メインカテゴリーを選択しなおす
こないだの週末、歯医者さんに行った帰りに近所のお菓子屋さんに立ち寄ってみた。ずっと気になっていた「Poh Cheu」というお店です。紅龜粿(アンクークエ)っていうお餅。シンガポールやマレーシアでは「クエ」っていうとお餅系のお菓子のこと。紅龜は漢字の通り、赤い亀。
【SG在住者まとめ】シンガポールの観光と文化(寺院・イベント・島・パーク・他観光地等)
カテゴリー全体のLINK それぞれ投稿日から直近20件までの表示。それ以前の記事はサイト右上の単語検索で探してみてください。 シンガポールの寺院と神社 シンガポールのイベント シンガポールの公園・トレイル(島以外) シンガポールの島
【SG在住者まとめ】シンガポール食文化(アフターヌーンティー・ホーカーズ・カフェ・家庭飯・ニョニャ料理。病院食・外食等)
カテゴリーに該当する記事が投稿にあわせて自動反映されるまとめページです カテゴリー全体のLINK それぞれ投稿日から直近20件までの表示。それ以前の記事はサイト右上の単語検索で探してみてください。このページのカテゴリーは該当記事が多いです
以前、中華麺を自宅で作ってみた。それからたまに作っている。家で作ると好きな量だけ作ればいいし、材料費もとても安い。二人前だと、麺にかかる材料費は20円くらいだと思う。市販の中華麺って「かんすい」が入っているから黄色い。わたしは「かんすい」がないので、加熱し
【SG在住者実例まとめ】シンガポール・マレーシア人との”恋愛・国際結婚・離婚裁判・不倫・レイプ・ナンパ・事件”、LTVP・永住権(PR)
カテゴリー全体のLINK 投稿日から直近20件までの表示。それ以前の記事はサイト右上の単語検索で探してみてください。 本カテゴリー該当記事一覧 シンガポール・マレーシア人との恋愛・結婚・離婚・不倫 シンガポールの行政手続き・LTVPと永住権
【SG在住者まとめ】シンガポール生活(犯罪・不動産・医療・法律等)
カテゴリー全体のLINK 投稿日から直近20件までの表示。それ以前の記事はサイト右上の単語検索で探してみてください。 本カテゴリー該当記事一覧 シンガポールの不動産/工事/庭 シンガポールの医療/健康/美容 シンガポールの事件・生活密着法律
【SG在住者まとめ】シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活費・学校・仕事等)
SG記事全カテゴリー 投稿日から直近20件までの表示。それ以前の記事はサイト右上の単語検索で探してみてください。 シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活等) シンガポールでの学校/習い事/受験/育児 シンガポールの仕事/単発バイト
ジョホールバルへの出入国・観光・通勤まとめ(Iraのマレーシア人親族たちが住む街)fromシンガポール
Iraの親族はシンガポール人・マレーシア人・日本人(鹿児島・沖縄)です。マレーシアではクアラルンプールからジョホールバルまで各地にチャイニーズ系親族たちが住んでいます 親族が住んでいようが無理に顔合わせしなくてもいいのがマレーシア人・シンガ
住居チェックに訪れた時に、洗面台の表面にヒビがはいっているけれども大丈夫か?とのご質問がありました。 シンガポールにあるコンドミニアム、洗面台の材質はたいていは陶器だと思われます。 表面のコーティングにヒビが入ったのは、深い傷がなければ、まずは沸騰した熱湯を流したせいだと考えられます。
入居時に必ずやっておいた方がよいのは、シンク下の収納内のカビのチェックです。 シンク下を食べ物・フライパン・鍋・皿の収納に使わざるを得ない方は、ご自身の健康のためにも是非まずはチェックしておきましょう。
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
日本政府がシンガポールに真似しにきたのは 「国内居住者の資産把握のノウハウ」くらいしか聞かないです。税徴収目的です。シンガポールは日本の特許庁からかつて特許などの知的財産申請の手続きノウハウを学びました。シンガポールはまだ今年建国60年ですが後進国では全くありません。日本は政府の裁量権者がITスキルに乏しいのかどんどん追い越されていますね。 そんな政府とは別に日本の有人離島の自然と資産価値はすばらしいので、漫画まはらじまで描いています。まはらじまでは首都はもはや東京ではなくなって地方分散型になっています。 satsumahayato.site
占い師の実技試験に合格はしたけど海外住まいはNG(LINE社)
メールで回答するテストでしたね 思い出したので記事にしておきます 占い企業もピンからキリまであります 物販している会社は「在庫を抱えると売らなきゃ」という心理もかかり健全性がへっていく。物販していない会社の方が、そこの社員と話しても透明性が
旅行でホテルに宿泊すると、小さな固形石けんが洗面台に用意されていることがある。あの石けんがもったいなくて持って帰る。あれ、置いて帰ったら処分されちゃうでしょう。もったいないし、しのびない。でも、自宅ではリキッドタイプのハンドソープがある。なんか洗面所の戸
July 2025. The Singaporean government has implemented special living expenses for individuals rather than households.The
Some foreigners even come to Singapore specifically to visit this unusual shrine. Ira spoke with the person in charge of
日本政府が真似しない.1人90,400円給付のシンガポール.2025年7月実施
自称駐在妻が「600$」とのたまっていらっしゃいますが それは高齢者以外の成人への額な。高齢者は800$だ。一律じゃねぇ。 2025年7月。一世帯ではなく一人に対しての特別生活費がシンガポール政府から実施されましたシニア世代から優先的に配布
シンガポールではこれが配達の日常だけど日本ではまだ見かけたことがないなぁ。AMAZON配達員が蹴ったり投げている様子が隠しカメラで写っていたのはニュースで見たことあるけど。 基本、郵便物は投げられます。集合住宅の一階でこのように広げて置かれ
SGの建国記念日イベントに行かないシンガポール人家族の合理的理由
永住権(PR)とシンガポール国民だけがこのイベントに参加可能で応募できるんですが、人気あって落選も全然あります。国民だけだったらそれはなさそう。Iraのシンガポール人家族も、近所のシンガポール人たちも「行ったことないし応募したこともない」と
去年、インドに行った。夫が出張で何度か行っているベンガルール。もうインド出張は最後かもとのことだったので、出張の最終日に合流。わたしはベンガルールで、初めてドーサを食べた。おいしくて、色々な場所で食べた。ドーサは、生地を薄く丸く焼いた食べ物。クレープみた
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
僕の親族がそこに複数名勤務していますシンガポール人の中でも特にエリート中のエリートしか雇用されない特殊な組織です。当時、直属の上司がリー・クアンユだった僕の親族は結婚式に彼も招待し、参列してくれてたよ。日本みたいに職場の上司や同僚を招待する
Former SG resident Tadao Yuasa reported to the SG government(POFMA)
Posting information on social media that is contrary to the facts in Singapore is illegal. Protection from Online Falseh
夫が美容室に予約があるという。週末の午後の予約だから、その前に一緒に昼ごはんを外で食べることにした。美容室の周辺で行きたいお店がふたりとも特にない。うーん、じゃあさ。買取に出したい古着があるから、サマセットの近くでもいい?家からも美容室からも離れた近江牛
国際結婚と戦争:日本軍が虐殺したがシンガポールとマレーシア親族らは気にしていない
過去の話であって現在は行われていないので僕の周りで日本人を嫌う人はいないよ。むしろ親日が多い。アニメと漫画と食べ物と多様な文化。なにより山が多いのがいいよね。埼玉県の行田市とかは山はないけど自然が多くて素晴らしいハイキングコースだね(マニア
腐乱死体で見つかったドイツ人少女の神社はシンガポールのウビン島にある
「この珍しい神社を訪ねるのが目的でシンガポールに来た」という外国人がいるほど。 ウビン島の政府管轄施設の責任者と話しました。その際にこの絵も提示しています。こちらの場所も漫画まはらじまで登場OK。責任者さん「ウビン島の漫画楽しみに待ってます
レイプ・殺害現場の家.シンガポールのウビン島.交番には猿が集まる
実際に過去おきた事件です。シンガポール政府の公開情報をさぐるとみつかりますよ 2025年7月時点で27人が住むウビン島 6月は大量に落ちてくる実を食べるのに忙しい野生の猿たちが集落にも多くいた。普段は集落まででてこない。畑にも猿がいた。 ウ
シンガポールは一年中暑い。わたしは普段、ほぼTシャツと短パンで過ごしている。40代で脚を出すのはよくないとか、外出時はメイクするべきとか。そういうのはこっちにはない。ということで、日本から持ってきて二年間いちども着ていないワンピースがある。ちょっとしたパーテ
“Please make it into a manga. Ubin Island” home to 27 people. Mahalajima and Singapore.
I went to Ubin Island in Singapore (commonly known as Pulau Ubin locally). One of the purposes of the visit was to confi
SG living expenses cost 20,000 yen. Local repair shops are cheaper for fan repairs.
Foreign buildings and facilities are often considered “60% complete” upon completion.I asked a contractor to inspect the
Singaporeans living in the sea
You can see apartment buildings on the mainland of Singapore on the opposite shore. There are still people living on the
シンガポールのデマを流す日本人ブロガー・youtuberたち
今この記事を読んでいるあなたの記事でも、そういうのをIraが見つけたら片っ端からシンガポール政府に報告挙げますんでよろしく。僕はシンガポール政府に従う日本人です。これは優しさと警告で言っています。次の警告はありません。 指摘してくれる人に感
先日「世界の霧」というアプリのことを書いた。自分の行動を記録する系が好きな人は、どっぷりハマると思う。わたしだ。行った場所の霧が晴れる、というシンプルなアプリ。当然だけど、アプリをダウンロードする前に訪れた場所は霧がかかっている。わたしが過去に通った道で
海外観光先で突然インターネット使用不可.シンガポールのSIM:Singtel(シングテル)とサイコパス営業
1)サイコパス営業が酷いSingtel。2)使用可能データ量が90%以上残っているのに使用不可に何度もさせられた体験3)利用可能日が1日早く強制終了された 突然前触れもなく。シンガポールの屋外にいたら、モバイルデータのデータ通信が全く使えな
シンガポールの書店/紀伊國屋書店(2025年6月) 6月26日~29日までメンバー20%オフ
2025年6月26日~29日まで、紀伊國屋書店シンガポール(メインストア)にて、メンバー20%オフのプロモーション!
我が家では、なぜかシイタケだけ英語風に発音することになっている。シイタケは英語でもそのまま Shiitake や Shiitake mushroom って呼ばれている。でも発音はシターキって聞こえる。タを特に強く伸ばすと、っぽい。シターキ‼︎ちなみにフランス語だと、シイタケだって。フ
クラリネットを壊しちゃったっていう歌。ぼくの大切なクラリネットパパからもらったクラリネットもうちょっと歌うと「オパキャマラド」って歌詞が出てきますよね。あれ、フランス語なんだって。Au pas, camaradesAu pas, camaradesAu pas, au pas, au pas最後なんて、パオパ
SG生活費は2万円もかかった.ファンの修理費用は地元業者が安い
外国の建築物や設備は「60−70%完成で任務完了」されることがよくあります。天井のファンがカタカタうるさいので業者に点検依頼した 「取り付けが甘かったですね」 この業者の前任者の取り付けがそもそも手抜きだったことが判明。 この場合でも業者側
キッチンの不具合は素人にもわかりますか?というご質問がありました。 大丈夫です!特に一定レベル以上ですと、気をつければご自身でも判明できます。
シンガポールのナショナルデーが近づいてきた。今年は独立から60年という節目の年。8月9日です。シンガポールは、ナショナルデーが近づくと国全体の雰囲気も盛り上がってくる。色々なところで国旗を見る機会が増える。※国旗を掲揚していい時期は政府により定められている。
【追記 再掲載】新居生活でまずやること:蛇口先/フィルターの確認
キッチン・洗面台の蛇口の先に、フィルターが付いているのはご存じでしょうか? 時々このフィルターが外れていたりもしますが、ついていても実はけっこう汚れているのが通常です。 蛇口先のチェックを行いましょう。
最近、近所をよく歩き回っている。アプリ「世界の霧」の霧を晴らすためだ。このアプリは有料で、3000円もした。でも、これだけ歩き回るようになって十分に元は取れるような気がする。こないだも歩いていたら、歩道橋の脇にバナナの木があった。※バナナは木じゃなくて草らし
こないだ見たシンガポールのテレビで、スマホの画面を白黒に設定する実験をしていた。生まれたときからスマホが存在する若い世代の三名が被験者に選ばれていた。三人とも、普段は起きたらまずスマホ見る。夜はついつい遅くまでベッドで動画とかSNSとか見てしまうと言っている
漫画カルチャーが日本に次ぐ規模の国はフランスだという。そんな国で育った夫も漫画やアニメが好き。学生時代は Naruto が好きだったんだって。わたしも中学生の頃から長らく少年ジャンプを読んでいたんだけど、ちょっと夫と世代が違う。Naruto の頃はもう読んでなかったんだ
世界一旨い麺料理【ビャンビャン麵を食べ比べ!!】シンガポールとシカゴ、どっちのビャンビャン麵がおいしい? (高画質動画あります)
世界一美味しい麺料理「ビャンビャン麵」をシンガポールとシカゴ・チャイナタウンで食べ比べしてみました。美味しいビャンビャン麵はどっち?実食している高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
【まとめ図】シンガポール旅行:年間の割安時期とスコール、イベント
日本の夏よりもシンガポールの方が涼しいです。最高気温32度くらい。日本の冬の時期はシンガポールで最高気温20度の日も2025年にあったよ。日本の夏(5月末〜9月末)は猛暑すぎて、もう行きたくないよ シンガポールの学校が休校の時期はシンガポー
Lizards walk around the streets of Singapore, and wild roosters begin crowing at 3:00 a.m
When I returned to Singapore for the first time in three months, I noticed that the number of wild chickens had increase