メインカテゴリーを選択しなおす
2020年 (248-3) 手作りスマホスタンド/阿寒湖/オンネトー/リピート喜八25Apr17
*** セルフの秘密(笑)*** 私、20年前からデジカメ/スマホの三脚(?)を自分で作っています。ホームセンターで売ってる【10×10×1cmウレタン板】…
旅好きの友人から、こんな情報が入りました。「野中温泉ユースホステルが燃えちゃった…」最初は意味がよく分からなかったのですが、検索するとそのニュースが出てきました。https://news.yahoo.co.jp/articles/8b60c6ba5b3cbd18e0150cacab90a5dc874b0463還暦超えた年齢の方達には、若い頃にユースホステル(以下YH)に泊まったことのある人も多いでしょう。青少年の旅宿として、全盛期には国内に550以上ありました。今のように携帯...
にほんブログ村にほんブログ村 このところ毎日同じ様な動画ばかり観ております。(;^_^Aルートのプロファイリングも大分頭に入って来ました。あとは天候だけです。…
取り敢えず野中温泉までは入って行き、積雪の状況を見てワンチャン オンネトーを狙ってみる。
にほんブログ村にほんブログ村 厳冬期ゆえスノーシューやポールなど装備面で問題あるやも知れず、現地のガイドさんのツアーに参加も考えたが日程に余裕も無いので一旦は…
オンネトーと神の子池はどっちが観光におすすめ?写真で景色を比較!
北海道では絶景を楽しむ事ができる場所が数多くありますので、いつもどこに観光に行こうかと迷ってしまいます。 そんな数ある絶
阿寒湖畔まで来た北海道ツーリング7日目の27日は初めて雨とか防寒の為にカッパを着る事無く走った日でした(笑)やっぱり、晴れやなあきまへん!北海道サイコーって痛感しました(#^^#)さて、実は当初、予定では多和平キャンプ場に泊まるつもりでした(^-^;、そして、神の子池や裏摩周展望台行き忘れていました(笑)ちょいと、ぼ~~~っとしていたのか、多和平キャンプ場に入る前にコンビニで食料調達だったのですが、コンビニに...
今朝のNHKで「オンネトー」の自然をやってました。50年前、高校の修学旅行で行ったのですが、綺麗なブルーの湖面が印象的すぎて、その風景しか記憶にないのです...
皆さん、こん○○は いよいよ今回で この旅のお話しも 最終回です22日夜は、網走の花火大会に おでかけやっぱ、夏は花火でしょ~スターマイン 最高じゃ~しかし、帰りの渋滞は 最低じゃ~ 忘れてた~ こうなることを不覚 明日の釣りの予定は、延期だな!とりあえず、知床に移動&下見開始 先ずは、ウトロ方面から 日の出漁港左河口 数名釣人有りオシンコシンの滝 釣人無しペレケも釣人無し ウトロ方面は釣れてる感じ無...
北海道旅行2日目朝食もログハウスの木のぬくもりの中で実は前日の夕食でちょっと気になることがあってアンケートがあったので書いておいたらスタッフや支配人さんからそれぞれお詫びがあって丁寧に接客してもらいました朝食も美味しかったお一人様できている女性がお隣の席で話しかけてくれたのでいっぱいお話ししましたお一人様でも気軽に話しかけれる人は旅も寂しくないでしょうねきれいな素敵な女性でした私ら夫婦二人だと会話...
■第16回|マッシュルームキャビンで完全お籠り! in美幌みどりの村森林公園キャンプ場
2023年秋・冬キャンプ第三弾◇2023年春~夏キャンプ2 ※過去記事道中『キタラ キャンプフィールド』を後にして向かうは美幌町!もちろん寄り道は温泉から😄帯広から車で約2時間硫化水素漂う秘湯『野中温泉』にやってきました!露天風呂の営業時間
【旅レポ】道東2泊3日旅 2日目:阿寒摩周国立公園の4つの湖をめぐる [2008年9月](北海道)
2008年9月1日~3日、友人と道東2泊3日旅で「釧路 → 阿寒 → 知床」をめぐりましたので3回に分けて旅レポを書きます。2日目は阿寒摩周国立公園内の「オンネトー、阿寒湖、双湖台、摩周湖」を観光。この日は晴天に恵まれエメラルドグリーンの湖やブルーの湖など、とても美しい景色を見ることが出来ました。美味しいアイスとジェラートも楽しみましたよ。
一度は見ておきたい北海道湖畔の風景 オンネトー、アイヌ語では「大きな沼」「年老いた沼」という意味・・ 見る度に色が変わる五色の湖です、湖面は時間、季節により刻々と色を変える・・ここを訪れたのは2度月日が経つのは早いもの撮影 15年6月上旬、14年9月中旬小雨が降ってましたが、散策路に足を延ばすと水芭蕉が咲いてました・・14年9月、湖畔から雌阿寒岳・阿寒富士を望むお宿は阿寒湖の湖畔温泉、今宵はここで一杯です...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2023年 5月19日(金)北海道 花物語4日間 3日目日程知床5湖→ 知床峠 → 道の駅・らうすにて昼食「しべつ鮭三代漬け丼」→ 開陽台 → オンネトー あしょろ庵 → 然別湖畔温泉ホテル風水宿泊毎回 記事が長くてすみませんあなたのひと押しが更新の励みになりますランキングに参加してます よろしけれなポチッと押してくださいにほんブログ村知床第一ホテルの朝食はほんと美味しかった少食なのが残念です特にマロン...
9月の北海道の旅その14阿寒湖とオンネトー〜北海道の道の駅スタンプラリー完全制覇まであと何駅?
阿寒の道の駅を出発して🚛『9月の北海道の旅その13白糠と阿寒と〜北海道の道の駅スタンプラリー完全制覇まであと何駅?』知床半島を出発して🚛スタンプをポチッと…
10月になって秋本番、朝晩はグッと冷え込むようになりました紅葉も一気に進んだのでちょっと紅葉でも見に行ってこようかな?と朝早めに車を走らせましたここも久しぶりに来るな~阿寒湖畔から国道を足寄方面へ向かってオンネトー入り口より手前足寄方向へ向かうと右側に入
「オンネトー(北海道・足寄町)」②青空が出て陽がさして辺りの景色が変わり始めました。 ((∩^Д^∩))
[2022車旅]2022年10月14日・国道241号-道道949号阿寒摩周国立公園「オンネトー(北海道・足寄町)」②青空が出て陽がさして辺りの景色が変わり始めました。 ((∩^Д^∩))オンネトー|北海道足寄町公式ホームページ (town.ashoro.hokkaido.jp)■オンネトーは阿寒摩周国立公園の最西端に位置し、雌阿寒岳の麓にある周囲2.5kmの美しい湖です。その美しさと原生の魅力が多くの観光客を惹きつけています。季節や天候、見る角度によっ...
阿寒摩周国立公園「オンネトー(北海道・足寄町)」秋のオンネトーを散策です。┃ウエイク┃・ェ・o∪ ョ´・ω・)。o【紅葉発見】
[2022車旅]2022年10月14日・国道241号-道道949号阿寒摩周国立公園「オンネトー(北海道・足寄町)」①秋のオンネトーを散策です。┃ウエイク┃・ェ・o∪ ョ´・ω・)。o【紅葉発見】オンネトー|北海道足寄町公式ホームページ (town.ashoro.hokkaido.jp)■オンネトーは阿寒摩周国立公園の最西端に位置し、雌阿寒岳の麓にある周囲2.5kmの美しい湖です。その美しさと原生の魅力が多くの観光客を惹きつけています。季節や天候、見る角度によって...
あまりにもきれいな山々が見えたので…つい寄り道♪この場所にくるのは3回目だけど、紅葉でない時期は初めて。すっごい水がきれい!山がきれい!空がきれい!とにかくきれい尽くしでした(*'ω'*)...
今回は北海道・道東の中心都市である釧路を紹介。 北海道1位の水揚げ量を誇る釧路港で獲れた海鮮は絶品。 阿寒湖温泉とアイヌコタンも紹介します。
こんにちは。 今回は2014年10月に行った、北海道の旅行記です。 新千歳空港から一路北東のサロマ湖までドライブ、帰りはオンネトー、足寄、音更、帯広などを巡りました。自分は乗っていただけですが、1泊2日にし
多和平キャンプ場の朝。 美しい朝日。 そして雲海。 ここの景色もバツグンです。何処までも続く丘、牧場、森、遠い山並み。前にも書きましたが、緩やかに上下する丘が何処までも続くのが北海道の大地です。 このキャンプ場も広大です。北海道の人がうらや