chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水野設計室 https://mizunosekkei.jp

石場建ての家 の 建築 と 土木 の設計をしています。 「手刻み・土壁・石場建て」の現場をご紹介します!

石場建ての家 は、家が育つ喜び、土が育つ喜びを、与えてくれる。 柱や梁を現すことで、家は呼吸し、味わい深く古くなり、住み継がれる家へと育つ。 水と空気を土に戻すことで、土は呼吸し、菌糸が広がり、実生が育つ土へと育つ。 そんな、家族から永く愛される「石場建ての家」を作っています。

mizunosekkei
フォロー
住所
八百津町
出身
八百津町
ブログ村参加

2010/12/19

arrow_drop_down
  • 【ご案内】京都鴨川建築塾

    京都鴨川建築塾21期(2024.5〜2025.3)にて、第3回の座学でお話しさせて頂く事になりました。計10回の講義で横内先生のアトリエでの講義もあります。締切は4月13日、定員は20名です。よろしくお願いします。 ...

  • 京都鴨川建築塾

    京都鴨川建築塾21期(2024.5〜2025.3)にて、第3回の座学でお話しさせて頂く事になりました。計10回の講義で横内先生のアトリエでの講義もあります。締切は4月13日、定員は20名です。よろしくお願いします。 ...

  • 【ご案内】3月31日 三和土ワークショップ 行います。

    3月31日、NPO瑞浪芸術館にて、三和土ワークショップを開催します。 三和土とは、真砂土と石灰とにがりを混ぜて、叩いて締め固めた土間の事です。土間はコンクリートと違い湿気を通すので、土中の水は帯水する事なく、動く事が出来 ...

  • 石場建ての小屋作りワークショップ 2回目

    墨付け 2回目のWSは、墨付け・手刻みがメインでした。3回目の途中まで墨付け・手刻みを延長する事にして、間竿(けんざお)を作る所から、しっかり時間を取る事にしました。 出来るだけ単純な構造にしたものの、ただただ墨付け ...

  • 糸島の石場建て 裏山へ

    建物建設地には、みかん畑だった裏山が隣接しています。まだみかんの木は残っていますが、みかん畑に植林された杉・桧が放置され大木となり、陽が入らずみかんも育っていない状態との事でした。当初お話ししている中で、いずれは山の整備 ...

  • 糸島の石場建て 裏山へ

    建物建設地には、みかん畑だった裏山が隣接しています。まだみかんの木は残っていますが、みかん畑に植林された杉・桧が放置され大木となり、陽が入らずみかんも育っていない状態との事でした。当初お話ししている中で、いずれは山の整備 ...

  • 小屋作りワークショップ 1日目

    目次 ひらく はじめに テーマ 設計図 スケジュール 遣り方 石据え 手刻み実演 最後に 目次へ はじめに やまのはたへ にて、小屋作りのワークショップを開催しました。今回はトシ建築の遠藤さんと講師として参加。大工工事は ...

  • 船頭の土壁5 土壁

    船頭の土壁、いよいよ左官仕事です。 今回は、初めて一緒にお仕事をさせて頂く左官屋さんで、親子で営んでいる愛知の丹羽業務店さんです。左官にしっかりはまっている親方と、京都で修業されてきた息子さん。息子さんと初めてお会いした ...

  • 2/3完成見学会 恵那の石場建て

    お客様のご厚意で、完成見学会を開催させて頂きます。伝統工法の家作りをご検討の方のお越しをお待ちしています。 日時 2月3日(土)① 9:00-10:30② 10:30-12:00③ 13:00-14:30④ 14:30 ...

  • インターン日記 Tさん

    初めて水野設計室のインターンに来て頂いたTさん。これからインターンを検討いただく方に向けて、インターン日記を書いて頂きました。 この度インターンシップでお世話になりました、京都工芸繊維大学大学院建築学専攻のTです。 ...

  • 「住宅建築2月号」掲載

    「住宅建築」という雑誌に、「音楽家の家」と「愛知の茅葺き再生」を掲載していただき、巻頭文を書かせていただきました。 https://jyuken.site/2024-02/ 素晴らしい建築家の方々と並んで掲載して頂き、嬉 ...

  • 船頭の土壁4 建前

    建前初日です。今回は、石場建てではなく、コンクリート基礎なので、土台はコンクリートに緊結されたまま、建てて行きます。セオリー通りの田の字の軸組で、通し柱9本を胴差で繋ぎます。妻行通りは、前日に地組をして置き、妻行を起こし ...

  • 茅刈会のご報告・茅の刈り方

    先日の茅刈り会、無事終了です。一緒に茅刈りに参加いただいた皆様ありがとうございました。 私は行けませんが、12月17日の茅刈りのご案内です。ぜひ、ご都合の会う方、茅場に行ってみて下さい。 目次 ひらく 茅刈会のご ...

  • 建築家、風土をデザインする

    先日行われた「JIA建築家大会2023」にて、オンラインの建築家討論会にパネリストとして参加させて頂きました。 テーマは、「建築家、風土をデザインする」。https://kenchiku.co.jp/event/evt2 ...

  • 恵那の石場建て8 焼杉

    恵那の石場建て、8月末に塗った荒壁も乾燥し、10月より大工の造作工事が始まっています。 今回の外壁は、焼杉です。焼杉は、杉板の表面を焼いて炭化させた板材です。炭化させることで、木の腐りや虫食いに強くなり、シロアリなど防虫 ...

  • 12月2日(土)・3日(日) 茅刈りのお誘い

    岐阜県の瑞浪芸術館と恵那の岩村で茅刈りのご案内です。待ちに待ったこの季節になりましたね。昼は場茅で汗を流し、夜は茅葺き屋根の下で囲炉裏を囲んで、お酒を飲んで語り合う🍺茅刈りと言っても、ススキの原っぱで、おしゃべりしながら ...

  • 【進行中】糸島の石場建て

    福岡県糸島市にて、石場建てスタートです。農業をされている建主さん、農地の一角に越屋根と囲炉裏のある石場建て。 敷地の隣には、もともとみかん畑だった山があるのですが、現在は杉や桧の陰になり荒れてしまっている。今回は、みかん ...

  • 2023 秋の風景

    今年の田んぼ、無事終了しました。毎年稲架の片付けが終わって藁が残っている田んぼを見ると、寂しくて田植え後の早苗の頃が恋しくなります。 2010年からなので13回目の米作りでした。今年は、田植え後の草取りをサボったせいで収 ...

  • 船頭の土壁2 基礎工事

    船頭の土壁、基礎工事終わり、明日から建前。RC地下の上に、真壁土壁の二階建て。上から見て、穴が開いている所は、地下への階段。 6年ぶりの土台敷です。「愛知の土壁」同様どうしても地階があると、地階へ行く為には石場建ては都合 ...

  • 八百津町産業祭で「くむんだー+住宅相談会」開催します!

    来週の11月11日(土)12日(日)、木の家ネット岐阜で「くむんだー+住宅相談会」を開催します。https://gifu-kinoie.net/ws2311/ 私は2日間とも終日会場にいます。GoogleMAP施工事例の ...

  • 伝統工法のインターンシップ 随時 募集

    目次 ひらく はじめに 募集対象者 募集内容 1.建築現場の手伝い 2.土木現場(環境改善)の手伝い 3.建築素材の調達 4.催しの手伝い 5.軸組模型作成 6.民家の調査 7.その他 募集条件 宿泊環境 申込先 ご質問 ...

  • 船頭の土壁2 手刻み

    刻み場では、紬建築の若手3人組の刻みが進んでいます。7月から始まった刻み、途中空けながらも予定通り10月頭の建前に向かっています。 棟梁は初めて一棟墨付けをする、黒川君本人は気が気じゃないとの事ですが、抜群の ...

  • 恵那の石場建て7 土壁塗りのおすすめポイント

    土壁塗りです。竹小舞の姿も見納めで、いよいよ泥を塗っていきます。 竹小舞に塗られた泥は、水気が蒸発して乾燥する事で、家の中の熱を奪う。この気化熱のおかげで、家の中は不思議なくらい涼しいのです。竹小舞の時の、通り抜ける風と ...

  • 7/30構造見学会 恵那の石場建て

    構造見学会にお越し頂いた皆様、ありがとうございました。 少しでも伝統工法の家作りを知って頂こうと、続けている構造見学会。今回も20組40名ほどの方にお越し頂き、伝統工法の魅力を感じて頂けたと思います。 建て主さん、ありが ...

  • 恵那の石場建て6 竹小舞

    【構造見学会のご案内】 建前見学会はご参加ありがとうございました。7月29日(土)・30日(日)・8月2日(水)の構造見学会のご参加も、お待ちしています。 現場は、竹小舞が始まりました。 建前から竹小舞掻き、そし ...

  • 四井家

    久しぶりに仕事以外の話です。先日山梨に行ってきました。 今年の1月から参加している「未来の暮らし研究所|四井家オンラインサロン」の合宿で、四井さんの暮らしを見学させて頂きました。 こちらが四井家。雑木の庭と石垣、 ...

  • 恵那の石場建て5 餅投げ

    【見学会のご案内】 建前見学会はご参加ありがとうございました。7月29日(土)・30日(日)・8月2日(水)の構造見学会のご参加も、お待ちしています。 7月13日~15日の3日間で、無事建前が終わりました。 降っ ...

  • 恵那の石場建て4 建前

    7月15日、無事に上棟いたしました。今回は、平屋の切妻。 シンプルな切妻ですが、軒高・屋根勾配・軒の出などなど、シンプルだからこそ私の中では結構悩みました。この写真をみて寸法は分かりますか?答えは、最後にあります(笑 ...

  • 恵那の石場建て3 刻み

    5月の連休明けから、トシ建築お山工場では、刻みが始まりました。お山工場は、八百津の山の中にあります。鳥の鳴き声と川のせせらぎぐらいしか聞こえない静かな所です。 トシ建築の親方の遠藤さんと、弟子のトムさんです。@tos ...

  • 恵那の石場建て2 礎石据

    【見学会のご案内】 建前見学は、雨天決行です。 伝統工法の家作りの最初は、まずは素材の選定から。柱梁などの構造材や造作材の木、壁や土間の土、そして基礎となる石。 自然素材の家作りの特徴は、地域の気候風土に従った工 ...

  • スタッフ募集

    募集内容 30歳以下、3年以上の設計の実務経験のある方を1名募集します。下記仕事内容に取り組む意思があり、人と話す事が好きな方からのご連絡をお待ちしています。 ※ 2024年春ごろまでに採用予定、決まり次第終了いたします ...

  • 【進行中】船頭の土壁

    名古屋市 丸の内 三の丸、堀川沿いに船頭の土壁。 地下RC 上部木造二階建ての混構造。地下室は2件目。敷地も周囲も構造も法規制のがんじがらめですが、意匠は圧倒的な和で向かっていきます。 待ちゆく人が懐かしさを感じられるよ ...

  • 【進行中】船頭の土壁

    名古屋市 丸の内 三の丸、堀川沿いに船頭の土壁。 地下RC 上部木造二階建ての混構造。地下室は2件目。敷地も周囲も構造も法規制のがんじがらめですが、意匠は圧倒的な和で向かっていきます。 待ちゆく人が懐かしさを感じられるよ ...

  • 【進行中】中津川の民家再生

    岐阜県中津川市阿木にて、民家再生。 擁壁の無い裏山、二軒の古民家、蔵と小屋が二つ、目の前には畑と田んぼ、おまけに井戸とビニールハウス。今回も土地探しからの始まり。田舎での農的な暮らしを実現するのに、理想的な物件と巡り合う ...

  • 【進行中】恵那の石場建て

    岐阜県恵那市岩村にて、石場建ての始まりです。 美しい田園風景の中での家作り。昔は、こんな素晴らしい場所に私が設計していいのだろうかと、自信が持てませんでした。今も不安はありますが、私にできるベストを尽くして、土地を傷めな ...

  • 【進行中】恵那の石場建て

    岐阜県恵那市岩村にて、石場建ての始まりです。 美しい田園風景の中での家作り。昔は、こんな素晴らしい場所に私が設計していいのだろうかと、自信が持てませんでしたね。今も不安はありますが、私にできるベストを尽くして、土地を傷め ...

  • 水野設計室 LINE公式アカウント はじめました

    水野設計室LINE公式アカウントを「友だち追加」して頂けると、見学会などのご案内を受け取れます。また、設計依頼のご相談やご質問もLINEでできますので、ぜひご活用ください。

  • 音楽家の家

    2023年4月竣工/岐阜県各務原市/木造建築 一軸[外大壁内真壁石場建て/二階建て:178.65㎡(54.0坪)] #音楽家の家 記事一覧 建物概要 土地探しから始まった家作り。建て主は音楽家。数百年前のドイツの伝統的な ...

  • 音楽家の家 完成見学会

    日時 ① 4月15日(土) 9:00~・10:30~・13:00~・14:30~・16:00~ ② 4月16日(日) 9:00~・10:30~・13:00~・14:30~・16:00~ ※ 平日が希望の方は、ご連絡下さい ...

  • 【ご案内】茅葺き民家暮らしの見学会

    2023年3月、暮らし始めて4年目に入った愛知の茅葺き民家。 3月26日(日)に、茅葺き民家暮らしの見学会を開催させて頂きます。 囲炉裏を囲んで、建て主参加型の楽しい家作り(茅葺・土壁・民家再生)の事や、暮らしの事(囲炉 ...

  • 瑞浪芸術館 茅刈ボランティア+土間づくりWSのお知らせ

    お世話になっている茅葺き職人の杉山さんにお誘い頂き、瑞浪芸術館の土間づくりWSのお手伝いをすることになりました。 日時:12月17日(土) 9:00~12:00 場所:岐阜県瑞浪市稲津町1220−2 土間作りを体 ...

  • 音楽家の家7 木配り 墨付け 刻み

    音楽家の家は、土地探しから始まった「石場建て」の家作りです。これから家作りをお考えの方に、家作りの流れを紹介しています。 記事一覧 7回目は「木配り・墨付け・刻み」です。 天然乾燥材を調達し、乾燥中の数か月間に、 ...

    地域タグ:岐阜県

  • 9月4日(日) 音楽家の家 構造見学会 土壁だよ!

    現場では、土壁塗りが終わり、瓦が葺かれました。しばらくの乾燥期間中に、2回目の構造見学会を開催します。土壁の見学会になります。 工事の様子はインスタグラムをご覧くださいませ、随時UPしてます! 施主アカウントhttp ...

    地域タグ:岐阜県

  • 音楽家の家6 天然乾燥材の調達

    音楽家の家は、土地探しから始まった「石場建て」の家作りです。これから家作りをお考えの方に、家作りの流れを紹介しています。 記事一覧 今回の「6 天然乾燥材の調達」は、「3 職人に依頼」の続きになります。「4 設計の流れ」 ...

    地域タグ:岐阜県

  • 音楽家の家5 石場建ての設計

    音楽家の家は、土地探しから始まった「石場建て」の家作りです。これから家作りをお考えの方に、家作りの流れを紹介しています。 記事一覧 5回目は「石場建ての設計」。 今回は、設計する時に考えている事です。「石場建 ...

    地域タグ:岐阜県

  • 音楽家の家4 設計の流れ

    無事上棟しました。まだ、構造見学会空きがありますので、ご興味のある方よろしくお願いします! 音楽家の家は、土地探しから始まった家作り。これから家作りをお考えの方に、家作りの流れを紹介しています。 前回3回目は「職 ...

  • 音楽家の家4 職人

    一般的な現代工法の場合は、ラフプランと概算予算の方向性が決まれば、設計契約となりますが、自然の素材で作る伝統工法は、設計契約前にまだ決めておかければいけない事があります。それは、職人さんです。 なぜ職人さんを契約前に決 ...

  • 音楽家の家4 プランと予算

    前回の「土地探し」からの続きです。 前回は、土地の購入からのご相談の場合。土地が決まっている方の場合は、ここからスタートです。 ご要望やご予算をお聞きし、土地を見させて頂いてから、ラフプラン+予算計画をご提案します。 ラ ...

  • 音楽家の家3 土地探し

    音楽家の家は、土地探しから始まった家作り。今回の家作りの流れを、連続で紹介していこうと思います。 まずは建て主さんとの出会いは、2020年。ホームページからお問合せを頂いたことから始まりました。 水野設計室をWeb上で見 ...

  • 小冊子のご案内

    このたび、小冊子(パンフレット)を作成しました。2021年作成。A4サイズで、32P。 ご希望の方は、ご郵送いたします。お問合せからご連絡ください。 ウェブ上でご覧いただける「電子小冊子」もございます。マルチ ...

  • 木の家ネット つくり手インタビュー

    このたび、木の家ネットのウェブサイトにて、つくり手インタビューを公開して頂きました。インタヴュアーの丹羽さん、ありがとうございました。快くご協力頂いた建て主の皆様、本当にありがとうございました。引きつった作り笑顔のボサボ ...

  • 【ご案内】音楽家の家 構造見学会と竹小舞ワークショップ

    現在進行中の「音楽家の家」、いよいよ建て方が近づいてきました。このたび建て主様のご厚意により、構造見学会と竹小舞ワークショップを開催させて頂きます。 木や土と藁や石などの素材、割栗の玉石基礎や手刻み土壁など職人の手仕事。 ...

  • 2022 木を植える

    2020年春、環境が大きく変わった2年前から、家の庭や畑について今までとは違う視点で考えるようになった。家と同じように、作って終わりの庭や田畑ではなく、手をかけて良くなり庭や田畑を、毎日少しづつ楽しく作り続けたいと思うよ ...

  • 風の森の土壁 竣工

    2021年10月竣工/トシ建築 #風の森の土壁 記事一覧 建物概要 手刻みによる木組みと土壁の構造。構造材は全て東農桧。薪ストーブのある山の中の別荘です。 基礎は独立、外壁は焼杉、テラスはセランガンバツ、軒の出1,500 ...

  • 豊田の石場建て 竣工

    2022年1月竣工/豊田市/紬建築[内外真壁石場建て/平屋:89.4㎡(27.0坪)] #豊田の石場建て 記事一覧 建物概要 豊田市の郊外に立つ平屋の石場建て、建て主さんは、子育て中のご夫婦。階高を低く抑えた田の字の間取 ...

  • 22年01月 とんびゅうの杜プロジェクト(冨尾)

    正月明けの1月8日、地球守の「とんびゅうの社プロジェクト」のワークショップに行ってきました。大きな茅葺きのお寺のある冨尾地区。 今回は「環境改善活動家 今西友起 さんのお話し会」という内容で、今西さんのお話中心でしたが、 ...

  • 【ご案内】豊田の石場建て 完成見学会

    本年も大変お世話になりました。2021年最後に、豊田の石場建て完成見学会のご案内です。 建て主のご厚意により、完成見学会を開催させて頂くことになりました。家作りをお考えの方、伝統工法の家作りにご興味をお持ちの方、お気軽に ...

  • 21年 大地の再生(作手村)

    今年の4月に建て主さんと、「大地の再生 古民家の山の見立て講座」に参加してきました。 場所は、新城市の作手という集落のとある古民家。広大な斜面の土地の一角に民家があり、北には裏山、裏山から昔は水が流れて、下は段々畑とぽっ ...

  • 21年 大地の再生(作手村)

    今年の4月に建て主さんと、「大地の再生 古民家の山の見立て講座」に参加してきました。 場所は、新城市の作手という集落のとある古民家。広大な斜面の土地の一角に民家があり、北には裏山、裏山から昔は水が流れて、下は段々畑とぽっ ...

  • 【お知らせ】豊田の石場建て 現場見学会

    建て主さんのご厚意で、現場見学会を開催させて頂く事になりました。お引き渡しは1月末で、現在は大工と左官が終わり、建具が入り始めています。家作りをお考えの方、建築関係の方、お気軽にお越し下さい。 日時 ① 12月29日(土 ...

  • 21年11月 石積み学校(早川町)

    今までは外構工事は建て主さんにお任せだったのでですが、最近は建築で出来る事は限られていて、建築は土木が無いと成立しないと考えるようになり、現在進行中の 豊田の石場建て は外構の設計と施工を一緒にやらせて頂く事になった。 ...

  • 2021 どんぐりポット

    晩秋、庭のケヤキの紅葉が見ごろになりました。毎年恒例の田んぼの片付けと冬野菜の種蒔に加えて、今年の秋はどんぐりポットに挑戦しようと思って、夏からこの季節が来るのを楽しみにしていました。 こちらの写真は、どんぐりの竹ポット ...

  • 【土壁会】漆喰作りワークショップ

    先日はお日柄も良くワークショップ無事終了しました。今までの建て主さん達が多く参加して下さいました。遠い所、ありがとうございました。 さて今回は、以前から興味のあった漆喰作りを行いました。現在進行中の豊田の石場建ての外部の ...

  • 21年10月 地球守 環境改善講座 (小田原) ②大きい土手修復

    前回に引き続き、今回は大きな土手の修復。当日は、大きい土手と小さい土手、二ヶ所に分かれて作業を進めていました。 現場は、山の中の斜面の農場の道です。敷地の左隣はブロックが積んであり、右側のブロックの積んでいない土手が崩壊 ...

  • 21年10月 地球守 環境改善講座 (小田原) ①小さい土手修復

    10月21日(木)22日(金)、地湧の杜さん主催の、地球守の環境改善講座に参加してきました。場所は小田原、内容は以下の抜粋記事をご覧ください。 以下 地球守HPより抜粋 環境が荒廃する原因のひとつが、現代の「道」の付け方 ...

  • 2021 秋の風景

    今年の田んぼです。大変だけど、楽しみな「稲刈り はざがけ」の季節。 自然栽培の稲作も13年目になると、経験も積んでトラブルや問題にも慣れたもので、稲作を通して自然観察を楽しむ余裕も出来てきました。田んぼの草や、畦の草や畦 ...

  • くむんだー Maker’s Pier

    昨日は、つちのね舎(くむんだー三河)で、くむんだーをやってきました!つちのね舎では3回目のくむんだーで、今回の場所はレゴランドのMaker’s Pier。 いろいろ明けての、予想通りの賑わいの中で、たくさんの ...

  • くむんだー Maker’s Pier

    昨日は、つちのね舎(くむんだー三河)で、くむんだーをやってきました!つちのね舎では3回目のくむんだーで、今回の場所はレゴランドのMaker’s Pier。 いろいろ明けての、予想通りの賑わいの中で、たくさんの ...

  • 【土壁会 予告】漆喰作りワークショップ

    現在進行中の「豊田の石場建て」で使う漆喰を作ってみよう!という事で、海藻糊と麻スサと消石灰を煮て、漆喰作りを行います。 講師は、左官の吉田さん。建て主さんと、大工さんも参加します。漆喰作りと同時に、有機石灰(貝灰)作りに ...

  • 豊田の石場建て9 見学会 ありがとうございました

    7月31日・8月1日と2日間、見学会+竹小舞ワークショップ、無事に終了しました行いました。少人数制で1日3回に分けて行いましたが、計40人以上の方に竹小舞姿の現場を見て頂けましたよ。スタッフは、左官の吉田さんと私と建て主 ...

  • 豊田の石場建て9 見学会 ありがとうございました

    7月31日・8月1日と2日間、見学会+竹小舞ワークショップを行いました。少人数制で1日3回に分けて行いました。スタッフは、左官の吉田さんと私と建て主さん、二日目からは大工の柴田君と石を据えて頂いた今西さんにも参加いただき ...

  • 豊田の石場建て8 割栗敷玉石基礎

    先日、上棟しました「豊田の石場建て」、基礎工事の様子です。今回の基礎工事は、三重の今西さんにやって頂きました。 今西さんと初めてお会いしたのは、昨年10月の地球守の石場建てワークショップでした。今年に入り、愛知の髙田敦子 ...

  • 豊田の石場建て7 建方(前編)

    7月20日から始まった「豊田の石場建て」の建方、無事上棟しました。今回は初めての試みで、礎石は自然石。石から上は、いつもと同じ金物やボルトを使用しない木組み構造。若夫婦の為の27坪の平屋、茶の間には6本の太鼓梁が架かりま ...

  • 風の森の土壁10 建て方(後半)

    6月11日(晴れ)建方二日目6月12日(曇り)建方三日目 建方前日の地組と建て方初日の二日間を終えて、順調に垂木が架かりました。二日目・三日目は屋根仕舞い、貫や楔、床の荒板です。 今回は、実に5年ぶりの板金屋根。しかも、 ...

  • 豊田の石場建て6 構造見学会と竹小舞ワークショップのご案内

    現在進行中の「豊田の石場建て」、いよいよ建て方が近づいてきました。このたび建て主様のご厚意により、構造見学会&竹小舞ワークショップを開催させて頂きます。 気候風土適応住宅に採択された石場建てです。木や土と藁や石な ...

  • 豊田の石場建て5 地域の石で作る家作り

    石場建ての石を探しに、石を据えて頂く今西さんと建て主さんと菰野町へ行ってきました。菰野石は、丸みのある御影石なのですが、柔らかくて加工がしやすいのが特徴。石を据えた後、礎石の天端の平面をだす為の「ビシャン仕上げ」という加 ...

  • 豊田の石場建て4 地域の藁で作る家作り

    こちら何かわかりますか?はい、藁スサです。 左官仕上げの下地や、左官の仕上げとなる、中塗り土に入れる藁スサです。私の家づくりでは、必ず使う中塗りの藁スサ。 ちょっと前に、我が家の田んぼの無農薬の藁から、藁スサを生産しよう ...

  • 風の森の土壁9 建方(前半)

    6月10日(晴れ)建方初日 地元八百津や近隣の町村から、遠藤さんの大工仲間に集まって頂いての建方でした。私は初めましての方が多かったですが、同世代と若手の混合チームは、それぞれが次々と仕事をこなしていき、予定を追い越して ...

  • 風の森の土壁8 総ヒノキ材の手刻み

    遠藤さんのチームトシ建(トシ建築)の手刻み始まりました。地元の大工さん2人と一緒に3人でかかって頂いています! 今回は、柱はもちろん、大垂木、梁桁、脚固め大引き、そして太鼓梁まで、全て東濃桧です。材木屋の桂川さんが、時間 ...

  • 風の森の土壁7 軸組み模型と基礎工事

    今回の大工さんも軸組み模型を作られていました。パースと違い、木組みの模型はかっこいいですね!さて、この敷地は山の中の斜面です。 構造は、ほぞ差し・雇い差し・貫・土壁小壁で、合板・筋交いのない、木組み・土壁です。斜面の為、 ...

  • 風の森の土壁6 丸太を持ち込み製材する

    春に大工の遠藤さんより、昨年冬に皮むきして、天然乾燥させていた丸太を、いよいよ製材するとの連絡が入ったので、見学させて頂きました。 製材させて頂く場所は、遠藤さんの刻み小屋から徒歩3分の製材機をお持ちの建築屋さんです。今 ...

  • 風の森の土壁5 材木の伐採と天然乾燥

    昨年の11月に、木を切りに山へ行ってきました。 今回の風の森の土壁は、太鼓梁を3本使うプランです。大工の遠藤さんから、ちょうど近所で桧の伐採をしている所があり、今回の建物に合う太さなので、使ってみてはどうかと提案が頂き、 ...

  • 風の森の土壁4 建築士が市場で丸太を買う

    昨年の暮れに、材木屋の東桧さんにお願いして市場廻りをしました。 今まで並んでいる丸太を見た事はありましたが、自分で買おうと思って見みるのは初めてです。 私が欲しいと思っていたのは、現しで使える丸太の太鼓梁、長くてあまり太 ...

  • 風の森の土壁3 山に木を注文する

    山に頼んでおいた材木が、山から下りてきたとの事で、丸太を見に行ってきました。120×150の5Mを33本。 今回の風の森の土壁、標高の高い山中の小さな家の屋根は、瓦ではなく板金です。垂木を含む小屋組みは、葺き材・勾配・軒 ...

  • 風の森の土壁2 天然乾燥の材木屋

    今回の大工さんは、地元八百津のトシ建築の遠藤さん。独立されて初めての手刻みの新築物件との事で、材木の入手先も色々検討いただいた結果、お隣の白川町の材木屋 東桧さんの天然乾燥の桧を中心に進める事となりました。 私は東桧さん ...

  • 豊田の石場建て3 地域の土で作る家作り

    豊田の石場建てに使う、荒壁土と中塗り土と豊田黄土のご紹介です。 まずは荒壁土。荒壁土とは、竹小舞に塗る一番最初の土です。ワークショップショップでたまにやる土塗りですね。 こちらの土は、いつもお世話になってる地元の共立泥コ ...

  • 豊田の石場建て2 木

    1年以上前の事になりますが、豊田の石場建てで使用する材木を、建て主さんと見学に行きました。愛知の土壁・愛知の茅葺き再生・名古屋の石場建てでお世話になった、新城の昭典木材さんです。 何度見ても、木の多さにびっくりですね。天 ...

  • 名古屋の石場建て 竣工

    完成見学会、たくさんの方にお越し頂き、ありがとうございました。今までで一番人通りの多い所での建築でしたが、たくさんの人に伝統工法の工事風景を見て頂くことが出来、また今でもこういう建物が作れる事を知って頂くことが出来、達成 ...

  • 名古屋の石場建て11 荒壁

    告知 5月9日(日)まで、名古屋の石場建て完成見学会を開催中です。私は、5月9日(日)は会場に行きます。まだ空きはありますので、見学希望の方は、お気軽にお申し込み下さい。5月8日(土)を希望の方は、紬建築の柴田君まで連絡 ...

  • 名古屋の石場建て10 建方

    告知 5月9日(日)まで、名古屋の石場建て完成見学会を開催中です。私は、5月9日(日)は終日会場に行きます。まだ空きはありますので、見学希望の方は、お気軽にお申し込み下さい。その他の日を希望の方は、紬建築の柴田君まで連絡 ...

  • 各務原の石場建て1

    岐阜県で二件目となる石場建て。 今回も土地探しから始まり、豊かな土の斜面の土地に家を建てます。地盤の増幅率は今回も第一種地盤。目標は、コンクリートレスの石場建て。 今回の大工さんは、下呂萩原の野村さん。野村さんとはじめて ...

  • 風の森の土壁1

    中津川の森の中に、小さな新築を計画。手刻みで、竹小舞の荒壁中塗り仕舞い。 今回、大工さんは初めて一緒に仕事をする、地元の同級生の遠藤君。建具も地元の同級生の後藤君。左官は、いつもの吉田さん。材木は、桧の天乾専門の桂川さん ...

  • 名古屋の石場建て9 完成見学会のご案内

    名古屋の石場建て、足場がバレました。真壁大津の外観です。出桁登梁、丸太地棟と棟持柱、布基礎石場建て、玄関戸の敷居、三和土の土間、木建真壁など、和の意匠を目指した民家です。 この度、建て主でもあり棟梁でもある紬建築の柴田君 ...

  • 伝統土木

    2ヶ月ぶりの投稿です。昨年の夏に出会った本のおかげで、はじめてこんなに長い期間ブログをさぼってしまった…。と言うぐらい影響を受けた本があり、いろいろ調べたり、千葉・愛知・山梨とワークショップに参加したり、自宅で実践したり ...

  • 【土壁会】土壁ワークショップ

    11月14日(土)15日(日)と、土壁ワークショップを行いました。泥んこでご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今回は、建て主が大工さんという事もあり、普段はなかなか出来ない土壁ワークショップを開催することが出 ...

  • 柳津の民家再生

    2020年10月竣工/岐阜県柳津町/各務工務店[民家再生/二階建て:305.2㎡(92.3坪)] #柳津の民家再生 記事一覧 昭和初期に建てられた民家の再生です。愛知の茅葺き再生に続き、二軒目の民家再生です。 ...

  • 【土壁会】竹小舞ワークショップ

    ※ 次回、土壁ワークショップですが、日時変更します。 11月7日(土)・8日(日) → 11月14日(土)・15日(日)。 大変ご迷惑をお掛けいしますが、よろしくお願いします。 申込みはこちら >>> https: ...

  • 柳津の民家再生 12 建具

    柳津の民家再生は、私が建築を始めた頃からお世話になっている八百津の伊藤建具さんです。HPの写真は一見怖く見えますが、建具とお酒とお酒を愛している優しい先輩です。 今回は、新しい玄関戸や室内の建具の他、古建具の直しや調整や ...

  • 名古屋の石場建て8 構造見学会

    新築の伝統工法石場建て、構造見学会のご案内です。先日建て方を終えた「名古屋の石場建て」、施主は大工でもある紬建築の柴田棟梁です。今回は構造見学会と同時に、竹小舞掻きワークショップと土壁塗りワークショップも行います。普段見 ...

  • 【土壁会 予告】竹小舞・土壁ワークショップ

    久しぶりの竹小舞&土壁ワークショップのご案内です。現在進行中の「名古屋の石場建て」、施主は棟梁でもある紬建築の柴田君です。というわけで、普段経験できない「竹小舞掻き&土壁塗り」を体験させて頂けます。こちらの写真や動画は、 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizunosekkeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizunosekkeiさん
ブログタイトル
水野設計室
フォロー
水野設計室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用