メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりの里山整備理想の森プロジェクトインセクトホテル建設中上棟式!屋根が完成!虫たちの越冬場所になったらいいな里山の生物多様性Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
田んぼの土手の生物多様性なんて大袈裟な事を書くつもりは無いんですけど・・・ねでも、田んぼの土手には四季折々の植物ツリガネニンジンの薄紫の花がキレイです初夏に食べるツリガネニンジンの若葉・新芽のおひたしが美味しいんです♪花より団子なツリガネニンジン増殖計画進行中Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
田んぼの土手にも秋が訪れてます田んぼの土手の生物多様性・・・だなんて大袈裟かなでも、四季折々の植物たちやっぱり生物多様性ってのが有ると思います秋になると顔を出す冬の花蕨フユノハナワラビ秋になると顔を出して晩秋から初冬にかけて見られますなんだか不思議な植物ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
まだまだ熱帯夜は続き…空も晴れたと思ったら黒い雲が☁️山の向こうに見えたり…いつまで続くんじゃ!この蒸し暑さ🥵…なんて、でも空を良く見ると、夏の雲の遥か上の高い空には秋の雲らしき☁️光景が見える?ひたすら涼しい日々が来るのを待ち侘びながら🌿🍂紫式部(ムラサキシキブ?コムラサキ?)の実も色づき始め、ヘクソカズラの花も真っ盛り!ニンゲンは、、夏バテで消耗した体力を今は充電する時なのだわ…と、読書に時間を費やしています⏳🕰️🍵(更新しました↓)読書『世界まちかど地政学90ヵ国弾丸旅行記』&夏バテの養生📚まだまだ猛暑日が続く、異様な9月を乗り越えるべく、《本格的に涼しくなった時に動けるように、体力を温存・充電しておくのだ!》…なんて💦今は潜伏期間と思って😅暇さえあ...言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の...まだ今日も熱中症警戒アラートの中、体力を充電するとき…
中央アルプス山麓田園風景に広がる白い絨毯のような蕎麦畑蕎麦畑を飛び交うミツバチたち・・・ミツバチだなんて書きましがたぶんハナアブだらいなぁ〜^^;T大学のN君が研究してくれてました蕎麦の結実と虫たちとの因果関係農業(収量)と生物(アリとか)里山と人の暮らしと生物多様性粗が出ないうちにやめときます(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
にほんブログ村 にほんブログ村 今日も朝から暑くなりました 月に一度の勉強会で都内まで 今回も駅近のコンビニMでイートインしました フライドポテトも色々ありますけど 個人的には、コ
【本の要約・レビュー】『したがるオスと嫌がるメスの生物学』〜愛の最終決定権を握っているのはメスである〜
この本はタイトルに惹かれて買ってしまいました笑特に表紙に書いてある一文はインパクトがありますよね。生物の世界で
【本の要約・レビュー】『生き物が老いるということ』~老いる意味とは何か~
なるべくジャンルが被らない本を紹介したいと思いつつも、私はいかんせん生物が好きなので今回も生物にまつわる本をご
梅雨明けしてからの猛暑、食欲がイマイチない時でも、甘酸っぱいものは欲しくなったり…庭で採れるブルーベリー🫐最近はほぼ毎日これくらい収穫があるのでそのまま置いておいたら…そのまま置いておいたぶんが、甘みを増しているように感じる。もしかして、ジャムを作らなくても、そのままで、スイーツになるかも!😃…なんて、出来るだけお砂糖を摂る量を減らしたい者にはありがたい植物の変化だと思うのでした。こちらも↓更新しました↓裾のIコード編み&地政学ボーイズ&フランス語でドイツは?🧶📚本当は編み込み模様をシッカリ決めて!…タンクトップを編みたかったのにイマイチ根気も集中力も無くて💦裾のアイコード編みの仕上げだけが満足?したかな。(裾の三段くら...言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままににほんブログ村にほんブログ...ブルーベリーの実が甘みを増してきた🫐
朝ようやく空が明るくなり始めた頃、ヒグラシも鳴き終えて、次はウグイスがまだ鳴く山際の朝…ふと見ると、ツユクサがまだ蕾みのままの姿を観ることが出来た。いつもは、開いたときの花のカタチしか↓知らなかったけど………↑蕾みの形で観るのも↓……何か、こう………ハッとする美しさを感じた朝でした☺️言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村早朝のツユクサの蕾み
土を食べる動物というとミミズなんかが思い浮かぶかもしれません。 ですがミミズ以外にも土を食べる動物は存在するようです。 人間も土を食べる土食文化があったりする。 人間以外の
梅雨が明けて2日目、今朝も青い空に白い雲が気持ちいい!山々が折り重なるように見える部分が↑うっすらとグラデーションを成しているのが美しいと思う和歌の>出雲八重垣《つまごみに》…>からころも着つつ慣れにし《つましあれば》の部分の、つまとは和服の裾の角を言う褄(つま)だと考えるとこの山々の折り重なったところが八重垣と表現する気持ちが何となくわかるような………(上手く説明できないや😅σ(^_^;)💦)山々に空の雲の影がうつる。雲の動きの変化は観ていて飽きない。今朝は少ないかな?と思って入れ物を持たずに採ったら、片手にあふれるほど、案外あった🫐フウセンカズラが伸びてゆく後からアサガオのツルが待って〜!と、追いかけるように…ツユクサは自然に地面から生えて来て元気!自生する植物たちはたくましい。園芸種のアサガオはやっ...晴れて湿気が抜けると動きやすい
梅雨が明けて気温も上昇中熱中症注意です中央アルプス山麓雪解け水と伊那谷の空気お天道様の陽を浴びて5月にお田植えした稲がぐんぐん成長中ですお隣のベテラン農夫のオッチャンの田んぼは酒米の美山錦の田んぼお田植えも早けりゃ出穂もめちゃ早い!昨日見回りに行ったらもう穂が出てるじゃない!出穂と書いて「しゅっすい」やっぱ早いなぁ〜!材木屋さんちの田んぼはコシヒカリ出穂はもう半月くらい先来月に入る頃には出穂期を迎...
絶滅危惧種に指定されている小さなチョウチョが棲んでいる突然出逢ったもんですから慌てて携帯電話で撮ってみましたもうコレが限界・・・(^^)インスタのQRコードこれをどうやって読むのかう〜ん!それが問題だ・・^^;Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
明け方は、まだどんより曇ってたけど、ほんのちょっと光が!今日も☁️☔️マークの天気予報グリーンカーテンに植えた植物はフウセンカズラが元気に伸びて種も含んだ風船が既に幾つかツユクサも今年は咲くのが早いし…………でも、肝心の色々な花を期待してたアサガオは…ツルと葉っぱは、どんどん成長していくけど花がつかないのは…何故だろう🤔(アンタが世話をサボるからだよ!…と言う声が聞こえてきそうσ(^_^;)💦↓フウセンカズラの若緑の風船が、いっぱい出来てる😊ま、葉っぱで『グリーンカーテン』の目的は達成されてるから、そこは感謝してるよ〜←語りかけ植物の世界にも、きっとそれぞれの都合とか予定も、あるのだろう。(´・∀・`)うんうん←独り言(…来年こそ、ちゃんとマメに世話をします🙏🙇♀️💦…)にほんブログ村にほんブログ村にほ...まだかなぁ、梅雨明け
今頃が、我が庭のブルーベリーは収穫の最盛期?なのか、あれから次々と毎日、実が熟してゆく。↓今朝の収穫↓↓13日の↓今朝の方が、実の数が多い。アサガオは、まだ蕾もつけないのに、今年はツユクサのほうが先に咲いた。↓…(ブルーベリーのところも窓のグリーンカーテンのトコも、ゴチャゴチャと混成したままだけど💦…生物多様性?…植物の逞しさに頼ってイマス…😅💦)フウセンカズラも花から実(種を入れた風船)へと季節は移っているし…まだまだ、どんよりと降ったり止んだりの☔️天気です。梅雨明けは?来週かなぁ。。。雨の降る日は☔、スーパーなどへ食料品の重い品物を買い出しに行く時、乗せてもらえる自動車🚙🚌などの乗り物が、とてもありがたいです🙏💛言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままににほんブログ村にほんブログ村にほん...ブルーベリーの収穫🫐,ツユクサが咲いた
本当は広い田んぼがいいと思います。 だけど、そんな広い土地は買えないし 借りるのも大変。 だからプラふねたんぼ、プランターたんぼ、バケツ田んぼ。 水があれば生き物が集まります。 この辺り、水田がほ
朝から降ったり降ったり止んだり止んだりまぁ梅雨ってもんでしょう庭のアジサイにひょっこりカエル君君は男前じゃないか!ん?男前?別嬪さん?はて〜(^^)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
この間から、百合の花に似てるけど違うみたい?…と謎に思っていた花を近くで撮ってGoogleの画像で検索してみたら…↓Googleレンズの検索で出たワスレグサ(Wikipediaより)↓ワスレグサ-Wikipedia↑これ?ワスレグサと出る。最初は↓(Wikipediaより、キツネノカミソリ)↓キツネノカミソリ-Wikipedia↑だと思っていたけど、花の形を見るとワスレグサの方に似ている?そう言えば、まだツボミの頃に撮った写真は↓バナナに似ている形のツボミ?…だとすると………>外見が似ている毒草外見、特に花の様子が非常によく似た植物にキツネノカミソリがある。キツネノカミソリは外用薬として使われることがあるが、リコリンなどの毒成分を含むため口に入れると中毒を起こすので注意したい。>キツネノカミソリは他の雑草...ワスレグサ(ヤブカンゾウ)?…だと食用や薬用らしい…
だんだんと色づいてきたブルーベリー…今年は枝に割りと…《たわわに実って》いる?間に、他の山野草が混じって育っていても、元気に育ってくれて、植物の本来の生命力の逞しさ?不思議に思う…この中の、じゅうぶんに青紫色に熟した実だけを採る。熟した実は、ちょっと触れただけで『もういいよ〜』と言ってるように、すぐ採れる。まだ、これから熟す実が楽しみ!今朝の収穫は…これだけだけど😅甘いのと酸っぱいのと、ある。どんより曇ってきた☁️夜には雨が本降りになるとの予報☔️まだ、梅雨ですね雨なら、雨の日の楽しみ方を…考えよう🏡☔️🌿☕️言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ブルーベリー初・収穫🫐
明日からは連日、雨になり梅雨らしい天気に戻るらしいけど、今日はまだ曇ったり晴れたり☁️☀️↓グリーンカーテンに植えたフウセンカズラの花から、小さな風船が出来ています。本当は、もっと大きな風船が成るんだけど、ちっちゃな風船も可愛い!↓隙間が空いているスペースにも、少しずつアサガオのツルが伸び上がってきている。頑張れ〜😀!↓ブルーベリー🫐、山野草の茂みの中で😅熟しつつ、あります👍↓キツネノカミソリのオレンジ色っぽい花が開いてきました。百合の花に、形が似ているなぁ、と思う。終盤に差し掛かったガクアジサイの青紫と、ワンポイントのように、キツネノカミソリの赤オレンジ色が良いアクセントに思う。↑キツネノカミソリの大きい花の左下↙️に、ヒメオウギズイセン↓少し前の、花の盛りの頃の写真です↓蒸し暑い日が続きますが、ふと眼...小さなフウセンカズラ&山野草あれこれ&ブルーベリー🫐
実が、この大きさに育ってから↑(5月中旬ごろ?)随分、月日が経った気がするブルーベリー🫐やっと色づき始めた。(ココも生物多様性を重んじてσ(^_^;)自然に生えてきてる山野草の中に埋もれてるけど、元気です👍)↓花が咲いた時のブルーベリー4月の下旬ごろ↓まだつぼみの4月の中旬ごろ↓植物の育つ日程🪴?は、気長に観る。今回のブルーベリーも、実が丸く育ってから中々、色づかないのでまだかなまだかな?と待ち遠しかったけど………一見、なかなか変わらないように見えても、ある時にグッと成長(変化)が!…なんか、『信じて待つ』と言う言葉が浮かんできた。☺️言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ブルーベリーが熟し始めて🫐
昨日の昼ぐらいから雨は止んでまだ曇り☁️ながらも、ウグイスの鳴く声が聴こえてきたりしていた。朝は霧が凄くて、ほとんど山々のシルエットは隠れていたけど昼に近くなるに連れ、だんだんクッキリ見えてきた…………それにしても…蒸し暑い😰湿気の多さは、ただ気温が高くて暑いよりも、もっと体力を奪われそうで💦無理せず、自分の体力を過信せず、ゆったり余裕をもって動くのが一番かな…↑グリーンカーテン、モサモサ育ってきたけど、アサガオの花はまだ蕾も見えなくてフウセンカズラの方が白い小さな花が増えてあと、自然に生えてきたヤブマメの蔓も伸びてきてたくましい😀(ワタシ流、『生物多様性』を重んじる、庭の生態系………σ(^_^;)…)言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままに読みやすい・編みやすい方を選んでしまう蒸し暑い日…...晴れそうだけど蒸し蒸し💦
中央アルプス山麓からおはようございます(^^)vいかにも梅雨って雰囲気の信州伊那谷の日曜日来週は道普請なもので道端草刈りなどネジリ花が咲いてます亡き父が好きだったネジリ花土手草を刈りながらネジリ花を残すって実は非常に面倒くさい(^^;;ついでに言えば父からはネジリ花と教わったですがどうやらホントはネジ花ってのが正規の名前みたいラン科の多年草難しい話しは置いときましょうセンチになる事もありません嗚呼お父ちゃが...
オタマジャクシはカエルの子ナマズの子では有りません♪それがなにより証拠にはやがて手が出る足が出る♪懐かしい歌(笑)田んぼの土手で出会った手足が出て尾の残ったオタマジャクシ?カエル?夕方田んぼに行くとカエルの合唱が賑やかですそう言えば昨日は白いオタマジャクシを見かけた 写真は撮れませんでした・・・残念アルビノかな?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキ...
コマツナギの花が咲き始めました人里の生物多様性環境省レッドリスト絶滅危惧種1Bに指定されるミヤマシジミって蝶の唯一の食草可憐な花ですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
仲間たちと里山整備に関わって今年で15年になります夏は草刈りの季節みんなマキタなのは笑いました関わり初めて何年かは明けても暮れても草刈り正雄ホントに大変だった思い出懐かしいなぁ〜森の小径にアザミ15年も経つと樹が成長して来て草刈りもグッと楽に木苺の赤い実木苺ジャムを作ったのも懐かしい思い出です雑木林ったらクワガタ虫でしょ♪3年前くらいから戻って来てくれました里山の自然ってヒトが関わるからこその人工的な自...
材木屋さんのルーティン朝夕の田んぼの見回り田んぼの土手にホタルブクロが咲きました田んぼは身近な里山草や木動植物の生物多様性季節折々いろんな花がいろんな生き物が棲んでいる先日はヘビと鉢合わせヘビは苦手な材木屋さんドキ〜驚いた!(◎_◎;)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
6月11日午前5時中央アルプス山麓日の出と共に起きだして朝のルーチンワーク澄んだ雪解け水を田んぼに引き込んでしばらくしたら止めに行き夕方仕事終わりに稲の顔を見に行く1日3回のルーティン水面に映っていた逆さアルプスはお終い山肌の残雪もほとんど消えて夏山の装いになりましたね今日も1日張り切っていきましょう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
シロツメクサの花が咲いたらさあ行こう・・・♪6月の風が渡る道をロックリバーへ遠乗りしよう♪田んぼの土手の生物多様性いろんな草花いろんな生き物そろそろ土手草刈らなくちゃ今度の日曜日土手草刈りをしたらぷち遠乗りしようかしら♪Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
飯島町の里の生きもの図鑑先着100冊プレゼントなんて嬉しい企画を知ったので役場に行って頂いて来ました(^^)v材木屋さんの住んでいる町の身近な動植物を載せた図鑑絶滅危惧種だとかって虫や鳥や草花たちがまだまだ身近に見られる我が故郷伊那谷の自然身近な里山の生物多様性言ってみれば田舎って事なんですけどコンクリートジャングルにはない身近で豊かな生物多様性人の暮らしと自然のつながり人の暮らしとつながる自然そして人々...
写真を保存している、iCloudによると…植物-アメリカエノキと出る。。このサイトの↓エノキ 植物写真鑑「千葉県習志野市、公園」の画像が、良く似ているかも?エノキにも種類がいろいろ、あるらしい。けど、なんか………ちょっと違うような?気もしないでもないんだけど…………うーーーむ🤔ハッキリ、「これ!」と決められなくて謎が深まる時って、もっともっと、気になってしまう😅でも新緑の下に居ると🌳🌲🌿空気が綺麗で気持ちいいのは同じです☺️言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村謎の木は…エノキ?
続いた雨降りの後は、空気も空も新緑も綺麗✨↓つい、この間は冬の枝ぶりだったのが↓一気に葉っぱが増えた🌿(写真右端↓)ウマノアシガタ(馬の足型?)キンポウゲ科も元気に咲いてブルーベリーの花は散り始めて実を結ぶ準備が🫐↑夏に熟す実が楽しみです😊🫐にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村雨上がりの新緑と萌ゆる草花🌿
前日の雪の上にキツネ?タヌキ?野鳥の足跡も残ってました2009年に活動を始めた理想の森プロジェクト伊那谷おかげ様で活動15周年子供の頃駆け回り秘密基地・落ち葉のじゅうたん・カブトムシ夢中になって遊んだ雑木林そんな懐かしい雑木林の再生をお手伝いしよう生物多様性の森暮らしと里山のつながりなんて大袈裟に書きましたが大人の本気遊び無理せず楽しみながら本気で遊び倒すって感じです駒打ちして伏せてある原木栽培のシイタ...
3月3日東京マラソンに参加するため上京した高校の同期生G君を囲んで慰労会がありました。14時過ぎに日比谷公園前でG君を探しつつ参加者を応援した後、折角東京まで来たので今話題の「麻布台ヒルズ」探訪へ「緑あふれる広場のような街」がコンセプト。神谷町の駅を出ると麻布台ヒルズ前では早咲きの桜が満開でした低層棟の設計とランドスケープデザインを担ったのはイギリスの『ヘザウィック・スタジオ』だそうで、このグニャッと曲がった骨格が近未来的で面白いです。階段を上っていくと神社も元々この地に在ったのでしょうね。緑一杯の中央広場から東京タワーも見えます。階段状の斜面の上方は果樹園になっているようです。今は無いけど、季節季節に果物が実るのでしょうか。広場にはいくつか曲線の水の流れがあって、それがナチュラル感を盛り立てています。植...緑も話題の麻布台ヒルズ探訪記
『協生農法』の可能性は、環境の生態系機能を向上させ、生物多様性を破壊し続ける世界を変えられるところにある。この福音を、もしパーフェクトに実践出来なかったとしても、今の生き方の問題点や過ちに気づき、人類意識を変革する何らかのきっかけにはなるはずだ。
光害対策:うちの近所の個人の店は、山まで照らす照明つけた・・・
光害とは?(定義)人工光による悪影響。照明による環境被害。動植物:誘引、走光性、背光性、行動への影響、ウミガメ産卵上陸の障害、子亀が方向を間違えて海にたどり着けず死ぬ、夜行性への影響魚:走光性、背光性植物:さまざまな影響農作物:出穂遅延などのさまざまな影響家禽:さまざまな異常行動人間:メラトニンの抑制・・・等 光害には様々な弊害が言われていますが、あまり注目されておりません。 野生動物や昆虫、鳥たちの中には、夜行性がいます。ともすれば人間視点で昼ばかりの生態系や保全を考えてしまいますが、夜の行動や生態も夜になったらあるということも、生態系や自然環境には考えておかねばなりません。(私のこと)目も違います。紫外線を見る者、赤外線を見る者。見えるとは逆に対立構図に、紫外線がダメージとなってしまう者、ブルーライト...光害対策:うちの近所の個人の店は、山まで照らす照明つけた・・・
ダム?撤去?すでにこの出落ちで、毛嫌いする人らがいると思うのですが、私もちょっと信じられなかったのですが、西洋もアメリカも「自然に流れる川」へ、が世界の流れのようです。 環境展望台海外ニュース欧州環境庁、ヨーロッパの河川の流れを妨げる老朽化したダムや堰などの問題を紹介欧州環境庁、ヨーロッパの河川の流れを妨げる老朽化したダムや堰などの問題を紹介|環境展望台:国立環境研究所環境情報メディア こちらのサイトから、EUのサイトへ行けます.こちらにいろいろな詳しい情報が載っています。障壁とそれがヨーロッパの河川生態系に及ぼす影響を追跡する これによると、川の連続性を止めるダム、水門、堰などにより、淡水生物多様性の80%の減少、監視対象の回遊魚個体群の55%の損失の主な原因の一つだそうで・・・日本も同じでしょうね。...ダム撤去ヨーロッパ、アメリカ:日本は?
祝15周年!2009年に仲間と活動を始めて今年で15周年を迎えた里山整備理想の森プロジェクトだなんて大層な名前に聴こえますが無理せずゆっくりと細く長く里山と暮らし里山の自然とは里山と人々の暮らしつながり草木や昆虫、鳥や獣の生物多様性日当たりや周りの植生を見ながら間伐や草刈り作業里山の恵み山の神様からのお裾分け間伐作業駒打ちして伏せておいたホダ木からエノキダケが出てましたまさかのシイタケも今年は本当に暖冬で...
日本の魚の漁獲高の管理TACの動向+海の生態系を取り戻すには:グーニュース記事より
このままでは漁業も続かないと、田んぼに続いて今度は、漁業も?というニュースを知りました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/wedge/business/wedge_32685このページは1ページしか載ってませんが、公式へ行けば全ページ見られます。 この記事によると、資源管理に回す金はたったの3%で、岸田政権は、さらに前年より半減させたと。95億≧58億・・・で、補正で組んだ金は、造船の金で、3割が水産土木への金だと。 それに、田んぼでは収益もなく、誰もやる者がいなくなると言ってますが、漁業も平均126万だそうで誰もいなくなると、田んぼみたいなことを言っています。 そこへ漁業も資源管理はせんでいい?漁業を構成する年齢構造が問題で?若い人がいないのが問題なんだ?と...日本の魚の漁獲高の管理TACの動向+海の生態系を取り戻すには:グーニュース記事より
徳島のウミガメ上陸が0になったという、心配なニュースです。(でももっと前から減ったいたそう)「ウミガメ産卵ゼロになった徳島、以前の上陸個体を和歌山で確認…「青い光出す工場が影響」との声も」gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20240112-567-OYT1T50066 これは、私も砂浜が悪いのか、光害なのか、周りの環境が悪いのか、混獲なのか、砂浜の温度なのか、海中の悪化か(土木建設や砂の採掘など)、海の海流が気候変動とか、何かでおかしいのか、人間の船の往来が影響しているのか?養殖が影響しているのか?天敵の捕食圧が高い?・・・と考えてみて、それなりにネットで調べてみましたが・・・分かりませんでした。しょせん、データも情報も何もない素人で...ウミガメ産卵ゼロになった徳島:原因について
前回、書いた記事のまとめです。世界的な自然の荒廃、絶滅が進む現在、国際的な生物多様性戦略の取り組みで、各地、陸域と海域の3割をまず保全しようというのが30by30です。そのため、日本でも30by30として3割保全をすることを決めました。そして、自然共生サイトを募集しました。しかし、これは企業敷地内の森だったり、ビルのベランダだったり、あちこち点在する土地でした。これを、私が前回長々と書きましたので、長くて分かりにくいので、今回、問題点だけを取り上げました。 前回記事 「自然共生サイト」には本来自然を3割以上、または全土自然回復計画を、EUは自然再生法新設により全土の生態系回復へ、:ニュースより思うこと-自然のメモ環境省の自然共生サイト30by30の感想:正直に言いますと、良い思いはしませんでした。 ニュー...「まとめ」30by30「自然共生サイト」についての問題点
我が地域の田んぼのアスファルト道を歩いていて、思いました。昔は狭かったかもしれないけど、自然の畔があり、水路で水がすぐ利用出来て良かったなあと。 今は、田んぼが嵩上げされ、水路との連続性0。そそり立つ田んぼ、セメント三面張りされた通路、連続性なしの川と田んぼ。生きものの姿など、ほぼ水路にありません。いるのはジャンボタニシ。多数、沸いています。 田舎で、昔は蛍もいたし、ウナギもいたんですがね。湧水が沸いたところもあったのに。湧き水などどこにもない・・・もったいないですね。 よくもまあ、区画整備して、セメント化して、外来種を増やしてくれたなと思います。ダム化田んぼの斜面は、外来種ばかり。秋なのに、オミナエシもどこにもありませんでした。 もう、農地整備、考え直したほうがいいと思いますね。 それで私もまた、...海川水路田んぼの生態系ネットワークのmyアイディア
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。
にほんブログ村 にほんブログ村 今朝、8時半頃には霧雨で寒かった~ 駅まで車で行って、コインパーキングに入れて 折りたたみ傘をもって出掛けました 都内での勉強会だったのですが いつ
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。