メインカテゴリーを選択しなおす
どうも、ケイです。 今日は、最近の何気ない日常について、少し書いてみようかと思います。 4月初旬くらいまでは、このままうつ病が回復するんじゃないかな? みたいな元気がありましたが、4月後半から今に至るまではトーンダウンしてしまった感が否めないです。 4月後半に比べたら、イライラ、ソワソワ、要は落ち着かない感じは薄らいだ感じではあるのですが、落ち着かないがゆえに、物事への集中力が続かないため、なんにもやる気が湧かない日があったりしています。オールオアナッシング、100か0かみたいな感じで過ごしています。そんな感じもあり、ブログの記事を書くアイデアがあんまり浮かんでこないですし、好きな読書もあんま…
天然成分でメンタル強化!シラジットで揺らがない心を手に入れる
【毎日がラクになる!】シラジットでストレス・疲れに打ち勝つ!皆さん、こんにちは!「最近、なんだか疲れてるな…」「ストレスで気分がモヤモヤするな…」と感じることはありませんか?現代社会では、知らず知らずのうちにストレスや疲れが溜まってしまうも...
前回の通院から2週間が経ち、5月28日は、メンタルクリニックの通院日でした。これまで同様に前日には現在の病状や過ごし方等を日々の日記を振り返りながら、iphoneのジャーナルアプリにまとめる作業をしました。今回まとめていて感じたのは、前回に引き続きイライラする感情、落ち着かない等の情緒不安定さが続いていることでした。 1.何かイライラする・興味が湧かない 2.様子見しましょう 3.自分へ求めるもの 1.何かイライラする・興味が湧かない 今回もあまり混雑しておらず、予定時刻で自分の番になりました。この日は天気も良く体調も悪くなかったため、抗不安薬を飲まずに出かけていたのですが、イライラするより早…
中国のオンライン通販アプリ「Temu」の評判は、かなり否が多めの賛否両論です。その評判に興味がなくても、ネットCMを目にする機会は頻繁にあります。 Temuア…
春と肝は五行で深い繋がりがあります。肝の働きや春と肝の関係、春はどのように過ごしたらいいのか、また春の土用の過ごし方などについて説明しています。また、春に食べると良い食材などもお伝えしています。春の養生法について学ぶことができます。
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 昨日4月7日、魚座で水星逆行が終了。 水星逆行は、生活面で様々な影響がある。 今日は、水星…
女性の健康を支えるテストステロンの力:あなたの「活力」を高めるためにテストステロンと聞くと、男性ホルモンというイメージが強いかもしれません。しかし、実は女性の体にとっても、テストステロンは非常に重要な役割を果たしているのです。今回は、テスト...
あなたが今どんな生き方をしてても、どんな現実でも、深い意味において決して間違いではありません。 ちゃんと意味があることであり、着実に前へと進んでいます。 愛へ…
現代社会において、ストレスや不眠、イライラなど、心の不調を抱える方は少なくありません。実は、これらの不調に、ある栄養素が深く関わっていることをご存知でしょうか?その栄養素とは、「亜鉛」です。亜鉛は、細胞の再生や新陳代謝、免疫機能に重要な役割...
人が笑う理由はさまざまですが、一般的には以下のような要因が挙げられます: 1. **喜びや幸福**: 笑いは、喜びや幸福感の表れとして現れることがあります。面白いことが起きたり、楽しい体験をしたりすると、人々は笑いを表現することがあります。 2. **社交的なつながり**: 笑いは、社交的なつながりを促進する役割も果たします。笑いを共有することで、人々は互いに親密さを感じ、コミュニケーションを円滑にすることが…
四緑木星さん☆12月運勢吉日、開運ポイントまとめ♡あがり症の不安障害ママを九星気学で応援!!
こんにちは、文子ですブログに来てくれて、ありがとう 四緑木星さんの12月運勢をお伝えしますね☆ 四緑木星さん、12月の運勢(12/7~1/4) ● …
二黒土星さん☆12月運勢吉日、開運ポイントまとめ♡あがり症の不安障害ママを九星気学で応援!!
こんにちは、文子ですブログに来てくれて、ありがとう 二黒土星さんの12月運勢をお伝えしますね☆ 二黒土星さん、12月の運勢(12/7~1/4) △ …
今これを書いている日は2024年11月4日(日)。毎日感情の浮き沈みがまあ1日の中でも激しい。まあ冷静な顔してるんだろけど。みんなあるかも知れないんだけど正直…
こんにちは! ※今日は親子間のゴタゴタの話ですよ💦 3連休最終日は完全フリーで身軽な1日✨ ファミリーで仲良くよい休日を なんて思っていたら そんな甘くはなかった・・・😱 朝一家族4人でショッピングへ🚗 旦那が買い物があるとのことで 子供たちは私が見ることになり 目に入ったゲーセンへ飛び込む息子と娘😑🤗 UFOキャッチャーがやりたいと言うので 1回だけと1人100円握らせる💰 案の定2人ともキャッチ出来ず 終わったのだけど 息子が取れなかったことで不機嫌になり 私と娘に絡む⚡️ 不機嫌に荒くなると😑← こちらが何を言っても聞かなくなるし 私の足を両腕で抱えてロックさせ グーで叩いてくるそれが結…
こんにちは! 息子ー❗️😑 またやらかした❗️ 私が帰宅すると すでに帰宅した息子がいて 見るとこめかみに傷を負っているではないか👀❗️ どうしたの⁉️ 自転車で転んだ😑 👀‼️ そしてテーブルの上に置いてあるメガネ👓 😱‼️ ひん曲がっているではないか‼️💦 どうやら顔から転んだらしい💦 他にも痛いところがないか確認して 幸いにも他は大丈夫でした💨 自転車も大丈夫 でも、ひん曲がったメガネ・・・😩 誰が修理に出すの?→→→😇私 は〜💨 この忙しい平日に時間削って 修理へ行く羽目になりましたよ。 幸いにも修理代はかかりませんでしたが・・・奇跡や それにしても 自分の転倒と言っていたけど 普通に…
呼ばれてしまった学童の個人面談、悪い話と緊張して行くが・・・
こんにちは! このところ情緒が不安定だった息子😑⚡️ しかし親子で話し合いをしてから 言動が穏やかになり 学習にも調子が戻ってきました✨ itsumolife.hatenablog.com itsumolife.hatenablog.com 今まで何を言っても反抗され 会話にならない時もあり😭 1年生で反抗期が来ている!と 小学校低学年から始まる中間反抗期という まさかそれなのかな❓なんて思ってましたけど 反抗期って言う前に そもそも原因の究明が先☝️と動き出し 結果改善に向かったので良かったです😅 まだ不安定さはあるので 引き続き息子の様子には注意して 見ていこうと思っています😇 さて先週で…
情緒不安定の息子が穏やかになった!話し合う時間を経て変化したこと
こんにちは! 今回は前回に引き続き、息子のことですよ😌 情緒不安定な息子と 週末ゆっくり話す時間を作り 息子の気持ちを確認して これからどうしていこうかという話をしました。 息子を取り巻く状況 友達関係などについて話した前回はこちら↓ itsumolife.hatenablog.com 情緒不安定から とうとう学習へのやる気にも影響して その原因は何なのか それをちゃんと認識する必要があると。 小学校、SAPIX、家庭学習・・・ 算数、国語・・・ 計算、漢字、文章題・・・ 何がネックになっているのか? 息子に聞くとはっきりしましたよ💡 小学校、SAPIXは楽しいけど 家庭学習は 楽しくないと・…
こんにちは! 今回はね 真面目な話ですよ😇 前回、家庭学習へのやる気がイマイチな 息子の話をしましたが itsumolife.hatenablog.com 先週SAPIXの授業の後、 先生から声を掛けられまして 息子くん 今日やる気がありませんでした💦 😱💦💦💦 なんと授業開始から ほとんどやる気がなかったと💦 ついに ついに来てしまった・・・ SAPIXへの影響😱 いや徐々に影響していたかもしれないけど あからさまな影響っていうのは初めて。 先生は 今までちゃんと取り組んでいたので びっくりしました💦 何度か取り組めるように 声をかけたんですけど・・・ とご報告いただき 私からは 逆にお手数…
五黄土星・2024年運勢【九星気学】あがり症、不安障害でも前向きに♡
こんにちは、文子ですブログに来てくださり、ありがとうございます 2024年も半分以上過ぎましたが、九星気学でそれぞれの星の運勢が今年はどんな流れなのかを書きま…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
仕事でイライラすることがあって数日ずっとイライラしています。 同僚から「もうやめときな」って言われている。 言わないで病むより言って病んだほうがいいと思っています。 心が閉じてる時は感受性が乏しくブログを書く気になれない。 でもブログってそういう気持ちを書くところなんじゃないかと思ったりもする。個人の日記なんだから。 書いたほうが整理できるかもしれないし。 やりたいことがあったときにメモをしています。 気を散らしたいからなんかやろうと思うんだけど全然やろうと思わない。 元気がないとものづくりが進まない。芸術系って心が豊かじゃないとやる気が起きないのですよね。悪循環。 休み方がわからない。 休養…
こんにちは、なつです。 私は否定されることや恥をかくこと、「そうなるかも」という状況がとても苦手で、基本的に不安が強い性格です。 なんですが、生きている以上否定や不安から完全に逃れるのは不可能なので、何とか対処しつつ誤魔化しつつやっています
父は畑をやっていた。 もともとサラリーマン。遊び歩くのが好き。麻雀とかパチンコとか。畑なんて興味なかった。畑仕事は嫌いだったと思う。 定年するとずっと家にこもってばかり。パソコンゲームで同じ場所から動かないし、お酒を飲んでばかり。「このままじゃよくないと思う、お父さんが心配だからなんかしな。」と父を説得。娘に心配されたからか涙ぐんでいた。祖母から継いだ畑があった。「暇なら畑をやってみたら?」軽い気持ちで言った。 自分でもよくないと思ってたのか。畑仕事をやり始めた。家庭菜園にしてはちょっと大きめな畑だった。いい野菜をよく作っていた。 それから十数年。脳梗塞でICUに入ったこともある。体がだんだん…
予約していた病院に行ってきました。 すごく丁寧に細かく話をしなくてはいけなかった。1時間以上かかった。家族構成、学歴、職歴、友達は多かったか、どんな時にどうなったのか。淡々とヒアリングされて過去の傷もさらけ出して。言いたくない、言いたくないけど言わなくちゃダメなのか。どこまで言ったらいいの?しゃべりすぎてる? これでようやく楽になるって思ってたんだけど。 「過呼吸に効く薬はない」 とのことでした。 なんでも薬に頼って欲しくないって。そう言われても。自分で何ともできないから困ってるのに。なんともできないなんて。 寝れてないわけじゃない。ご飯食べれてないわけじゃない。対処する薬がありませんって。 …
職場の駐車場。 雨が降って地面が暗く落ち着いてる地面にシロツメクサとピンクの花が映えて見えた。 やっぱりシロツメクサはかわいいな。 小さい頃からどこにでも咲いてるし、四葉のクローバーは探さなくちゃならないし、犬は楽しそうに駆け回ってるし。 いいイメージしかない。幸せの象徴。ほっこり。 ってことで私は大丈夫だなって思った。 小さな幸せを幸せと認識している時点で正常。勝った。こういう幸せが毎日続けばいいな。 いつもよりよくしゃべった。疲れた。 閉店後、事務所でレジのお金をあげていたらあの彼女が遠くから声をかけてきた。 「グループ何で退会したの?」 時が止まった。 この時間にいつもいないから油断して…
仲良し4人のグループラインに「来月旅行に行かない?」とお誘いが入る。 こんな状況になってしまっているので精神的に彼女とは一緒にお出かけはできないと思う。もう過呼吸になる対象がリーダーから彼女になりつつある。 ってことで「体調が悪いので私は欠席します。みんなで楽しんで来てね。」と返信。 今まで参加しなかったことがない。が、穏便に不参加ってことで。 そんな返信をしたものの。 あの彼女からの返信は今の所ない。向こうも思うところがあるのでしょう。 この返信をしたことで別の人から「どうしたの?」とか返信が来て、「こんなことがあってね…」とかもしかしたら私の悪口が始まるかもしれない。とても怖くて見られない…
ずっと同じことばっかり考えてしまう。 こういう思考に入ると何も手につかない。考えすぎてぼーっとしてくる。 ってことで気分を変えるためにプチ模様替えです。 大きい水槽に変えて周辺の物をどかし、棚の上をごちゃっとさせたまま。やってない。やろう。重い腰を上げる。 これをこっちに置いて、こうしたらいいかな~とぼんやりと考えていた。 水槽の、右と左を取りかえてみました。 右の棚はアクセサリー置き場。鏡があるのが便利になりました。 左の棚は引き出し付き飾り棚。これが意外に大きくてかさばる。置き場所に悩んでいた。机の上がいいかな。 ずっとお花見の置物だった。もう時季じゃない。とりかえます。 ぱっかーん。 ね…
父はいつものことだと言っていましたが、 やっぱり母の調子はあまりよくありません。 体調はばっちりなのですが、精神状態がよくありません。 なんていえばいいのかな・・・ ふとした瞬間に急に泣き出して 「もう、ママが出て行けばいいんでしょ?」 と言い出します。 「そんなこと言ってないよ」と言っても泣き続けます。 でも、テレビで面白そうなシーンがあると少し笑顔になります。 そして、またすぐに泣き出します。 情緒不安定にもほどがあります。 お薬が効かなくなってきたのかな・・・。 以前よりも怒ったりすることは格段に少なくなりました。 でも、今日一緒にお風呂に入ったときに母とバトルしました。 母はお風呂に入…
今回病んだのは残業代をつけてくれなかったからではない。 今までリーダーや上司がパワハラをしていると思っていた。そうじゃなかった。 その勤怠を管理しているのが20年来の友人。 レジの人のエラーを入力するのがこちらの仲のいい正社員だった。 エラーが出なくなったのは着替えが勤務時間になる数年前から。 エラーが出ていても理由を書かない同僚がいたり、終業時間過ぎてても気にしないでトイレに行ってつい定時を過ぎちゃったり、提出期限が過ぎてるのに記入しなくてやきもきしてたりしていた。 なので周辺の人に聞いてこの日は残業してないのねって勝手に彼女が入力していたのが始まり。ずいぶん前から遅番だけエラーが出ない仕組…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
私は時給で働いています。 かなり前からうちの会社が「残業代を1分単位で出します」と言いはじめた。 昔は残業代は5分単位でしか出なかった。クリーンな会社をアピールしたいのか。過去に何かあったのだろうか。詳しくは知らない。 さらに「着替えの時間も勤務時間」ということになった。イマイチピンとこなかった。着替える時間が勤務時間ということは着替えてから出勤のスキャン。働き始める時間が遅くなった。それはまだいい。 帰りは着替えてから退勤のスキャンしなくてはならない。終わりの時間はそのまま。つまり5分早くロッカーに行って着替えなければならない。なので閉店後10分ですべての閉店作業を終わらせなくてはならなくな…
先週から休ませてもらっていました。 今日から働きます。 働いてきました。 頭が痛い。お腹を壊しました。胃が痛いです。昨日まで元気だったのに。 とにかく目が疲れていて目の上がぼんやりと重いです。食欲がないです。母のご飯がおいしくない。 でも家にこもってるより働いてた方がいい。お金がもらえるし。家にいたって何にも進展がないし。 暇な時はGoogleの「あなたへのおすすめ記事」を読んでいる。 大抵は犬や猫のほっこり画像を見ている。かわいいかわいい。 年のせいか最近はプレジデントオンラインを読むことが多くなってきました。おもしろい。 それでこちらの記事を読みました。 president.jp ネガティ…
久しぶりにお風呂に入った。 昨日父が「買い物に行きたいから車を出してくれ。」って言った。外出するなら風呂に入らないとと思ったので入った。 髪の毛がサラサラになった。 清潔になったら、今までちゃんと風呂に入ってたし仕事にも行ってたし自分は思ってるよりもちゃんとした人間だったって思った。 普通になりたい普通になりたいって思ってたけど犯罪も犯してないし多少気難しいかもしれないけど私は普通の人間だって思った。普通の人間だ。 母が父に「まったくリハビリしやしねー。」「歩けなくなったら私が大変なのに!」とヒステリックに罵声を浴びせている。クソの役にも立ちやしないとか。どうして人に罵声を浴びせるのか。いつも…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
前回までの投稿では私が帰省している間のお話でした。 今日は私が千葉に帰ってきてからの母の様子をお話します。 ここ最近、天気が変わりやすかったり、気圧の変化が激しいですよね。 それと同じように母のテンションも浮き沈みが激しいです。 例えば、散歩をしている最中に突然泣き出してしまうとか。 家から出るときはなんともないのに、3分くらい歩いたところで 「もう歩きたくない!!帰りたい!!」と泣きます。 泣くだけじゃなくて叫ぶことも多いです。 近所迷惑にもなるし、そういうときは家に帰ることが多いです。 デイサービスに行く前は必ず泣きます。 家を出るときはなんともないのに、車の中で泣き続けます。 だけど、誰…
リーダーに話しかけられると過呼吸になる。 過呼吸になりたくないので話しかけられないようにしていた。 そしたらリーダーが上司に告げ口して上司が代わりに叱責にくるようになった。上司はコミュニケーション能力がないので叱り方が下手。そしてリーダー側の偏った意見だけで叱りに来るので的外れ。言い返していた。 そんな叱られかたを数人の同僚に話す。困ったねーって。下手だねーって。 会社で上司の悪口を言ってると後で落ち込み「なんで私にだけこんな扱いなんだろうか。」と自分かわいそう病が進んだ。 「何かあったときのためにメモしておいた方がいいよ」って言ってくれる他部署の同僚もいた。ブログに記録しておこうかなと思って…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
皆様、こんばんは。週末、金曜の夕刻から先程まで息子のアパート住み替えの引越しのお手伝いに行って来ました。以前、ブログにも書いたかと思うのですが、この春、大学の…
勝負の行方は…… 休日も早々にゃラーム(犯人)で起こされる、みぃまです。 昨日の記事で、勝負に行ってくるでやんす!というお話をしていましたが、結果どうな…
日本★大阪|父の肝臓がん闘病記#04手術入院までの気分の浮き沈み〜モチベーションの保ち方〜
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今から重い話しますので、苦手な方はどうぞスルーして下さい! 2月26日(月)今日は父の手術からちょうど一週…
起きた時から体調が悪い。 胃が痛い。頭が血が通ってない感じ。 ぐったり。出勤直後まで横になる。 休みたい。でも明日は休みだから今日だけ頑張ろう。 ごはんもおじや。多めに作ってスープジャーへ。今日も野菜ジュースとヨーグルトかな。食間に胃薬飲む。 この前リーダーと共通の仲いい正社員の同僚に電話して話した時の会話。 「『三杉さんに近づかないでください。』って言われたリーダーの気持ちわかる!?」って怒られた。そんなこと言われても。 確かに上司の所に行って「私は頭がおかしいから話しかけないでくださいってリーダーに言って下さい。」って泣きながら懇願した。そして上司が彼女に三杉さんに近付くなって言ったらしい…
契約更改の不満を店長に相談した。 親身に聞いてくれて、評価が下がって時給が下がったのは私の接客態度が悪かったからだった。 日頃から気にしてたからそれは仕方ない。笑った。 これはこういう理由でこうなってるんですよって説明された。納得がいった。 新しい上司は言葉足らず。そういうの言ってくれればいいのに。頭ごなしにすべてを否定してくるから。 それはちゃんと指導しておくよって言っていた。 悪い所も理解してくれてたし私が頑張ってることもわかっててくれたし安心感を得ました。日頃からちゃんと見ててもらえてるんだなって。不当じゃなかったなって。 私は日頃からいろんな人とおしゃべりするのが好きなので、愚痴や不満…
塾にいる間は普通に会話し笑顔でいるから、段々とこれまでの生活に戻って来たのかなって思ってたけど、まだまだ地震の恐ろしさからは癒えていないんですね。 子どもなら…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
おはようございます相変わらず、メンタルはダメでも今日は受付が優しいお母さん的雰囲気の人たちがいる爺歯科へ行く…どうなることやら。。爺歯科の優しい受付の人の事は…
きりたんぽのチーズ天ぷら弁当&8%くらいは回復した気がするけれど…
おはようございます自分のメンタル崩壊した事を書いたけど、昨日もそんな感じ8%くらいは回復した気もする。近所の歯医者へ電話をしたからここの歯医者はスタッフの人た…
おはようございます昨日はメンタル絶不調ずっと続いている歯茎の痛み…歯医者さんには月イチでクリーニングに通っているけど、虫歯とかではなくて、私は舌を歯に押し付け…
体調が良くないです。 もう終わりだなと思っていた月のモノが7カ月ぶりにやってきてグロッキーです 体も心も不安定になっていますね。 そういう時は薬を飲んでゆっく…
まだ学生の頃、私の友人の母親から、ある相談を持ちかけられたことがありました。何と、息子の家庭内暴力で困っていると言うのです。父親も手を焼いており、どうしようも…