メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 酒が飲みたいおおもりです。というのもね、実は先日長女の入学式があったんです。もうね...ネタの宝庫。めちゃくちゃ吐き出したいんですが全部…
こんにちは。 今日は、大学から離れたホールで行われた、留学生向けの歓迎会に参加してきました。 歓迎会の間、大学
今日のオリエンテーションはオンライン。 その後のピクニックで見た光景は、日本ではあまり見かけないものだった。
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 晩御飯 塩サバ 冷奴 突き長芋 大根おろし 味噌汁 厚揚げ 大根 しめじ 長ネギ 買物 一昨日真夜中に帰宅したS君、、 私はすでに就寝中 車でマンションまで送って貰ったそう。 朝食は昨夜のフライ他で 美味しいと言...
今日は今年入学する方々のオリエンテーション。 昨年の定員割れからさらに人数減となった学生数を対象にしたオリテ。 昨年、自身が受けた時が頭に浮かんでくる。 最後の役割の割振りで初対面同士で五里
今月に入り柏に向かうのは4回目。 来月から使用する教場の段取りの様子を見学して、2学年目のイメージを整える。また、併せて来年度の入学者対象のオリエンテーションについても確認。 夜はオンライ
最近はコミュティセンターに地域活動の推進を後押しするような、印刷機やカッター、作業台などの部屋を設けているところが多い。 一昨年訪ねた旭市にもあったし、先進気鋭の精神かあるか、組織があるか、人がいる
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 多忙続く 姉の退院 着替えの服を看護師さんに手渡し、、姉を待つ 入院時は半袖、昨日は暑かったけれど長袖姿で退院 10時に退院手続き 会計を済ませ、施設へ車を走らせる。 オリエンテーションを済ませ、お部屋に荷物を運び...
小学校図書館司書おすすめオリエンテーション絵本【としょかん町のバス】本の分類、ラベルを知って博士になろう!
としょかん町のバス/少年写真新聞社/イクタケマコトposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net ●絵本でオリエンテーション 本の分類、ラベルわかるかな? 題名から、私は勘違いしましたが、「地方に図書館の本をのせて貸し出しに行くバス」ではなく、学校図書館の本が、内容によって並べられていることを、バスでめぐりながら知ることができる絵本です。 私は小学校4年生から6年生に使用しました。遊び紙部分も大変わかりやすく、分類についてまとめてあります。 コピーして配ったり、拡大コピーして館内掲示しても優秀そうです。「としょかん町じゅんかんバスが、発車します。」 動物や、…
小学校図書館司書おすすめオリエンテーション絵本【本の声を聞きました】汚破損せず大切に借りられる子に育てよう!
●小学校図書館 図書の時間初回 オリエンテーション向き絵本 本の声を聞きました/少年写真新聞社/ささきみおposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net学校司書さんが主人公。 放課後、消したはずの図書館の電気がついているのです。 あわてて消しに行くのですが…話し声が聞こえてくるのです!その正体は…本です。 汚破損があり、よけていた本たちが、話しているのです。食べこぼしで汚れてしまった本。 書き込みをされてしまった本。 本棚から取り出すときに、指をひっかけられて、はがれそうになっている本。 読み途中で、開いたままひっくり返して机に置かれ、パカッと開ききってしま…
小学校図書館司書おすすめオリエンテーション絵本【みんなまってるよ!いこうよがっこうとしょかん①】
●新年度初回 図書の時間 オリエンテーション向け絵本みんなまってるよ!/少年写真新聞社/青山ゆういちposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net小学校図書館のオリエンテーションで、低学年に向いている絵本です。「ここは がっこうの としょかん。」学校図書館の前の廊下から始まります。図書館だよりを読んでいる子、借りた本について友達と楽しそうにお話ししている子。掲示物もにぎやかで、楽しそうな雰囲気が出ています。次のページは少し薄暗くて怖い感じに見えた子もいたようですが、背の低い女の子が、高いところまでいっぱいつまっている本を、見上げるシーンです。図書館の本の多さ…
小学校図書館司書おすすめオリエンテーションに使える絵本【ここはいつでもぼくの場所】司書の役目も再確認できますよ。
学校図書館ここはいつでもぼくの場所/少年写真新聞社/横山寿美代 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon ●小学校図書館 図書の時間初回 オリエンテーションで活躍 オリエンテーションで読み聞かせを行った絵本です。 教室で浮かない顔をしている少年が主人公。 仲良しのあおいちゃんと、ダックスフントについての意見が合わずに、ぜっこうしたからです。 「足が短いし、ソーセージみたいでぜんぜんかわいくない」P5 「そんなことない!」 「ぼくならあんな犬かわないね!」 他の子と楽しそうにしているあおいちゃんの姿に腹が立ち、教室を出ます。 学校探検です。 見つけたのは、「ようこそ」という表示が…
今日はオリエンテーション 今まであまり利用していない鉄道で北上すること、約30分。 駅前で一服して、そこから歩いて7、8分で目的地に着く。 新規対象者は70人ほどかな? 自主運営
入居より、あれやこれやと幾つもの新入居者オリエンテーションを受けてきました。っが、正直、もう内容なんか半分も覚えていません。(´>人 この場所でしたら、ベッド…
今日は、先日眩暈の為、キャンセルした診療所のオリエンテーションと、元々予定されていた施設係さんによるオリエンテーションが有りました。 どちらも午前中、10時か…
入居より2週間を過ぎた昨日の午前中、お食事についてのオリエンテーションが有りました。 もう、既に数回利用してますし、フロントの新入居者お世話係の方からも説明を…
点訳ボランティア講習会の開講式に行ってきました φ(゜▽゜*)♪
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日は点訳ボランティア講習会の開講式だったんです思わぬところで帯状疱疹に罹ってしまい果たして開…
やっぱり低気圧のおかげで昨日の夜から雨が結構降ってるグアム。日本のニュースを見ると24時間以内に台風5号になりそうだと報道されてた。😱 中心はグアムを通り過ぎたようで、米軍の予報ではまだ台風の卵にもなっていない。確実に発達はしているようなんですが、サテライトは、まだ渦が巻...
昨日、あまりにも寒く感じて、その事もあって寝つきが・・・悪すぎた こたつに入って身体を温めていたけど、それでも(-ω-;)ウーンという感じで寝室に行って寝たん…