メインカテゴリーを選択しなおす
苫小牧「COFFEE KITCHEN TAPIO」でミールス
苫小牧で映画→タイヤ交換のあと、タピオでランチ。お気に入りの窓際の席へ。前回来た時フリードリンクだと気づかかなかったクミンティーの存在も把握していたので、しっかりとおかわりした。さらにスパイスをプラスするマサラと、食後のお口直しのフェンネルシードも置いてあった。ミールスはベシが1種類、ノンベジが2種類。あらら、1800円からついに2000円に値上がりしてる😓私はポークヴィンダルーを。丸じゃ無くて四角いトレイで...
【新御茶ノ水】三燈舎の葉に包まれし魅惑の海老カレーで幸せになった
三燈舎(さんとうしゃ、SANTOSHAM)さんは、2019年5月24日創業、新御茶ノ水にある南インド料理店です。南インドの軽食と定食を食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。食べログのアジア・エスニック TOKYO 百名店や、ミシュランビブグルマンにも輝いてます。また、テレビ番組「孤独のグルメ Season8」の第9話にも登場しました。今回、海老カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
お天気が良かったので、お散歩したくて。。。ビュ~ンっと、根岸森林公園までドライブひろ~~い園内を歩きます今月末には、一面桜の花が咲き誇るはずの眺め今は想像...
【インド旅行記⑥】世界遺産の町「ハンピ」2泊3日の滞在~2・3日目 お香作りと料理教室~
ハンピ2日目と3日目の滞在は、いつもと違う体験型の観光を楽しみました。 たまたま出会ったアロマ調香師のお店へ行
リトルインディアで人気のお店にランチに行きました。 今日は「ミニカレーセット」を注文しました。 9種類の器とご飯、2種類の薬、パフパフのおせんべいがついています。 インド人街(リトルインディア)
東京都世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩3分の南インドカレー専門店。 「スリマンガラム」へランチに訪れた。店構えから溢れ出る異国感。 南インドチェティナード…
今日は絶対アンドラダイニングに行こうと思ってました。スパイスを体が欲していた。注文はミールス。ランチメニューはコチラ。ミールスだと、サンバルとラッサムがお...
おはようございますやっとの金曜日だ〜ずっとお腹を下していたから外に出られなかったけど昨日は無事に歯医者も行けた!診察中に腹痛になる事もなくホッとした無事に骨に…
カレーリーブス (インド料理/錦糸町)コスパの高い選べるカレーセット2種類
久しぶりの訪問。休日だが開店直後ということもあり、先客はひと組のみ。前回はノンベジミールスを頂いたので今回は違うメニューを。選べるカレーセット2種類こちらはバターチキン、チキンカレー、ベジタブルクルマ(野菜ココナッツカレー)、バラクパニール
昨年、ブロ友さんに教えて頂いた「エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター」 人混みは大嫌いな私ですが、都内大好きな夫に連れられて早速行ってきました❢❢ ◻ビリヤニとは? インドやその周辺で食べられているスパイスとお肉の重ね蒸しご飯 もともとムガル帝国の時代に発達した宮廷料理 インドでは結婚式や誕生日などに振る舞われる 最近では屋台などでも売っている国民食 エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター(杉並区高円寺) *いつもインドカレーは、エリックサウスの総料理長稲田さんの著書を参考に作っています 高円寺の駅からすぐ、中央線の高架下にあります 中のレジのところの様子 テイクアウトメニュ…
この日はKITTE名古屋のエリックサウスでひとりのみ。南インド料理の専門店、バルとしても使いやすいお店です。店内アルコールメニュータパスメニューパパド前菜3種盛り合わせチキン65 インド風唐揚げです。パパドが重なったので注文しなくても良かった💦インドは行ったこ
ここのところのアメブロは毎週の【今週の誕生月別オラクルカード】と南国堂の記事になってましたねw 『アーユルヴェーダ』は南インド料理カレーの店 南国堂に置いてあ…
身体にやさしい南インドカレーの店 南國堂(宮城県仙台市太白区)
南国堂が河北ウイークリーに載った!ということで行って来ましたよー今日はカレーの店 南国堂のお話です。【南国堂】でカテゴリー作る勢いw友達のお店なので応援したく…
カレーの店 南國堂(なんごくどう)河北ウイークリー11月28日号に載ってます
先日ブログに書いた【カレーの店 南国堂】が河北ウイークリーせんだい2024.11.28号の巻頭特集P3に掲載されてまーす 『南インド料理・カレーの店 南国堂(…
最近よく見るチェッティナード・チキンカレーとは?【南インド】
最近、インド人経営の料理店で見かける「チェッティナードチキンカレー」 チェッティナード(またはチェッティナドゥ)とは南インドカルナータカ州の都市名で、チェッテ…
昨日の日曜日。 午後のルーティーン。 スポーツジムのプールで泳ぐ。 夕ご飯は、南インド料理のお店へ。 〜南インドバナナリーフミールス チキンマンデイスペシャル ケララスタイル〜 ・チキンマンデイ ・マトンダルチャ ・オニオンパチディー ・マサラオムレツ ・チキン65…
南インド料理・カレーの店 南国堂(宮城県仙台市太白区)おいしいよー
私のカレーの基準は南国堂のカレーです。先日チラリと書いた友達の店にさっそく行って来ましたよ。ご存じの方もいるかも 黄色ののぼりが目印 ブログに書いたらむしょう…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は突然インド料理が食べたくなって買い物が終わってから駆け込…
マラウイ 美味しいレストラン 7 Chennai Spice チェナイ スパイス
私と相棒で結構行く南インド料理屋さんです。マラウイでおすすめのインディアンレストランの1つ、それが、こちら、 Chennai Spice チェナイ スパイスです。店構えはこんな感じ。簡素。庭を見ながら食事できる席が2、3テーブルあります。平日は相棒は仕事なので母と二人で食べに行きました。Plain Dosa プレーン ドーサ 8,800クワチャ (720円)母もインドでドーサにハマり、本日ドーサとの再会に大喜び。何とも言えない程よい硬さ加...
今我が家には、唐突なインドブームが、到来中。 今月は、既に2回インド料理を食べに行った。 「株の配当金でインド料理」 「スーパー銭湯とインド料理」 今日は、開店して1週間の、南インド料理のお店に行きました。 御夫婦二人で、こじんまりとやっていらっしゃるお店です。 …
経堂:『タンジャイミールス経堂』で野菜とココナッツヨーグルトを使ったアヴィアルのランチをいただく♪
初台にあるタンジャイミールスさまの支店タンジャイミールス経堂さまに初おじゃま。場所は元スリマンガムさま跡地。メニュー豊富ですぞ。スリマンガムさまの時と内装は同じ。経営元は同じでスリマンガムさんが去りタンジャイさんが入ったのかね。このイラストもねw水が冷え
バンコクに来たらここも外せないSaravana Bhavan。 内装がちょっと綺麗になったが顔見知りの店員も自分の注文を覚えていた。スペシャルミールスは相変わらずの味でラッサムの酸味がいい。日本では余り口にすることのないカードも好き。唐辛子...
ノンベジを堪能【お寺でミールス食べさせられ放題!:2024】
ノンベジ仕様のミールス インドを愛する男性2人の料理ユニット「マサラワーラー」による、夏恒例の食事会「お寺でミールス食べさせられ放題!」。今年も熊本県八代市の古刹・宗覚寺で開催されました。 例年どおりの2部制でしたが、今回は第1部が「ベ
南インドやスリランカでカレーに必ず使われるカレーリーフ現地では欠かせないハーブです。 ↑ドライなチキンカレーカレーリーフがアクセント ベイリーフなどは現地でも…
東京幡ヶ谷タンジャイミールス 巨匠が作る本格的な南インド料理店を徹底解説
日本のインドカレーと言えば、バターチキンカレーとナンですよね。 確かにこのセットは美味しいのですが、インドで食
2024.5.5旅行10日目 最終日 今回泊まったSmyle Innは朝食付き。この時期の屋上はちょっと暑い。 オムレツトースト、キチュリ?(インドのお粥…
にほんブログ村 日本ではインドについてよく耳にする質問ですね。答える前に、「カレー」とは元々何なのか、正確に理解しておく必要があると思います。 「カレー」とい…
この日は名駅近くのKITTEにある南インド料理店エリックサウスでひとりのみ。新幹線乗車前に軽くやっていくことにしました。店頭白ワイン3種の前菜を注文赤ワインチキン65スパイスに漬け込んだ南インド風唐揚げカレーのセットメニューだけでなく、前菜やタパスの種類も豊富な
人気の南インド料理店「ナンディニ」ドーサ、サンバル、チャットニ
清澄白河にある「ナンディニ」で、ランチタイムに南インド料理を楽しみました。清澄白河駅から木場公園に向かって歩いて10分くらい。四つ角の脇に「ナンディニ」はあります。インド料理はインドで食べるよりも、イギリスの方が美味しい!10年弱前にNHKTVで放送された「2度目のロンドン」でブリックレーンにあるカレー店「タヤブス」が紹介された店のカレーがお勧めです!関連記事≫≫その「タヤブス」を訪問した海外旅行記...
ユンニの湯に出かけたついでに、お隣の長沼にある「さんぼんぎ」でランチをいただいた。読めそうで読めない何かの商店をリノベーションした、全面ガラス張りのファザード。お向かいの空き地が駐車場になっている。手作り感いっぱいの店内はミントブルーを基調にしたクラシックな雰囲気。私好みのラウンジミュージックがかかっていて落ち着く🥰カウンターに着席しメニューを眺める。ランチメニューはカレープレートのみで、メインの...
3月16日(土)の話です。その日は保育園の遠足で、大森海岸にあるしながわ水族館へ。 無事遠足が終了して先生たちも解散後、私が急ぎ足で向かったのはここ。ケラ…
「ランチでカレーが食べたいな!」と思ったときに、1番最初に頭に思い浮かぶのは、やっぱりMTR。KLセントラルのPOS(郵便局)近くにある南インド料理のお店です。 先日は「インド人街を満喫してみたい、」と言う友人
苫小牧「COFFEE KITCHEN TAPIO」でビリヤニランチ
苫小牧の北の方にある「COFFEE KITCHEN TAPIO(タピオ)」はお昼のみ営業の自家焙煎コーヒーとスパイス料理を提供するお店。月曜と木曜がお休みで土日はイベントや貸切なども多いためタイミングが合わなかったのだが、念願叶ってやっと訪れることができた。開放感のあるウッディな店内。優しい雰囲気の男性店主が一人で切り盛りしている模様。BGMはインド音楽、バナナの葉っぱがランチョンマットとして敷かれており、雰囲気があっ...
【東中野】南インドの味 カレーリーフさんでランチ。スパイシーにまみれるのも悪くない!
南インドの味 カレーリーフさんは、1996年6月18日創業、東中野にあるカレーやさんです。南インド料理を食べれます。スパイス香る丁寧に作られたカレーと、ナンが魅力です。土日と月祝のみランチを楽しめます。また、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
最近よく聞くTiffin (ティファン)南インドの軽食の総称です。 英語でいうところのスナックのような感じですね。 最近流行ってる豆粉のクレープマサラ・ドーサ…
沸騰ワード10 松本まりか「南インド鉄道乗り継ぎ旅:滞在費3万円でエステも!?豪華ホテル無料裏技」まとめ
2024年3月8日沸騰ワード10で放送された松本まりかさんの南インド旅についてまとめました。 松本まりかさんプ
ビーツは旬になってマーケットに出始めるとせっせと買い続け、ローストしたものを凍らせておきます。 昨日冷凍庫にある最後のひとつを使いました。 というのも、少し前…
また数日寒い日が続いています。 先日ナンとカレーのセットをお取り寄せしました。ナンはここ何年も食べていませんが、本格的なタンドール壺で焼いてあるものがたま~に…
南インド料理店 ボーディセナでウィークリースペシャルミールスのビリヤニ食べたよ!/横浜関内
南インド料理店 bodhi sena(ボーディセナ)さんに来てみました!週末、開店10分前到着ですでに行列にな
約1年ぶりにコチンニヴァースさまにおじゃま。小さいお店さまなので常に店内は満席。オープンキッチン。可愛いお花が供えられてる。きめ細かな気配りが好き。チキンビリヤニをオーダー。登場!いただきます。写真の配色がよくないね、、、実際にはもっと綺麗な色味。めちゃ
飯田橋:ダバから独立したスタッフのお店『南印度料理 TOKYO BHAVAN』で宴♪
昨年の11月末くらいに恒例の飲み会で南印度料理 TOKYO BHAVANに初おじゃま。2023年4月に惜しまれつつ閉店したダバインディアの元スタッフが立ち上げた超人気店。実はランチで3回来ていて、1回目は定休日。残り2回は満席で入れず、4度目の正直なのでしたww しかもまさ
錦糸町:十条から移転した『カレーリーブス カフェ&レストラン』でミニベジミースルランチ♪
一年くらい前に十条から移転した南インド料理のカレーリーブス カフェ&レストランさまに初おじゃま。場所はタイランドさまのすぐ横。できて間もないので奇麗カフェスタイル。女子も入りやすそう。開店と同時なので先客はないが帰る心にはぞくぞくと来客あり。ドーサランチに
旬の日本の冬野菜で南インドのミールスを作るSattva Cooking、オンラインクラス後半を2月14日に開催します。後半の野菜はカリフラワー、再び大根、そし…
昨日から雪の伊都福岡。 ですが今日は外気温0℃の早朝瞑想から始まって、その後午前中は冬野菜で作る「南インド料理教室」(笑)。 南はジャカルタから、北は北海道か…
南インドではポンガルというお祭りが始まりました。 ヒンドゥのカレンダーでは14日が冬至。その次の日から4日間の、太陽に感謝する収穫祭です。気がついた人もいるで…
インドの定食プレート、ターリー。 今年最初のSattva Cookingオンラインクラスは、南インドのミールスを旬の日本の冬野菜で作ります。カリーやサブジ、ア…
朝、シンガポールでのカレーのレポ書いていたら、カレーが食いたくなった!(←単純)久々にアンドラダイニングでランチミールス。メニューはコチラ。食後にチャイも...
日本橋 シンズキッキン あいがけカレーライス(バスマティライス・1100円)
スパイスのガチャガチャが気になって入店。1回100円で回せる 行き方は大阪メトロor近鉄線の日本橋駅、10番出口から真っ直ぐ歩く(でんでんタウンの方) しばらく歩いてると鳥貴族があるので、そこを左に曲がると着きます(地下が鳥貴族。1Fがシンズキッチン) 日本語ペラペラのインド人男女が切り盛りされてたランチメニューより"あいがけカレー"(バスマティライス、税込み1100円)注文あいがけはバターチキン、カリフラワーとジャガイモにした バスマティライスとはインドやパキスタン等で食べられてるお米 待ってる間パシャり。店内でもスパイス売ってる メニュー到着。バスマティライス、パラパラやね バターチキンカ…