メインカテゴリーを選択しなおす
ベナン人の生活に触れよう。/ Touch the lives of Beninese people
西アフリカ、ベナンの治安と現地人の人間性を紹介します。SIMカードの購入方法と、SIM残高のチャージ方法も紹介します。 Introduce the security situation and how to purchase a SIM card in Benin, West Africa.
世にも奇妙な無限送迎ループ/ A Bizarre, Endless Taxi (Gozem) Ride
ベナンの交通事情、タクシー移動がメインで、配車アプリはGozemを使おう!A strange taxi experience in Benin: how a simple ride turned into an endless loop, and what I learned along the way!
小学生が漁で稼ぐ湖上の街ガンビエ/ Ganvié, where kids rule the lake
ベナンのお勧め観光地、「アフリカのヴェネツィア」と呼ばれるガンビエに訪れた話。手漕ぎボートのガイドを予約して、湖を探検しましょう。 Explore Ganvié, the "Venice of Africa" in Benin, which is unique water village.
ヴィダ、呪術発祥の地へ/ Ouidah, the birthplace of Voodoo
ベナンはブードゥー教の発祥の地、ヴィダの観光記録。奴隷出荷の海岸や精霊の森の旅。A travel diary of Ouidah, the birthplace of Vodoo in Benin. Visiting the slave trade beach and the Spirit Forest.
「メチャクチャ面白いYouTubeチャンネルを発見した」まさか日本人にこんな凄いヤツがいたとは!!(^ν^)https://youtu.be/ElzxWpx0…
お尻までアートなシマウマ♡ ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み込んでね!
#3842こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 本日は、久しぶりに『朝活ネットワーク名古屋』に参加してきました。本日のテーマは、2000年頃に、東アフリカへ半年の期間バックパッカーの旅をされた女
姫路の食案内前職の関係でアフリカをたまに思い出す。フランス🇫🇷も好きだが、写真的にはアフリカのほうが刺激的だった。前置きはさておき、姫路にランチのはなしENJ…
な、なんでアフリカ!? 究極のアウトドア、なのかな?? 太郎夫婦は体育会出身の夫婦だからか、アウトドア好きです。太郎は大学時代、逆立ちで体育館一周とかしていた…
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住)です。ベルベル人が住むのはおもに北アフリカの砂漠地帯。 ようやく探し当てて たどり着いたのは・・・ …
地球(日本)の真裏🌎:ブラジルから、一番近い大陸は...🦒ブラック🦏アフリカ🐘!!って知ってた⁉️(サンパウロ🥁⇆南アフリカ🐘)
地球(日本)の真裏にある....この『南米大陸』の地... 南米大陸最大の商業都市:サンパウロからロンドン/フランクフルト/ニューヨークへ行くより、アフリカの方が近いって....ど、どういことよぉ?😧それに日本列島が中心でない地図見ると、確かにそーだよなぁぁ..... ちなみに、飛行機で向かった場合の片道時間... 🔳 サンパウロ ➡️ 成田まで 24時間 🔳 サンパウロ ➡️ ロンドンまで 13時間40分(以下、全て片道) 🔳 サンパウロ ➡️ フランクフルトまで 11時間35分 🔳 サンパウロ ➡️ ニューヨークまで 9時間50分 🔳 サンパウロ ➡️ ヨハネスブルグまで 8時間40分 ほ…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 エジプトで ヌビア人の村に数日滞在したときのこと 車も バイクも 自転車も通らない静かな その村で…
アフリカでの美味しそうなワンプレートご飯を見て ABEMA TVの「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」の中で、東出昌大さんが作ったワンプレートご飯があまりにも美味しそうだったので昨日の朝は私もワンプレ...
今日も、さらりと。 ここは、マダガスカルの海。帆を広げる準備をしています Life shrinks or expands in proportion to o…
今日も、さらりと。今日は地上から。 定刻どおりに行ったら誰もいなかったって、そもそもここがバス停というのもよくわからなかったけれど 定刻を過ぎて人が集まりだ…
5月の人気記事トップ10・・・ドイツ, 北アフリカ, スリランカ, 日本
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 あっという間に6月に入りましたね! ここドイツは日が長くなり夜9時過ぎまで明るいので外で過ごせる時間も…
約5年ぶりの 一人旅 in アフリカ:母役&妻役から離れてみると・・・
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。少し前、約5年ぶりの一人旅で北アフリカのチュニジアへ一週間ほど行ってきました。 ちょうど息子がスキー合…
今日は、気になる”あのこと”のご報告です。 これまでに、何人もの方が「バオビー2号は復活したのか?」 「3号は元気にいているのか?」と尋ねてくださいました。 …
All journeys have secret destinations
今日は日曜日待ちに待った日曜日仕事は大好きですが、1週間の唯一の休みはさらに好きかも というわけで、今日は「一筋縄ではいかなそうな予感がしてきたハイチ旅」を離…
今日もさらりと。 なんてったって、世間は三連休のど真ん中。私にとっては、連休でもない、ただの日曜日休みですが便乗して、お休み気分を味わおうと思います いつかの…
私の旅の思い出の1枚です @ナミビア ここは、ナミビア。少数民族が多く暮らすオプウォ。 ヒンバ族の集落にて 1枚目の写真は、その中心地。え、中心地に見えない?…
ここは、ナミビアの港町ワルビスベイ(ウォルビスベイ) ナミビアは1990年に南アフリカから独立を果たした国ですが、ワルビスベイ一帯の支配は続き、返還されたのは…