メインカテゴリーを選択しなおす
今シーズンのキノコ採りも残すところ後僅か。急かされる思いで山を廻る。反対斜面に良さそうなカラマツ林がある。なかなか感じが良さそうだ。「おっ!、有った有った...
15日、キノコの様子見を予定していたが生憎の雨混じりの空模様。結果、1日をダラダラ過ごす。16日は特に予定も無いのに秋晴れ。ジッとしていては勿体無いと車に...
出来れば今年度中にやっておきたい事柄のひとつ、コクワ(サルナシ)の花を是非画像に留める。6/25 すっぽ抜けた様な晴天の下、森の小道を歩いていると…おおっ...
10/9は定宿の食材採取、ヤマブドウとコクワ採り。宿廻りの山林でたまたま見つけたコクワとブドウ。早速採取だ。ヤマブドウもコクワも、漬けて、宿の食前酒として...
可愛いキノコ選手権 アカチシオタケにノボリリュウタケ キモいもの選手権 マダラコウラナメクジ
連休だけれどみんなお出掛けしたり楽しく過ごしているのかしら?鳥天家は女王様ぴ~こが調子悪くて出かけられない。やっぱ、寿命17年ってのは正しいのかなぁ( ;∀;)ちょっと前から止まり木に片足で立ってたら落ちそうになったり、思った所に着地できなかったりね、人間で言えば足元覚束ない感じ?2年前に亡くなった義母も晩年はしょっちゅうベッドから落ちたりコケたり、やれ肺炎だ膀胱炎だと次から次だったし、重なるわ。そんな訳...
4連休の3日目、国道 230 号は石山のあたりからかなりの渋滞。このままじゃいつまでたってもつかないのでまちセンの辺りから迂回ルートを通って小金湯さくらの森の辺りまでいくが、そこからも大渋滞。錦トンネルを抜けたところで右折、温泉街を通って再び 230 号に戻る。そこからはス...
サルナシ(コクワ)の花#自然 #植物 #花 #サルナシ #コクワ #東北 #秋田県 #北...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
今期初のオスはコクワガタでした。甘めに見て50mm、縮んで48mmといったところでしょうか?初物は何でも嬉しいものです。メスの2号は5/18頃には羽化していた…