メインカテゴリーを選択しなおす
ヨシ原で囀る / オオヨシキリ Oriental Reed Warbler昨日は午前中晴れのち曇り、午後は晴れたり曇ったり。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、ヨシ原で囀るオオヨシキリ。2025年05月01日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
今年もヨシゴイが、近くの蓮の花咲く沼に渡ってきました。毎年恒例となっており居心地の良い沼なのでしょう。ヨシゴイは蓮の茎に止まって、餌の小魚・爬虫類などを狙う姿が見られます。美しい渡鳥とは、言えませんが愛嬌のある顔立ちと これでもか言わんばかりに伸びる首
ヨシ原でにぎやかに囀る オオヨシキリ。いつか撮ってやろうと思っていたのですが、いつも後回し今日は、時間もあるしというところで初撮りです。綺麗な鳥ではありませんが、背の高い草のてっぺんでの囀りは、迫力あります!!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
今年もヨシゴイが、近くの蓮の花咲く沼に渡ってきました。毎年恒例となっており居心地の良い沼なのでしょう。ヨシゴイは蓮の茎に止まって、餌の小魚・爬虫類などを狙う姿が見られます。美しい渡鳥とは、言えませんが愛嬌のある顔立ちと これでもか言わんばかりに伸びる首
西の湖のヨシ原が炎と煙に包まれていました。早春の風物詩、ヨシ焼きです。 円山の水郷は、ヨシ焼きが終わり、桜で彩られています。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 桜咲く円山の水郷と西の湖のヨシ焼き(2023,3,29) しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオ...
今、近江八幡の水郷地帯は、葭(ヨシ)刈りが進み、芽吹きを前にそろそろヨシ焼きの季節になります。 そして、4月には桜や菜の花が咲き、1年で一番よい水郷風景が見られる季節へと移っていきます。 ここは、円山町付近です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 円山付近の水郷風景(2023,3,9) ...