メインカテゴリーを選択しなおす
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数79義母の乳がんの病理結果がでました。初めて読む方のため、いきさつを少し。三月の終わりに、右乳房のしこりが気になり、かかりつけ医を受診。気になったところは、問題なしでしたがちがうところに、しこりがあることがわかり大きな病院で検査となりました。結果、乳がん。積極的治療を選択した義母...
80代でこの情熱はすごいですね!! (〃゚ o ゚〃)。 素敵なお家が出来上がってて、感動~~ 母83歳、ドールハウスみたいなことをやってみたいと言ったのでリサイクルショップで500円でみつけたシ
こんにちは!またまた今回も母とお散歩コースにあるスターバックスへ行きました。どっちがいい?と訊いたらキャラメルの方だそうで・・私はイチゴのムースになりまし...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。弟が指導させていただいている高校吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。開場前からこの状態。ありがたい光景です。舞台...
面倒くさがり親子(80歳の母)が似たような収納方法をしていた話
正確には現在81歳の母。で、今日ご紹介する収納は、3年前(78歳)の段階ですでにやっていましたが、今さらながらご紹介。ひとり暮らし(父は約15年前に他界)の母の家での収納方法。リビングにあった座卓タイプのこたつなので上に乗せる天板とのすき間を活用したようです。座ったままペンやハサミを手に取れる。電卓や定規なども入っていました。これはまさに、わが家のリビング椅子にかかってるバッグと同じシステム!写真だと見...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。先日の続き動画ができました。パート2です。よかったら見てね。ずっと何度もこんな1日を過ごせたら良いのにな・・。よか...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。先日・・・丸一日居られたのは、たった1日だったのですが母の予定も開けてもらいゆるりっと、でも盛りだくさんな1日を過...
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
80歳の母と北海道1泊旅行に行きました。高齢な親との旅行で気をつけないといけない事が色々とありました。札幌駅周辺と新千歳空港のみの観光になりましたが、初めて母と2人で旅行に行けて良かったです。
この日は、お世話になっているケアマネさんがいらっしゃる日でした4月は認定の見直し時期だったのですが、市の担当の方との面談は、先日母がひとりで実施済みです結果は…
【パナソニック でかランタン】認知症の母に新しい物を使ってもらう工夫
実家用に購入したパナソニックのでかランタンを自宅で試し、 【パナソニック でかランタン】もしも実家が停電したら?の追加アイテム『【パナソニック でかランタン…
【パナソニック でかランタン】もしも実家が停電したら?の追加アイテム
以前、実家の懐中電灯の見直し・買い替えについてブログに書きましたが、 【LED 電池がどれでもライト】実家の懐中電灯は大丈夫?『【LED 電池がどれでもライ…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村結婚記念日も、クリスマスもバレンタインもかなり昔に消滅していますが誕生日プレゼントだけ、細々と続いている我が家です。二人の誕生月が同じなので今年はお互いのプレゼントを買う費用でホールケー...
昨日の続きです。 高齢者(親)の「衣類」を考える『高齢者(親)の「衣類」を考える』 高齢になっても健やかな暮らしを続けるには、衣食住のバランスが大事ですよね…
毎週末、実家母を訪問しています85歳で独り暮らしなのて様子見とお手伝い今日は灯油を買いに行きました配達よりお安いのでいつも私か弟が買いに行っています買ってきた灯油を給湯器のタンクにいれます最近腰の調子がイマイチなので母は心配しきり、、、「大
毎日、1人暮らしの母に電話をしています通常、お昼休みと仕事終わりの2回ですスポーツクラブを退会した母が寂しくないように毎日の電話を始めたきっかけは母が長年通っていたスポーツクラブを退会したからです日々の日課がなくなって大丈夫かな?1人暮らし
勤労感謝の日で祝日家の用事がひと段落ついたので今日は夫婦でソロ活動とはいえ、それぞれ母のサポートになりました実家母85歳の現在実家の母は85歳おととし原付バイクの免許を返納してからは徒歩圏内で暮らしています今のところ病気もないし歩いていける
3年前、母親にそろそろ同居してもいいよと言ったところ、あっさり断られたんです。二階の部屋で就寝してるので、階段の上り下りして落ちて寝たきりになったら困る。料理してガスを使ったりするのも危ないしね。だけど、自分のペースで暮らすのが快適過ぎて、
実家の母は85歳スマホを使いこなしますある日のラインしゅうまいを手作りしたら美味しかったよ!って私が話したら自分もチャレンジしたようですしゅうまいの写真とスタンプとメッセージ問題なくラインを使いこなす母定年まで近くの工場で働いていた母は外出
岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
「次はなにする!?」は、健康で幸福な人生のためのパワーワードであり良質な言霊
先日、80代の母と会話していて印象的だったことがありました。それは彼女の遊び仲間との会話の中で、繰り返し使われているフレーズです。みんなで集まった帰り道、「ねぇねぇ、次は なにする〜!?」って誰かが言い出す。するとその場にいる人が口々に、この後に控えてる楽しい予定のことを語りだしたり、「次は皆でこれしようよ」!とアイディアを提案したりする。なんだかとっても楽しそうだな〜と、羨ましくなりました。 「次は なにする〜!?」 という言葉は、とても良質な言霊(ことだま)だと思います。先々体験するであろう「楽しい気分」を、まるで先取りしたかのような気分にさせる力があるから。先取りした楽しい気分は、水輪の…
母親への誕生日プレゼントは手作りで ✿ ちょっと〜!お父さん😂
こんにちは。今週は寒波がやって来るようですね。急に気温も下がるでしょうから体調に気を付けたいですね。今月は母親の誕生日がありました。プレゼントに何か欲しいものを・・・とは思うけれどきっと「もう何も欲しいものはないわ〜」と言うと思います。そこで何か作って食
五十路頑張ろう ポチッと応援よろしくね↓ ↓ ↓ ↓ 天然熟女がバツを選んだのよ!バツ後のチャレンジ人生、へこたれない前向きたまこ🐣…
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村玄関を少しクリスマス仕様にしました。10月に母が手首骨折で長期間帰省していましたがこちらに戻って約一ヶ月が経過しました。先日母からの電話、手首は抜糸もし、リバビリも順調とのこと、「加齢黄斑変性症」と診断された右目も二回の注射で影が消えて快適とのこと。そして一緒に手続きした生協も上手く回せるようになったみたい。食品だけではなく、...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村実家の庭でとれたギンナンいっぱいもらうので茶碗蒸しに15個くらい入れます(^_^;)実家にはイチョウの木があります。家にイチョウの木、どんなお屋敷かと思いますよね、いやいや築50年近い古家ですが山の中の大田舎で敷地だけは広いのです。このイチョウの木、厄介なことに雌株で毎年ものすごい量のギンナンを落とします。実は、このイチョウの木、免許...
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村自分には収集癖はないと思うのですが毎年この時期に階段の巾に合わせて飾るニッセ人形を、ずら~っと並べたくなる衝動にかられます。高い高いと思ってたニッセ人形、今年はもっと高くなってるんだけどう~ん欲しいがとまらないよ~。さて、友人、なにわ子の困った身内ギャンブル好きな弟を含めたなにわ子一家の旅行の件です。最初はなにわ子がお金を出...
五十路頑張ろう ポチッと応援よろしくね↓ ↓ ↓ ↓ 天然熟女がバツを選んだのよ!バツ後のチャレンジ人生、へこたれない前向きたまこ🐣の…