メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは50代、この時期になると自分の肌が必死にそして切実に教えてくれ、もっともっと、と必要としているのがそう、潤いですいつの頃からか、1年を通して手も顔も…
nanの風 うるま市石川の伊波公民館で、nanの風は雑貨部門ではイベント初出店しました。 2023/11/18【na...
【nanの風イベント出店】11月19日(日)11時‐17時@うるま市伊波公民館
こんばんは!nanの風です。 明日11月19日、伊波公民館で開催の雑貨市に、雑貨部門で出店します。 ...
2023年11月nanの風通信 トゥルシーのこと(11月末までお茶 数量限定でセール中)
毎月初めに、私が運営しているサロン、nanの風のLINE登録者へ「nanの風通信」というものを配信している...
ヨガとアーユルヴェーダの関係とは?体と心のバランスを整える方法
ヨガとアーユルヴェーダは、インドの古代の健康法であり、体と心のバランスを整えるために使用されています。ヨガは、身体的なポーズ(アーサナ)、呼吸法(プラーナヤーマ)、瞑想などの練習を通じて、体の柔軟性や筋力を向上させるだけでなく、心の平穏さや集中力を高める効果があります。一方、アーユルヴェーダは、自然の力を利用して体の健康を促進するためのホリスティックな医学システムです。アーユルヴェーダは、食事、マッサージ、ハーブ、瞑想などの様々な方法を組み合わせて、個々の体質や健康状態に合わせた治療やケアを提供します。 ヨガとアーユルヴェーダは、体と心の健康を総合的にケアすることを目指しており、相互に補完しあ…
インドの人々に愛されるハーブ インドの伝統医療であるアーユルヴェーダで重要な役割を果たしているハーブについて説明します。アーユルヴェーダでは、ハーブが病...
事件?勃発!JR車内で耐えられない事態に直面した50代子なし専業主婦どうする?贅沢系リーンFIREの日常2023/11/10
空港から帰宅途中のJR車内。隣り合わせたおっちゃんから激しくヤニ臭が…5分ほどで気になり始めた。また到着駅まで30分はある。申し訳なかったけど席を移動したよ。明日は我が身だなと思って、帰宅後、口臭予防のオイルプリングをちゃんとしようって思ったよ。
今日からアーユルヴェーダ日記を付け始めましたお部屋の浄化朝ヨガ🧘からの瞑想✨お祈り🧘♀️寝食、行動すべて記録していくのですが自分を見つめる時間となっていい…
今月のnanの風通信で、「経皮毒とヘナ」のことを書いた。 2023/10/062023年10月nanの風通信 ヘナの...
【11/30までSALE】オーガニックトゥルシー茶 (もだま工房さん)
沖縄県那覇市楚辺にあります、 アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨nanの風のお知らせです~ ただい...
https://www.threads.net/@nan_no_kaze/post/Cx2XDlsPVcB Treadでも呟きましたが、先月の9月末をもっ...
毎月初めに、私が運営しているサロン、nanの風のLINE登録者へ「nanの風通信」というものを配信している...
ムーンミルクをイメージしたアーモンドミルク風味のラフマサプリ「すや睡眠(粉末タイプ)」
2023年10月30日より、ムーンミルクをイメージしたアーモンドミルク風味のラフマサプリである「すや睡眠」の粉末タイプが発売します。成分は公式サイトでは見つからなかったのですが、錠剤タイプに近ければラフマ由来のヒペロシド、イソクエルシトリンがそれぞれ1mgです。
アジアなのに英国・アフリカ・インド気分を味わえる!魅力満載のスリランカ旅行記⑧~寄り道をしながらキャンディへ・石窟寺院・スパイスガーデン~
2023年8月某日。この度、1週間ほどスリランカを旅行してまいりました🏝タイトルの通り、アジアという地でありながらイギリス・アフリカ・インドらしさを感じられる一度で4度美味しい国💛アフターコロナとはいえまだま
Euphorbia neriifoliaとアーユルヴェーダ(2017)
ユーフォルビアは世界中に分布し、雑草だったり樹木だったり、あるいは多肉植物や塊根植物だったりと非常に多様性があります。しかし、傷つけると乳液が出るという特徴は共通します。さて、ユーフォルビアの乳液は大なり小なり毒性がありますが、その高い生理活性を薬として
残暑に立ち向かうアーユルヴェーダの秘訣:健康で快適な残暑を乗り越える方法
アーユルヴェーダの古代の知恵を活用して、暑い夏の季節に快適さと健康を保つ方法をご紹介します。涼しさと調和をもたらす食事、ハーブ、スパイス、そして生活習慣の秘訣を探求しましょう。簡単レシピも紹介します。
スリランカ最大ショッピングモール(OGF)にあるスリランカのお土産やさん(前編)
スリランカ最大のショッピングモール『ワンゴールフェイス』にある、スリランカのお土産が買える、スリランカ発(メイドインスリランカ)のお店をご紹介しています。
腸活でウエストユルユル♪ になるには精神のトレーニングも大切だよ!
ども(^ー^) 腸活アドバイザー&メンタル心理カウンセラーの taaakaです。 アーユルヴェーダって聞いたことあります? あの柴咲コウさんもやってるちゅうアーユルヴェーダについて、すこーしだけ書いていきたいなぁと思います。 菜々緒さんや安達祐実さん、ローラさんもやってるらしいよ〜!!
毎月初めに、私が運営しているサロン、nanの風のLINE登録者へ 「nanの風通信」というものを配信してい...
【スリランカお土産】在住者が選ぶ・Spa Ceylonで買ってよかったもの、お土産に買うもの
こんにちは。スリランカに住んで2年目の主婦です。 スリランカのお土産の定番といえば、紅茶・工芸品・シンハラ文字グッズ・サマハン・アーユルヴェーダアイテムあたりではないかと思います。そしてアーユルヴェーダアイテムの中でも一際おしゃれなのがSp
私はこの舌の掃除をするようになってから、味覚が研ぎるまされたように感じます。このタングスクレイパーは、アマゾンとかだと1000円くらいしますが、インド雑貨屋さんや食料屋さんに行くとお手頃価格で置いてあったりします!ちなみにインドだと35円く
アーユルヴェーダから生まれたスキンケア 【MRDULA(マルデューラ)】
MRDULAは、アーユルヴェーダの知恵と日本の技術が融合したヴィーガン&クルエルティフリーなスキンケアブランドです。
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。ご覧くださる皆さま、いつもありがとうございます。「このページが表示されている方限定!送料のみで本をプレゼント!」だなんて、怪しい~と思いますよね。怪しい~~~と思いながら、勇気を出して?ポチっ
生アーモンドとアーモンドオイル大好きヨガ先生に、勧められたので、アーモンドオイルと、生アーモンドを買いにINAマーケットへ。お店を覗いたら、まさにアーモンドオイル抽出中。これは縁と言って良いでしょう。店員さんが、撮影しなさいと、店内へ入れてくれました。上手く
誰が最初に言ったのか、ビーツは「飲む輸血」と表現されることが多い。初めてビーツジュースを自分で作った時に、なるほどな~と納得した。 切る前はごつごつしていて土色っぽいのに、ひとたび切ったら鮮やかな赤い汁が台所中に飛び散って、まな板はもちろん、自分の手も真っ赤っか、レースのカーテンまで染みだらけにしたこともある。 こんなに鮮やかな赤い色をした野菜ってある?それでいて奥深い味がするから、ビーツジュースを飲むと、なんだか身体中の血液が濃くなったみたい。まさに「飲む輸血」という表現がぴったりなんだ。 そんなビーツが売っていました!めったにお目にかかれないので、すごく嬉しい。 何を作ろうか迷ったけど、や…
10年選手のバター容器常温バターを置いたら金型でザクッと!大さじ1量に切れるはずですが私は毎回 両端の分量がズレます冷蔵庫に入れても残量が一目瞭然も便…
最近 消化力が弱ってきたようで…体を温めて内臓を整えるギーを作りましたバターから乳たんぱくや乳糖を完全に除去したもで消化吸収が良く腸内環境を整えてビタ…
アーユルヴェーダのデトックスレシピとバーベリンリゾート 毎日ご飯
「スリランカのまかないレシピ」という本を見ながら料理を作っていたら、スパイスも余っているし、もっと色々な変わった料理を食べてみたいな〜とAmazonをウロウロしていました。 そこで目に止まった「アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ」という本。 ちょっと前の楽天お買い物マラソンで購入しちゃいました♫ ちょうど昔の写真を整理していてスリランカを思い出し、そして先週からスギちゃんの「迷宮グルメ 異国の駅前食堂」(BS朝日 火曜22時〜)の舞台がスリランカだったのです! あー行きたいなー! 夫とも行ってみたいなー! ってことで、3品作ってみました。 *今回はレシピはありませんが、下の方にアーユルヴ…
【インドの伝統医学】髪が艶々に!26種の天然薬草由来アーユルヴェーダヘッドスパを自宅でやってみた
こんにちは😊 毎度毎度更新の期間開きすぎ問題。メンゴ!!古 突然ですが、私は以前のスパイスカレーの記事にもあったようにLittle Indiaが大好きでございます。 マレーシアでは、インド系マレーシア人の方も多く住んでいるためインドやスリランカ等の商品も沢山手に入ります。ちなみにペナン島では人口の約10人に1人程度がインド系の方です。 最近マレーシアの強い日差しのせいか髪がギシギシしてきたな〜。どうにかならないかな〜と思っていた私。 いい話を耳にしました。インドの伝統医学アーユルヴェーダヘッドスパが天然素材かつ髪のあらゆるトラブルや美髪にいいと!!! ちなみに私は肌が結構弱い方で、化学系薬品が…
雨季が近くなるといっぱい出て来るこの実。ちょっと見は「黒オリーブ」みたいですがジャームン(インディアンブラックベリー)という果物です。まだちょっと早いかな...
オーロビルでは有名な話がある。あるところに、がんにおかされて医師からも見放された男がいた。彼はダライ・ラマのところに行けばチベット医学の秘薬があると聞いて、人づてにダライ・ラマを紹介してもらった。そこで手渡された秘薬を飲んだら・・・
こんにちは、れいこです🍍お友だちと、スパに行ってランチしよー✊ということになりこちらに向かいました(お友だちのバイクの後ろに乗せてもらいました)2ってことは…
浅草:アーユルヴェーダに基づいたカレーを提供してくれる『SpiceMAMA スパイスママ』でベジタブルカレーをいただく♪
インスタで見て気になっていたSpiceMAMA スパイスママさまに初おじゃま。西インド料理を提供してくれるらしい。カフェも兼ねているようでかき氷なんかも出しているようだ。オシャレな店内であります。店主さんかな。メニューを丁寧に説明してくれる。ベジタリアンカレーにし
レムリアの花風 ツインレイの夫とレムリアン・ヒーリング®︎をしております ともこです →夫のブログ 私たちがやりたいこと、やるべきことやらなきゃいけ…
こんにちは、れいこです🍍満月だったので、マッサージに行って来ました🌝⬆こちらの、アーユルヴェーダマッサージ何で満月にマッサージか、っちゅうと🌝✨満月の日…
アムラ(アーマラキー)とは?効果や使い方|髪を美しくするアーユルヴェーダハーブ辞典
古代から、健康効果があるとされ、重用されてきたハーブ。 私たちの取り扱うエコヴェーダの商品は、このハーブが基本となってつくられています。 なので、髪を美しくする効果のあるハーブについて一つ一つ取り上げていきたいと思います。 今回は、アムラ(アーマラキー)です。
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。桜が散り始めてきてるんだ ジャッキー地方、最高気温が20℃を超えて歩いていると汗ばむ暑さでした そし…
こんにちは、れいこです🍍2日連続でカフェのお話しですみません私のお財布には58円しかないのでまるちゃんの奢りでやってきました。インディアンカフェですがスパも…
「アジア旅行地ガイド」に「スリランカの観光1(ヌワラエリヤとナインアーチブリッジ他)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」に「スリランカの観光1(ヌワラエリヤとナインアーチブリッジ他)」を公開しました(680頁…
【3/31まで!】nanの風 1周年感謝企画(ぐるっとギフト/セレクト:通販・送料無料)
~nanの風のお知らせ~ アーユルヴェーダヘッドサロン&雑貨 nanの風が 今年の2月22日で1周年を迎...
ナンバンアイ葉(タイワンコマツナギ)とは?効果や使い方|髪を美しくするアーユルヴェーダハーブ辞典
古代から、健康効果があるとされ、重用されてきたハーブ。 私たちの取り扱うエコヴェーダの商品は、このハーブが基本となってつくられています。 そんな髪を美しくする効果のあるハーブについて一つ一つ取り上げていきたいと思います。 今回は、ナンバンアイ葉(タイワンコマツナギ)です。
ヘナを使わずインディゴのみで髪を染めるとどうなるのでしょうか?
『ヘナを使わずインディゴのみで染めても大丈夫でしょうか?』 というお問い合わせは多いです。 また、インディゴ系商品のみを買われるお客様もチラホラいらっしゃいます。 弊社としては、やっぱりヘナとの併用で2段階染めの方がオススメですとなるのですが、実際インディゴのみで染めた場合にどうなるかをご説明したいと思います。