メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんよう、まんきんたんです。 カルガモたちが活動的になってきました。 浮草で覆われていた水面も、カモたちが食べることでどんどん綺麗になって。 大掃…
ごきげんよう、まんきんたんです。 毎週楽しみにしているYou Tubeチャンネルに、『いきもの自然探訪』という番組がある。 生きものに詳しい「あじさん」と…
ごきげんよう、まんきんたんです。 湧水のきれいな高井町「西林寺(さいりんじ)」に立ち寄った。 四国八十八ヶ寺の多くは石段を登って本堂にたどり着きますが、…
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨日はスイレンの越冬準備をした。 株を取り出していると、なんと 今年4月にメダカ水槽で見つけて、スイレン容器に移してあ…
ごきげんよう、まんきんたんです。 朝、バイクのバッテリーがついに上がってしまった。 兆候は表れていたので、新しいバッテリーを買ってはいたんだけど、帰宅する…
ごきげんよう、まんきんたんです。 快晴の日曜日。 各地でいろんなイベントが催されたようですが。 まんきんたんは「トンボサミット」に行ってきました。 午…
ごきげんよう、まんきんたんです。 昨日の朝、職場の事務員さんが突然、キャ~と叫んだんだ。 何事かと思ったら、足元に蛾(ガ)が飛んできたらしい。 「ハエト…
日曜日の夕方は理想の森プロジェクト森の収穫祭でした森で収穫したキノコがどっさりハンターの叔父からもらったイノシシの肉をこれでもか!どっさり入れちゃいましたキノコ汁なのか?イノシシ汁なのか?果たしてどっちな?(笑)まぁ、贅沢な献立ですわ〜!オブザーバー参加の東京大学の学生さんともう、お腹いっぱいたらふく食べてたらふく飲んで楽しい宴でした最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
茸採りきのこを採りに里山に入りますもちろん山主さんの許可を得て香茸です幻の茸とも呼ばれるらしいけっこうな高級な茸らしいかな〜り美味しい茸らしいらしいらしい・・・らしいこの日の収穫コウタケ、ズボウ、イクチアレは見つかりませんなぁ・・・あはは(汗)香茸は1日日向で干しましたスンゴイいい香り!ズボウとイクチは下処理をしてサッと茹でて大根おろしを添えてその日の内に胃袋に(笑)最後にぽちっと ブログランキン...
源義経なぜかヨシツネと呼んで育ちましただからヨシツネなんです!遊ん場ドキどきの森のノコギリクワガタ里山整備に携わって足かけ12年ハゲ山だったところからクワガタ虫が戻ってきた目指すは秘密基地とか造りたくなる生物多様性の雑木林楽しくやろーぜ的な感じさ(笑)真っ赤な山椒の実まーキレイじゃんちょいと齧ったらまー辛いシビれる〜ぅキノコの季節シイタケが豊作です立派なマンネンダケお茶にして飲むのか?タマゴタケこり...
里山の整備に仲間と関わって12年間伐ができるようになるまでホントに草刈りに明け暮れた里山を守る事は水を守る事かなとへ〜マンネンダケ水路には水棲生物立派はヤゴオニヤンマ他にもカワニナ&蛍ドジョウが棲息里山の生物多様性陸上生物・水生生物ヒト・動物・植物里山整備里山資本主義これからは里山だら(笑)最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
突然だったのでビックリ驚いた!ハゲ山だった場所を生物多様性の豊かな雑木林に細く長く楽しみながらそんな里山整備活動を仲間と始めて足かけ12年昨日も仲間と理想の森プロジェクト少し秋めいてきた里山おっ!ヨシツネ!タイコウさんとお取込み中ですか(笑)うはっ!まさかのキヨマサ!ハイノウと呼ぶ地域も二寸位あったかしらなかなか立派なキヨマサ何故かカブトムシやクワガタを武将の名で呼ぶ信州伊那谷(の一部?)ヨシツネ=...
音楽家の家は、土地探しから始まった「石場建て」の家作りです。これから家作りをお考えの方に、家作りの流れを紹介しています。 記事一覧 今回の「6 天然乾燥材の調達」は、「3 職人に依頼」の続きになります。「4 設計の流れ」 ...
現場では、土壁塗りが終わり、瓦が葺かれました。しばらくの乾燥期間中に、2回目の構造見学会を開催します。土壁の見学会になります。 工事の様子はインスタグラムをご覧くださいませ、随時UPしてます! 施主アカウントhttp ...
音楽家の家は、土地探しから始まった「石場建て」の家作りです。これから家作りをお考えの方に、家作りの流れを紹介しています。 記事一覧 7回目は「木配り・墨付け・刻み」です。 天然乾燥材を調達し、乾燥中の数か月間に、 ...
ひとつの例としてはっきり言えば、近年よく言われている「ダイバージェンス」なるものは「大嘘」ということです。 これは「多様性」という意味ではありますが、決して多様性を推進するものではない。 「人はそれぞれ」と言いながら、それぞれの立場を押し付けるものだからです。 そこには自己矛盾があります。 特に昨今、企業経営を騒がしているダイバージェンスというのは真っ赤なニセモノでしかありません。 それは人権尊重...
家内が衣替えをしてました。 アタシはまだ。 ゆっくりやろうと思ってるw。「ボチボチ」、なんて言う感じ(笑)。 まだ寒いとは言っても、もう桜はすっかり散ってしまった。もうすっかり若葉の頃なのです。 そろそろ気持ちを切り替えてゆかないといけません。 しかしアタシは花粉で「鼻曇り」だw(笑)。 改めて言えば、人は快適に過ごせるよう温度調節のために着る服を選びます。 季節によって、その日にセレクトする候補を...