メインカテゴリーを選択しなおす
#差羽
INポイントが発生します。あなたのブログに「#差羽」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
猛禽類と言われるタカ科の野鳥には、いつも精悍な姿でいて欲しいのですが、この季節に田んぼで撮影することの多い“ サシバ ”君というと嘴も足も泥だらけで清潔感のかけらもありません。土の中から出てくる昆虫類やカエルを食べているからかもしれませんが、生きるのに必
2025/04/17 05:16
差羽
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
精悍な顔つきはやはり鷹科 “ サシバ ”
鷹科の猛禽サシバ、主食が昆虫・爬虫類などなのでオオタカ・ハヤブサなどと比較すると少し弱そうな印象があるのですが、拡大してみるとやはり鷹科、精悍な顔つきです。イエローの目が凄みを付けますね!?※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆
2025/04/08 05:47
昨年より6日遅れの渡でした!? “ サシバ ”
例年3月末に渡ってくるサシバ君、今年は4月に入って渡ってきません。もしかして事故にあったのか?なんて親心ではありませんが心配していたところ昨年より6日遅れで渡って来てくれました。今年も出会い写真を撮らせてもらえることに感謝です。※画像は、クリック タップで
2025/04/04 05:21
“ サシバ ” 大ネズミを空輸中!
サシバのメイン食は、蛇・蛙・トカゲなどの爬虫類ですが、今日は、大きなネズミを捕らえたようでお気に入りの止まり木まで空輸です。爬虫類より美味しいのかもしれません?! 足に注目!!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2024/06/01 05:33
草原を舞う “ サシバ ”
子育てが、始まったのかここ1週間、目にすることが少なくなったような気がしています。夕方 草原に降りて餌をを探していたところを撮影しました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2024/05/04 22:50
“ サシバ ” 近距離撮影
薄暗い場所からサシバ君が、突然の飛び出ししかもかなりの近距離、ファインダーに収まらないしピンも来ないと厳しい結果、残ったのは、この3枚だけでした。事前に分かっていればと悔やまれるシーンでした。(; ̄Д ̄)※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;
2024/05/02 04:49
“サシバ” 君 近すぎデス!!
物陰に隠れての撮影ですが、近くを飛んでくれました。私の腕では、ファインダーに入れるのが至難の業,慌ててしまいました(^∀^)※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2024/04/28 06:02
“ サシバ ” 飛び出し風景
サシバ君の飛び出しを狙っていたら運よくピン抜けなしで撮影できました。小生にとっては、もの凄い出来事です。なんか嬉しいです。ヾ(=^▽^=)ノ※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+
2024/04/26 06:02
“ サシバ ” 狩り風景
小高いに木に留まっていたサシバが、獲物に向かって低空飛行です。ハヤブサなどに比べると爬虫類中心の猛禽類の狩り風景は、迫力はありませんが顔つきは、やはり鷹です。目の色が、イエローのサシバは、カッコいいです。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください
2024/04/22 06:51
飛翔 飛翔 飛翔 “ サシバ ”
サシバ君が、子育てのために渡って来ました。ヾ(=^▽^=)ノなぜか今年は、耕した畑の上をよく飛びます。どうやらトラクターで耕した後に冬眠中の蛙が、地表に出てきたところ狙っているようです。動きが鈍いから狩りも簡単かもしれません?!※画像は、クリック タップで拡大し
2024/04/18 07:21
飛び出しから狩りへ “サシバ”2
田んぼへ舞い降り瞬間を狙っていますが、きれい耕した田んぼが、バックだとなんか味気ない描写なってしまいます。今日は、運よく草地で狩りをしてくれました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;
2024/04/14 06:07
飛び出しから狩りへ “ サシバ ” 1
2024/04/12 06:59
プレゼントは、カエル!? “サシバ”
サシバ君が、子育てのために渡って来ました。ヾ(=^▽^=)ノ♀の鳴き声と同時に♂が、プレゼントのカエルをもって現れました。求愛行動の始まりです。それにしても遠かった、距離計で79.5mと表示されておりピンアマです。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。
2024/04/12 05:46
“ サシバ ”の狩り撮影は、難しい!?
サシバ君が、子育てのために渡って来ました。ヾ(=^▽^=)ノいつものことですが、水平飛行は、何とか撮影できるのですが、難易度が高い狩りシーンは、上手くいきません。今日も何度かチャンスがあったのですが、遠かったりピンが来なかったりと失敗作の量産でした。決定的な
2024/04/03 06:01
今年も渡って来ました!“ サシバ ”
今年も渡って来てくれました。ヾ(=^▽^=)ノ例年、広い田んぼの高木に留まり狩りをするのですが、今年も同じパターンかもしれません。なかなか飛んでくれないのですが、狩り撮影が、楽しみです。今日は、水平飛行だけでした。※画像は、クリック タップで拡大してご覧くだ
2024/03/31 06:06
今日の狩りは上手くいきません?! “サシバ” Ⅱ
今日こそ狩りシーンを撮りた~いと出かけたのですが、失敗の連続でした。獲物の絶対数が不足しているのかもしれません。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。+;☆;+;。・゚・。最後の画像までご覧いただきありがとうございます。只今、
2023/08/24 06:02
今日の狩りは上手くいきません?! “サシバ”
2023/08/15 06:16
何やら忙しそうな “サシバ” 飛翔Ⅱ
狙いの狩りシーンは、見られませんでしたが、巣作り準備なのでしょうか? 林の中や田んぼを飛翔するシーンが多く見られました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。+;☆;+;。・゚・。最後の画像までご覧いただきありがとうございます。
2023/05/25 06:14
田んぼで獲物を探す “サシバ”
田んぼで獲物を探して飛翔するサシバです。ポンプ小屋・電柱に留まって全体を見まわし獲物探して頻繁に飛び回っていました。トラクターで耕した後なので獲物が少ないのかもしれません。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。+;☆;+
2023/05/16 14:54
ネズミもパニック!! “サシバ”の狩り
サシバが、急降下してハタネズミ?を捕まえました。突然の出来事で狩りのシーンは、撮影できなかったのですが、飛び出しは何とか撮れましたのでアップしました。しかしサシバの目つきは鋭く小さくても猛禽です!!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;
2023/05/09 06:02
何やら忙しそうな “サシバ” 飛翔 Ⅰ
狙いの狩りシーンは、見られませんでしたが、巣作り準備なのでしょうか? 林の中や田んぼを飛翔するシーンが多く見られました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。+;☆;+;。・゚・。にほんブログ村ランキング参加中ですポチっとして
2023/05/05 06:15
“サシバ”君のプレゼントは、冬眠明けカエル
急降下して捕まえた冬眠明けのカエル、遠くにいる恋する彼女へいそいそと運んでいきました。 何度目のアタックか?・・・・「成功を祈る」☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
2023/04/24 12:36
渡り鷹 “サシバ”の飛翔&ホバリング
草むらの中の爬虫類でしょうか?高いところから探していたようでわずかに動いた場所へ降下 ホバリングして捕らえて食していたようです。それにしても顔は、強面です。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;獲物を探す目は結
2023/04/22 04:37
“サシバ” の狩り風景
冬眠中の爬虫類(カエル)でしょうか? 狩台から頻繁に田んぼに降下して探していましたがなかなかごちそうにありつけなかったようです。もう少し暖かくなって爬虫類が活発に動きだせば狩りも簡単になるのかもしれません。
2023/04/20 06:02
夕暮れ時は、狩りも撮影も難しいぞ!! “サシバ”
薄暗くなる直前にサシバ君が動き出しました。カメラの設定をSS1250 ISO1600に急遽変更してチャレンジ、暗い・ザラザラ・ピンアマの量産でボツボツまたボツの連続でした。トホホ(´;ω;`)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
2023/04/13 07:21
渡り鷹 “サシバ” 飛翔
渡って来て数日たちお気に入りの木・狩場など見えてきたところです。狩りシーンを狙っているのですがなかなかタイミングが合いません。野鳥撮影は、出会いだよとよく言われますがその通りですね。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
2023/04/08 07:39
“サシバ”君には、菜の花は似合わない!?
菜の花の前を、サシバが飛翔してくれました。ピントもまずまずかと思っていたのですが、なんか不似合いか?・・・・猛禽類は、青々とした草原がお似合いかも・・・・☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;カラスの羽でしょう
2023/04/06 08:27
渡り鷹 “サシバ” 到来 Ⅱ
3月末に渡ってきてからだいぶ落ち着いたようでお気に入りの止まり木から狩りをするようになってきました。主に昆虫類を食しているようです。またつがいでいることも多くなっていますのでプレゼントシーンを見ることができるかもしれません。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+
2023/04/03 07:06
渡り鷹 “サシバ” 到来 Ⅰ
毎年この時期になると渡ってくるサシバ、子育てのために飛来し爬虫類・ネズミ・昆虫などを狩り子供たちに食べさせているようです。今年こそキレキレのシーンを撮影したいと思っています。
2023/04/01 07:57