1件〜92件
☆ 202204 リボ申 黒リボから白リボへ 魔法の手で変身 ☆
純正の赤からリボ申になって約1年半 R9Tのオールペイントした同じ色を使って トリコロールでリボン とっても気に入っています(*^^*) にほんブログ村に参…
☆ 202204 ガレージライフ リボ申 SSTR準備 ゼッケンプレート設置 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202204 ガレージライフ リボ申 SSTR準備 洗車&オイル交換 ☆』昨日のリボ申での土湯温泉ツーリング …
☆ 202204 ガレージライフ リボ申 SSTR準備 洗車&オイル交換 ☆
昨日のリボ申での土湯温泉ツーリング 450km走ったので疲れがあるけど デルタには関係ない(;^_^A いつものように朝の散歩へ にほんブログ村に参加してい…
☆ 202204 磐梯吾妻スカイラン に行ってみよう♪ 奥土湯 川上温泉 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202204 磐梯吾妻スカイライン に行ってみよう♪ 悪天候で断念 ☆』リボ申で行ってみよう(^^)/ まぁ~…
☆ 202204 磐梯吾妻スカイライン に行ってみよう♪ 悪天候で断念 ☆
リボ申で行ってみよう(^^)/ まぁ~SSTRの予行練習って感じで! にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*…
コロナもバイクブームの追い風になっている今日この頃ですが、特に原付2種は勢いがありますね。2022年7月21日に原付2種のオシャレ枠が、また一つ増えます。 ホンダの復刻版シリーズ、ダックス125ですね。引用:引用: モンキーの次は、ダック
☆ 202204 ガレージライフ SSTR 2022 ゼッケン…プレート仮付 ☆
デルタが起きて来ないので ガレージへ直行(^^)/ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 前から気になっ…
☆ 202204 ガレージライフ リボトラ リアゲートストラップ Sabelt ☆
いつもの週末、晴れ予報なのにどんより デルタと散歩へ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 散歩から…
☆ 202204 ガレージライフ ジャイロで桜を探そう♪ 麺栞みかさ 牛まぜそば ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202204 ガレージライフ リボトラ ラプターライナー イイ感じ♪ ☆』4月に入って気温もポカポカ 朝の散歩…
☆ 202204 ガレージライフ リボトラ ラプターライナー イイ感じ♪ ☆
4月に入って気温もポカポカ 朝の散歩が気持ちイイ~(*^-^*) にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: …
☆ 202204 ガレージライフ R9T とっても新鮮♪5年ぶりの純正マフラー ☆
今年はちょっとたいへんなんだよね~ 車とバイクが全部車検・・・(;^_^A 重なると結構ツラい! ってな訳でR9Tの車検の準備 にほんブログ村に参加していま…
☆ 202204 ガレージライフ リボトラ ビルトイン ETCカバー ☆
久しぶりの平日のお休み まったりスタートからのロメG まるで置物のようにいつもの場所(;^_^A にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しい…
今年も無事に開花宣言の後天候に邪魔されることなく桜が満開になってくれました。これまでもツーリングや休日でチラチラと桜は見てたけど今日は2022年の桜をテーマに桜をいっぱい見る花見ツーリングのスタートです。ガレージから茜ちゃんを出してツーリングを開始するのですが訳あって1部と2部構成で桜三昧になる予定。まず1部の最初は森の妖精さんに挨拶してからね。おはよう。近所だけどまじめまして。いままで色んな場所でシュールなトトロを見てきたけどこれはすごく良く出来てる。(歯のところにある粒はドングリです)公園でもなんでもない場所なのであまり知られてないトトロなんだけどちゃんとバス停もあるんだよ。(バスは来ないけど)こんな可愛いトトロに挨拶したらバイクで走りなら有名じゃないけど綺麗に咲いてる場所を探す桜ツーリングの開始。有名スポットに行けばなんの苦労もなく綺麗な桜がみれますが「俺の桜」って感じの場所を見つけ..
☆ 202203 リボ申でリボトラ お迎え~ ジムインダストリー ☆
平日の午後( ^ω^)・・・ 表題どおりにリボ申で出発(^^)/ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:…
モンキー125ABSを購入したショップは電車で1時間半くらいです。 自賠責2年、盗難保険2年で乗り出し40万円ほど。 来週には納車予定です。
本日、モンキー125を納車しました。初のMTバイクです。 すぐに写真撮ろうと思っていましたが、そんな余裕はない状況でした。 でも、楽しいぞ・・。バイクをあやつっている!という気持ちになります。
モンキー125納車から1週間、気になる点が何点かあります。 ネット情報を探してみると、結構なモンキーオーナーさんが困っている事でした・・。
モンキー125購入から1カ月が過ぎました。走行距離は700kmでした。 初回点検を今日、終わらせたのですが、いくつかの心理的葛藤がありました・・。
モンキー125のプチカスタムです。 いかに安価に便利にできるか。日々考えています。 モンキー125のカスタムに興味がある方は是非ご覧ください。
モンキー125を通勤で使っています。 冬の寒さ対策、どうのようにされているでしょうか? 安価に効果的な寒さ対策を日々考えています。冬のバイクライフを1mmでも快適にしよう!
モンキー125のプチカスタム第二弾です。 いかに安価に便利にできるか。日々考えています。 モンキー125のカスタムに興味がある方は是非ご覧ください。
モンキー125の収納場所、本当に少ないですよね。 色々な方法で収納スペースを作ったり、足したりしています。 goodな収納場所・方法をアレコレ考えるのも楽しいものです。
モンキー125を購入してから2ヵ月経過しました。超簡単なインプレをします。 購入を考えている方、長所も短所も書いておきますので、 参考になれば幸いです。超ライトバイカーのインプレです。
モンキー125の足つきが、私の身長(167cm)では少し悪いです。 2~3cmの涙ぐましいローダウンをご覧ください。 出来るだけお金をかけずに頑張っています。
モンキー125のバイクカバーはどれにしたら良いのでしょうか? 実際に私が使っている2つのカバーを紹介します。 どちらかを使用すれば間違いないかと思います。
モンキー125の足つき改善第2回となります。 私の身長(167cm)でも足をベタつきにしたいので、 出来るだけお金をかけずに、2~3cmのローダウンをしたいと思います。
モンキー125納車から、走行距離1000km突破。慣らし運転など気にせず、どこでも好きなように走っていましたが、せっかくなので記念として少しキツイ山登りチャレンジをしてみました。まあ、傾斜がキツイだけで、標高300mほどの山というより丘みたいな所ですので、たいしたことはないですが・・。(笑)
夏よりも冬の方が好きなdecoyです。こんにちわ。まだ2月だというのに、軽くウォーキングをしているだけで汗をかくような陽気ですね。ホントに夏になったら、どうなってしまうのでしょう?今から不安ですね・・。(^^;) と、いうわけで少し早いで
「梅とモンキー」を撮ってみましたが、桜ほどは写真映え、しないですね。 でも、私は、この自己主張し過ぎない花が好きです。 子供の頃は、梅を桜と思っていたのは内緒です。(笑)
あっという間に、桜の季節が来ました。 日本人は桜が大好きで、桜を見ると感傷的になりますよね。 見た目の綺麗さ可愛さ、あっという間に散ってしまう儚さ、4月という出会いの季節、など様々なことから、桜は愛されるのですかね?
暖かくなるにつれてバイカーが増えてきましたね。私も冬通勤の手の痛さなどスッカリ忘れて、鼻歌交じりにふらふらと街乗りを楽しんでいます。 2時間ほどの街乗りの、他愛もない話です。
私は、去年まで通勤も移動も車を使用することが多かったです。給油時は、車の中に常に置いてある、ガソリンスタンドのクレジットカードを使用していました。バイクにクレジットカード放置は、さすがの私も出来ませんので、財布にカードを入れて給油していた訳です。厚着な上にヘルメットやら手袋やらを装備しているので、財布を出すのもメンドクサイですよね。そこで(いまさらですが)Ene Keyを使うことにしました。
私は普段の通勤で、バイクを使っています。去年のこの時期は原付通勤でしたので、夏場になりますと、ジーンズ、薄い長袖シャツ、夏用半キャップヘルメット、という軽装でした。 バイクを乗り換えたとはいえ原付二種、特に服装を変える気はありません。高速には乗れないですし、そもそも50km以上を出すことはほとんどありません。
モンキー125のダウンフェンダーキット購入を見送ったライダーの話ですので、 装着方法や見栄えを期待して来られた方はご注意下さい。
日に日に気温が上がっていますが、もう少し暑くなったらバイクにとっては地獄の季節になりますね。こんにちわ。 私は1時間半から2時間くらいのプチソロツーリングによく行っているのですが、その際、2点ほど困ることがあります・・。
バイクに乗っている方で、「2人以上ツーリングよりもソロツーリングが好きだよ。」という方は、どのくらいの割合いるのでしょうか? 私の勝手なイメージですが、バイク乗り=2人以上ツーリングと、勝手に思っていました。しかし、先日、職場でバイクの話
昨年の冬、安物電熱グローブを購入し失敗したことも記憶に新しいのに、またもや買ってしまいました。 節約家である私が、ことバイク用品に関してはサイフの紐が緩くなっているのを感じます・・。
ヘルメットホルダーを新しくしたという記事なのですが、実は私、モンキー125を12月納車以来、ヘルメットホルダーを一度も使った事がありません。 場所が悪すぎて使いにくかったためですね。商品が多い中、ダイヤル式を選んでみました。
バイクで通学や街乗りをするとき、冬は、雨具兼防寒具を常に着ているのですが、春になると、雨具を積む必要が出てきます。 かなり前からサイドバッグサポートは装着していたのですが、肝心のバッグが見つからず放置していました。 今回、大きさがちょうどよく、値段も安いバッグを見つけたので、試してみる事にしました。
前回の続きです。前回の問題点を解決して、安心で乗りやすくしてみました。サイドバッグの中身 前回、書くのを忘れていたサイドバッグの中身です。現在雨具上下が入っていますが、かなり余裕をもって収納できるくらいの大きさです。やっぱり、このバッグ歪
前回のオイル交換は、初回点検時ですので、5カ月前になります。バイクを購入したお店に持って行くのが一番良いのかもしれませんが、販売店は場所が遠いし良い印象も無いので、二度と行かないと決めています。(初回点検の話はこちら。) 原付ライダーだっ
梅雨の時期はバイクを封印しておられる方が多いのでしょうか? 私は通勤で使用していますので、毎日乗っています。 最近、気づいたのですが、大雨の日に乗るより、中途半端な雨で乗るほうがバイクって汚れるのですね。
少しでもハンドルの振動が少なくなれば良いかなと思い、バーエンドを交換してみました。各社の商品の説明を見ていると、 一番気になるアイドリング時の振動は軽減されないようでしたが、どんなものなのか一番安い商品で試してみることにしました。
先日、モンキー125のバーエンドを交換しました。とりあえず、お試しでインナー部分のみを購入して、 どのくらい振動が改善されるかを見てみました。結果は思っていたほど・・というものでしたが、 せっかく買ったので活用しようと思いまして、アウターも購入しました。
作業自体はバイク超初心者の私でも出来ました。しかも防振効果はありますのでオススメです。 かかった費用は、診断機3500円(yahoo)、接続コネクタ3000円(amazon)くらいですね。
8月というのに、梅雨のような天候が続きますね。陰雨という感じでしょうか・・。 幸い私の住んでいる地域には大きな被害は無く、鬱陶しいだけでしたが、バイク通勤にはつらいです。
1カ月超ぶりの更新となります。 実はモンキー125の足回りの音鳴りのため、色々と試していました。 かなりストレスのかかる音鳴りだったため、通勤以外バイクを使っていませんでした。
先月の9月27日に新型エンジン搭載のモンキー125が発売されました。 自分のモンキーさんが旧型となるのは寂しいですが、短いスパンで新型が出るのは人気の証です。 静かに廃番になっていくよりは、ずっと嬉しいですね。
本格的に寒くなる前に、2時間プチツーリングに行ってきました。 今は、本当に気候が気持ち良いですね。有名なツーリングコースでも無いのですが、 信号が無い山道だからか、結構な数のバイカーさんが走っていました。
半袖半パンで過ごしていたのに、わずか数日で夏から冬へ飛んでしまいましたね。 とりあえず、あわてて夏物から冬物に衣替えをしているところです。と、なると勿論、 バイク装備も色々と変わってきます。今年はグリップヒーター巻き付け式を導入してみることにしました。
チェーン清掃の重要さに、購入後1年たってやっと気が付きました(!?)ので、ジャッキアップスタンドを購入してみました。 今までチェーンは、本当に適当な清掃しかしていませんでしたので、これからは、もう少しマメに綺麗にしてやろうと思います。
チェーン清掃の重要さに、購入後1年たってやっと気が付きました(!?)ので、ジャッキアップスタンドを購入してみました。 今までチェーンは、本当に適当な清掃しかしていませんでしたので、これからは、もう少しマメに綺麗にしてやろうと思います。
冬装備の間は、防水防寒がバッチリですので、サイドバッグに収容されている雨具の出番はありません。 よって、冬の間はサイドバッグを外していたのですが、4月の初旬、桜開花に合わせて再び装着しました。
☆ 202203 R9T 春散歩 ガレージライフ 二台あわあわでピッカピカ ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 R9T 春散歩 型式にKがあるケンメリ DATSUN ジムインダストリー ☆』前回からの続きにな…
3月初旬の週末。土曜日なのでみんなバイクで走りそうな日だったけど今日は他人を巻き込み難いマニアックなツーリングをしたいのでソロツーリングでございます。行き先は久留米市南部から大川市方面でチマチマと停まることが予想されるので相棒は茜ちゃん。まずは夜須高原を抜けて筑前町へ。そこからさら南下して久留米市方面を目指しますが平野部なので道もまっすぐな道ばかり。今日は市街地の中を抜ける時意外はほとんどこんな風景ばかりになると思います。タイヤの真ん中だけが減るツーリングの開始だ。晴れてるものの黄砂の飛来の予報も出てるため遠くが見渡せないぶん直線がどこまでも続いてそうに見えます。その直線から直角に曲がってまた直線を繰り返しながら走ると久留米市の市街地を通過。街のど真ん中だけど道路は思った以上にガラガラ。郊外に大きなショッピングモールが乱立して福岡県の福岡市以外の街はだいたいこんな感じになってるよ。街の中を..
今日は平日で丸っと1日遊べる時間は無いけど天気が良いのでお出かけー。最高気温が20℃を超えたりした日が続いて急いで衣替えなんかをしてたけど出かけるには春らしくずっと白く霞んだ空ばかりだったのでした。しかし前日の雨ですっかり空気中の塵が洗い落されて久し振りに見る綺麗な青空なので出かけないわけにはいかないでしょう。遠くへ行くことも出来ないのだけど行きたい場所もあるのでまずは波津の海岸線。海沿いの道を少し走ったらさつき松原を裏から入ります。道なりに行けばそのまま松原だったのですがそんな無駄とも思える回り道が小さなバイクだと楽しいのよ。のどかな田んぼからいきなり松原に入る。あ~、思った通り今日は海が綺麗だ。流石に沖ノ島までは見えないかもしれないけど春の季節でここまで遠くが見える日はレアだと思う。茜ちゃんの背後の島が筑前大島で右は地島(じのしま)では元の道に戻りましょう。車両は通れない道なので押すの..
予報は晴れ。前日の夜まで雨が降ってたけど夜の内に雨も上がり朝陽が射す中の出発となりました。雨上がりの朝なので霧の中。今日のツーリングは大分県の由布市方面を走ってまだソメイヨシノは咲き始め程度なので桜じゃなくて始めて行くミツマタの群生地に行ってみようと思います。ミツマタの群生地は近年になって各地で見るようになったけど同じ場所に行っても同じ風景しか見れないので初めてのスポットを選んでみたよ。林道かもしんないので相棒は茜ちゃん。いつものアグリラインで南下して安心院からk50で由布院方面へ仙の岩の前を通って道がすこし峠に差し掛かるところにある枝垂れ桜。西照寺の枝垂れ桜なんだけどソメイヨシノがまだ2分咲き程度の中でこれは満開でした。初めて寄ったけどたぶん初めて満開の時に前を通ったからだと思います。大きな古木の桜って開花するタイミングが行ってみないと判らないので初めてこのお寺に枝垂れ桜があるのに気付い..
☆ 202203 ガレージライフ リボ申 空気圧センサー Airmoni バイク ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 リボ申 バッテリー充電しながら遠回りで 麺栞みかさ ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事へ…
☆ 202203 リボ申 バッテリー充電しながら遠回りで 麺栞みかさ ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 ガレージライフ リボ申 Hepco&Becker フロントバッグ交換 ☆』春一番なのか?! 強風…
新しい相棒として、モンキー125と出会ってから1年、生来の出不精に加えコロナの影響もあり、遠出はできませんでした。 実は、四国一周の計画を立てたのですが、コロナ感染者数がピークを迎えている時期で、頓挫してしまったわけです。
早いもので、納車から1年が過ぎました。通勤に買い物にと大活躍してくれています。 結論を早々に書いてしまいますが、購入して本当に良かったと思います。乗っていて飽きることが無いです。 以下のレビューは、元々は原付乗りの40代男性という、あまりバイクに詳しく無い者の感想ですので、よろしくお願いします。
今年も残り少なくなってきました。年末大掃除と合わせて、バイクも綺麗にしますので、その前に1時間ほど山道・・というより 林道?を走ってきました。バイクが汚れるますし、思わぬ石や木の幹にヒヤッとすることがありますので、普段は走らないような道です。
林道を走ってドロドロになったので、実家に帰り水道水をかけて泥を落としました。 ここまで汚れてしまうとマンション住まいでは、洗うのが不可能ですね。 そして、今年度最後の清掃&簡単な整備を行いました。
昨年の冬、安物電熱グローブを購入し失敗したことも記憶に新しいのに、またもや買ってしまいました。 節約家である私が、ことバイク用品に関してはサイフの紐が緩くなっているのを感じます・・。
モンキー125を購入して1年が過ぎました。 購入時、店の人に絶対に入っておいた方が良いと言われて、2年間の盗難補償サービスに入りました。 値段も安かったですし、万が一を考えればお得かなと思っています。
前回のチェーン調整から半年が過ぎました。やはりノンシールチェーンというのは伸びるのが早いらしく、走行していると若干ですが、 音が気になってくるようになりました。幸い工具も揃っていますし、お金の節約も兼ねて自分でやってみることにしました。
ようやく冬が終わろうとしています。少しずつ暖かくなってきましたね。冬場にくわえてコロナ第6波の影響もあり、 通勤以外では遠出もしていません。少し前に、知人に誘われて池で釣りをして来ました。
初回点検、1回目オイル交換、2回目オイル交換と今まで計3回オイル交換をしていますが、いろいろと訳あって、 すべてプロにおまかせしてきました。原付に乗っていた時代から 半年に1回のオイル交換は自分でやっていたのですが、久しぶりの作業となります。
今年も桜の季節が来ました。コロナが収束の気配を見せないまま、花見のシーズンに突入してしまいました。 コロナ前の花見の様子をテレビ等でみると、もはや懐かしさを感じてしまいますね。 満開の花見日和の4月ですが、近所のスポットも静かなものでした。
☆ 202203 ガレージライフ リボ申 Hepco&Becker フロントバッグ交換 ☆
春一番なのか?! 強風の三浦半島ツーリングの途中で ヘプコのフロントバッグが壊れた それもあって早めにツーリングを切り上げた(;´・ω・) にほんブログ村に…
☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ 春一番?! 強風で早々に退散 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ イツワ製麺所食堂 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の…
2021年1月普通自動二輪小型限定免許を取得したおいら だがしかし… 取得までの道のりは険しく、教習所での日々は正直 辛かった この記事はこんな方々に向けた記事です バイク免許取得についての疑問が多い人女性でバイク免許を取得することに対して
☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ イツワ製麺所食堂 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ 三崎 魚市場食堂 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の…
☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ 毘沙門天浜 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ 三崎 魚市場食堂 ☆』前回からの続きになります♪ 前回の…
☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ 三崎 魚市場食堂 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ パワースポット 森戸神社 ☆』とっても気温が上がるとの予…
☆ 202203 春の陽気に誘われて リボ申 三浦半島へ パワースポット 森戸神社 ☆
とっても気温が上がるとの予報で(*^▽^*) 春だなぁ~っと思い早起きトランポ♪ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄…
☆ 202203 ガレージライフ リボ申 ベビーフェイス ハンドルレバーガード ☆
いつもの週末 しっかり日が昇ってからの散歩へ ポカポカで暖かくて春だ(*^▽^*) にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・(…
☆ 202202 PeakDesign ハンドグリップ アルカスイス適応 クランプ ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202202 リボキャトラ ラプターライナーでお色直し ジムインダストリー ☆』前回からの続きになります♪ 前…
☆ 202202 ポカポカ♪あさんぽ からの サクラソバストア 経由で ジムインダストリー ☆
春の陽気の週末 朝からポッカポカなので 久しぶりに朝早めの散歩へ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: …
☆ 202202 ガレージライフ R9T カーボン インテークカバー KRT ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202202 ジャイロ で昼ら~ さんま節塩そば 麺栞みかさ ☆』前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『…
☆ 202202 ジャイロ で昼ら~ さんま節塩そば 麺栞みかさ ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202202 ガレージライフ 修理から戻って来たイチデジに PeakDesign ☆』いつもの週末 変わらずの…
☆ 202202 うっすらと雪化粧 ジャイロXで朝ら~ らぁめん篠崎 ☆
起きてきても二度寝のデルタ ソファーを独占してるので座れない(;'∀') にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・…
☆ 202202 ガレージライフ 朝ら~ 粗炊中華そば のじじ まさかの休業 ☆
大雪の予報が出ていた週末 デルタは散歩に行けないのは知らずに 朝ごはんをモリモリだ(*^^)v にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいで…
☆ 202202 ロメデル 三ヶ月に一回の歯科検診 駒沢公園動物病院 ☆
ちょっと寝坊してバタバタと出発~ 休憩で新蓮田SA 溶けて形が変な雪だるま(;^ω^) にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:…
☆ 202201 ガレージライフ ガレージを明るく ロフト下にLED蛍光灯追加 ☆
天気が悪そうだったので 夜更かし&まったり~ お昼ごろにガレージへ 暖かいので中庭のシャッターを開けて にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると…
☆ 202202 ガレージライフ ポカポカ陽気の中 まったりイジイジ ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202202 ガレージライフ ど冷えもん 麺栞みかさ ブルーバード麺 和え玉 ☆』ちょっと遅く起きた朝は、 ど…
☆ 202202 ガレージライフ ど冷えもん 麺栞みかさ ブルーバード麺 和え玉 ☆
ちょっと遅く起きた朝は、 ど冷えもん やってきたのは、 麺栞みかさ この日は、店休日 夢の自販機で購入~ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂ける…
☆ 202202 ガレージライフ R9T カウルスクリーン交換 Powerbronze ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ 『☆ 202202 2022年初乗り… リボ申 一か月ぶりのツーリング サクッと戻って洗車 ☆』前回からの続きになり…
☆ 202202 今年初二ヶ月ぶりの R9T まずは朝ら~ 粗炊中華そば のじじ ☆
リボ申でリハビリツーリングをした次の日 たまたま茨城ライングループでのお誘い♬ コースは栃木県内のかる~い感じ 体の調子が良いのでまたツーリング スタイリッシ…
1件〜92件