒸し暑いです。散歩へ行ってちょっと歩いているとポツポツと降って来て結構大粒だったので、慌てて車の傘を取りに戻りました。そしたら、小雨になってる…😞でも止む気配がなかったので、早々に帰りました。早朝散歩ファミマ雨が結構
2024/07/17 06:45
葦から飛び出して~オオヨシキリ
オオヨシキリ(大葦切:スズメ目ヨシキリ科ヨシキリ属) 2024/5/10 撮影
2024/07/13 04:11
次のページへ
ブログ村 51件~100件