メインカテゴリーを選択しなおす
旅行のことを書こうと思ったら、ゆうべは、施設から電話があり、母が緊急入院。まずは、その前触れの件を。
7月8日(火)~一泊で、川奈ホテルに泊まってきました。 日本クラシックホテルの会のスタンプのためです。 その事を書こうと思ったら、 昨日、旅から帰ってきたばかりで、母の施設から電話あり。 結論から言うと、入院となりましたが、 その件で。 まだ入院になるなんて、思いもしなかった昨日のMIXI(は、ほぼ自分の日記)から書き写します。 7月9日16時頃に書いています。早めに旅行から帰ってきた。そして、この後、施設から電話がある事になりますが、この時点では、そんなことになるとは、思ってもいない。(笑) --------------------------------------------------…
今回、過去最高料金を記録しました。 原因は? 紙パンツが、購入のタイミングにも寄りますが、最高高。 単価も上がった? パンツM-L 22枚入り(3338円) ✖ 3パック パッド(共用) 69枚入り(3747円) ✖ 3パック で、21,255円になります。 前回6月分は、 パンツM-L 22枚入り(3,338円) ✖ 2パック パッド(共用) 54枚入り(2,933円) ✖ 2パック あー、パッド(共用)が、多く必要になったんだねー。 5月分は、 パンツM-L 22枚入り(3,338円) ✖ 3パック パッド(共用) 54枚入り(2,933円) ✖ 1パック 4月分は、 パンツM-L 22枚…
遂に叔父叔母介護付き有料老人ホームに入所しました!いや~~~、大変だった~~~。今日は施設入所までの流れを後進の為にザザッと記しとくので老人ホーム入所を控えてる人は参考にするように。てことでまずは事前にやったことから。【荷造り】施設に持っていく主なモノは
最速なら今月末には入居出来る予定の老人ホーム。 現在の状況をざっくりお話しするとホーム入居前に感染症に罹っていないか健康診断を受けるホームの人が病院を予約してくれる予定だが日時未定ホームとの契約は30日に私が行うお金の振り込みは叔母の容体を見て行えばOK検診
シャトレーゼ&ケンタッキー創業記念パック&PayPay20%ポイントバッグ 毎日ご飯
ちょっとお久しぶりになってしまいました💦 毎日なにかしらの用事があって、引きこもりたいのにそれが出来ず、疲れ果てていました…(体力無さすぎ) 母の病院で「第3回母を囲む会」 この日、当初の予定とは内容が変更になりましたが、チームのみなさんとお散歩♪ 書こうと思っていて書けていない「母を囲む会」の内容第1回「やっぱり母は買い物が好き♡」第2回「みんなでエンディングノートを書く!」 ↑翌日は疲れて寝込んでいました 介護付き有料老人ホームの見学後、3人でカフェで作戦会議 こちらのカフェは母と2回来たことがあったけど父とカフェに来たのは初めてかも〜ふわっふわのパンケーキ♡ ↑翌日は疲れ果てて寝込んでい…
皆さま、本日はまたしても叔母の話を聞いて頂きたい。何があったかっていうと昨日おばちゃんから電話があったのね?で、まあ以下の内容を訴えられた訳ですよ。腰が全然良くならないから私はもう駄目だこの状態でお父さん(叔父)が帰ってきたらどうにもならないから今のうちに
母の今月の施設使用料です。そして電話を廃止したら、NHKから確認の手紙が届いていた。施設に入って11か月。
今月(6月分)の母の施設の明細表です。 相変わらずです。 先月18万円台だったのが、今月17万円なので、 え?安い!なんで??? と思いましたが、 特に、有料レクの値段も、売店利用料も、特にめちゃ下がっている訳でもなく、 理由は、たまたま、今月は、美容院の利用がなかった(二か月の1回にしている)のと、 紙パンツのパックが切れるのが今月ではなかった(来月は、タイミング的に高くなるだろう)という理由みたいです。 病院(?内科医の検診?)の値段が、過去最大ですが、たまたま、健診(血液検査とか、いろいろしてくれた?)が、あったのかも。 そういえば、その結果も貰っていたかもしれないけれど、母は、いつもと…
母の施設に行ってきた。珍しく「家に帰りたい」らしい。自分だったら、どうなんだろうか。
昨日は、アルバイトお休みして(最近、どうも仕事に行きたくない)、 いろいろ雑用をしてきました。 メインは、バレエレッスンが今月3回しかないので、(祝日があって)どこかで振替をしなくてはいけないので、昼間のレッスンに参加のため。 その(レッスン)前に、郵便局へ行き、新聞の講座振替の手続き。 夫が働くのをやめたら、昔からの給与振り込みの口座には、入ってくるお金がなくなるので、年金受給の口座(郵便局)への変更を少しずつやっています。 バレエレッスン終了後、 母の施設へ。 前回は、母の日(5月11日)に行ったので、10日ぶりです。 いつものように、みんなが集合している談話室にいて、隣の人と話していた?…
叔父叔母が老人ホームに入居したいという事でワタワタしつつも生前整理について情報を集めてます。叔父叔母の家は子供もいないしマンション暮らしなんですが広さが100平米とマンションにしては広く物量も二人暮らしにしては多いので業者に頼んだときに処分費一兆円です☆とか
昨日は、母の日。 100均で買ったカーネーションを、持って、自転車で母の施設へ。 www.mistysonata.work 母の日だから、もしかして、施設の駐車場も混んでる??? と思い、自転車で、そして、午前中10時に予約して行ってきましたが、駐車場には、面会の人の車は、まったくなし。 さて、いつものように、2階のみんなが集まる場所で、座っていました。 午前中のおやつ?紙パックのジュースを飲んでいました。 そして、母の部屋へ。 今日の母は、 「ありがとうね。もう帰っていいよ」 というのが、出てこなず ランク的には、〇くらい。 ◎→ポジティブで、ここにいると、何も心配は要らない。あなたも、忙し…
二週間ぶりに母の施設へ。どうやら、今日はお散歩に行ったらしいけれど、いったいどうやって、どこに行ったのか。
前回、母の施設に行ったのは、二週間くらい前で、 そろそろ行った方がいいかなー。 でも、来週、母の日だから、行くんだよね。100均でカーネーション買ったし。 三週間空けちゃうと、ちょっと空けすぎかな。 と言っても、 母は、私が行けば、喜ぶけれど、すぐ忘れちゃうので、行っても行かなくても、どっちでも同じといえば同じだよなー。 行くのは、面倒といえば、面倒だけれど、近いし、それほど面倒ではない。 と、一人、ぐずぐず言っていて、 よし!(施設に)電話しちゃおう!←面会予約の電話。 電話しちゃったら、行くしかないもんね。 と、昨日の午後、自転車で行くことにしました。 予約の、電話した時に、 私「今日の午…
我が家(夫)は今日から8連休のゴールデンウィークです。例年なら、11連休にしているところでしょう。初日の今日は、義父のホームで力仕事をしてきました。
今すぐ助けに来て、お願い!午前零時、「年金月15万円」老人ホーム入居の82歳母から緊急電話…すぐに駆けつけた54歳長女が絶句した「まさかの惨状」|Infoseekニュース
今すぐ助けに来て、お願い!午前零時、「年金月15万円」老人ホーム入居の82歳母から緊急電話…すぐに駆けつけた54歳長女が絶句した「まさかの惨状」|Infoseekニュース高齢者の住み替え先として増えている「老人ホー
介護付き有料老人ホームから、「協力医療機関変更のお知らせ」が届いた。そして、今月の利用料金。
仕事オフ中、一週間に2~3回、ジム(地域の体育館で、一回200円以下)に行っています。 ところで、先日、母の施設から封書が届いて、いつもの、毎月の明細などと、一緒に、 「協力医療機関変更のお知らせ」が届きました。 そういうこともあるのね。 訪問医が変わるそうです。 値段も変わるのかなー???? ・訪問診療に関する契約書・居宅療養管理指導に関する契約書 それぞれ2通に記入・押印して返送です。 さて、今回届いた、施設料金の明細は、 請求書は、181,998円ですが、介護保険負担は、15000円以上使った分は、戻ってくるので、実質 174,982円 です。 入居したのが、去年の7月からで、 www.…
母の介護付き有料老人ホームに行ってきました。ポジティブで、幸せそうだ。
2週間ぶりに、母の施設へ。前回は、叔母さんたちと行った、二週間前の月曜日。 www.mistysonata.work 書いたのは、4月15日だけれど、行ったのは、4月7日の月曜日。 今回は、同じく月曜日、昼間のバレエレッスンの帰りに、寄りました。14時に予約したけれど、 まずった。 バレエレッスンが、延長して、14時過ぎまでレッスンして、到着したのは、14時20分くらい。 何も言われなかったけれど・・・ そして、部屋に案内してくれる時に、スタッフに、 私「今日は、イベントありましたか?」 スタッフ「さっきまで、映画だったんですよ。今、終わって、みなさん上に集まっています」 じゃ、遅れて行って、…
ダイソーに行ったら、求めていた「母の日用」のグッズがいっぱいあった。
おととい、セリアで、カーネーション1本を買って、 www.mistysonata.work なんか、こう、もう買っただけで、完成品! ってのが、あるはずだ。 と思い、 昨日は、母の施設に行った帰りに、近くのキャンドゥに行ってみた。 ない・・・・。ない・・・・。 お店のスタッフに聞くも、 意外な感じで、「そういうものは、ありません」 そうなの? え?そうなの?????? と、納得できなくて帰宅。 えー、ありそうなのになー。 と、夕方、自転車で、自宅近くのダイソーに行ってみることに。 自転車で行ける距離には、二店舗あり、 迷いながらも、少し遠い方の、でも店舗は大きい方のダイソーへ。 (ついでに、幼…
母の日に、何かセンスの良いカーネーション入りの置物とか、壁掛けとか、ないかなー。100均で。
そういえば、そろそろ母の日です。 自分も母ですが、自分が何かしてもらう事は、あまり考えず(息子2人なので、たまには、何か送ってくるけれど、基本期待していない) 昔から、そういう事にウルサイ両親には、気を使っていた。 高いものではなくても、何でも、とにかく、「感謝されて、何かをプレゼントしてもらう」という事に、拘る両親です(でした。父は他界) たとえ、大福もち一個でも、持っていって、顔を出せば喜ぶ感じ。 さて、施設に入って、初めての「母の日」 去年は、本来、4月には、施設に入っていると思っていて、3月頃に、友達とお花屋さんに行って、 石鹸で作ったカーネーション?みたいなのを買って、 施設に届けよ…
母(100歳)の妹(85歳?)が、弟のお嫁さん(79歳?弟はすでに他界)を連れて、母の介護付き有料老人ホームに面会に。
昨日は、母の妹と、母の、亡くなった弟の奥さんが、名古屋から、母に会いにやってきました。 母の妹である、叔母さんは、今回で、二度目です。 www.mistysonata.work 私は、風邪気味で、ちょっとしんどいのですが、13時にお迎えに。 お持たせ用のお土産を二人分買い、(かつおぶしせんべい 880円✖2個) 母が、叔母さんたちに、「お茶を出したい。」と言い出すかも知れないので、 家から、ペットボトル1本と、コップ四つ。駅の和菓子屋で、桜もち二つ入りのパックと、柏餅二つ入りのパックを買い(わざと、二つに分けた) 駅地下駐車場に停めて、改札口までお迎えに。 13時なので、おばさんたちは、とうに…
こんばんは父の施設でのことで色々とアドバイスありがとうございました🙇♀️本当はもっと娘の私がマメに面会に行くべきなんですよね正直言って、これでもマメに面会に…
『長生きしても何もよいことはない』 - 義父のその言葉に、胸が詰まる
義父の暮らす介護付き有料老人ホームを訪ねました。気力が衰えた義父の『長生きしても何もよいことはない』という言葉が、心に刺さります。
こんにちは日曜日のお昼にこんな記事を書くのも気が引けるんですが誰かに聞いて欲しくて更新します!ちょっと痛々しい写真を載せるので見たくない方はお戻りください🙏先…
久しぶりに両親に会ってきました。2人で元気に過ごしてくれていることが何よりです。もっと頻繁に顔を出したいと思います。
母の「介護付き有料老人ホーム」4月の請求書。毎月ほぼ18万円
母の施設代、4月請求分が届きました(実際は2月に使った分です) 施設に入居して、8か月です。 キャンペーン価格ということで、入居しましたが、基本の料金は変わらず(キャンペーン価格ということですかねー) 18万円をちょっと切る形で、毎月過ごしています。 上記以外の料金は発生しません。 実家の光熱費とか、そちらは別料金です。 そっちも、記録しなくちゃなー。一年間にいくら使う事になるのだろうか。とは思っていますが、面倒なんで、放置。 母が施設に入って、 まず、火災保険をやめ(これは、ちょっと早まったかも。でも、いまさら、入れない) 最近になって、電話の契約をやめました。 兄に聞くと、「それについては…
こんばんは今日は父の面会に行く為に長女たちを迎えに行き施設へなんか父親薬の量が増えているのか?終始、ぼーーーっとして話もままらないしあくびばかり。。。乾燥の酷…
母の施設1月に利用した分の明細が届きました。 請求書の金額は、179,813円ですが、 介護保険自己負担金が、15,000円以上になると、それ以上使った額は、戻ってくるので 実際に使ったお金は、172,797円です。 特養の8万円には、驚かされましたが、 幸い、父の遺族年金で、やっていけるし、私が顔を出すのも、とっても便利な所にあるので、良かったかな。と思います。 母の家の維持費などもかかるので、あまり長い間、この生活が続くと、わかりませんが、現在100歳。という年齢を考えると、この先10年は、ないと思います。(わからないけれどねー) ちなみに、1月が誕生日だった母。 介護付き有料老人ホームの…
こんばんはあと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き51歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)約…
二週間ぶりに、母の施設に行く。歩行器が戻っていた。そして、帯状疱疹予防接種の2回目。
札幌雪まつりの記事は、写真を置いたり、下調べしたりと、時間がかかるので、仕事に行く前には、なかなかしんどいものがある。 ということで、雪まつりの記事は、明日にして、昨日の「母の施設に行ったこと」と「帯状疱疹予防接種 回目」を書きます。 昨日は、帯状疱疹予防接種2回目の予約を15時半から取っていて、 最初、午後休にしようかなー。と思っていたけれど、どうも、仕事もなさそうだし、いいや、休んじゃえー。とお休み。 午前中のジムのステップレッスンに行こうか、バレエレッスンに行こうか悩んで、結局、 朝早めに、洗濯干して、部屋とトイレの掃除もして、アイロンかけをして、バレエレッスンへ。 忙しすぎー。 バレエ…
一週間経って、まだ母は、車いすで、頭も混乱して状況が悪化しているようだ。
先週も月曜日に行って、車いすに乗っていたし、 www.mistysonata.work もう少し、間を開けて、母が回復(するかどうか、わからないけど)して元気になってから、会いたいなー。と思っていましたが、 1月27日は、母の誕生日です。 100歳です。 なので、やっぱり、月曜日、バレエレッスンの後に14時半に予約して行ってきました。 レッスンが早く終わり(というか、定時だけれど、いつも長引く) 母の好きな和菓子屋で、一つだけ和菓子を買い(その場で食べる分しか持っていけない。)、一つだけだと、何なので、夫と私の分も買い、 介護付き有料老人ホームには、ちょっと早く着いてしまった。14時10分くら…
介護付き有料老人ホームの明細。2月分(12月の利用分) www.mistysonata.work 前回、11月分として、アップしていますが、 確かに、今回アップは、12月に利用した分の明細→→が、2月分として請求されていて、ややこしい。 前回、最高値の、合計18万円越えをしましたが、 今回、172,230円でしたー。 まー介護保険自己負担金が、22,016円と最高値になりましたが、 15,000円以上の場合返金されるので、7,016円戻ってきます。 となると、実際は、172,230円-7,016円で、165,214円となります。 いつも言っていますが、紙パンツは、購入のタイミングで、あっちの月…
前回居室に入れなかったので、ちょっと間を開けて母の施設へ。なんと、車いすに乗っていた。
前回は、1月8日、叔母さんを連れて母の施設に行った。 www.mistysonata.work その時は、緊急事態発生(?コロナ?インフル?聞かなかったけれど)で、部屋には入れず、ロビーでの面会となった。 なので、しばらくは行かない方がいいかなーと思って、 1月20日(月曜日)に、 昼間のバレエ教室の帰りに寄ろうと、14時半に、面会予約を取っておいた。 バレエ教室、終了時間が定まらない(汗)。お喋り好きな生徒さんがいたり、熱心な生徒さんがいて、先生に質問すると、かなり延長される(笑)。 ので、遅めの終了を想定して、予約時間を設定したけれど、この日は、さっさとレッスンが終わり、早すぎたー。 スー…
高齢の母が、以前よりしっかりしてきて、元気になっているような気がします。自分の老後の暮らし方について、考えさせられます。
母の妹が、母に会いたがっているので、駅まで迎えに行って、一緒に母の施設に行ってきた。でも残念ながら部屋には入れず・・・・
母は8人兄弟で、 一番上のお兄さんは、若い頃戦争で亡くなり、 母が一番上(99歳) その下に、弟3人(全員他界)、妹3人(一人他界)。 一番下の妹は、83歳くらい?でも、すでに認知症で、ご主人が面倒を見ていて、様子が全然分からないそうです(下から二番目の妹である叔母さんが言うのには・・) そして、その下から二番目の妹である叔母さんだけが、元気で、残った3人の姉妹(うちの母と、認知症の一番下の妹と、この叔母さん)しかいないので、 なんとか姉妹交流をしたいのに、なかなか出来ない。 昔は、お正月になると、自分たちの実家に集まって、ワイワイやっていたのが、忘れられない。 なので、お正月近くになると、連…
年末(1月27日)に、母の施設に行ったときに、 元旦の面会の予約を取っておいた。 朝10時に予約。 どうなんですかねー。 面会する人多い? 元旦の午前中は、道路は空いているだろけれど、もしかして、面会者が多いかも。 と、自転車で行きましたが(夫も、自転車で一緒に来た) 全然でした(笑) 母は、最近(といっても、前回から) 「もう、あなたは、帰りなさい。来てくれて、ありがとうね」 と言わなくなった。 そういう配慮ができなくなったんですかねー。 今までは、 「忙しいのに、来てくれて、申し訳ないから、もう帰ってもいいよ」スタンスだったのが、 何も考えずに、ただただ、話をする感じ。 やっぱり、同じ話の…
兄が帰省(12月15日~21日滞在)していたので、兄が、一回、もしくは、二回、母の施設に顔を 出していると思うので、 その間は、母の施設に行かなかった。 その分、日を空けて12月27日に母の施設へー。 なんか、めずらしく、私は、帰る機会がなく(笑)、40分くらい母の施設で母と喋っていた。 いつもなら、 母は「ありがとうね。もう帰っていいよ」みたいに言うのに、そういう言葉がなく、 何度も何度も、同じ話の繰り返しでー。エンドレスで、40分。 母「ところで、あなたはどこに住んでいるの?」私「〇〇町だよ。」 母「〇〇町って、どこにあるの?」私「線路のそばだよ。」 そうそう、線路のそばは、△△町の・・・…
介護付き有料老人ホームに入居している母、11月分の明細です。
過去最高額になりました。 原因は、なんですかねー。 まず、紙パンツが本来、9609円になるべきところが、12947円となっています。 買うタイミングにも寄るのですが、だんだんと紙パンツの量が増えている(失敗する回数が増えている)って事ですかねー。 たまには、トイレで用を足すことができるのですが、その回数が減っているのか? 歯医者さんが、今回高いのは、何か理由があるのか、歯医者さんの明細は、詳しくみていないので、わかりません。 それらに伴う介護保険の負担金が増加? でも、介護保険の自己負担は、 www.mistysonata.work 高額介護(介護予防)サービス費とは・・・ 同じ月に利用した介…
仕事を休んでいましたが、施設から電話がかかってきて、母の冬服を母の家で発掘したり、「しまむら」で買ったりして、次の日施設に持って行きました。
前回、母の施設に行ったときに www.mistysonata.work 母は、薄い長そでのブラウスを何枚も何枚も着ていて・・・ 冬物がないから? でも、施設の中は、充分暖かいので、こんなに着る必要ないんじゃない? と言って、3枚くらい脱がせたけれど・・・ 火曜日に、仕事を休んで(エステの予約やら、帯状疱疹の予防接種の予約やらがあったので、休んだ) ドラッグストア(スギヤマ)のエステを済ませて、お店を出ようとしたら・・・ スマホに留守電。 最近の、留守電、すごい! 「文字おこし」をしてくれているので、留守電にメッセージを入れているんだけれど、SMSみたいに、メッセージで教えてくれる。 (留守電、…
【母介護】介護付き有料老人ホームの母のところへ。新し靴は、バックの中に入っていた。
今日は、めずらしく(初めて)みんなが集まっている広間には、いなかった。 スタッフが「お部屋ですかね~~????」 そうか。強制的に連れて来られている訳ではなかったのか。 もう部屋もわかっているので、勝手に、部屋に行くと、母は、いない。 うーーん、トイレ??? と思いつつ、持ってきた冬用の服を出したりしていたら、 母が、シルバーカーを押しながら、部屋にやってきた。 【ポイント5倍★11/18(月)】\セール6930円→40%OFF/快歩主義L011 アサヒシューズ シニア 女性用 レディース 軽い 歩きやすい つまずきにくい 介護 入院 施設 おばあちゃん 靴 日本製 ゆったり (21.5〜25…
【母介護】介護付き有料老人ホーム10月分の明細がとどきました。
最初の頃は、細かく検証していましたが、 だいたい、わかったし、面倒くさいので、検証はなし。 送られてくる明細の内容をExcelに転記しています。 だいたい、毎月変わらずの、17万円台。 紙パンツは、購入のタイミングで、9609円と、15880円の交互で費用が発生。 売店(オヤツ代が主だけれど、たまに、ティッシュとかも・・・)代は、1万6000円前後。 有料レクレーションは、1万円ちょっと。 病院関係は、3,000円~4,000円? 今月、美容室のカットがあったら、合計18万円を超えていたなー。 これ、キャンペーン価格なので、もしキャンペーン価格が終了したら、プラス4万円くらいか。 22万円くら…
【母、介護施設にて】「今、家に帰ろうかと思っていたところなんだよ」ちょうどいいところに来た。という感じでした。
昨日は、午後休を取ったので、 仕事帰りに、母の施設へ。 13時に予約しました。 この時間も、初めて~。 お昼前後は、避けていたけれど、 すでに、13時は、お昼ご飯を終わり、やっぱり、広いみんなが集まる場所にいた。 今日は、エレベーター近くにある二つの椅子のうちの一つに座っていて・・ 私がエレベーターで2階に到着すると、目の前にいて 母「あぁ、今、帰ろうかどうしようか迷っていたところ」 母「(あなたが来たのなら)帰ろうかねぇ~・・・・・」 この時間帯(13時頃)は、「家に帰ろう」と思う時間帯か????? 私「今、仕事を抜けてきたんだよ」 母「家に帰ろうかと思っていたけれど、(あなたが)仕事中なら…
「今から街(駅前の繁華街のこと)に行こうと思っていたところなんだよ」と施設にいる母が言った。
今日も、母の施設に行ってきました。 夫的には「1か月に1回行く」らしいので、今日は夫も。 この間買った、母の靴は室内履きで、底がしっかりしていないので、新しくアサヒシューズを買ったので、それを持って行きました。 【ポイント5倍★11/18(月)】\セール6930円→40%OFF/快歩主義L011 アサヒシューズ シニア 女性用 レディース 軽い 歩きやすい つまずきにくい 介護 入院 施設 おばあちゃん 靴 日本製 ゆったり (21.5〜25.0cm/3E) KS2052価格:4,158円(税込、送料別) (2024/11/18時点) 楽天で購入 今回買ったのは、こちら ↑↑ ↑ 前回、買って…
去年の今頃、母は、初めてショートステイを利用した。あれから1年。今は介護付き有料老人ホームに入居している。
いつも、「去年の今頃は、何していなかなー」とか、mixiの日記や、ブログを読み返すのですが、 www.mistysonata.work www.mistysonata.work そうか、去年の今頃、ショートステイに行き始めたんだ。 兄に、「もう家で一人で暮らすのは無理だ」「早く施設の準備をしろ」みたいに言われて、 www.mistysonata.work www.mistysonata.work でも、施設は可哀そうだから、ショートステイを利用して何とか、家で過ごすことはできないか。と試してみたショートステイでした。 半年くらい、ショートステイを利用して、結局は、介護付き有料老人ホームに入る事…