1件〜100件
先日結婚7周年を迎えた。もう7年か〜。ところで7周年の記念日はなんて言うんだろう!?銅婚式の由来結婚25年目は「銀婚式」とか50年目は「金婚式」とか聞いたことあるけど、7年目はなんだろう!?と調べたところ銅婚式というらしい。初めて聞いた。経
少しずつコロナ前にしていた学校行事やイベント、遠足が戻りつつあり生徒達は嬉しそうでも未だにOKが出ないのが各自料理やスイーツを持ち寄るポットラックパーティー系。先日娘ちゃんのお友達EちゃんがGrade 5の時にカルチャーポットラックパーティーに私が持たせたミニカップケーキの話をしてたらしい。「あのカップケーキをスナックに持ってくる予定ないの」いろんな国の食べ物を持ち寄るパーティー、抹茶ラズベリーカップケーキ...
アメリカロサンゼルス拠点にCAをしておりますルエラス トモコです。あれは13年前結婚し、アメリカに移住したての頃有り金はたいて移住しもちろん収入もないアメリカ…
5月。やらなければならない事が増えてきた。そして次から次へと"決断"がやってくる。あぁダラダラしたい。笑確定申告5月に入ったので異国分...
私たちは同じ職場に勤務していました。 と言っても、大規模な部署で、その部署が更にいくつかのグループに分かれていて、彼はあるグループ、私は別のグループ。 定期…
ドイツ人と結婚してよかったと思うこと ふり絞って10項目(笑)
ドイツ人のパートナ-を理解するには一度ドイツに住むべき 主人と知り合って結婚してもうすぐ25年。もう、両親より
ガソリン料金がどんどん上がってこの勢いはいつ止まるのだろうか前回は$2.14~2.17/L まで上がり皆がざわついているという話をしましたどんどん上がるガソリン???今日ガソリンスタンドの前を通る時に見たサインがこちらママ友LINEでもガソリン代について情報交換してるAさんによると昨日は$2.33/L だったらしいBさんによると先週はあるエリアで $2.35/Lの日があったらしいニュースによると今週末のビクトリアデー連休中はもっ...
昨日はいとこの結婚式でした。新郎が結納金の発表をしているところ。これは一字一句間違えられません少しでも間違えたら最初からやり直しになるので、毎回これで盛り上が…
私はバナナが苦手である旦那さんと娘ちゃんは好きである熟して黒い部分も目立ってきたらマフィンにするのが我が家のお決まり<バナナマフィン>バナナ 2本★小麦粉 120g★ベーキングパウダー 小さじ1バター 70グラム砂糖 60~50グラム卵 1個1)オーブンを170度(340F)に予熱開始。2)バターはレンジで20秒程温め柔らかくする。3)2のバターを泡立て器でクリーム状に混ぜて砂糖を加えてすり混ぜる4...
先日、無事ジャパン・レール・パスの引き換えが完了しました。ジャパン・レール・パスとは、日本国内を列車で旅できる、乗り放題のこんなパスです。前回使用してから早5年、現在、在外日本人がジャパン・レール・パスを使用するにあたっての必要書類や使用方法、予約の方
先日綴った、ジャパン・レール・パス使用法についての続きです。 実は数日前の伊豆への旅行は、ジャパン・レール・パスを使用して、出かけようと思っていました。まずは自宅から近い品川駅で引換証をジャパン・レール・パスに換えていただきました。場所は以前の改札横から
だらだら休日 You Can't Always Get What You Want 【日本生活復帰5ヶ月目】
こんにちは、こちらのブログでは主に国際結婚後イタリアで生活してきたことを綴っています。現在は1人関西某所で暮らしながらイタリア人の夫の在留ビザが下りるのを待っています。昨日は色々と私を気にかけてくれる大切な方の大切な結婚式を半休をいただいてZoomから出席さ
アメリカロサンゼルスを拠点にCAをしておりますラスベガス在住2児の母ルエラス トモコです。わたしの夫はメキシコ系アメリカ人『夫はメキシコ系アメリカ人』アメリカ…
4月は旦那さんが元同僚と砂糖やプロセスフードを食べない『Sugar Free Month』をしてました。砂糖が入ってない商品を探したり調味料にも気を使い私も学んだ1ヶ月1か月間頑張ったらご褒美にアイスを食べると言う約束、一番楽しみにしていたのは娘ちゃんであったMARBLE SLAM CREAMERY冷たい大理石板の上でアイスとトッピングを混ぜ合わせるパフォーマンスも込みで人気がある旦那さんのお久しぶりアイスはチョコレートのアーモンド...
午前0時少し前、パソコンに、表示 された日付を見て、結婚記念日 だったことに、気づいた私。 これまで、お互いの誕生日と 結婚記念日は忘れなかった私たち ですが…
あっという間に5月に入り、あっという間に過ぎていく感じがするほど最近の時間経過は早い気がする1月はものすごく遅い気がしたんだけどな~3学期もあと半分残っているだけ。テストや宿題、グループプロジェクト等も急激に増えて締め切り日が同日のケースも多い。ミドルスクールを卒業するGrade8の生徒は特に5月と6月はスクールイベントが沢山ありその連絡も続々届いてる。今年度最後のバンドコンサート、遊園地への遠足、ハイ...
最近娘ちゃんにも好評だったMocktail (ノンアルカクテル)をご紹介Cardinal(紅冠鳥)の名前通りのレッドカラードリンク<Cardinal Love>クランベリージュース 1/4 cupオレンジジュース 大さじ2レモンジュース 大さじ1ジンジャーエール 1/4 cupレモンスライス 飾り用オレンジスライス 飾り用1) グラスに氷、クランベリー、オレンジ、レモンジュースを入れる。2) ジンジャーエールを注ぐ。3) レモンとオレンジを飾...
いよいよ日本出発へ向け、PCR検査を受けにチューリッヒ市内まで出かけました。現在も日本へ入国するためには、出国前の72時間以内に検査を受けて、陰性証明書を所持していなくてはなりません。今回は夫 Banana も一緒に検査。一歩一歩、最終段階へと進んでいます。車で市内
ようやくここまで辿り着きました。この後、日本行きの飛行機に乗って、14時間近い長距離飛行です。 このブログは予約投稿ですので、今、みなさまが本日の投稿を読んで下さっているということは、無事に飛行機には搭乗できたということになります。昨年の12月のことを思い起
昨日、午前着のSWISS(スイスインターナショナルエアラインズ)の便で、無事に夫 Banana と共に日本へ帰国しました。前日にウェブチェックインを済ませ、出発当日に、飛行機が予定通りに飛ぶことを確認して、やっと、私の気持ちも安堵。LX160便のチューリッヒ空港出発は定刻
夫婦で日本に帰国し3日目。今回は水際対策の隔離の義務もなく、滞在初日から、アクティブに外出しています。とはいえ、感染対策はしっかりとして。GW明けの東京は、感染数もまた増えているので、決して油断はせずに・・。夫 Banana は日本に到着し、都内の自宅へ戻ったあとは
母の日の娘ちゃんからのギフトは自作のコミックと私のリクエストで夕食担当してくれた簡単な物で良いから娘ちゃんに作って欲しかった。最初は緊張するからいやだと断られたが何でも良いと言ったら少しやる気になった様子忘れがちだが料理は買い出し、下準備、調理、盛り付け、後片付け、皿洗いの全部込みである時々娘ちゃんが自分でランチを作る時もあるのだがやはり何度言ってもやりっぱなしの状態にすることが多い。自動的に後片...
昨日(5月8日)は母の日でしたイベント系の恒例行事(?)になってる旦那さんのユニークなメッセージカードのプレゼント、勿論今回も頂きました(笑)カードも表には『君はローラースケートで滑ってるママクマより最高だよ』と書かれていてそれを開くと - - - 大音量の『What I like about you』の曲が流れてクマの頭とローラースケート履いてる足がブンブン揺れて踊り出す(笑)私も娘ちゃんもいきなり曲が流れだして心臓が止ま...
AOS申請をすると次にやってくるのがバイオメトリクスです。バイオメトリクスと聞くと何だか身構えてしまいますが、何のことは無い簡単な手続きです。それではさっそく私が体験したバイオメトリクスの内容をご紹介します。
今回は渡航許可証(Advance Parole Document、通称AP)の申請書Form I-131の書き方についてと、申請時に提出した書類の詳細をご紹介します。以前「【AOS/GC】永住権申請で提出した書類」で話題にした事柄の内、被る点もありますがI-131に関する詳細記事となります。
【K-1ビザ】渡航健診後の追加予防接種と健診結果受領@聖母病院
「【K-1ビザ】 渡航健診@聖母病院」の後日、おたふくの予防接種と健診結果の受取りに再度聖母病院まで足を運んだときの話です。
【日記】旦那のネイルスキルが目に見えて面白い。センスがあると分かる瞬間。
ネイルをしてくれる旦那さん。もちろん素人。今までのネイルの出来をまとめてみました!
アメリカ入りした翌日、居住地域を管轄する在シアトル日本国総領事館に出向いて婚姻届を貰ってきました。日本人がアメリカで結婚した場合、婚姻成立後3ヶ月以内に婚姻届を日本側に提出しなければなりません。何かと忙しくなる前に日本の婚姻届を入手しておきましょう!
こちらの投稿でもお話ししたように、ワシントン州ではなくアイダホ州で結婚することになったブログ主が慌てて調べた情報です。いつかアイダホ州で結婚する方のお役に立てることを祈って。それぞれのステップ毎の詳細記事は順次投稿します。今回、記事の書き方がルー大柴みた
【AOS/GC】申請1ヶ月後に「Interview Was Scheduled」通知受領
こんにちは。サンクスギビングが終わってから体重計に乗るのが恐くなったブログ主です。さて、今回はK-1ビザ後のAOS/GC申請の進捗について簡単に報告致します。記事の時系列が前後してしまいますが、どうかご理解の程よろしくお願いします。
先日無事にAOS/GC申請の面接通知(I-797C)を受領しました!あまりにも早いUSCISの動きに、「絶対にUSCIS職員が他の人のケースと間違えてステータス入力しただろう」と疑っていましたが、そんなことはありませんでした(笑)今回ばかりはUSCISに心の中で謝罪しておきました。
State ID (REAL ID) 取得のすすめ【グリーンカード面接準備】
アメリカでは運転免許証が身分証として一般的ですが、州発行の身分証であるState IDという物もあります。運転免許証が必要で無い方や何らかのご事情で免許が取得できない方に対し、グリーンカード面接準備用または普段の生活で使用する身分証としてState IDまたはREAL IDの取
「【AOS/GC】I-485と必須添付書類I-864について」から引き続きAOS申請書であるForm I-485についてです。以前投稿していたI-485の内容に関する記事を再編したものとなります。今回はK-1ビザ保持者に関係する点に絞ったポイント解説となっており、以前とは内容が異なります。※
就労許可証(Employment Authorization Document、通称EAD)の申請書Form I-765の書き方についてと、申請時に提出した書類の詳細をご紹介します。以前「【AOS/GC】永住権申請で提出した書類」で話題にした事柄の内、被る点もありますがI-765に関する詳細記事となります。
今回はK-1ビザ(フィアンセビザ)から永住権を申請する際に必要なフォームI-485とその他必要書類についてお伝えします。以前「【AOS/GC】永住権申請で提出した書類」で話題にした事柄の内、少し被る点もありますがI-485に関する詳細記事となります。
アメリカも春になってきましたね。最近は仕事帰りにストリートバスケに混ぜてもらってアメリカ生活のストレスを発散しています。それでは今回からAOS申請の申請編を投稿していきます。本ブログではK-1ビザからの永住権申請に関する情報をお伝えします。グリーンカード面接に
2019年1月、年明け早々にグリーンカード面接に行ってきました。実は大晦日に風邪をひいてしまい、喉の痛みで話すのが辛い、咳が止まらないという状態でしたが、幸いなことに面接当日には咳が止まり、熱もなかったので頑張って行ってきました。
【AOS/GC】グリーンカード面接:持ち物編(2019年1月)
先日のグリーンカード面接結果の投稿についてメッセージをくださった皆様、本当にありがとうございます...!!皆様のあたたかいお言葉はブログ執筆の糧とさせていただきます!!今後とも本ブログをよろしくお願い致します。それではさっそく、グリーンカード面接レポート第一弾と
【AOS/GC】グリーンカード面接:面接内容編(2019年1月)
「グリーンカード面接:持ち物編」の続きです。2019年1月2日(水)午前中にワシントン州で面接が行われ、正月休みの気分を盛大に引きずって行ってきました。
【AOS/GC】Approval Noticeとグリーンカード到着
私達が家を不在にしている間、義理の家族が毎日ポストを確認しに来てくれていたようで、家に戻ると郵便物が日付毎に纏めてテーブルの上に置いてありました。気遣いに感謝しつつ郵便物を確認していると、その中にグリーンカードとAOS申請(I-485)のI-797 Approval Noticeがあり
【AOS/GC】最終版タイムライン & USCISステータスの種類
今回は、K-1ビザで渡米後のAdjustment of Status (AOS)申請からグリーンカードを取得するまでのタイムラインを公開します。併せてAOS申請、I-131(渡航許可証、通称AP)、I-765(就労許可証、通称EAD)のUSCISステータスの種類をいくつか紹介致します。
【SSN申請前】アイダホ州での結婚に必要な「SSA発行の書面」とは
こんにちは。今回はSSN申請前にアイダホ州で結婚する際に必要な『現在のソーシャルセキュリティーステータスが記載されたSSA発行の書面』についてです。いくつか留意いただきたい点があるため、情報共有としてお伝えします。アイダホ州での結婚については以下の記事を御覧く
私達が住む地域の5月の恒例イベントは『Queen's Park Garage Sale』Queen's Park近辺のご家庭が同日に決まった時間帯にガレージセールをする。コロナの影響で中止になってやっと3年ぶりに復活子供用の服や冬用ジャケットを格安でゲット出来るので前はママ友と出掛けていた。今回は家族3人でお散歩もかけて掘り出し物がないか行ってみた久しぶりのガレージセール復活に多くの家庭が参加すると思っていたが予定は外れた。天気予...
今日はシオモニ(義母)がペーパークイリングを伝授しに望遠洞の我が家まで来てくれました☺️昔、日本でデコパージュやペーパークイリングの技術を学んだシオモニは、昔KBSの教育番組でデコパージュの講師をしたり、韓国でデコパージュ協会を作ったりと活発に活動していたそうです。今はときどき、区が運営するシルバーカルチャースクールのボランティア講師としても活躍中👍これは40年前に義理姉のために作った作品。以前、インスタ...
【YouTube】アルゼンチン、そして六本木。ある日の我が家の会話☆
屋外でのマスク着用義務が解除された今日、夕食の買い物に望遠市場に出かけたところ道をゆく若者の中には2、3人マスクなしで歩いている人がいましたが、市場の中では9割以上というか、目に入る人は全員マスク着用していました。公園などに出かけるとまた違う雰囲気になると思いますが、私自身もいきなりマスク外して道を歩く気分にはなれません。さてさて。夫のYouTubeチャンネルに動画がアップされました。今回は”夫婦の会話”...
今朝ガソリンスタンドを通り過ぎる時に見上げたサインの数字に驚愕以前は$1.50台の時があったのに最近はロシアの影響もありこの間は$2/Lになったと大騒ぎしていたそれなのに$2.14/Lになってびっくりしてたらニュースによるとエリアによると$2.17/Lになってるガソリンスタンドもあったらしい。(現時点では)これはバンクーバーの歴史の中でここまで上がったことはないらしい既に電気自動車に切り替えたママ友もいる。週末は...
コーヒーは毎日飲むほどマストな私と旦那さん我が家のコーヒーメーカーはポットとカップの2タイプが飲める。1杯用のコーヒーポッドは色んなブランドから販売されててフレーバーの種類も多い。以前、40種類のフレーバーが入ったミックスBoxを買ったが、アイスクリームやスイーツの様なコーヒーがたくさん入ってた。 その中にこちらのマーク付きコーヒーポッドが入ってた旦那さんと2人でお互いに譲って飲んで貰おうとしてい...
アメリカで結婚 -Civil Weddingの様子と誓いの言葉-
長らくAOS申請の投稿を続けていましたが、アメリカ入国後からAOS申請までの投稿を再開します!今更の話ですが、昨年10月にアイダホ州でCivil Wedding方式で結婚しました。結婚までのプロセスや当日の様子、誓いの言葉、他の方のCivil Wedding動画をご紹介します。(アイダホ
アメリカ人と結婚後、アメリカで相手の氏(姓)に変更する場合はどうすれば良いか気になりますよね。今回はアメリカでの結婚による姓の変更と、旧姓をミドルネームにする方法についてお話しします。
アメリカで結婚後、日本に婚姻届を提出して結婚報告をしました。アメリカでの結婚が終わったら、婚姻後3ヶ月以内にお住いの地域を管轄する日本大使館・総領事館、または本籍地役所へ婚姻届を提出する必要があります。2種類の届出方法と、私が提出したときの様子をご紹介致し
夕食の食材を求めて、魚屋さんへ。 氷の上に並ぶ新鮮そうなイカが 目に留まりました。 パスタに使うつもりで、購入するも、 帰り道で、気が変わり、急遽、 いかめし…
週末にCostcoへ買い出しに行きましたご存じの通り量が多くてビックサイズの商品が多いですが、物価がどんどん上がっているのでまとめて買えて冷凍保存ができるCostcoはとても便利です。カナダの卵は日本より消費期限が長く設定されて卵売り場は常温状態ではなく冷蔵エリアで売られてます。18個入りの卵が2パックセットがCostcoスタイル。がっちりパッキングされてるし、パッケージが透明でないから購入前に中を見る事も出来ない...
アメリカロサンゼルスを拠点にCAをしておりますラスベガス在住2児の母ルエラス トモコです。 先日3日間の旅程を終え家に帰ると なんと ニワにニワトリがいまし…
イベントが多い我が家の5月ですが昨日(5月2日)はパート1:私の誕生日でした私のリクエストでケーキは買わずバースデー ティラミスでお祝いしましたこちらのケーキは大きくて甘すぎて食べきれないので初挑戦のコストコのティラミスカップ、正解でしたバースデーディナーは私が食べたい物を選ぶ事にしたのでいつもより量も値段もアップなマグロの刺身で手巻き寿司ナイトまぁ、マグロ以外は家にあるもので賄ったけど久しぶりの...
嘘?ホント?韓国人男子は結婚すると怖く豹変⁈リアル日韓夫婦の日常
韓国人との結婚で心配されたことがありました。韓国人は嫁をたたく⁈それは本当か?私が韓国に住んでわかった本当の事。
本日でスイスでの海外生活が丸18年。明日5月4日からは19年目に突入です。ってことは、来年は20年目〜! 気が早いけれど(笑)。昨年も同じようなことを綴っていました。 あっという間の18年。カタコトのサバイバルドイツ語は、相変わらず怪しい私・・。先日の歯医者でのド
外国人夫に勧められた人生初のサプリメント&便利な錠剤カッター
サプリメントにぜんぜん興味がなかった私。値段が高いイマージもあって消極的だったけど、夫くんの勧めで摂りはじめた。嘘かほんとか肌の調子もいいぞ!?アラフォーのサプリメント生活40代になり、だんだんと体のメンテナンスも必要なお年頃。仕事柄、不規
ゴールデンウィーク中もずっと仕事の予定。だけど、息抜きも必要!って事で、仕事の合間にちょいとカフェへ。町はずれのカフェ近くにカフェもあるけど、少しドライブしたいな〜と、ちょっとだけ遠いカフェへ。空は晴れているのに雨がパラパラ。虹なんかでたら
【ウクライナ危機】ロシア人と結婚した私が思うこと9【陰謀論とは?グレートリセットって何だよ】
今回は、ずっと書きたいと思っていた陰謀論について書きます。信じるか信じないかは、あなた次第です。(言ってみたかった) ↓前回記事はこちらです。 ウクライナ危機から数か月、ある記事のタイトルが私の目に留まりました。 親露ア ...
あっという間に5月に突入日本はGWですね、お天気はどうなのかな5月は我が家的に色々イベントが多い月である。娘ちゃん的にはあと2ヶ月で3学期が終了するので学校行事も宿題もテストも増えてくる時期こちらのハイスクールはグレード9からなので娘ちゃん達もクラスの選択など色々準備が必要。日本との学校システムが違うので私も一緒に学びながら(アタフタしながら?)準備して行こうと思ってます。ランキングに参加しています...
今日は朝方雨がぱらつきましたが、徐々に晴れていった火曜日でした。 さて、そんな今日は新潟で一人暮らししてる母へ電話を(母はスマホを持っていないのでSkypeか…
We are "Latin Brispasian” 自己紹介:ラテン・ブリスパジアンです。
子連れ海外移住、海外移住、リゾート暮らしの日常をお届け
サンフランシスコのピア39でランチ食した♫ 続きです。 満ち足りたお腹でグルっと見わたした動画~↑の最後あたりにも映ってますが・・ 名物ビルが並んで見えた 左…
イースター連休中に娘ちゃんお待ちかねのVancouver Aquariumへ行ってきた今はどこも事前予約がマスト春休み中に来る予定でしたが旦那さんがコロナ陽性で数週間後に変更。楽しみにしていたので娘ちゃんのテンションはMAXイースターイベント中で巨大タンクでウサギの格好をしたダイバー方が餌やりしていた娘ちゃんのお気に入りの1つはラッコ エリア毎回この水族館に来ると個性的なラッコ達の行動に驚かされる。1)カップルのラッ...
最近近くの公園である動物の餌付けをする人達が増えて問題になっているハトやアヒルに餌をあげる人は良く見るけど今回のケースはこちらの動物自分で木の実を探して公園内の木の横などに埋めているリスの姿をよく見る。同時に決まった場所に餌を置いていく人達がいるのも分かっている様子。リスは一応野生動物だから人間の食べ物に慣れてはいけない。自分で餌を取ろうとしなくなると色々な影響が出てくる。リス自身で生き延びる力が...
久しぶりに夫婦で一緒の一時帰国へ向け、搭乗するSWISS からも、予約したANAからも、出発確認のご案内メールが相次いで届きました。ここ数週間、慌ただしくしている間に、あっという間に今日から5月。ようやくここにきて、夫 Banana と一緒に、日本に帰国できるのだなぁと、
なぜか、パンを作ったはずが、石を作ってしまいます。お菓子とかパン作るの好きなんだけど、韓国に来てからは失敗が増えました。原因を探る為、旦那さんと一緒に作ってみました。
こんにちは、庭コショリです! 無事に先生を見つけて一安心本格的なロシア語のレッスンが始まりました。 最初はちんぷんかんぷんだったロシア語も、レッスンを続…
こんにちは、庭コショリです!今回は言語学習SNSの話を。 あっさりネタバレというか読めばわかりますが、何を隠そうこの人がイルフ(夫)です。 適当に登録し…
こんにちは、庭コショリです! うちにはPC部屋がありまして、壁沿いに横一列で夫婦の机を置いています。 狭い部屋ですからオンラインミーティングなどの会話は筒抜け…
こんにちは、庭コショリです! ロシア人の夫と結婚して6年目くらいになりますが、衛生の価値観とそこから見えてくるお国柄には未だに驚かされています。 私は別に…
やっと、やっと、やっと終わった。異国に住んでいた時もオンラインでやったがこれホントに厄介。終わってみれば簡単なことだったと思わなくもないが、なぜだか上手くいかない。イライラする。...
アメリカロサンゼルス拠点でCAをしておりますラスベガス在住2児のママルエラス トモコです 私の旦那はメキシコ系アメリカ人 通常”ラティーノ” 人種を…
旦那さんが元同僚さんとSugar Free Monthに挑戦中Sugar Free MonthプロセスフードもNGなので食材や調味料、レシピも工夫しながら料理してます。4月も約1週間で終了。今回はSugar Freeのチャレンジが4月で良かった前回は5月に挑戦して大変だったんです我が家にとって5月は誕生日(私&旦那)、母の日や結婚記念日などイベント多い月なのだ。Sugar Free Monthその時は「ケーキやスイーツを一緒に食べれない」と娘ちゃんからブー...
先週久しぶりにMetrotownへするとこんな展示を発見『Washed Ashore Art Exhibit』海岸に流れ着いたごみから作ったアート作品の数々物凄い量のごみを目の前にこれを使えば熱帯魚になるとひらめく力ってすごいなー硬いごみのはずなのにペンギン赤ちゃんの毛を見事に表現しているタコさんが持ってる「建設省」と書かれたポールは日本から流れてきたのかな一番多く使われていたごみは靴の底やビーチサンダル。ごみの再利用としてアート...
先日の夕食はラムカレーイースターディナーに旦那さんがローストラムを作ってくれたRoast Lamb翌日、残った大きな骨と野菜をたっぷり入れてスロークッカーで10時間コトコト長時間に込んだので濃いスープストックが出来た残りのラム肉も入れたらいつもとは一味違うカレーの出来上がり初めてラムカレー作ったし食べたけど我が家は完全にハマりそうだな~ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキン...
<主な登場人物> 私:キャロルダンナ:クリス義母:ボス猿(通称ボス)義父:KY ※青文字の所をクリックすると関連記事に飛びます。 現在ダンナと2人でタイに滞在…
<主な登場人物> 私:キャロルダンナ:クリス義母:ボス猿(通称ボス)義父:KY ※青文字の所をクリックすると関連記事に飛びます。 現在ダンナと2人でタイに滞在…
<主な登場人物> 私:キャロルダンナ:クリス義母:ボス猿(通称ボス)義父:KY ※青文字の所をクリックすると関連記事に飛びます。 現在ダンナと2人でタイに滞在…
イースターディナーは旦那さん担当のローストラムでしたラム大好きな娘ちゃんは大喜びでパクついてたレモンの風味がクセになるギリシャポテトも作ってくれたので娘ちゃんは大興奮私は副菜の野菜担当3時間半かけてハーブと一緒に焼いたラム肉は柔らかくてジューシーで美味しかった今回は骨付きのラム肉しか手に入らなくて値段もいつもよりは高かったけど色んなアレンジ出来るし何食分にもなるので結果オーライそれに旦那さんはまだ...
バンクーバー市がプラスチック製レジ袋を禁止、コーヒーや紅茶など飲料用カップ提供を有料化する条例を2022年1月1日に施行しました。その後、エコバックの使用を進める為にレジ袋の有料化するお店が増えました。中には既にレジ袋事態店内に置かないスーパーや有料料金がグーンと上がったお店もありました。今日(4月22日)からWalmartではプラスチックのレジ袋が置かれなくなりました今までは”レジ袋を買う”又は”買わずにエコバ...
なかなか本題にたどり着けませんが、先日手をつけ始めたビザ更新のための準備。通常だったらすぐ届くはずの完了メールが届かず、翌日になっても変わらないので電話をしてみた...
料理を手作りするのが好きな理由、 それは純粋に楽しいから、 または手作りする自分が好き、 もしくは丁寧に作る方が美味しいと思い込んでいる、…
直接入管に行けば簡単に済むかと思われるが、ただ単にそこまで出向くのが面倒。そんな遠くではないが、不便なので気が引けるわけさ。いよいよ3か月切ったのでとりあえずやってみた。IC...
前回からの続きです。今現在、スイスでの日常生活においては、戦争の影響が日々の生活を脅かしているとまでは、感じませんが、これは世界共通なのでしょうが、ガソリンの値上がりは半端でない!一番安いと言われている、自宅近くにあるガソリンスタンドで、1リッターが2フ
マイナポイントの銀行口座の紐付けが出来るようになったとのことで、早速手続きを済ませました私の場合は、マイナポータルをインストールして、そこから手続きをしました…
ソンクラン休み5日間の内4日間はなんだかんだもめてました。วันหยุดสงกรานต์ 5 วัน แต่ 4 วันทะเลาะกัน目次 สารบัญ タイの朝 ตอนเช้า タイの昼 ตอนบ่าย タイの夜 ตอนเย็นさいごに สุดท้ายおまけ
結局「時給換算できない仕事」、やり続けて2か月以上が経過している。あまり考えないようにしているが、↑ 現実逃避?時々このままでダイジョブ?ととてつもない不安に襲われる。...
1件〜100件